ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2099638
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

丹波天平・飛竜山・雲取山(紅葉は雲海で見られず)

2019年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
08:50
距離
31.7km
登り
2,524m
下り
2,511m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
0:42
合計
8:49
6:08
6:12
8
6:20
6:20
9
6:29
6:29
21
6:50
6:53
16
7:09
7:09
28
7:37
7:37
24
8:01
8:01
24
8:25
8:25
5
9:01
9:01
54
9:55
9:59
22
10:21
10:21
13
10:34
10:35
19
10:54
10:54
42
11:36
11:38
12
11:50
11:51
29
12:20
12:22
23
12:45
12:49
2
12:51
12:57
1
12:58
12:59
6
13:05
13:06
8
13:14
13:15
18
13:33
13:33
6
13:39
13:39
9
13:48
13:49
1
13:50
14:00
18
14:18
14:18
7
14:25
14:26
20
14:46
14:46
3
14:49
丹波山村営駐車場
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
小袖の駐車場からスタート
2019年11月09日 06:00撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/9 6:00
小袖の駐車場からスタート
湖面の色が流木の色.....
2019年11月09日 06:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/9 6:07
湖面の色が流木の色.....
多摩川 上空は層雲
2019年11月09日 06:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/9 6:17
多摩川 上空は層雲
ここから上がります
2019年11月09日 06:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/9 6:26
ここから上がります
集落跡の石垣
2019年11月09日 06:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/9 6:50
集落跡の石垣
集落跡の平なところ
2019年11月09日 06:54撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/9 6:54
集落跡の平なところ
集落跡の石垣
2019年11月09日 06:54撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/9 6:54
集落跡の石垣
このあたり、細いトラバース
2019年11月09日 07:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/9 7:07
このあたり、細いトラバース
雲海の中 雲底は1050mくらい
2019年11月09日 07:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/9 7:26
雲海の中 雲底は1050mくらい
色づいた木々もあるけど
2019年11月09日 07:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
11/9 7:49
色づいた木々もあるけど
丹波天平 雲の中
2019年11月09日 08:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/9 8:05
丹波天平 雲の中
サヲウラ峠
2019年11月09日 08:30撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/9 8:30
サヲウラ峠
雲頂に出た 1500mくらい
2019年11月09日 08:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
11
11/9 8:49
雲頂に出た 1500mくらい
雲頂付近の紅葉は終盤
2019年11月09日 08:56撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/9 8:56
雲頂付近の紅葉は終盤
完全に雲抜け出した
2019年11月09日 09:01撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/9 9:01
完全に雲抜け出した
樹間から雲海と紅葉
2019年11月09日 09:04撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/9 9:04
樹間から雲海と紅葉
層雲の上に出た 雲海
2019年11月09日 09:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
11/9 9:07
層雲の上に出た 雲海
名残の紅葉
2019年11月09日 09:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/9 9:09
名残の紅葉
名残の紅葉
2019年11月09日 09:18撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/9 9:18
名残の紅葉
雲海の先に大菩薩
2019年11月09日 09:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/9 9:23
雲海の先に大菩薩
岩の急登
2019年11月09日 09:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/9 9:31
岩の急登
みごとな雲海
2019年11月09日 09:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/9 9:33
みごとな雲海
露岩に到着
2019年11月09日 09:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/9 9:47
露岩に到着
雲海と大菩薩
2019年11月09日 09:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
11
11/9 9:48
雲海と大菩薩
柳沢峠?
2019年11月09日 09:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/9 9:49
柳沢峠?
雲海は奥秩父主脈の南側だけ
2019年11月09日 09:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/9 9:49
雲海は奥秩父主脈の南側だけ
登ってきた天平尾根 海の半島のよう
2019年11月09日 09:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
15
11/9 9:49
登ってきた天平尾根 海の半島のよう
雲取山の山頂見えた
2019年11月09日 09:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
11/9 9:49
雲取山の山頂見えた
ヨモギ尾根?と七つ石尾根?
2019年11月09日 09:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/9 9:50
ヨモギ尾根?と七つ石尾根?
前飛龍
2019年11月09日 09:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/9 9:50
前飛龍
前飛龍の山頂
2019年11月09日 09:54撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/9 9:54
前飛龍の山頂
雲取山への主脈
2019年11月09日 10:00撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
11/9 10:00
雲取山への主脈
笹原になった
2019年11月09日 10:11撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/9 10:11
笹原になった
奥秩父主脈縦走路と交差
2019年11月09日 10:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/9 10:21
奥秩父主脈縦走路と交差
飛龍の山頂
2019年11月09日 10:37撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
11/9 10:37
飛龍の山頂
笹原のみち
2019年11月09日 10:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/9 10:45
笹原のみち
桟道が多い
2019年11月09日 10:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/9 10:53
桟道が多い
雲海が風で寄せてくる
2019年11月09日 10:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/9 10:58
雲海が風で寄せてくる
広いところ ヘリ用?
2019年11月09日 11:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/9 11:51
広いところ ヘリ用?
三条ダルミから雲取山
2019年11月09日 12:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
11/9 12:20
三条ダルミから雲取山
七ツ石の方向
2019年11月09日 12:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/9 12:23
七ツ石の方向
雲取山へ急登
2019年11月09日 12:37撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/9 12:37
雲取山へ急登
雲取山の避難小屋に到着
2019年11月09日 12:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/9 12:49
雲取山の避難小屋に到着
雲取山の山頂に到着
2019年11月09日 12:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/9 12:51
雲取山の山頂に到着
雲取山
2019年11月09日 12:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/9 12:52
雲取山
雲取山山頂から
2019年11月09日 12:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/9 12:52
雲取山山頂から
雲取山山頂から
2019年11月09日 12:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/9 12:52
雲取山山頂から
雲取山山頂のマユミ
2019年11月09日 12:57撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/9 12:57
雲取山山頂のマユミ
雲取山山頂の原三角点
2019年11月09日 12:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/9 12:58
雲取山山頂の原三角点
下ります。山頂を振り返り
2019年11月09日 12:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/9 12:59
下ります。山頂を振り返り
避難小屋の下から
2019年11月09日 13:00撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
11/9 13:00
避難小屋の下から
山は紅葉だけど色が写らない
2019年11月09日 13:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/9 13:06
山は紅葉だけど色が写らない
このあたり、カラマツも終盤
2019年11月09日 13:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/9 13:16
このあたり、カラマツも終盤
振り返って旧奥多摩小屋
2019年11月09日 13:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/9 13:19
振り返って旧奥多摩小屋
振り返ってカラマツ
2019年11月09日 13:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
11/9 13:20
振り返ってカラマツ
振り返ってカラマツ
2019年11月09日 13:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
11/9 13:27
振り返ってカラマツ
七つ石小屋
2019年11月09日 13:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/9 13:52
七つ石小屋
鴨沢へ下る途中の紅葉
2019年11月09日 14:04撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/9 14:04
鴨沢へ下る途中の紅葉
鴨沢へ下る途中の紅葉
2019年11月09日 14:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/9 14:12
鴨沢へ下る途中の紅葉
樹間から赤指尾根の紅葉
2019年11月09日 14:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/9 14:33
樹間から赤指尾根の紅葉
ほぼ下山。赤指尾根も下の方は紅葉これから?
2019年11月09日 14:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/9 14:41
ほぼ下山。赤指尾根も下の方は紅葉これから?

感想

■丹波天平
 フォローさせていただいている、yamaheroさん、niftymailさんの丹波天平のレコがあり、紅葉が見ごろを迎えつつある状況であったので、行くことにしました。ルートは「小袖の駐車場を起点に親川〜天平尾根〜飛龍山〜雲取山を周回」とします。飛龍山は未踏ですので楽しみです。

■早朝は層雲
 小袖の駐車場からスタートですが、上空には層雲、やや厚めですが上空は晴れているはずなので、雲海に期待です。
 いったん国道まで下り、親川バス停まで移動。ここから天平尾根に入ります。集落跡を通過しますが、トラバース道が細く注意が必要な区間があります。
 標高1050m付近で雲底に入り、ちょうど紅葉がピークであるはずの標高にさしかかりますが、とても残念な状況でした。丹波天平に到着するも真っ白。標高1500m付近でようやく青空が見え始め、雲頂に至ったあたりは、すでに紅葉は終盤。「雲の厚さ=紅葉のピーク?」と思われます。
 もっとも、そのぶん雲海がみごとで、登ってきた天平尾根がまるで海に突き出した半島のようでした。

■意外と長い飛龍〜雲取
 未踏の飛龍山を登りますが、展望はありません。すぐに退散し、奥秩父縦走路に合流します。雲取山まではすぐかと思いましたが、地味なアップダウンや路面が見ずらい笹の道で、スピードを上げられるような道ではなく、予想外に時間がかかりました。
 また、時間の経過とともに、雲海が吹き上げられてきて、稜線もガスに巻かれる時間帯もありました。

■雲取山・七ツ石山
 雲取山の山頂の近くはカラマツの黄葉も終了。標高をさげていくとそれなりに残っていました。七ツ石から下は紅葉も見られるようになりますが、日が陰っていていまいち。それでも樹間から対岸の赤指尾根がいい感じに見えました。
 七ツ石から下る途中、トレイルランナーに抜かされます。この方、なんと、三峰神社から小袖までわずか4時間だったそうで驚きです。UTMFにもエントリー(抽選前)しているとのことで、来春はがんばっていただきたいものです。

■きついルート
 体力的にきつい周回ルートでした。天平尾根の紅葉は残念でしたが、念願?の飛龍山に行けたのはよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人

コメント

飛龍〜雲取を日帰り周回とは
累積標高2700m超え 体力的に辛いどころか
普通計画しないルートですよ
奥多摩にしばらく行ってなので行きたくなりました
2019/11/10 18:51
Re: 飛龍〜雲取を日帰り周回とは
cyberdocさん、こんばんは。

累積標高は、トラバースが多いので、
誤差でやや多めに出ている感じがします。

飛龍は展望のないルートをひたすら登りますので、
紅葉とかが見られないと、ただのトレーニングになってしまいます。
青空と紅葉だったら、元気がでて、疲れなかったかも?しれません。
2019/11/10 20:43
残念!
satfourさん、こんばんは。

丹波天平は雲の中でしたか、それにしてもかなり濃いガスですね。
今週の丹波天平は紅葉ピークでイイだろうなと思っていました。
この濃いガスではなかなか写真では厳しいですね。
それにしても、雲を抜けたら紅葉終盤とは残念でしたね。
確かに奥多摩より私が行った笹子方面の方が雲の厚さが薄いようですね、1300mぐらいで抜けましたから。

しかし、親川から丹波天平→飛龍→雲取の日帰り周回とは凄いですね。
さすがのsatfourさんでもキツイコースでしたか。
私もほぼ同じような逆コース(丹波天平は日没時間切れでサオウラ峠で下山)で6年前に歩きましたが、ヘロヘロで帰りのバスに間に合わせるの大変でした。
今ではとても無理です。
2019/11/10 20:04
Re: 残念!
yamaheroさん、こんばんは。

丹波天平の紅葉を期待して行ったものの
紅葉のピークと雲の厚さがまるかぶり、
真っ白で色が見えず、とても残念でした。

「前飛龍で雲海で感動!」というシチュエーションかもしれませんが、
これほど、雲海をうらめしいと思ったことはないです。
またの機会に再チャレンジしたいと思います。
ただ、もう、同じコースはとりません。きつかったです。
丹波〜サヲウラ〜三条経由かなぁ、なんて考えています。
2019/11/10 20:49
凄い雲海
satfourさん、こんばんは

写真だけ見ていると、凄い雲海が見れてラッキーと思いました。
これだけの雲海はなかなか見れないですよね。
海の半島、浮かんだ大菩薩、一度見てみたいものです。

もっとも主目的は丹波平だったのですね。
ガスで幻想的ですが、紅葉はちょっと残念でした。

下りで見えた赤指尾根はなかなかの色づきですね。
樹林帯で展望のない尾根と聞いて未踏ですが、
やはり狙うのなら紅葉の時期かもしれません。
2019/11/10 21:28
Re: 凄い雲海
hirokさん、こんばんは。

分厚い雲海で、なかなか見られない景色だとは思うのですが、
丹波天平の紅葉を楽しみにしていたので、
残念がまさってしまいました。

樹間からの赤指尾根、いい色でした。
最近ヤマレコ内でもブームになっている多摩100・多摩百にも
なっているので、気になるところです。
確かに紅葉の頃がよさそうですが、
行きたい場所が多すぎる..... のが困ります。
2019/11/10 21:45
1500以上の眺め
satfourさん、こんばんは。

高いところまで行くと、こうなったのですね!
この雲を抜ける感覚、大好きです
しかし、雲海は紅葉と引き換えでしたか。。
天平尾根の写真、北アだと似たような眺めは何度か見ましたが
奥多摩では貴重ですね。素晴らしいです。
34枚目の写真からすぐのところに禿岩の展望地が
ありますが、寄られませんでしたか?
名前が微妙ですが、、個人的にとても好きな展望地です。
2019/11/12 18:41
Re: 1500以上の眺め
youtaro さん、こんばんは。

すぐに雲を抜けられるのではと思いましたが、
意外と厚く、抜けたところは紅葉が終わっていました。
確かに、貴重な雲海が見られたということで、良しとしましょう。

禿岩、寄り損ねました(シマッタ!)。
今の今まで、前飛龍の手前の露岩のところが禿岩だとばかり思ってました。
とても展望の良さそうなところだけに、残念です。

奥秩父縦走路が、山の神土〜#34の写真まで未踏なので、
次回必ず通るので、その時は必ず立ち寄ります(来年かな?)。
2019/11/13 0:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら