ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2100554
全員に公開
ハイキング
甲信越

甲府名山 9座

2019年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:40
距離
19.8km
登り
1,292m
下り
1,283m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
0:57
合計
8:04
6:27
24
6:51
6:51
20
7:11
7:11
9
7:20
7:21
2
7:23
7:24
19
7:43
7:43
38
8:26
8:47
4
8:51
8:51
56
9:47
9:47
6
9:53
9:54
4
9:58
10:00
12
10:12
10:12
17
10:29
10:29
25
10:54
10:54
11
11:05
11:05
8
11:13
11:14
10
11:24
11:24
10
11:34
11:35
5
11:40
11:45
24
12:09
12:09
41
12:50
13:10
17
車で移動
13:27
13:28
16
13:44
13:46
16
14:02
14:03
21
14:24
14:24
7
14:31
ゴール地点
天候 晴天
冷和の祝賀御列の儀にふさわしい晴天
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲府昭和ICから30分ぐらい
緑ヶ丘スポーツ公園の横どんずまりに停めさせていただきました
そして子供の国駐車場
コース状況/
危険箇所等
全体的に歩きやすく安全 迷う所は無いが
ハイキングコースが色々あるため分岐で行く方向を間違わないように
千代田湖周辺は16K歩いて6:30
子供の国周辺は3.5K歩いて1:00
注意!このコースの歩くペースの欄に『ゆっくり』と書いてあるが
×0.8ぐらいだと思います。

登山初心者には登山に必要な要素が詰まっているので
大変良いコースだとと思います
コンパスをもって地図読みの練習にもいいかな
小学生の時に流行っていたオリエンテーリングの跡が
あったので懐かしかった

今日だけかもしれないが
6:00にサイレンとともに緊急放送
7:00前から訓練の緊急災害放送
消防車のカーン♪の嵐
7:20からも放送
やまびこで響いて何重にも大音量で響いて聞き取れない
日曜の朝ゆっくり寝たい人にはにぎやかな1日の始まりに
朝からスピーカー放送と消防車の鐘の音でうるさい中出発
午前中には帰るんでしばし停めさせていただきます
2019年11月10日 06:12撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 6:12
朝からスピーカー放送と消防車の鐘の音でうるさい中出発
午前中には帰るんでしばし停めさせていただきます
富士山が見えます
2019年11月10日 06:12撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 6:12
富士山が見えます
いきなりでかい石
2019年11月10日 06:15撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 6:15
いきなりでかい石
岩登りも
2019年11月10日 06:18撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 6:18
岩登りも
東屋
ここに湯村山の山名があることが
帰ってから知って自撮り出来ずミス
これから行く人は注意
2019年11月10日 06:21撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 6:21
東屋
ここに湯村山の山名があることが
帰ってから知って自撮り出来ずミス
これから行く人は注意
湯村山の頂上に行きます
山名が見つからず
探し回るが収穫無
2019年11月10日 06:31撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 6:31
湯村山の頂上に行きます
山名が見つからず
探し回るが収穫無
小さなケルン
2019年11月10日 06:39撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 6:39
小さなケルン
これは?
三角点?
2019年11月10日 06:47撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 6:47
これは?
三角点?
2019年11月10日 06:51撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 6:51
ここも山頂名が無い
法泉寺山
2019年11月10日 06:52撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 6:52
ここも山頂名が無い
法泉寺山
2019年11月10日 06:59撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 6:59
バリエーション豊かで楽しい山
2019年11月10日 07:08撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/10 7:08
バリエーション豊かで楽しい山
白山の東屋と紅葉 綺麗
2019年11月10日 07:10撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 7:10
白山の東屋と紅葉 綺麗
八王子神社到着
白山到着
2019年11月10日 07:17撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 7:17
八王子神社到着
白山到着
白山 名無し
2019年11月10日 07:17撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 7:17
白山 名無し
2019年11月10日 07:19撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 7:19
ナギもある
2019年11月10日 07:22撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 7:22
ナギもある
ここを左
2019年11月10日 07:26撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 7:26
ここを左
ここは右が正解だが天狗山に
入るきっかけが分かりづらいので
左に行きます
2019年11月10日 07:28撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 7:28
ここは右が正解だが天狗山に
入るきっかけが分かりづらいので
左に行きます
スキーの中級者レベルの下り坂
程よい所でVRでショートカット
2019年11月10日 07:29撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 7:29
スキーの中級者レベルの下り坂
程よい所でVRでショートカット
天狗山到着
荒木神社
山頂名が見つからない
2019年11月10日 07:43撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 7:43
天狗山到着
荒木神社
山頂名が見つからない
2019年11月10日 07:44撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 7:44
2019年11月10日 07:45撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 7:45
2019年11月10日 07:46撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 7:46
なんかの建物
ちょっと迷いやすい
2019年11月10日 08:06撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 8:06
なんかの建物
ちょっと迷いやすい
そしてここから林道歩き
2019年11月10日 08:08撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 8:08
そしてここから林道歩き
目の前の道へ
車道は横断
2019年11月10日 08:08撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 8:08
目の前の道へ
車道は横断
2019年11月10日 08:12撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 8:12
ここから片山へ入山
2019年11月10日 08:22撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 8:22
ここから片山へ入山
三角点
埋まってます
やっぱり山名が無い
2019年11月10日 08:27撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 8:27
三角点
埋まってます
やっぱり山名が無い
ここに平成の最初に
上皇陛下が来れれた
今日は冷和のパレード
2019年11月10日 08:28撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 8:28
ここに平成の最初に
上皇陛下が来れれた
今日は冷和のパレード
山頂で朝食
温かいお味噌汁が有りがたい季節
2019年11月10日 08:34撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/10 8:34
山頂で朝食
温かいお味噌汁が有りがたい季節
2019年11月10日 08:54撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 8:54
岩に直接掘った石票珍しい
2019年11月10日 09:03撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:03
岩に直接掘った石票珍しい
心細い橋
踏み抜き注意
2019年11月10日 09:08撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:08
心細い橋
踏み抜き注意
道の真ん中に石票
2019年11月10日 09:14撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:14
道の真ん中に石票
2019年11月10日 09:15撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:15
千代田湖
ヘラブナ釣りではよく来ていました
2019年11月10日 09:19撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:19
千代田湖
ヘラブナ釣りではよく来ていました
意外に
甲斐駒と鳳凰三山が見えた
2019年11月10日 09:49撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/10 9:49
意外に
甲斐駒と鳳凰三山が見えた
ここら急登が
2019年11月10日 09:52撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:52
ここら急登が
渚のような綺麗な岩
景色もよい岩登り
2019年11月10日 09:58撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 9:58
渚のような綺麗な岩
景色もよい岩登り
淡雪山到着
初めて山名がありました
2019年11月10日 10:12撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 10:12
淡雪山到着
初めて山名がありました
興因寺山
2019年11月10日 10:29撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 10:29
興因寺山
三角点
三等
2019年11月10日 10:29撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 10:29
三角点
三等
ちょっと荒れた登山道を降りてきたら
東屋
2019年11月10日 10:54撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 10:54
ちょっと荒れた登山道を降りてきたら
東屋
2019年11月10日 10:54撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 10:54
降りてきて振り返る
え!
通行止め
そんなに危険じゃなかったよ
2019年11月10日 10:58撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 10:58
降りてきて振り返る
え!
通行止め
そんなに危険じゃなかったよ
背の低い柵ががあるが
バイクの通行止めで
登山者はOK
2019年11月10日 11:23撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 11:23
背の低い柵ががあるが
バイクの通行止めで
登山者はOK
ほとんど平行移動なのでハイペースで歩く
地図にない分岐もある(表示も有り)
2019年11月10日 11:34撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 11:34
ほとんど平行移動なのでハイペースで歩く
地図にない分岐もある(表示も有り)
小松山到着
2019年11月10日 11:40撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 11:40
小松山到着
また戻るように下る
2019年11月10日 11:40撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 11:40
また戻るように下る
2019年11月10日 11:45撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 11:45
この小さなケルンから
降りる
地図には道の表示は無い
2019年11月10日 11:47撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 11:47
この小さなケルンから
降りる
地図には道の表示は無い
普通の登山道並みの
分かりやすい道
2019年11月10日 11:53撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 11:53
普通の登山道並みの
分かりやすい道
このブランコが目印で
民家方面へ
2019年11月10日 12:04撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 12:04
このブランコが目印で
民家方面へ
2019年11月10日 12:18撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 12:18
間違えて緑ヶ丘スポーツ公園まで行ってしまい
戻ってきました来ました
ここを曲がる
2019年11月10日 12:34撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 12:34
間違えて緑ヶ丘スポーツ公園まで行ってしまい
戻ってきました来ました
ここを曲がる
到着
膝が余裕なので
予定にない次に行きます
2019年11月10日 12:43撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 12:43
到着
膝が余裕なので
予定にない次に行きます
子供の国駐車場まで移動
2019年11月10日 13:24撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:24
子供の国駐車場まで移動
2019年11月10日 13:25撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:25
あれが愛宕山展望台
2019年11月10日 13:26撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:26
あれが愛宕山展望台
富士山が綺麗
2019年11月10日 13:29撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:29
富士山が綺麗
すごい展望台
2019年11月10日 13:29撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:29
すごい展望台
愛宕山の頂上は遊具の有るところかも
2019年11月10日 13:31撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:31
愛宕山の頂上は遊具の有るところかも
2019年11月10日 13:39撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:39
ここから?
2019年11月10日 13:43撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:43
ここから?
夢見山山頂
2019年11月10日 13:44撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:44
夢見山山頂
ここからは本格的な登山道
2019年11月10日 13:50撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:50
ここからは本格的な登山道
2019年11月10日 13:52撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 13:52
大笠山
2019年11月10日 14:01撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 14:01
大笠山
なんかの遺跡?
2019年11月10日 14:02撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 14:02
なんかの遺跡?
すごい下り
今日の登山道で一番厳しい登山道
2019年11月10日 14:05撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 14:05
すごい下り
今日の登山道で一番厳しい登山道
人がいないが
アスレチックの遊具がいっぱいある
2019年11月10日 14:14撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 14:14
人がいないが
アスレチックの遊具がいっぱいある
帰ってきました
2019年11月10日 14:31撮影 by  iPhone XS, Apple
11/10 14:31
帰ってきました

装備

個人装備
靴下 グローブ 昼ご飯 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

このコースは夏に予定してたけど
スズメバチの発生で通行止めの情報があり
寒くなってからと決めてました
前回 塩見・蝙蝠を断念したので
ひたすら歩くコースで筋力維持と思ったら
お小遣いが厳しく遠くに行けないので節約
行きは深夜ETC割引、帰りは奥多摩の紅葉を見ながら
高速料金を節約しました
コースはバラエティーにとんでいろんな要素が凝縮してます
ここだけでいろんな訓練がでる良い山行でした
出きれは、甲府名山で手帳まで出してるのなら
ちゃんとした山名・撮影用のスポット(表札的なもの)がほしい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
甲府名山[湯村山][天狗山][片山][八王子山]ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら