ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2102527
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

【難ルート】紅葉の奥鈴鹿を楽しむ!黒尾山〜水舟の池〜銚子ヶ口 周回縦走

2019年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
ベジ その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:41
距離
15.6km
登り
1,291m
下り
1,303m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:56
休憩
1:43
合計
10:39
7:27
7:49
14
8:03
8:03
14
8:17
8:17
81
9:38
9:50
19
10:09
10:09
109
11:58
11:58
10
12:08
12:10
15
12:25
12:26
7
12:33
12:33
9
12:42
13:31
13
13:44
13:50
6
13:56
13:58
3
14:01
14:01
6
14:07
14:07
15
14:22
14:22
26
14:48
14:50
4
14:54
15:01
95
16:36
16:36
29
天候
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 奥永源寺渓流の里の道をはさんで向かい側にある登山者用駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
※今回のルートの中で、登山口〜銚子ヶ口中峰は三点支持の必要な急登、危険な痩せ尾根などが連続する難易度の高い区間になります。
ルーファイが必要な箇所も沢山ありますので、バリルートの経験はそれなりに必要かと思われます。
もちろんGPSやコンパス等のルーファイの用意は必須です。

◎登山口〜黒尾山
丸山までの前半は急登で一部藪っぽい箇所もありますが、薄いですが踏み跡やリボンもあり、特に危険箇所はありません。
丸山から黒尾山の区間は、道が段々と険しくなってきます。
危険な細尾根や三点支持でないと登れないような険しい急登が出てきます。
◎黒尾山〜銚子ヶ口中峰
黒尾山からしばらくは超気持ちの良い尾根道が続きますが、途中からザレ気味の痩せ尾根が連続で続き、その中でもナイフリッジは特に危険!
細尾根部分だけでなく、トラバース部分もザレてて非常に危ないです。
痩せ尾根の両サイドの谷も深く、滑落したらただでは済みません。
通過される際は十分にお気を付けて。
あと、藪こぎ地帯やアップダウンも多いので、ルーファイにも十分にご注意を。
◎銚子ヶ口中峰〜水舟の池〜銚子ヶ口東峰
銚子ヶ口中峰付近は藪が迷路みたいになっているので、方向感覚が分りづらいです。
GPSやコンパス等、ルーファイの用意があると安心かも。
その他の区間は一部藪などで分りづらい箇所はありますが、リボン等も付いており特に問題はありません。
◎銚子ヶ口東峰〜杠葉尾登山口
銚子ヶ口東峰から下り始めてしばらくは足元が滑りやすくなっているので注意が必要でした。
それ以外は、登山道がビックリするくらい綺麗に整備されているので特に問題は無いと思います。
朝一は霧が出てました。
2019年11月10日 06:25撮影 by  SOV40, Sony
11/10 6:25
朝一は霧が出てました。
駐車場の脇に登山口があります。
2019年11月10日 06:25撮影 by  SOV40, Sony
11/10 6:25
駐車場の脇に登山口があります。
この辺りは、まだ道が明瞭です。
2019年11月10日 06:35撮影 by  SOV40, Sony
11/10 6:35
この辺りは、まだ道が明瞭です。
急登が続きます。
2019年11月10日 06:59撮影 by  SOV40, Sony
1
11/10 6:59
急登が続きます。
途中から岩も多く出てきます。
2019年11月10日 07:22撮影 by  SOV40, Sony
11/10 7:22
途中から岩も多く出てきます。
朝日が気持ちイイ!
2019年11月10日 07:28撮影 by  SOV40, Sony
11/10 7:28
朝日が気持ちイイ!
丸山に登頂。
2019年11月10日 07:29撮影 by  SOV40, Sony
2
11/10 7:29
丸山に登頂。
丸山の頂上には、特に何もありません。
2019年11月10日 07:30撮影 by  SOV40, Sony
11/10 7:30
丸山の頂上には、特に何もありません。
こんな岩も・・・
2019年11月10日 07:44撮影 by  SOV40, Sony
1
11/10 7:44
こんな岩も・・・
四つん這いになって登っていきます。
2019年11月10日 07:44撮影 by  SOV40, Sony
2
11/10 7:44
四つん這いになって登っていきます。
途中にある鉄塔からの眺め。
2019年11月10日 08:00撮影 by  SOV40, Sony
11/10 8:00
途中にある鉄塔からの眺め。
この日は紅葉がすごく綺麗でした。
2019年11月10日 08:07撮影 by  SOV40, Sony
11/10 8:07
この日は紅葉がすごく綺麗でした。
このトラバース道は結構な斜度がありますね。
2019年11月10日 08:10撮影 by  SOV40, Sony
11/10 8:10
このトラバース道は結構な斜度がありますね。
写真ではなかなか伝わりませんが、紅葉がすごく綺麗です。
2019年11月10日 08:14撮影 by  SOV40, Sony
11/10 8:14
写真ではなかなか伝わりませんが、紅葉がすごく綺麗です。
この辺りはまだ快適に歩けます。
2019年11月10日 08:19撮影 by  SOV40, Sony
11/10 8:19
この辺りはまだ快適に歩けます。
最高に気持ちの良い空間。
2019年11月10日 08:21撮影 by  SOV40, Sony
11/10 8:21
最高に気持ちの良い空間。
紅葉に囲まれながら
2019年11月10日 08:24撮影 by  SOV40, Sony
11/10 8:24
紅葉に囲まれながら
歩く・・・
2019年11月10日 08:28撮影 by  SOV40, Sony
11/10 8:28
歩く・・・
痩せ尾根地帯に入ってきました。
2019年11月10日 08:38撮影 by  SOV40, Sony
1
11/10 8:38
痩せ尾根地帯に入ってきました。
ちょっとへっぴり腰になってます・・・。
2019年11月10日 08:39撮影 by  SOV40, Sony
3
11/10 8:39
ちょっとへっぴり腰になってます・・・。
慎重に・・・。
2019年11月10日 08:40撮影 by  SOV40, Sony
2
11/10 8:40
慎重に・・・。
そしてまた、急斜面を四つん這いになって登ります。
2019年11月10日 08:50撮影 by  SOV40, Sony
2
11/10 8:50
そしてまた、急斜面を四つん這いになって登ります。
癒されます。
2019年11月10日 09:08撮影 by  SOV40, Sony
11/10 9:08
癒されます。
この植林帯を登りきり・・・
2019年11月10日 09:30撮影 by  SOV40, Sony
11/10 9:30
この植林帯を登りきり・・・
黒尾山登頂。
2019年11月10日 09:37撮影 by  SOV40, Sony
11/10 9:37
黒尾山登頂。
恒例の三角点タッチ
2019年11月10日 09:38撮影 by  SOV40, Sony
11/10 9:38
恒例の三角点タッチ
記念にパチリ。
ここから銚子ヶ口までが今回のルートの核心部ですね。
2019年11月10日 09:39撮影 by  SOV40, Sony
1
11/10 9:39
記念にパチリ。
ここから銚子ヶ口までが今回のルートの核心部ですね。
ここは素晴らしかった!
コケと紅葉のコラボです!
2019年11月10日 09:59撮影 by  SOV40, Sony
11/10 9:59
ここは素晴らしかった!
コケと紅葉のコラボです!
黒尾山最高点。
穏やかな場所でした。
2019年11月10日 10:02撮影 by  SOV40, Sony
11/10 10:02
黒尾山最高点。
穏やかな場所でした。
ここの尾根道は、僕的には鈴鹿山脈で最も好きな道の一つです。
2019年11月10日 10:09撮影 by  SOV40, Sony
11/10 10:09
ここの尾根道は、僕的には鈴鹿山脈で最も好きな道の一つです。
2019年11月10日 10:16撮影 by  SOV40, Sony
1
11/10 10:16
さあ、ザレた痩せ尾根地帯の始まりです。
2019年11月10日 10:25撮影 by  SOV40, Sony
11/10 10:25
さあ、ザレた痩せ尾根地帯の始まりです。
こんな痩せ尾根を楽しみながら進んでいきたいところですが・・・。
この痩せ尾根道の下は深い崖・・・。
滑落したらただでは済みません。
緊張感を持って進みます。
2019年11月10日 10:29撮影 by  SOV40, Sony
1
11/10 10:29
こんな痩せ尾根を楽しみながら進んでいきたいところですが・・・。
この痩せ尾根道の下は深い崖・・・。
滑落したらただでは済みません。
緊張感を持って進みます。
そしてナイフリッジに突入です!
2019年11月10日 10:38撮影 by  SOV40, Sony
11/10 10:38
そしてナイフリッジに突入です!
尾根の下はご覧の通りの崖です。
実際にはかなり高度感があります。
2019年11月10日 10:51撮影 by  SOV40, Sony
11/10 10:51
尾根の下はご覧の通りの崖です。
実際にはかなり高度感があります。
ナイフリッジを通過し、少し進むと・・・。
2019年11月10日 10:53撮影 by  SOV40, Sony
11/10 10:53
ナイフリッジを通過し、少し進むと・・・。
少しですが藪こぎ区間があります。
2019年11月10日 10:56撮影 by  SOV40, Sony
11/10 10:56
少しですが藪こぎ区間があります。
銚子ヶ口はもうすぐ。
2019年11月10日 11:45撮影 by  SOV40, Sony
11/10 11:45
銚子ヶ口はもうすぐ。
最後の急登が結構キツイ!
2019年11月10日 12:02撮影 by  SOV40, Sony
11/10 12:02
最後の急登が結構キツイ!
やっと、銚子ヶ口〜大峠・クラシ間の縦走路に合流しました。
2019年11月10日 12:08撮影 by  SOV40, Sony
11/10 12:08
やっと、銚子ヶ口〜大峠・クラシ間の縦走路に合流しました。
ここから水舟の池に向かいます。
もちろん大峠・クラシ方面に歩いていきます。
2019年11月10日 12:10撮影 by  SOV40, Sony
11/10 12:10
ここから水舟の池に向かいます。
もちろん大峠・クラシ方面に歩いていきます。
道がこんな感じなので、意外と方向が分りづらいです。
2019年11月10日 12:10撮影 by  SOV40, Sony
1
11/10 12:10
道がこんな感じなので、意外と方向が分りづらいです。
縦走路に入ると道が明瞭になりますね。
2019年11月10日 12:13撮影 by  SOV40, Sony
11/10 12:13
縦走路に入ると道が明瞭になりますね。
おぉ!天気も紅葉も最高です。
写真ではなかなか伝わりませんが・・・。
2019年11月10日 12:24撮影 by  SOV40, Sony
11/10 12:24
おぉ!天気も紅葉も最高です。
写真ではなかなか伝わりませんが・・・。
途中、銚子ヶ口西峰を通過(登頂)します。
2019年11月10日 12:27撮影 by  SOV40, Sony
1
11/10 12:27
途中、銚子ヶ口西峰を通過(登頂)します。
縦走路から水舟の池の分岐。
水舟の池方面に下っていきます。
2019年11月10日 12:33撮影 by  SOV40, Sony
11/10 12:33
縦走路から水舟の池の分岐。
水舟の池方面に下っていきます。
分岐点からはずっと植林地帯を下っていきます。
2019年11月10日 12:33撮影 by  SOV40, Sony
11/10 12:33
分岐点からはずっと植林地帯を下っていきます。
水舟の池に到着!
2019年11月10日 12:40撮影 by  SOV40, Sony
1
11/10 12:40
水舟の池に到着!
この景色を眺めながらお昼ご飯とします。
贅沢ですね!
2019年11月10日 12:42撮影 by  SOV40, Sony
1
11/10 12:42
この景色を眺めながらお昼ご飯とします。
贅沢ですね!
美しい・・・
2019年11月10日 13:31撮影 by  SOV40, Sony
1
11/10 13:31
美しい・・・
水舟の池を堪能したあとは、大峠まで登っていきます。
2019年11月10日 13:40撮影 by  SOV40, Sony
11/10 13:40
水舟の池を堪能したあとは、大峠まで登っていきます。
大峠に到着。
2019年11月10日 13:45撮影 by  SOV40, Sony
11/10 13:45
大峠に到着。
大峠もなかなか良いところだと思います。
ここから銚子ヶ口まで戻ります。
2019年11月10日 13:47撮影 by  SOV40, Sony
2
11/10 13:47
大峠もなかなか良いところだと思います。
ここから銚子ヶ口まで戻ります。
途中、水舟の頭に登頂(通過)です。
2019年11月10日 13:56撮影 by  SOV40, Sony
11/10 13:56
途中、水舟の頭に登頂(通過)です。
水舟の頭からの下り。
ここも超気持ちよかった!
2019年11月10日 13:58撮影 by  SOV40, Sony
11/10 13:58
水舟の頭からの下り。
ここも超気持ちよかった!
ここは通過する度に写真を撮ってしまう・・・。
2019年11月10日 14:16撮影 by  SOV40, Sony
11/10 14:16
ここは通過する度に写真を撮ってしまう・・・。
銚子ヶ口登頂です。
2019年11月10日 14:33撮影 by  SOV40, Sony
2
11/10 14:33
銚子ヶ口登頂です。
もちろん三角点タッチ。
2019年11月10日 14:35撮影 by  SOV40, Sony
11/10 14:35
もちろん三角点タッチ。
そして東峰を通過し下山します。
2019年11月10日 14:54撮影 by  SOV40, Sony
1
11/10 14:54
そして東峰を通過し下山します。
東峰から下って暫くするとこんなにいい場所も。
ただし、ここは足元が滑りやすかったので注意して。
2019年11月10日 15:02撮影 by  SOV40, Sony
1
11/10 15:02
東峰から下って暫くするとこんなにいい場所も。
ただし、ここは足元が滑りやすかったので注意して。
植林地帯にはいってから杠葉尾登山口までは超整備された道が続きます。
まるで高速道路の様です。
2019年11月10日 15:14撮影 by  SOV40, Sony
11/10 15:14
植林地帯にはいってから杠葉尾登山口までは超整備された道が続きます。
まるで高速道路の様です。
やっと杠葉尾登山口が見えてきました。
2019年11月10日 16:33撮影 by  SOV40, Sony
11/10 16:33
やっと杠葉尾登山口が見えてきました。
やっと下山しました〜。
長かった〜!
2019年11月10日 16:33撮影 by  SOV40, Sony
11/10 16:33
やっと下山しました〜。
長かった〜!
とびたくんとツーショット!
2019年11月10日 16:35撮影 by  SOV40, Sony
1
11/10 16:35
とびたくんとツーショット!
ここから駐車地まで国道421号線を30分ほど歩いて戻ります。
交通量が多いので注意です。
2019年11月10日 16:36撮影 by  SOV40, Sony
1
11/10 16:36
ここから駐車地まで国道421号線を30分ほど歩いて戻ります。
交通量が多いので注意です。
途中、神崎川を渡る橋の上から。
水も紅葉も綺麗です。
2019年11月10日 16:59撮影 by  SOV40, Sony
11/10 16:59
途中、神崎川を渡る橋の上から。
水も紅葉も綺麗です。
やっと道の駅 奥永源寺渓流の里の道まで戻ってきました。
やっと道の駅 奥永源寺渓流の里の道まで戻ってきました。
ゴール!
2019年11月10日 17:06撮影 by  SOV40, Sony
11/10 17:06
ゴール!
撮影機器:

感想

今回は山友と黒尾山〜水舟の池〜銚ヶ口の周回縦走に行ってきました。
黒尾山と水舟の池には9月の終わりにも行っていますが、今回は別コースです。
鈴鹿山脈は時期的に紅葉真っ盛り!コース全般に渡り綺麗な紅葉を楽しむ事が出来ました。

また、今回のコースの中でもある意味核心部だった銚子ヶ口中峰〜黒尾山間は前回9月にも歩いているのですが、コース後半でバテバテの状態だったので、黒尾山手前の気持ちの良い尾根道を除き、正直キツくて緊張感があっただけであまりいい印象がありませんでした。
しかし、今回はコース前半で元気のあるうちにここを通過したので正直めっちゃ楽しかったです。この区間の印象がガラッと変わってしまいました。
ただし、この区間はあまり人にはお薦めは出来ません。
ただ、バリルートが大好きでそれなりに経験のある方でしたら楽しめるかもしれません。

自分的には今回のコースは、あまり期待はしていませんでした。
しかし、歩いてみるとルート全体で紅葉が楽しめた上、バリエーションにも富んだ楽しいコースでした。
ただ・・・銚子ヶ口東峰から杠葉尾登山口は長かった・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1404人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら