ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2103563
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

恵那山(黒井沢登山口から神坂峠へ)

2019年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:25
距離
16.3km
登り
1,427m
下り
1,031m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
1:16
合計
9:21
8:17
8:17
4
8:21
8:21
122
10:23
11:11
4
11:15
11:16
12
11:42
11:42
4
11:46
11:46
7
11:53
11:54
7
12:01
12:01
4
12:05
12:05
12
13:55
14:07
40
14:47
14:47
33
15:20
15:22
14
15:36
15:37
2
15:39
ゴール地点
山頂小屋から物見櫓のある恵那山神社に向かうつもりが、ぼんやりしていて北西に進んでしまい前宮コースの分岐まで行って初めて間違いに気づく始末。仕方なく、元来た道を引き返す。結局、山頂小屋から南東に行く道に気づいてなったのが原因と判明。
最初の一歩の方角確認を怠るとこのような痛い目にあうわけや。
天候 晴れ但し山頂で薄曇り
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
往路:新宿バスタより夜行バスで中津川駅→タクシーで黒井沢登山口
帰路:神坂峠からタクシーで中津川駅→名古屋経由で帰省

バス:中央ライナー可児203号https://www.bushikaku.net/bus/1868/next_month/

タクシー:近鉄東美タクシー https://www.kintetsu-taxi.co.jp/toubi/
中津川駅→黒井沢登山口 6千円強 神坂峠→中津川駅 8千円弱
コース状況/
危険箇所等
登りの黒井沢コースは南面で日当たりもよく、登山道に危険個所はなし。
下りの神坂峠コースは北面で道がぬかるみ気味でところどころに霜柱も残っている状態。湿った地面は滑りやすいので注意が要る。
黒井沢登山口の駐車場。既に先に来て駐車している登山者もあり。
2019年11月09日 06:14撮影 by  SOV37, Sony
11/9 6:14
黒井沢登山口の駐車場。既に先に来て駐車している登山者もあり。
登山口から来た道を振り返る。
2019年11月09日 06:14撮影 by  SOV37, Sony
11/9 6:14
登山口から来た道を振り返る。
こちらが登山口。
2019年11月09日 06:16撮影 by  SOV37, Sony
11/9 6:16
こちらが登山口。
沢沿いの道を落葉を踏みながら出発する。
2019年11月09日 06:31撮影 by  SOV37, Sony
11/9 6:31
沢沿いの道を落葉を踏みながら出発する。
登りだしはこんな感じ。紅葉した樹木と笹。
2019年11月09日 06:39撮影 by  SOV37, Sony
11/9 6:39
登りだしはこんな感じ。紅葉した樹木と笹。
山頂まで5.8繊このタイプ(木製)の標識が要所要所にあり、登りながら道程が分かる。
2019年11月09日 06:43撮影 by  SOV37, Sony
11/9 6:43
山頂まで5.8繊このタイプ(木製)の標識が要所要所にあり、登りながら道程が分かる。
何回かこの手の架け橋を渡ります。
2019年11月09日 06:44撮影 by  SOV37, Sony
11/9 6:44
何回かこの手の架け橋を渡ります。
結構な巨木もあります。
2019年11月09日 06:49撮影 by  SOV37, Sony
11/9 6:49
結構な巨木もあります。
まだまだ沢沿いの登山道です。
2019年11月09日 07:04撮影 by  SOV37, Sony
11/9 7:04
まだまだ沢沿いの登山道です。
今は使われていないと思われる小屋あり。
2019年11月09日 07:06撮影 by  SOV37, Sony
11/9 7:06
今は使われていないと思われる小屋あり。
少しずつ高度を上げていく登山道。
2019年11月09日 07:16撮影 by  SOV37, Sony
11/9 7:16
少しずつ高度を上げていく登山道。
紅葉は黄色が多いが、ここは奥に赤色もある。
2019年11月09日 07:23撮影 by  SOV37, Sony
11/9 7:23
紅葉は黄色が多いが、ここは奥に赤色もある。
またまた、川を渡る。
2019年11月09日 07:24撮影 by  SOV37, Sony
11/9 7:24
またまた、川を渡る。
登りましょう。
2019年11月09日 07:32撮影 by  SOV37, Sony
11/9 7:32
登りましょう。
少しずつ右側の稜線レベルまで登ってきている。
2019年11月09日 07:47撮影 by  SOV37, Sony
11/9 7:47
少しずつ右側の稜線レベルまで登ってきている。
野熊ノ池が見えた。
2019年11月09日 08:18撮影 by  SOV37, Sony
11/9 8:18
野熊ノ池が見えた。
1733mを過ぎると植生も変化。
2019年11月09日 08:22撮影 by  SOV37, Sony
11/9 8:22
1733mを過ぎると植生も変化。
唐松の黄色と笹の緑。
2019年11月09日 08:24撮影 by  SOV37, Sony
11/9 8:24
唐松の黄色と笹の緑。
この辺りは、歩いていても気持ちがいい。
2019年11月09日 08:40撮影 by  SOV37, Sony
11/9 8:40
この辺りは、歩いていても気持ちがいい。
開けた場所に出ましたが、残念ながら眺望はありません。
2019年11月09日 08:47撮影 by  SOV37, Sony
11/9 8:47
開けた場所に出ましたが、残念ながら眺望はありません。
本来ならこの方角に恵那山の山頂部分が見えると思うのだが。。。
2019年11月09日 08:48撮影 by  SOV37, Sony
11/9 8:48
本来ならこの方角に恵那山の山頂部分が見えると思うのだが。。。
山並みの半分は雲に覆われている。
2019年11月09日 08:50撮影 by  SOV37, Sony
11/9 8:50
山並みの半分は雲に覆われている。
1950m付近の景色
2019年11月09日 09:20撮影 by  SOV37, Sony
11/9 9:20
1950m付近の景色
このトラバースの先に小屋があるはず。
2019年11月09日 10:17撮影 by  SOV37, Sony
11/9 10:17
このトラバースの先に小屋があるはず。
小屋に到着。
2019年11月09日 10:23撮影 by  SOV37, Sony
11/9 10:23
小屋に到着。
ヤマレコで皆さんが写真を撮られる小屋裏の岩。早速登ってみることにする。
2019年11月09日 10:27撮影 by  SOV37, Sony
1
11/9 10:27
ヤマレコで皆さんが写真を撮られる小屋裏の岩。早速登ってみることにする。
2019年11月09日 10:29撮影 by  SOV37, Sony
11/9 10:29
多分南アルプス南部と思われます。
2019年11月09日 10:29撮影 by  SOV37, Sony
11/9 10:29
多分南アルプス南部と思われます。
小屋で昼食をとった後、恵那山神社に行くつもりが間違えて前宮コースの方に向かってしまう!
何も疑問に思わず、写真を撮っている(笑)
2019年11月09日 11:12撮影 by  SOV37, Sony
11/9 11:12
小屋で昼食をとった後、恵那山神社に行くつもりが間違えて前宮コースの方に向かってしまう!
何も疑問に思わず、写真を撮っている(笑)
2019年11月09日 11:15撮影 by  SOV37, Sony
11/9 11:15
2019年11月09日 11:24撮影 by  SOV37, Sony
11/9 11:24
間違いに気づいて、又小屋まで引返してくる。あらためて標札を見る。どうも最初の出だしを間違えたみたい。
2019年11月09日 11:46撮影 by  SOV37, Sony
11/9 11:46
間違いに気づいて、又小屋まで引返してくる。あらためて標札を見る。どうも最初の出だしを間違えたみたい。
次々と社が現れてくる。
2019年11月09日 11:50撮影 by  SOV37, Sony
11/9 11:50
次々と社が現れてくる。
2019年11月09日 11:52撮影 by  SOV37, Sony
11/9 11:52
2019年11月09日 11:52撮影 by  SOV37, Sony
11/9 11:52
やっと、写真などでなじみのある展望櫓のある場所に着く。
2019年11月09日 11:52撮影 by  SOV37, Sony
11/9 11:52
やっと、写真などでなじみのある展望櫓のある場所に着く。
2019年11月09日 11:54撮影 by  SOV37, Sony
11/9 11:54
2019年11月09日 11:55撮影 by  SOV37, Sony
1
11/9 11:55
最高地点は山頂小屋から前宮コース分岐に向けて歩き出すとすぐにある。
2019年11月09日 12:04撮影 by  SOV37, Sony
11/9 12:04
最高地点は山頂小屋から前宮コース分岐に向けて歩き出すとすぐにある。
2019年11月09日 12:14撮影 by  SOV37, Sony
11/9 12:14
間違いに気づいて引返した地点まで戻り、気を引き締めて下山を開始。
2019年11月09日 12:27撮影 by  SOV37, Sony
11/9 12:27
間違いに気づいて引返した地点まで戻り、気を引き締めて下山を開始。
午後になると、少し標高を下げると雲もなくなる。中津川方面かな。
2019年11月09日 12:55撮影 by  SOV37, Sony
11/9 12:55
午後になると、少し標高を下げると雲もなくなる。中津川方面かな。
1時前でも、この下山道には霜柱が残っている。やはり、晩秋の北側斜面は道の乾きが遅い。
2019年11月09日 12:55撮影 by  SOV37, Sony
11/9 12:55
1時前でも、この下山道には霜柱が残っている。やはり、晩秋の北側斜面は道の乾きが遅い。
崩落地?
2019年11月09日 13:02撮影 by  SOV37, Sony
11/9 13:02
崩落地?
青空も出てきた。
2019年11月09日 13:42撮影 by  SOV37, Sony
11/9 13:42
青空も出てきた。
標高1696mの大判山まで降りてくる。残すは、鳥越峠のみと地形図もよく見ずに下山モードになる(笑)
2019年11月09日 13:56撮影 by  SOV37, Sony
11/9 13:56
標高1696mの大判山まで降りてくる。残すは、鳥越峠のみと地形図もよく見ずに下山モードになる(笑)
振り返ると恵那山の山容が良く分かる。大きな山なんだとこの時点で実感(笑)
2019年11月09日 14:54撮影 by  SOV37, Sony
11/9 14:54
振り返ると恵那山の山容が良く分かる。大きな山なんだとこの時点で実感(笑)
パノラマ山頂にやっと到着。鳥越峠からこのパノラマ山頂の登りを見落とす。予期せぬ登りで少々堪える。
2019年11月09日 15:16撮影 by  SOV37, Sony
11/9 15:16
パノラマ山頂にやっと到着。鳥越峠からこのパノラマ山頂の登りを見落とす。予期せぬ登りで少々堪える。
神坂峠に向けて最後のなだらかな下り坂を歩く。
2019年11月09日 15:22撮影 by  SOV37, Sony
11/9 15:22
神坂峠に向けて最後のなだらかな下り坂を歩く。
笹と唐松のコントラスト。その間には車道が見える。
神坂峠はこの後すぐのところにある。
2019年11月09日 15:26撮影 by  SOV37, Sony
11/9 15:26
笹と唐松のコントラスト。その間には車道が見える。
神坂峠はこの後すぐのところにある。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト
共同装備
補助ロープ ツェルト ガス バーナー

感想

暗い中をタクシーで登山口に乗り付けてそのまま登り始めたので、この山の全体像が分からないまま山頂を踏んで下山。下山途中で初めてその山容を振り返って確認することが出来て、この山がどっしりとした山容を誇る山であることを知る。

山頂が展望のない山であることはヤマレコなどで知ってはいたが、途中の要所要所からは山麓の街や遠くには南アルプスや中央アルプが眺められて、思っていた以上に山歩きが楽しめる山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人

コメント

お会いしましたね
syama3145さんこんにちは
黒井沢登山口から少し後をついてゆき、その後追い越していった者です。
お話をしていただきありがとうございました。
お話の中で私は町田を町屋(荒川区)と勘違いしていました。(このヤマレコを見てわかりました)
syama3145さんの最初の写真に私が写っています。
私のヤマレコの9番目の写真に移っているのがsyama3145さんの後ろ姿だと思います。
2019/11/11 20:30
Re: お会いしましたね
その節は一時ご一緒いただき有難うございました。メンバー4人で何とか歩き通すことが出来ました。
恵那山はなかなかの山ですね。全体の姿が分からないまま下ってきましたが、大判山辺りで振り返って初めてそのドッシリとした山容が分かりました。さすがは百名山と納得。
関東にもいい山が沢山あります。機会があればまたお越しください。
2019/11/12 9:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
恵那山神坂大檜駐車場
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 中央アルプス [日帰り]
恵那山満喫
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら