ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2103830
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【奥多摩】温泉(三条の湯)と紅葉(丹波天平)を楽しむ山旅。

2019年11月16日(土) ~ 2019年11月17日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:02
距離
21.1km
登り
2,283m
下り
2,245m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:31
休憩
0:10
合計
3:41
距離 10.4km 登り 1,305m 下り 770m
9:28
44
10:12
50
11:02
11:09
83
13:09
2日目
山行
5:05
休憩
0:09
合計
5:14
距離 10.7km 登り 997m 下り 1,485m
6:49
157
10:12
10:14
109
12:03
役場前バス停
■距離:21.1
■累積標高:+1724m/-1624m
■コースタイム:7時間45分
■行動時間:1日目・3時間41分(3時間31分+10分)
      2日目・5時間14分(5時間5分+9分)
天候 二日間とも晴れ。
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路:奥多摩駅(8:35-9:13)お祭りBS
■復路:丹波BS(12:02-12:56)奥多摩駅

◇奥多摩駅発バス時刻:
http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/noriba/okutama.html
◇丹波発バス時刻:12時2分/13時28分/15時45分
http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042399&course=0000430401&stopNo=1
コース状況/
危険箇所等
■後山林道:思いのほか紅葉が綺麗でした。夏の時期は歩きたくないですが、この時期は飽きずに歩けました。崩落等はありませんでした。
■後山林道=三条の湯:沢沿いのトラバースです。歩きやすい道です。
■三条の湯=サオラ峠:何度となく尾根を越えていきますが、道は緩やかに登っていきます。沢沿いの道は、左側が切れ落ちていますので注意ください。また、最初の沢の橋が流されていましたが、渡渉は大丈夫でした。
■サオラ峠=丹波天平:広い尾根を進んでいきます。ガスっていたら迷いやすいところです。
■丹波天平=役場前:急坂をジグザクと下っていきます。ザレたところもありますので
その他周辺情報 ◇三条の湯:\8200 https://www.taba-kan.co.jp/blank-9
 温泉がいいです。夕食は5時30分からで朝食も5時30分からでした。
奥多摩駅からは臨時便が出ていました。今回はここからスタートします。後山林道には、ここから少し先に進んだところから右に入っていきます。
2019年11月16日 09:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/16 9:10
奥多摩駅からは臨時便が出ていました。今回はここからスタートします。後山林道には、ここから少し先に進んだところから右に入っていきます。
結構いい感じに染まっています。
2019年11月16日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/16 9:29
結構いい感じに染まっています。
2019年11月16日 09:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/16 9:40
向こうの山は飛龍山方面です。
2019年11月16日 09:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/16 9:57
向こうの山は飛龍山方面です。
後山林道がこんなに綺麗とは思いませんでした。
2019年11月16日 10:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/16 10:01
後山林道がこんなに綺麗とは思いませんでした。
車が停まっていますが、この先にゲートがあります。
2019年11月16日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/16 10:11
車が停まっていますが、この先にゲートがあります。
沢の水も綺麗に戻っています。
2019年11月16日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/16 10:12
沢の水も綺麗に戻っています。
2019年11月16日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/16 10:19
写真を撮るので足がなかなか先に進みません。
2019年11月16日 10:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/16 10:20
写真を撮るので足がなかなか先に進みません。
気持ちが良いです。
2019年11月16日 10:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/16 10:33
気持ちが良いです。
所どころに滝も見られます。
2019年11月16日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/16 10:55
所どころに滝も見られます。
塩沢橋に着きました。先を歩いていた方々が休んでいました。
2019年11月16日 11:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/16 11:02
塩沢橋に着きました。先を歩いていた方々が休んでいました。
ここからヨモギ尾根経由で雲取に行けます。いつか歩いて見たいですね。
2019年11月16日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/16 11:05
ここからヨモギ尾根経由で雲取に行けます。いつか歩いて見たいですね。
この先は紅葉の写真が続きます。
2019年11月16日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/16 11:30
この先は紅葉の写真が続きます。
2019年11月16日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/16 11:30
2019年11月16日 11:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/16 11:31
2019年11月16日 11:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/16 11:53
山肌も綺麗です。
2019年11月16日 11:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/16 11:56
山肌も綺麗です。
淡い感じの色も良いですね。
2019年11月16日 12:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/16 12:19
淡い感じの色も良いですね。
こちらは真っ赤。
2019年11月16日 12:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/16 12:21
こちらは真っ赤。
林道が終わり山道に入っていきます。
2019年11月16日 12:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/16 12:33
林道が終わり山道に入っていきます。
整備された歩きやすい道が続きます。
2019年11月16日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/16 12:35
整備された歩きやすい道が続きます。
2019年11月16日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/16 13:03
沢沿いのテント場が見えてきたら小屋は間近です。
2019年11月16日 13:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/16 13:05
沢沿いのテント場が見えてきたら小屋は間近です。
紅葉に染まる三条の湯に着きました。夕食は5時30分。飲むしかないですが、飲みすぎないように注意したつもりですが、終わってみればかなり飲んでいました。
2019年11月16日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/16 13:06
紅葉に染まる三条の湯に着きました。夕食は5時30分。飲むしかないですが、飲みすぎないように注意したつもりですが、終わってみればかなり飲んでいました。
翌朝は5時30分から朝食を取りゆっくりと出発します。
2019年11月17日 06:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/17 6:49
翌朝は5時30分から朝食を取りゆっくりと出発します。
2019年11月17日 06:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/17 6:49
トラバースが続きます。
2019年11月17日 06:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/17 6:56
トラバースが続きます。
沢に下って来ましたが橋が流されていましたが、渡渉は問題ありません。
2019年11月17日 06:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 6:58
沢に下って来ましたが橋が流されていましたが、渡渉は問題ありません。
所どころに桟橋も出て来ます。
2019年11月17日 07:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 7:17
所どころに桟橋も出て来ます。
沢も何度か渡ります。
2019年11月17日 07:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/17 7:19
沢も何度か渡ります。
2019年11月17日 07:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/17 7:49
沢を詰めたら稜線に出るのかと思いましたが、この先尾根を幾つも越えていきます。
2019年11月17日 08:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 8:22
沢を詰めたら稜線に出るのかと思いましたが、この先尾根を幾つも越えていきます。
右は雲取山です。右に続く石尾根が綺麗に見えています。
2019年11月17日 08:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/17 8:51
右は雲取山です。右に続く石尾根が綺麗に見えています。
2019年11月17日 09:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/17 9:08
2019年11月17日 09:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/17 9:22
ようやくサオラ峠に着きましたが、大休止は丹波天平で取るために少し休んで先を急ぎます。
2019年11月17日 09:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/17 9:27
ようやくサオラ峠に着きましたが、大休止は丹波天平で取るために少し休んで先を急ぎます。
2019年11月17日 09:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/17 9:44
あまり紅葉はしていないようです。
2019年11月17日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 10:13
あまり紅葉はしていないようです。
丹波天平の紅葉な期待外れでした。取り敢えず記念の一枚。
2019年11月17日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/17 10:17
丹波天平の紅葉な期待外れでした。取り敢えず記念の一枚。
丹波村への下りは激下りです。写真を撮る余裕がないです。
2019年11月17日 10:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 10:39
丹波村への下りは激下りです。写真を撮る余裕がないです。
この下りが今回の最難関個所でした。
2019年11月17日 11:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 11:15
この下りが今回の最難関個所でした。
こんなところに出て来ましたが、こちらから登る人は入口が分からないと思います。役場前バス停の左手に坂道がありますが、そこを登ると学校に出ます。その右側を更に登るとこのフェンスに出ます。
2019年11月17日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/17 11:58
こんなところに出て来ましたが、こちらから登る人は入口が分からないと思います。役場前バス停の左手に坂道がありますが、そこを登ると学校に出ます。その右側を更に登るとこのフェンスに出ます。
役場前バス停に下って来ましたが、運の良いことに丁度バスが来ました。温泉は河辺駅前の梅の湯にすることにして乗り込みました。今回も無事の下山お疲れ様でした。
2019年11月17日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/17 12:03
役場前バス停に下って来ましたが、運の良いことに丁度バスが来ました。温泉は河辺駅前の梅の湯にすることにして乗り込みました。今回も無事の下山お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

奥多摩駅からバスで西に向かうと山梨県丹波山村に着きます。その丹波村に丹波天平(たばでんでいろ)というところがあります。天平(でんでいろ)とは山中にある平らなところを言うようで、丹波村には天平が付く地名が幾つかあります。何年か前に丹波天平は紅葉が綺麗な所と知り、紅葉の時期に出かけて見たいと思っていましたが、今回は三条の湯に泊まって丹波天平の紅葉を見に出かけました。

皆さんのヤマレコを参考にタイミングを狙っていてここぞ!と思って出かけて来ましたが、期待外れに終わりました。既に終わっているのか、それとも今年の紅葉は不調なのか分かりませんが、丹波天平では綺麗な紅葉は見れませんでした。それでも、三条の湯までの後山林道や三条の湯からサオラ峠までの途中の沢沿いの紅葉はとても綺麗でした。丹波天平の紅葉は、またの機会に訪ねたいと思います。それと、三条の湯は、雪が降った時にでも出かけて見たいと思いました。

(参考までに)
・山行記録_2019年(65回)
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-178223
・奥多摩山行記録(39回)
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-151553

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら