ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 210385
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山〜蛇骨岳【表コース〜中コース】

2012年07月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
569m
下り
552m

コースタイム

車坂登山口(7:45) 〜 槍ヶ鞘(9:00) 〜 トーミの頭(9:30) 〜
黒斑山(9:45) 〜 蛇骨岳(10:20) 〜 黒斑山(11:35) 〜 車坂登山口(13:00)
天候 晴れているのか、曇っているのか?
微妙な天気
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
※登山者はビジターセンター駐車場へ

※トイレはビジターセンターにあり

※登山ポストは登山口にあり

◆メジャーコースなので、良く整備されて安心して歩けます

◇登山後、汗を流すなら高峰高原ホテル・こまくさの湯か高峰温泉
ビジターセンターに駐車
ビジターセンターに駐車
センターデッキから水ノ塔山
青空〜♪
期待できます・・・
1
センターデッキから水ノ塔山
青空〜♪
期待できます・・・
登山口の案内図とポスト
登山口の案内図とポスト
トリアシショウマが沢山
1
トリアシショウマが沢山
オミナエシの向こうにクルマユリ
1
オミナエシの向こうにクルマユリ
ガスってる登山道
ガスってる登山道
でも、振り返ると青空・・・
でも、振り返ると青空・・・
とある場所のコマクサ

朝露に濡れて・・・

また君に恋してる〜♪思わず口ずさむ
13
とある場所のコマクサ

朝露に濡れて・・・

また君に恋してる〜♪思わず口ずさむ
八ヶ岳が雲の上に出てきました
4
八ヶ岳が雲の上に出てきました
ミネウスユキソウ
5
ミネウスユキソウ
マルバノイチヤクソウ
2
マルバノイチヤクソウ
水ノ塔山〜東籠ノ登山
1
水ノ塔山〜東籠ノ登山
う〜ん、何だっけ?
う〜ん、何だっけ?
冬には助けられる頼りの木
冬には助けられる頼りの木
おお〜
青空とハクサンシャクナゲ
4
おお〜
青空とハクサンシャクナゲ
ゴゼンタチバナもまだ健在
1
ゴゼンタチバナもまだ健在
避雷シェルター
トーミの頭が見えてるけど
浅間山が見えない・・・
2
トーミの頭が見えてるけど
浅間山が見えない・・・
槍ヶ鞘でとりあえずセルフ
6
槍ヶ鞘でとりあえずセルフ
これこれ!!

トーミの頭と山バナナ
4
これこれ!!

トーミの頭と山バナナ
ハクサンシャクナゲもまだまだ見頃
4
ハクサンシャクナゲもまだまだ見頃
別世界のような光景です
別世界のような光景です
ちょっと高山らしく撮ってみました
2
ちょっと高山らしく撮ってみました
雲が黙々とモクモク
1
雲が黙々とモクモク
草すべり・・・
ここから下ります

前回は、新雪の中、
雪まみれで下ったっけ・・・
1
草すべり・・・
ここから下ります

前回は、新雪の中、
雪まみれで下ったっけ・・・
黒斑山山頂ですが
浅間山見えず・・・
黒斑山山頂ですが
浅間山見えず・・・
先に進んで咲き乱れる
ニガナとオトギリソウ
1
先に進んで咲き乱れる
ニガナとオトギリソウ
Jバンド方面
時間があれば周回できるのに・・・
1
Jバンド方面
時間があれば周回できるのに・・・
やっと浅間山の頭が見え始め
2
やっと浅間山の頭が見え始め
気持ちの良い稜線です
2
気持ちの良い稜線です
オトギリソウのかたまり
7
オトギリソウのかたまり
意外に目立つ新芽
1
意外に目立つ新芽
あの岩・・・
そうです、蛇骨岳の山頂です
1
そうです、蛇骨岳の山頂です
黒斑山方面
浅間山方面
嬬恋村が見下ろせます
嬬恋村が見下ろせます
山?
して、その意味は?

ご存知の方、教えてください
山?
して、その意味は?

ご存知の方、教えてください
おっと、見えてきた
1
おっと、見えてきた
で、ここでもバナナ・・・

今回、持参本数は2本
消費本数も2本(当たり前)
6
で、ここでもバナナ・・・

今回、持参本数は2本
消費本数も2本(当たり前)
で、山たまご

半熟だけど味は熟してます
4
で、山たまご

半熟だけど味は熟してます
戻ります・・・
静かな山頂、ありがとう
1
戻ります・・・
静かな山頂、ありがとう
黒斑山山頂
見えた〜
2
黒斑山山頂
見えた〜
立ち枯れが目立ちました
立ち枯れが目立ちました
ホシガラス
展望無いので中コースへ
展望無いので中コースへ
こっちのコースならではの
発見もあります
1
こっちのコースならではの
発見もあります
これも・・・

グルグル
3
これも・・・

グルグル
紅葉も・・・
グンバイヅル
絶滅危惧種に含まれます
2
絶滅危惧種に含まれます
ハリブキの葉
意外に硬い針
1
ハリブキの葉
意外に硬い針
離陸OK〜?
またグンバイヅル
1
またグンバイヅル
キヤマオダマキ発見!!
7
キヤマオダマキ発見!!
無事下山です

感想


今週末は、土・日出勤の為一日だけ代休を貰って命の洗濯。

でも、通院もしなければならないので、夕方までには帰宅しなければ・・・

連日の猛暑、行き先はおのずと2000m以上の山しか考えられず、久しぶりに
黒斑山を歩いてきました。

この時期に歩くのは久しぶりだ〜・・・平日だから静かだろうし、のんびり
山頂で昼寝でもして下山しようか?などと考えながら出発。

いつもの所にコマクサを確認しながら、意外と登山者が多い事に気が付く。

あっ(汗)

夏休みかぁ〜・・・

ちびっ子たちの、夏山ハイキング教室?らしき団体が幾つも登って来る様子に
予定変更、蛇骨岳まで足を延ばしここでのんびり。
案の定、蛇骨岳まで来るハイカーは少なく、まったり独り占め。

天気はちょっと安定していなくて、下山時には暗い雲も出始めたので
展望が期待出来ない時の中コースを下りました。
こちらはマイナーコース。下山者も少なくのんびり散策下山。

下山後は、こまくさの湯で汗を流し時間を気にしながら帰路に就きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1382人

コメント

山は涼しそうですね
こんにちは、たわけものです。(^0^)/

足は大丈夫のようですね。
若いし、タフだし、山歴は長いし、・・・

花がいっぱい咲いていますね。
私も数年前歩きましたが、そんなに、咲いていませんでした。
(蛇骨岳の先のJカーブは二度と行きたくないところです。)

下界は猛暑なのに、山は涼しそうですね。
日焼けはしませんでしたか?
2012/7/28 12:03
暑い!
とうとうエアコンのSWを入れてしまいました。
涼しい山へ行きたいけど,部屋から抜け出せそうにありません。
黒斑も人が多そうですね。
近くて涼しくて人の少ない楽な山はありませんか?
2012/7/28 18:43
黒斑山
私も山バナナのお仲間入りしました。
山バナナの写真を撮りたいと思います。

こまくさの湯で、たまごを食べれば、
温泉たまご

オトギリソウが綺麗ですね。
来週行こうかな?
2012/7/29 10:50
tawakemonoさん
こんばんは。

連日の猛暑に、仕事ではヘロヘロ・・・しかし、
2000m超えの稜線歩きで、スッカリリフレッシュできました。

足ですが、ご心配ありがとうございます。
長時間歩きでなければ問題ないです
この時期に歩くのは久しぶりでしたが、意外に沢山花が咲いてましたね。

もう少しすると、イワインチンやマツムシソウが咲き始めます。
そうそう、ヤナギランも
2012/7/30 21:45
難問!?
nan chan、こんばんは。

暑いですね・・・もう飽きたんですけど、暑い
涼静近の揃い踏みですね なかなか回答出せない

鹿沢周辺の山・・・あたりかな?
2012/7/30 21:51
浅間周辺
sakusakuさん、こんばんは。

標高が高いこの辺りの山は、夏は必ずどこか歩いています。
展望も良いし、花も豊富だし、温泉もあるし

山バナナ、今回意識して見ていたら、沢山の方々が
休憩中に食してましたよ
たまごも でしたよ
2012/7/30 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら