ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2104636
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

南昌山から東根山へ縦走 令和1年11月11日

2019年11月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
10.5km
登り
819m
下り
1,201m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:58
合計
5:06
8:35
8:39
15
8:54
9:05
44
9:49
9:51
49
10:40
10:40
3
10:43
10:44
35
11:19
11:26
6
11:32
11:38
12
11:50
11:51
12
12:03
12:20
6
12:26
12:29
13
12:42
12:48
24
13:12
13:12
7
13:19
13:19
1
13:20
ゴール地点
天候 曇り時々ガス、小雨
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・南昌山に登る場合
矢幅駅から車で約20分で矢巾温泉登山口。または、5合目登山口まで車で移動。駐車場には15台ほど停められそうです。
コース状況/
危険箇所等
・南昌山に登る場合、矢巾温泉登山口から幣懸(ぬさかけ)の滝を通り5合目まで約2時間、その後急登ですが階段が整備されている。
・縦走路上、蜂ケ森頂上からの下りと、東根山頂上近くの急登が核心部分か。(大げさに言えばですが)
・全般的に歩きやすい縦走路ですが、痩せ尾根やロープを張った急登もあります。積雪がなければ、それほど危険ではありません。また、地形図上には現れない小さなアップダウンが続きます。
・コース上に未整備な所もあり、夏場には藪がうるさくなりそうです。
その他周辺情報 ・ラ・フランス温泉館 https://www.lafrance.co.jp/index.html
 東根山の頂上写真を見せると、入浴料が500円(通常中学生以上は700円)になります。
東根山登山口にピックアップの軽トラを停めて、これに乗って来ました。駐車場には他に停めてある車はありませんでした。
2019年11月11日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/11 8:13
東根山登山口にピックアップの軽トラを停めて、これに乗って来ました。駐車場には他に停めてある車はありませんでした。
もちろん、登山届を出しました(^o^)
2019年11月11日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 8:13
もちろん、登山届を出しました(^o^)
今日のバカメン(バカ大将グループメンバー)その1
K君、元甲子園球児
2019年11月11日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/11 8:21
今日のバカメン(バカ大将グループメンバー)その1
K君、元甲子園球児
その2 O隊長
100劵泪薀愁鵝∧数回完走者
2019年11月11日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 8:21
その2 O隊長
100劵泪薀愁鵝∧数回完走者
「引き返せなくなる可能性がある」とは、これ如何に?
興味をそそられましたが、時間がないので今日はパス
2019年11月11日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 8:33
「引き返せなくなる可能性がある」とは、これ如何に?
興味をそそられましたが、時間がないので今日はパス
あっと言う間に到着
O隊長が数えたところによると、階段は1,080段あったそうな( ´艸`)
2019年11月11日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:35
あっと言う間に到着
O隊長が数えたところによると、階段は1,080段あったそうな( ´艸`)
宮沢賢治の愛した山なそうな( ´艸`)
2019年11月11日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 8:35
宮沢賢治の愛した山なそうな( ´艸`)
どすこい写真を撮って、撤収!
ケツに何か刺さっているような、、、、(;^ω^)
7
どすこい写真を撮って、撤収!
ケツに何か刺さっているような、、、、(;^ω^)
あっと言う間に駐車場に舞い戻り、道路向かいから縦走開始
2019年11月11日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:03
あっと言う間に駐車場に舞い戻り、道路向かいから縦走開始
最初のピーク
ここからの下りは藪が少しうるさい
2019年11月11日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:27
最初のピーク
ここからの下りは藪が少しうるさい
足元の紅葉
2019年11月11日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 9:29
足元の紅葉
2019年11月11日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 9:42
2019年11月11日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:48
痩せ尾根通過
南昌山も徐々に遠ざかる
2019年11月11日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:51
南昌山も徐々に遠ざかる
なんじゃこれ!
名付けて「進撃の巨木」
2019年11月11日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 9:55
なんじゃこれ!
名付けて「進撃の巨木」
おやつタイム
グジャグジャの「まるごとバナナ」
2019年11月11日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/11 10:02
おやつタイム
グジャグジャの「まるごとバナナ」
K君のおやつ
性格がわかる(グジャグジャにならない工夫だな)
3
K君のおやつ
性格がわかる(グジャグジャにならない工夫だな)
2019年11月11日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 10:39
立派な標識
東根山猫の背コースに切れ目なく設置されています(^.^)
2019年11月11日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 10:40
立派な標識
東根山猫の背コースに切れ目なく設置されています(^.^)
「クマさん、こんにちは!」合図の鐘
2019年11月11日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/11 10:40
「クマさん、こんにちは!」合図の鐘
同、炊飯ジャーの内鍋
2019年11月11日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 10:43
同、炊飯ジャーの内鍋
ここから15分くらいで東根山山頂に着くと思ったが、甘かった(´;ω;`)
2019年11月11日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 10:54
ここから15分くらいで東根山山頂に着くと思ったが、甘かった(´;ω;`)
このグーの意味?
2019年11月11日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/11 11:12
このグーの意味?
これです(笑)
2019年11月11日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/11 11:12
これです(笑)
はいっ?
秒まで合わせているとは!さすが、K君ですな!(^^)!
2
はいっ?
秒まで合わせているとは!さすが、K君ですな!(^^)!
令和1年11月11日11時11分11秒
バカ大将グループの3名は標高909mにいましたとサ。

それがどうした!と言われても、、、、
2019年11月11日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/11 11:13
令和1年11月11日11時11分11秒
バカ大将グループの3名は標高909mにいましたとサ。

それがどうした!と言われても、、、、
5分後に頂上かぁ
2019年11月11日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:18
5分後に頂上かぁ
ガス発生中、小雨も降り出しました。
2019年11月11日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:23
ガス発生中、小雨も降り出しました。
♬でも、そんなのカンケーネェー(^^♪

ラ・フランス温泉館の入浴料割引のために、頂上写真を撮ります。どすこい!
4
♬でも、そんなのカンケーネェー(^^♪

ラ・フランス温泉館の入浴料割引のために、頂上写真を撮ります。どすこい!
見晴らし展望台(山頂から500m)
晴れていれば、岩手山、早池峰山、和賀岳、、、遠くは五葉山まで見えるのですが、、、あいにく、、、

♬でも、そんなのカンケーネェー(^^♪
2019年11月11日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:33
見晴らし展望台(山頂から500m)
晴れていれば、岩手山、早池峰山、和賀岳、、、遠くは五葉山まで見えるのですが、、、あいにく、、、

♬でも、そんなのカンケーネェー(^^♪
どすこい!
どすこい!
下山路の道すがら
2019年11月11日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:49
下山路の道すがら
奥に見える岩がとぐろを巻いた蛇に見える、、、らしい
2019年11月11日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:50
奥に見える岩がとぐろを巻いた蛇に見える、、、らしい
機関銃岩
(* ̄- ̄)ふ〜ん
機関銃で撃たれたカッパの顔?
2019年11月11日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:53
機関銃岩
(* ̄- ̄)ふ〜ん
機関銃で撃たれたカッパの顔?
一本杉
2019年11月11日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 11:56
一本杉
はい、はい、わかりました(;^ω^)
2019年11月11日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 11:56
はい、はい、わかりました(;^ω^)
2019年11月11日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 12:01
腹へったー、一休み
2019年11月11日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/11 12:07
腹へったー、一休み
飲めない清水とは、これ如何に?
2019年11月11日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:30
飲めない清水とは、これ如何に?
2019年11月11日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 12:31
2019年11月11日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 12:32
表示がなければ踏みそう_(._.)_
2019年11月11日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:35
表示がなければ踏みそう_(._.)_
2019年11月11日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:40
この後、すぐにクマらしきガサガサ音を聞き、笛を鳴らしながら前進した。
2019年11月11日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:42
この後、すぐにクマらしきガサガサ音を聞き、笛を鳴らしながら前進した。
ムキタケ
2019年11月11日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/11 12:44
ムキタケ
東根山登山の猫の背コースはここから入ります。
よく整備されています_(._.)_アリガトウ
2019年11月11日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 13:12
東根山登山の猫の背コースはここから入ります。
よく整備されています_(._.)_アリガトウ
100番、、、ゴーーーール!
2019年11月11日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/11 13:19
100番、、、ゴーーーール!

感想



ポッキーの日とか、独身の日(中国)とか巷では少し賑やかになっていましたが、山好きんとしては、1並びの日に標高1,111mの山に登ろうかと考えていました。しかし、そんな都合のいい山もなく思案していたところ、毎日登山家みたいなバカメンのO隊長から声がかかり、南昌山~東根山縦走をすることになりました。以前に、南昌山に登った時にはアプローチの凸凹道に閉口した思いが残っていたので、O隊長のランクルと我が愛車軽トラ君を出動させました。結果的に、普通車でも大丈夫な道路でした。南昌山登山は五合目からという反則技でしたので、短時間でピストンして、縦走路に余裕をもって入り込みました。適度に?アップダウンが続き快適な縦走路でしたが、夏場は暑さややぶ漕ぎにたいへんだろうと感じました。今日も、楽しく歩くことができ、二人に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1232人

コメント

憧れ?
久々にレコを覗いたら、バカが闊歩していて安心しました。
来年は参加したいです。
2019/12/27 20:44
Re: 憧れ?
老化は足腰からですぞ。一緒に歩きましょう( ´艸`)
2019/12/27 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
南昌山〜不動岳〜東根山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら