ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2109903
全員に公開
ハイキング
奥秩父

独り占めの紅葉(水野田山〜徳並山〜甲州高尾山)

2019年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:45
距離
23.3km
登り
1,914m
下り
2,068m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:54
休憩
0:51
合計
9:45
6:17
58
7:15
7:15
40
7:55
8:12
10
8:22
8:22
15
8:37
8:38
34
9:12
9:18
17
9:35
9:35
10
9:45
9:46
109
12:00
12:00
65
深沢分校尾根登山口
13:05
13:06
3
13:09
13:10
43
13:53
13:54
30
14:24
14:35
20
14:55
14:56
20
15:16
15:16
26
15:42
15:44
18
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:甲斐大和駅
帰り:勝沼ぶどう郷駅
コース状況/
危険箇所等
・水野田山まではバリルート、尾根は明瞭なので道迷いの心配はなさそう。
 送水管上部から尾根に取り付くまでが不明瞭でした。
・水野田山〜古部山までは破線ルート、実線に近い印象です。
・古部山〜徳並山までも破線ルート、こちらはバリに近い印象です。
 屈曲点が多いので、地図読みが必須。
・徳並山〜深沢集落まではバリルート、標高700m以下は倒木が多かったです。
・深沢分校尾根はバリルートですが、中腹の飯縄神社までは比較的明瞭で破線並み。
 神社より上部は小石交じりのザレ場があり、下りはスリップ注意。
甲斐大和駅の勝頼公に挨拶して出発
2019年11月16日 06:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 6:18
甲斐大和駅の勝頼公に挨拶して出発
歩き始めるとすぐに稜線に日が当たり始めます
2019年11月16日 06:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 6:32
歩き始めるとすぐに稜線に日が当たり始めます
送水管上部、階段なくなると45度ぐらいの斜度でふくらはぎがピクピク
2019年11月16日 06:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/16 6:42
送水管上部、階段なくなると45度ぐらいの斜度でふくらはぎがピクピク
尾根に乗ると一本道、標高1000m付近は紅葉見頃です
2019年11月16日 07:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 7:05
尾根に乗ると一本道、標高1000m付近は紅葉見頃です
反射板の展望地、南アと甲府盆地
2019年11月16日 07:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/16 7:09
反射板の展望地、南アと甲府盆地
早朝で白峰三山くっきり
2019年11月16日 07:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/16 7:09
早朝で白峰三山くっきり
甲斐駒ヶ岳は雪は少なめ
2019年11月16日 07:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/16 7:09
甲斐駒ヶ岳は雪は少なめ
悪沢岳(右)と雲がかかっている赤石岳(左)
2019年11月16日 07:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 7:10
悪沢岳(右)と雲がかかっている赤石岳(左)
甲斐大和の集落と二本木山〜茶臼山付近でしょうか
2019年11月16日 07:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 7:10
甲斐大和の集落と二本木山〜茶臼山付近でしょうか
予想通り紅葉美しい尾根ルートです
2019年11月16日 07:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 7:11
予想通り紅葉美しい尾根ルートです
石碑がありますが古道でしょうか
2019年11月16日 07:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 7:13
石碑がありますが古道でしょうか
水野田山は平凡な山頂、ここからは道が明瞭になります
2019年11月16日 07:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 7:14
水野田山は平凡な山頂、ここからは道が明瞭になります
大谷が丸方面でしょうか
2019年11月16日 07:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 7:15
大谷が丸方面でしょうか
紅葉ピーク
2019年11月16日 07:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/16 7:18
紅葉ピーク
この付近は黄色主体ですが、時折赤も
2019年11月16日 07:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/16 7:20
この付近は黄色主体ですが、時折赤も
いったん林道に出ます、アスレチック用の駐車場あり
2019年11月16日 07:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 7:28
いったん林道に出ます、アスレチック用の駐車場あり
紅葉の中のアスレチック、贅沢です
2019年11月16日 07:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 7:31
紅葉の中のアスレチック、贅沢です
紅葉見頃の標高が続きます
2019年11月16日 07:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 7:36
紅葉見頃の標高が続きます
大天狗、昨年は別ルートで来ました
2019年11月16日 07:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 7:56
大天狗、昨年は別ルートで来ました
大天狗で富士山見ながらランチ
2019年11月16日 08:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
11/16 8:02
大天狗で富士山見ながらランチ
竜門山は昨年は印象なかったですが、紅葉だと味わいあります
2019年11月16日 08:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 8:20
竜門山は昨年は印象なかったですが、紅葉だと味わいあります
しばらくカラマツ地帯
2019年11月16日 08:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 8:28
しばらくカラマツ地帯
古部山、ここからは初めて歩くルート
2019年11月16日 08:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 8:37
古部山、ここからは初めて歩くルート
古部山〜徳並山が紅葉ベスト、急に赤の割合が増えます
2019年11月16日 08:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 8:47
古部山〜徳並山が紅葉ベスト、急に赤の割合が増えます
古部山〜徳並山の紅葉
2019年11月16日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 9:00
古部山〜徳並山の紅葉
古部山〜徳並山の紅葉
2019年11月16日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/16 9:00
古部山〜徳並山の紅葉
古部山〜徳並山の紅葉
2019年11月16日 09:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 9:01
古部山〜徳並山の紅葉
古部山〜徳並山の紅葉
2019年11月16日 09:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/16 9:01
古部山〜徳並山の紅葉
古部山〜徳並山の紅葉
2019年11月16日 09:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 9:02
古部山〜徳並山の紅葉
古部山〜徳並山の紅葉
2019年11月16日 09:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 9:03
古部山〜徳並山の紅葉
岩場から富士山
2019年11月16日 09:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 9:06
岩場から富士山
樹林帯を歩くので、稜線はたまにしか見えません
2019年11月16日 09:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/16 9:06
樹林帯を歩くので、稜線はたまにしか見えません
古部山〜徳並山の紅葉
2019年11月16日 09:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/16 9:07
古部山〜徳並山の紅葉
古部山〜徳並山の紅葉
2019年11月16日 09:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/16 9:08
古部山〜徳並山の紅葉
東大志戸山、このテープがなければ気付かない地味な山頂
2019年11月16日 09:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/16 9:11
東大志戸山、このテープがなければ気付かない地味な山頂
古部山〜徳並山の紅葉
2019年11月16日 09:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/16 9:22
古部山〜徳並山の紅葉
古部山〜徳並山の紅葉
2019年11月16日 09:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/16 9:22
古部山〜徳並山の紅葉
先程登った竜門山(左)と大天狗(中央)
2019年11月16日 09:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 9:28
先程登った竜門山(左)と大天狗(中央)
お坊山〜米沢山の特徴ある稜線
2019年11月16日 09:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 9:29
お坊山〜米沢山の特徴ある稜線
古部山〜徳並山の紅葉
2019年11月16日 09:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/16 9:40
古部山〜徳並山の紅葉
徳並山、秋は素敵な山頂ですが、普段は地味なのでしょう
2019年11月16日 09:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/16 9:45
徳並山、秋は素敵な山頂ですが、普段は地味なのでしょう
徳並山〜深沢の紅葉
2019年11月16日 09:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 9:50
徳並山〜深沢の紅葉
徳並山〜深沢の紅葉
2019年11月16日 09:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
11/16 9:50
徳並山〜深沢の紅葉
徳並山〜深沢の紅葉
2019年11月16日 09:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/16 9:55
徳並山〜深沢の紅葉
徳並山〜深沢の紅葉
2019年11月16日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/16 10:00
徳並山〜深沢の紅葉
徳並山〜深沢の紅葉
2019年11月16日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 10:00
徳並山〜深沢の紅葉
大きな倒木が登山道をふさぎます(上から撮影)、今年の台風なのか昨年の台風なのか不明
2019年11月16日 10:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/16 10:16
大きな倒木が登山道をふさぎます(上から撮影)、今年の台風なのか昨年の台風なのか不明
棚横手山がちらっと、意外と近いです
2019年11月16日 10:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 10:21
棚横手山がちらっと、意外と近いです
悪沢岳〜赤石岳がくっきり晴れました
2019年11月16日 10:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/16 10:22
悪沢岳〜赤石岳がくっきり晴れました
徳並山〜深沢の紅葉
2019年11月16日 10:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/16 10:24
徳並山〜深沢の紅葉
こんな平らな場所はほとんどありませんでした
2019年11月16日 10:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/16 10:45
こんな平らな場所はほとんどありませんでした
激しく倒木、標高700m付近は倒木多し
2019年11月16日 10:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 10:54
激しく倒木、標高700m付近は倒木多し
下山も送水管沿いに下ります
2019年11月16日 11:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 11:22
下山も送水管沿いに下ります
深沢集落に下山、次に登る甲州高尾山の稜線
2019年11月16日 11:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 11:31
深沢集落に下山、次に登る甲州高尾山の稜線
長らく通行止めになっている大日影トンネル遊歩道
2019年11月16日 11:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 11:36
長らく通行止めになっている大日影トンネル遊歩道
反対側のトンネルを利用したワイン貯蔵庫は健在
2019年11月16日 11:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 11:44
反対側のトンネルを利用したワイン貯蔵庫は健在
深沢集落の秋の景色、山梨は干し柿多いですね
2019年11月16日 11:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
11/16 11:49
深沢集落の秋の景色、山梨は干し柿多いですね
深沢分校尾根はバリルートですが、昔はメインルートだったのでしょうか
2019年11月16日 12:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/16 12:00
深沢分校尾根はバリルートですが、昔はメインルートだったのでしょうか
ぶどう畑もこんなに紅葉するんですね
2019年11月16日 12:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
11/16 12:05
ぶどう畑もこんなに紅葉するんですね
この鳥居から尾根に取り付きます
2019年11月16日 12:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 12:07
この鳥居から尾根に取り付きます
眺望もあっていいルートです
2019年11月16日 12:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 12:09
眺望もあっていいルートです
中腹にある飯縄神社、山火事で焼失して再建したそうです
2019年11月16日 12:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/16 12:28
中腹にある飯縄神社、山火事で焼失して再建したそうです
ここまでお参りに来るのが大変そう
2019年11月16日 12:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/16 12:29
ここまでお参りに来るのが大変そう
神社の裏手からはバリっぽくなってきます
2019年11月16日 12:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 12:30
神社の裏手からはバリっぽくなってきます
再び紅葉ゾーンへ
2019年11月16日 12:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 12:34
再び紅葉ゾーンへ
展望も良いので復活して欲しいルート
2019年11月16日 12:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/16 12:36
展望も良いので復活して欲しいルート
南アと勝沼方面
2019年11月16日 12:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 12:43
南アと勝沼方面
上部は滑りやすいザレ場
2019年11月16日 12:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 12:47
上部は滑りやすいザレ場
林道に出ると富士山が顔を出していました
2019年11月16日 12:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 12:59
林道に出ると富士山が顔を出していました
お坊山〜笹子雁ヶ腹摺山
2019年11月16日 12:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 12:59
お坊山〜笹子雁ヶ腹摺山
甲州高尾山、山頂は展望悪いので素通り
2019年11月16日 13:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 13:10
甲州高尾山、山頂は展望悪いので素通り
先月歩いた甲武信ヶ岳(左)〜破風山(右)
2019年11月16日 13:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 13:13
先月歩いた甲武信ヶ岳(左)〜破風山(右)
甲州高尾山と南ア+甲府盆地
2019年11月16日 13:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 13:21
甲州高尾山と南ア+甲府盆地
岩場の絶景地で休憩、滝子山〜笹子雁ヶ腹摺山、右奥に三ッ峠山、手前が午前中歩いた長い稜線
2019年11月16日 13:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 13:21
岩場の絶景地で休憩、滝子山〜笹子雁ヶ腹摺山、右奥に三ッ峠山、手前が午前中歩いた長い稜線
ハマイバ丸(左)〜大谷ヶ丸(右)〜滝子山(右端)
2019年11月16日 13:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 13:28
ハマイバ丸(左)〜大谷ヶ丸(右)〜滝子山(右端)
三角コンバ〜境沢の頭付近の稜線
2019年11月16日 13:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 13:42
三角コンバ〜境沢の頭付近の稜線
市街地にぽっこり塩ノ山
2019年11月16日 13:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 13:47
市街地にぽっこり塩ノ山
棚横手山、目の前ですが今日は寄りません
2019年11月16日 13:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 13:48
棚横手山、目の前ですが今日は寄りません
金峰山(左)〜国師が岳(右)
2019年11月16日 13:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 13:50
金峰山(左)〜国師が岳(右)
左に小楢山
2019年11月16日 13:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 13:51
左に小楢山
富士山とススキ
2019年11月16日 13:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 13:54
富士山とススキ
大滝不動尊と雄滝、樹林の間からいきなり現れて感動
2019年11月16日 14:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/16 14:10
大滝不動尊と雄滝、樹林の間からいきなり現れて感動
雄滝は落差140mとか
2019年11月16日 14:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 14:11
雄滝は落差140mとか
以前来たはずの大滝不動尊ですが、こんなに立派なのにまるで記憶なし
2019年11月16日 14:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 14:11
以前来たはずの大滝不動尊ですが、こんなに立派なのにまるで記憶なし
下から見た大滝不動尊と雄滝
2019年11月16日 14:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 14:36
下から見た大滝不動尊と雄滝
雄滝より規模は小さいですが前滝も立派です
2019年11月16日 14:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 14:37
雄滝より規模は小さいですが前滝も立派です
大滝林道の紅葉
2019年11月16日 14:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/16 14:53
大滝林道の紅葉
南アに日が沈みます
2019年11月16日 16:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 16:19
南アに日が沈みます
雲が金色に輝きます
2019年11月16日 16:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/16 16:20
雲が金色に輝きます
地味な山でしたがいい一日でした
2019年11月16日 16:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/16 16:59
地味な山でしたがいい一日でした
久しぶりにビューやまなしで帰ります
2019年11月16日 17:09撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/16 17:09
久しぶりにビューやまなしで帰ります

感想

台風19号の後はバリエーションルートは封印してきましたが、
だいぶ登山道の状況もわかってきたので再開します。
今回はKazuhagiさんお薦めの甲斐大和駅北側の渋いエリア。
といっても3年前からトレランルートが設定され、
年々破線ルートへ昇格する区間が増えてます。
また、以前よりこの付近は広葉樹が多く紅葉がきれいだろうと想像しており、
今回は紅葉にタイミングを合わせてチャレンジします。

甲斐大和駅を出発してすぐにバリルートに取り付きますが、
送水管脇の階段が途絶えると、このルートでよいのかと思うような足元の悪い急登。
いきなりふくらはぎがピクピクします。
尾根にのっかるとバリルートとは言え、明瞭な一本道。
ほどなく水野田山手前の反射板の展望地が現れ、
早朝ということもあって、南アがきれいに眺められました。
最初のピークの水野田山以降地味な山頂がいくつも続きますが、
紅葉見頃の標高を登ったり下ったりなので、全く退屈しません。
それにしてもアップダウンが絶えず、体力的にはタフな尾根ルートです。

大日影トンネル遊歩道のある深沢集落にいったん下山。
勝沼ぶどう郷駅に直結する楽しい遊歩道ですが、通行止めになって長いです。
工事をやっている気配はあったので、再開に向けて進んでいるんでしょうか。
ぶどう畑など秋色を楽しみ、廃校跡地から深沢分校尾根に取り付きますが、
標高上げるにつれて展望が開ける尾根ルート。
廃道化している甲州高尾山への表参道とのことですが、勿体ないですね。

甲州高尾山まで来ると一気に登山者とすれ違い、人気のほどが伺えます。
山火事からだいぶ年月も経ち、木々もだいぶ育ってきましたが、
今のところ展望良好の楽しい尾根歩きを楽しめます。
下山は久々となる大滝不動尊ルートですが、
上から見下ろす不動尊と滝のコンビネーションが見事でした。

甲州高尾山に飛び出すまではとても地味な縦走路でしたが、
紅葉のピークと重なり、美しい景色を独り占めできました。
痛恨は勝沼ぶどう郷駅の売店が16:30で閉店となってしまったこと。
日没シーンを撮影している間に、車中でのアルコールを買い損ねてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人

コメント

バリ解禁ですか
hirokさん、こんばんは。

ボジョレーヌーボーの解禁前に、一足早いバリ解禁ですね
例え藪漕ぎが存在しても、暑さで閉口することもない季節。
バリには適したタイミングですね

youtaroさんのレコでも拝見しましたが、山梨の紅葉は見頃ですね。
こちらは散り始め、山肌は殺風景となりました。
良い時期に、好きな所に行けるのは羨ましい
紅葉写真の数々、本当に綺麗です。
知った景色と、未知の場所が混在し、面白い行程です。
大きく下ってからの登り返しが大変そうですが、
難なくこなされているのは流石!

ところで、最後は休肝日となったのでしょうか?
閉店したのは、神の思し召しかと思いますよ
2019/11/17 21:45
甲信の違い
tailwindさん、こんばんは

今回のルートは藪は皆無でしたが、あまり人の入っていない山域。
倒木が多少ありましたが、台風の影響は小さくて助かりました。
紅葉に至っては全く影響を感じさせない見事な色づき。
山梨県と長野県でそれほど紅葉の進み具合が違うとは、ちょっと意外な感じです
標高1000mぐらいがちょうど見頃という感じだったので、
まだ山梨遠征間に合いますよ

登り返しはありますが、初めて歩くバリルートということもあって、
緊張感をもって歩くことができました
天気と紅葉に後押しされ、また展望も良いバリルートだったので、
足が勝手に動きました

駅の売店が閉まり、近くの酒屋はお休み、万事休すで休肝日となりました
つまみも入手できず、仕方なく行動食を食べる始末でした。
2019/11/17 22:09
行かれたズラね
hirokさん  おはようごいすpaper

これは紅葉の季節には良いルートずらね
展望箇所が少ないのでこの季節が一番
だいぶ違うルートに思えたズラ

そこへきての甲州高尾山の登りスゴイずら
オッサンはもう死ぬ思いで下山してきたのに…
2019/11/18 10:44
予想以上
kazuhagiさん、こんばんは

渋いルートの紹介ありがとうございました。
昨年、大天狗〜古部山は歩いていたので、
きっと紅葉時期はいいだろうなあと見当はつけておいたのですが、
予想以上に素晴らしくて楽しめました。
アップダウンは予想以上で、体力的にはきつい縦走ルートですね。
予想通り誰にも会いませんでしたが。

深沢分校尾根はご存じかもしれませんが、こちらも名ルートでした。
こちらは展望ポイントも随所にあるので、他の季節でもOKかと。
2019/11/18 21:14
水野田山と徳並山
hirokさん、こんにちは。

水野田山・徳並山とはまったく考えたことがない
山でした。徳並山は甲州高尾山の尾根を登ったときに
隣に見えた尾根の山なのですね。
そう考えると、登ってみたくもなります

紅葉の標高の狙い、同じ思考だったでしょうか
それにしても、この日はいがいと近いエリアに
いらしたのですね。
シャインマスカットは道の駅にまだたくさん並んで
いましたが(巨峰は終わりと言っていた)、
ブドウの木はもうきれいに紅葉しているのですね。
(この光景、なぜか見たことがないような)
休肝日とコメントされていますが、帰宅してから
飲まないのですか?
2019/11/20 11:20
渋いエリア
youtaroさん、こんばんは

私も以前はこの付近はあまり考えていませんでしたが、
甲州オートルートチャレンジというトレラン大会が開催されるようになって、
昨年・今年と足を運んでみました。
展望ポイントは少ないものの樹林がとてもきれいな所です。
きっと紅葉がきれいだろうなあと思っていましたが、予想以上に見事でした。
標高的にもばっちりでしたね

まだシャインマスカット売っているんですね
ぶどう畑はすっかり紅葉、こんなに赤くなるとは私も初めてでした。

帰宅後には 飲みます。
普段は車の機会が多いので、電車の中で飲む は格別なんですよね
2019/11/20 20:29
登り返し!
hirokさん こんばんは

いつもの通り、一度下りてからの登り返し…流石のコース設定です。
近くを観光したことはあるのですが、自分はとっても行けそうにない
コースです。ところで、大菩薩嶺から黒岳を経由して甲斐大和駅まで
行き、バスで戻るコースを考えているのですが、どこから稜線を下り
れば良いのか分かりません。迷わず歩くことのできるコースを教えて
頂けると助かります。
                          埼玉のchii
2019/11/20 22:35
アップダウン
chii1961さん、こんばんは

大きな登り返しもありましたが、
前半の尾根は細かいアップダウンが続いて体力的にはタフなルートでした。
でも山は一本調子の登りよりも、アップダウンがある方が魅力的だと思います。

お問い合わせの甲斐大和駅への下山路ですが、
一番メジャーなのは湯ノ沢峠からの下山だと思います。
米背負峠や大鹿山からも下山したことがありますが、
いずれも難しかった印象はありません。
山梨県は昨年、今年と台風の影響を受けているので、
最近の状況はヤマレコで確認した方がいいかもしれません。
富士山見ながら歩ける快適な稜線なので、楽しんでください。
2019/11/21 21:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら