ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2111544
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

富士山

2005年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
arioreiks その他5人
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
1,389m
下り
1,389m

コースタイム

日帰り
山行
9:37
休憩
0:00
合計
9:37
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2005年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士宮口新五合目
その他周辺情報 ヘルシーパーク裾野
 https://healthypark-susono.wixsite.com/website
予約できる山小屋
八合目池田館
2005年07月16日 05:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 40, Canon
7/16 5:13
2005年07月16日 05:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 40, Canon
7/16 5:31
2005年07月16日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 40, Canon
7/16 11:06
2005年07月16日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 40, Canon
7/16 11:13
2005年07月16日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 40, Canon
7/16 11:26
2005年07月16日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 40, Canon
7/16 11:28
2005年07月16日 14:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 40, Canon
7/16 14:49
撮影機器:

感想

日本人なら一度は登ってみたい日本最高峰・富士山。実は昨夏に計画されていたが、昨年は台風直撃で中止となってしまった。今年、当然のことながらリベンジ企画が持ち上がる。という訳で、いつもと違うメンバーによる山行となった。標高2400Mの富士宮口新五合目からの最短ルートでの日帰りではあるが、標高差は1400M近くもあり・・・・斜度もかなりヘビーな登りになりそうである。
5時チョイ過ぎより登り始める。、新五合目より上は視界も良く、剣ヶ峯の測候所跡もわずかに見える。赤茶けた砂礫の道を少し行くと新六合目の雲海荘に到着。このペースで七合目・八合目とくれば大したこと無いと思うかもしれない。しかし新六合目の『新』の字がクセモノなのである。
新六合目より新五合目−新六合目間とほぼ同等の距離を登ると六合目の立て看板がある。ここには小屋は無い。かなり先に見える小屋は七合目か?六合目で確認した小屋にたどり着くと新七合目とある。ここから上の小屋はいったい何合目だ!という訳で・・・・何合目という表示で山頂までの道程を確認するのは全く無駄であるということが容易に理解できた。まあ、登山地図を持っており標高を確認しながら登っていたので、その辺は怠り無い。さて、八合目の小屋に到着する。ここは標高3250Mで、最高地点記録をクリアしていた。ちなみにそれまでの記録は奥穂高岳の3190Mである。
九合五勺のちょいと先、鳥居を過ぎて富士宮口終点の浅間大社奥宮には10時過ぎにたどり着く。富士宮口登山道を当初の予定より1時間ほど早い5時間足らずでクリアする。七合目くらいで結構ヘバってしまたメンバーもいた。奥宮直前ではペースがカナリ落ちていたようだったが・・・・それでも一般人よりは体力があるのね。
さて、『富士山は汚い!』と噂されていたが・・・・思っていたほどゴミは落ちていなかった。最近は結構頻繁にゴミ拾い登山のようなボランティア企画が行われているようだ。富士山のゴミ問題はそれなりに軽減される方向なのかもしれない。
それにしても富士山は物価が高い。一般的に山小屋の物価が高いのは仕方が無いことだが、富士山はその中でも突出して高い。まあ、足元を見られるのは装備を持たない素人さんたちのようだ。
軽装で登る輩が多いのも気になる。他の山域では決して出会わないような軽装の方達もいる。この辺の方たちは登山というよりも観光地にやってきたという意識なのであろう。それから・・・・やはり日本観光の象徴だからあであろうか?外国人の登山者が多いように思う。欧米人は見て直ぐに判るが、韓国や中国の人たちも多いようだ。
さて、奥宮で昼食を取り・・・・奥宮の鳥居前で記念撮影を行った後、日本最高峰の剣ヶ峯を目指す。奥宮から剣ヶ峯へは擂鉢状の山頂火口縁を右回りに行く。剣ヶ峯の頂上には気象庁の測候所跡が見える。良く報道で紹介されていたお馴染みのドームは撤去されてしまっている。山頂火口内壁には僅かだが雪が融けずに残っている。剣ヶ峯には結構斜度のある・・・・細かい砂礫の急登がある。ここは滑り易くて非常に登りにくいため、登るのに苦労している人もいる。
気象庁の富士山測候所施設跡のドームは撤去されていたが、他の施設はそのままらしい。この施設の横には日本最高峰の石塔と二等三角点およびその標石がある。駿河湾側の眺望は雲海に隠されたままだった
剣ヶ峯より奥宮に戻り、12時より下山を開始する。下山スピードは登山経験によってかなり差がある。各小屋で遅れた人を待ち調整を行っていたので、休憩バッチリ!楽な下山であった。
15時半、新五合目に無事到着する。予定よりもカナリ早い帰還である。その後、温泉に浸かるために全員で麓にあるヘルシーパーク裾野に向かった。ヘルシーパーク裾野は予想よりも立派な施設である。入浴料は500円で、泉質はナトリウム・カルシウム−塩化物泉で高張性温泉なのでカナリしょっぱい。まあ、効能は登山後には好適な温泉である。
さて、富士山は登って楽しい山かどうかはチョイと疑問である。ルートも単調だし、景色も抜群というわけではなし。見て楽しむ山なのかもしれない。まあ、登山道は歩き易いのでビギナーにもお薦めなのだが、日帰りは体力に自信のある方のみにお薦めする

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら