記録ID: 2112980
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
足利もみじ谷、浄因寺から織姫神社
2019年11月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:08
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,112m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:07
距離 23.4km
登り 1,112m
下り 1,112m
7:41織姫神社観光駐車場
7:50鑁阿寺7:58
8:06バス停
バス 8:28足利学校東BS-8:48行道山BS
8:48行道山BS-9:06かんふれ分岐-
9:18浄因寺9:28-9:42寝釈迦-9:56石尊山見晴台-
10:28行道峠-10:51かんふれ分岐-11:31展望台-
11:40毘沙門天-12:00参道入口-12:18昼食12:37-
13:05天狗山13:12-13:41両崖山-
14:19もみじ谷14:33-
14:41織姫神社-14:48駐車場
行道山バス停から織姫観光駐車場まで
総山行時間:6時間ちょうど
7:50鑁阿寺7:58
8:06バス停
バス 8:28足利学校東BS-8:48行道山BS
8:48行道山BS-9:06かんふれ分岐-
9:18浄因寺9:28-9:42寝釈迦-9:56石尊山見晴台-
10:28行道峠-10:51かんふれ分岐-11:31展望台-
11:40毘沙門天-12:00参道入口-12:18昼食12:37-
13:05天狗山13:12-13:41両崖山-
14:19もみじ谷14:33-
14:41織姫神社-14:48駐車場
行道山バス停から織姫観光駐車場まで
総山行時間:6時間ちょうど
天候 | 晴れ 午前中の稜線は風があり少し寒いぐらいでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最後の1区画に駐車できました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープを使う岩場がありますので、岩に慣れていない人はご注意を。 名草付近は通行止めだそうです。入名草BSで降りて藤坂峠からなら歩けるのかな。 |
その他周辺情報 | 台風被害による通行止めがあるようです。 https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/hiking01.html |
写真
感想
足利もみじ谷が見頃とのこと。天気が良いし足利アルプスを歩くことにしました。
今年は、まだ左ひざの状態が悪いので、名草からのロングコースはやめて行道山からのショートコースにします。そのまま下ると時間が余りすぎるので、行道峠で山名標の状態確認をし、天狗山にも寄ることにしました。膝にばくだんを抱えながら、足を引きずることなく下山できました。このまま雪山登山までに回復してくれるといいのですが。。。
鑁阿寺と浄因寺の銀杏はまだまだですが、もみじ谷の紅葉は真っ盛り。人がイマイチ少ないのは台風後で遠慮しているのかな。
今日歩いた登山道は台風被害で通行できないところはありませんでした。両崖山から織姫神社の間はちっちゃな子供もたくさんいて賑やかです。浄因寺から南ですれ違った人は10人以上でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する