ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2113125
全員に公開
ハイキング
奥秩父

【昇仙峡】速足で楽しむ歩みの遅い秋(天神森〜白砂山〜弥三郎岳〜昇仙峡〜天神森)

2019年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
14.8km
登り
1,031m
下り
1,014m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:55
合計
4:33
6:42
4
6:46
6:46
40
7:26
7:34
10
7:44
7:45
21
8:06
8:26
10
8:36
8:42
4
8:46
8:46
6
9:06
9:06
5
9:11
9:17
25
9:42
9:42
6
9:48
9:54
79
11:13
11:13
2
11:15
天神森駐車場
山はサクサク、昇仙峡は多少ゆっくり。
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■行き
甲府昭和ICから30分程度。
多少、狭くなるところはありますが、走りやすい道が続きます。さすが観光地。

06:30少し前に到着。到着時点で先着は5台程度。
帰りは当然のように満車。

■帰り
ショートカットで勝沼ICまで1時間弱。
結果的に、こちらのルートの方が早かったのではないかという気が・・・
コース状況/
危険箇所等
・各展望所、山頂は切り立ったところにありますが、道は全体に整備されていて歩きやすかったです。迷うようなところもありませんでした。
・途中、太刀の抜き岩、白山展望台、白砂山は、いずれもコースから少し外れますが、それぞれに展望がよいです。寄ることができるところは寄り道しておくことをお勧めします。
・一番の危険個所は弥三郎岳山頂ではないかと。ソコソコの広さはありますが、とにかく人が多くて。下手にぶつかってバランスを崩した場合、がけ下まで真っ逆さまになる危険も。
・パノラマ台からロープウェイ山麓駅までは、山と高原地図には記載のない道ですが、整備されていて歩きやすかったです。途中、木橋が朽ちていて迂回が必要なところ、狭くなっているところもありましたが、問題なく歩くことができるレベルかと。
・ロープウェイ山麓駅からは観光地。非常によく整備されています。
・紅葉は600〜700mくらいがピークだったように思いますが、下から上まで、かなり幅広い範囲で楽しむことができました。
その他周辺情報 天神森駐車場目の前のすがはら屋で早めの昼食。
ざるそば大もり1,200円、イワナのテンプラ1,000円。
ビールが欲しくなった・・・
今度は公共交通機関で行きたい。
例年に比べてかなり遅れている紅葉を楽しみに、昇仙峡にやってきました!
2019年11月17日 06:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 6:56
例年に比べてかなり遅れている紅葉を楽しみに、昇仙峡にやってきました!
とはいえまっすぐ昇仙峡には行かず、まずは山を回ってから。クマさん注意ということで、少し登ってからクマ鈴を鳴らしながら進みます。
2019年11月17日 06:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 6:58
とはいえまっすぐ昇仙峡には行かず、まずは山を回ってから。クマさん注意ということで、少し登ってからクマ鈴を鳴らしながら進みます。
最初はちょっと急。朝一には少しキツイ。
2019年11月17日 07:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 7:02
最初はちょっと急。朝一には少しキツイ。
と、思っていたら、すぐに林道に。
2019年11月17日 07:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 7:05
と、思っていたら、すぐに林道に。
しばらく歩いて、左に入ると再び登山道に。
2019年11月17日 07:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 7:12
しばらく歩いて、左に入ると再び登山道に。
山の向こうから、少し遅れた朝日。
2019年11月17日 07:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 7:19
山の向こうから、少し遅れた朝日。
陽が差し込むときれいでした。
2019年11月17日 07:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/17 7:22
陽が差し込むときれいでした。
紅葉が遅れているとは言っても、さすがにだいぶ降りてきていますね〜
2019年11月17日 07:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/17 7:29
紅葉が遅れているとは言っても、さすがにだいぶ降りてきていますね〜
さらに少し進むと、早くも冬枯れの雰囲気。
2019年11月17日 07:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 7:32
さらに少し進むと、早くも冬枯れの雰囲気。
太刀の抜き岩。
2019年11月17日 07:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/17 7:41
太刀の抜き岩。
登るとこんな感じ。白砂山は白浜ビーチと聞いていましたが、ここも白砂。
2019年11月17日 07:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/17 7:47
登るとこんな感じ。白砂山は白浜ビーチと聞いていましたが、ここも白砂。
展望は限られていましたが、南アルプス方面がきれいでした。
2019年11月17日 07:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/17 7:46
展望は限られていましたが、南アルプス方面がきれいでした。
これから向かう方面ですが、この時点ではどれがどこのピークかさっぱりわからず。
2019年11月17日 07:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 7:46
これから向かう方面ですが、この時点ではどれがどこのピークかさっぱりわからず。
少し先に進んで白山展望台。ここは砂浜ビーチ。ビーチ越しに鳳凰三山に甲斐駒ヶ岳がドーン!
2019年11月17日 07:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/17 7:58
少し先に進んで白山展望台。ここは砂浜ビーチ。ビーチ越しに鳳凰三山に甲斐駒ヶ岳がドーン!
急坂なので、先に進むのはちょっと怖い。
2019年11月17日 07:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 7:58
急坂なので、先に進むのはちょっと怖い。
茅ヶ岳。足元には紅葉。
2019年11月17日 07:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/17 7:58
茅ヶ岳。足元には紅葉。
足を進めて白砂山はビーチの山上。
2019年11月17日 08:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/17 8:22
足を進めて白砂山はビーチの山上。
この日初の富士山ドーン!
2019年11月17日 08:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
11/17 8:24
この日初の富士山ドーン!
南ア方面。
2019年11月17日 08:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/17 8:24
南ア方面。
パノラマ台から弥三郎岳。ここからだとロープウェイ乗り場もはっきり。ちょうどここで、始発ロープウェイのアナウンスがありました。ロープウェイ組の前に行ってしまいたかったが、ちと、遅かった。
2019年11月17日 08:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/17 8:25
パノラマ台から弥三郎岳。ここからだとロープウェイ乗り場もはっきり。ちょうどここで、始発ロープウェイのアナウンスがありました。ロープウェイ組の前に行ってしまいたかったが、ちと、遅かった。
山頂直下まで来ると紅葉復活!
2019年11月17日 08:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/17 8:52
山頂直下まで来ると紅葉復活!
パノラマ台のロープウェイ乗り場まで到着。
2019年11月17日 08:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 8:53
パノラマ台のロープウェイ乗り場まで到着。
ロープウェイ乗り場からの富士山。遠目からだとまだ、雪は少ない感じに見えました。実際には、谷筋を中心にガッツリ積もっているのでしょうが。
2019年11月17日 08:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
11/17 8:54
ロープウェイ乗り場からの富士山。遠目からだとまだ、雪は少ない感じに見えました。実際には、谷筋を中心にガッツリ積もっているのでしょうが。
弥三郎岳に向かう途中、足元にモフモフ紅葉のじゅうたんと奥に金峰山。これだけ近いと五丈岩もはっきりと。
2019年11月17日 08:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/17 8:57
弥三郎岳に向かう途中、足元にモフモフ紅葉のじゅうたんと奥に金峰山。これだけ近いと五丈岩もはっきりと。
パノラマ台。
2019年11月17日 08:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 8:59
パノラマ台。
パノラマ台からは紅葉越しの南アルプス。
2019年11月17日 08:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/17 8:59
パノラマ台からは紅葉越しの南アルプス。
鳳凰三山に甲斐駒ヶ岳。鳳凰三山は地蔵のオベリスクがはっきりと。この2山の山頂付近が白いのは、白砂なのか、うっすら雪が積もってきているのか、イマイチよくわからんです。
2019年11月17日 08:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
11/17 8:59
鳳凰三山に甲斐駒ヶ岳。鳳凰三山は地蔵のオベリスクがはっきりと。この2山の山頂付近が白いのは、白砂なのか、うっすら雪が積もってきているのか、イマイチよくわからんです。
「スリルに満ちた登山道」ということ。
普段から登っている身としては、普通の登山道。もちろん、気を抜いていいという話ではありませんが。
2019年11月17日 09:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 9:04
「スリルに満ちた登山道」ということ。
普段から登っている身としては、普通の登山道。もちろん、気を抜いていいという話ではありませんが。
山頂は標識も何もないので景色だけ。南ア北部。
2019年11月17日 09:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/17 9:07
山頂は標識も何もないので景色だけ。南ア北部。
茅ヶ岳。
2019年11月17日 09:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/17 9:07
茅ヶ岳。
金峰山。少し積もったら行きたいなー
2019年11月17日 09:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/17 9:09
金峰山。少し積もったら行きたいなー
おそらく見下ろしているのは白砂山。奥には南アの南部。
2019年11月17日 09:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/17 9:10
おそらく見下ろしているのは白砂山。奥には南アの南部。
南側には富士山。個人的には、富士山を見るのに一番好きな方面。
2019年11月17日 09:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/17 9:10
南側には富士山。個人的には、富士山を見るのに一番好きな方面。
ロープウェイ乗り場に戻ってきて約束の丘。一人で鐘を鳴らしてもなー、なので下から見上げただけ。
2019年11月17日 09:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 9:25
ロープウェイ乗り場に戻ってきて約束の丘。一人で鐘を鳴らしてもなー、なので下から見上げただけ。
この辺も紅葉。今年はまだ、標高1,000mで紅葉が残っているんだもんなあ。
2019年11月17日 09:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/17 9:26
この辺も紅葉。今年はまだ、標高1,000mで紅葉が残っているんだもんなあ。
当初の予定では北側の夫婦木神社方面に下りるつもりでしたが、ロープウェイ沿いに山と高原地図には記載のない道があり、こちらの方が早そうだったので、こちらの道へ。
2019年11月17日 09:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 9:30
当初の予定では北側の夫婦木神社方面に下りるつもりでしたが、ロープウェイ沿いに山と高原地図には記載のない道があり、こちらの方が早そうだったので、こちらの道へ。
ん〜、紅葉を楽しみにしてたのですが、杉林。
2019年11月17日 09:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 9:37
ん〜、紅葉を楽しみにしてたのですが、杉林。
時おり、紅葉も出てきて満足♪
2019年11月17日 09:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/17 9:38
時おり、紅葉も出てきて満足♪
途中から沢も出てきました。これも昇仙峡を作りあげた一脈でしょうね。
2019年11月17日 09:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 9:43
途中から沢も出てきました。これも昇仙峡を作りあげた一脈でしょうね。
数か所、木道が朽ちてロープが張られている箇所あり。
2019年11月17日 09:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 9:47
数か所、木道が朽ちてロープが張られている箇所あり。
山麓駅まで下山。もっと大混雑しているかと思っていましたが、思っていたより人は少ない。
2019年11月17日 09:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 9:55
山麓駅まで下山。もっと大混雑しているかと思っていましたが、思っていたより人は少ない。
昇仙峡に入って仙娥滝。
2019年11月17日 10:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
11/17 10:05
昇仙峡に入って仙娥滝。
滝しぶきに虹ができていて、きれいでした。
2019年11月17日 10:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/17 10:08
滝しぶきに虹ができていて、きれいでした。
見事な渓谷美。
2019年11月17日 10:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/17 10:09
見事な渓谷美。
圧倒されます。
2019年11月17日 10:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
11/17 10:10
圧倒されます。
しばらくノンビリと渓谷美と紅葉を楽しみながら歩きました。
2019年11月17日 10:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/17 10:12
しばらくノンビリと渓谷美と紅葉を楽しみながら歩きました。
2019年11月17日 10:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 10:18
2019年11月17日 10:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/17 10:18
2019年11月17日 10:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/17 10:21
2019年11月17日 10:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/17 10:23
この辺りの山肌が、一番きれいでしたかね〜
2019年11月17日 10:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
11/17 10:30
この辺りの山肌が、一番きれいでしたかね〜
2019年11月17日 10:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/17 10:32
2019年11月17日 10:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 10:34
羅漢寺橋。
2019年11月17日 10:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 10:48
羅漢寺橋。
橋の上は決まって絶景(^^♪
2019年11月17日 10:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/17 10:49
橋の上は決まって絶景(^^♪
下流側も。
2019年11月17日 10:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/17 10:49
下流側も。
2019年11月17日 10:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 10:50
2019年11月17日 10:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 10:50
2019年11月17日 10:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
11/17 10:57
2019年11月17日 11:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 11:04
歩きやすいのはいいのですが、ちょっと整備され過ぎ感も。
2019年11月17日 11:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/17 11:06
歩きやすいのはいいのですが、ちょっと整備され過ぎ感も。
2019年11月17日 11:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/17 11:09
天神森近くの山も、だいぶきれいに染まってきていました。
2019年11月17日 11:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/17 11:21
天神森近くの山も、だいぶきれいに染まってきていました。
天神森まで無事にとうちゃ〜く
2019年11月17日 11:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/17 11:25
天神森まで無事にとうちゃ〜く
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(26L) ザックカバー 非常食 サーモス レインウェア フリース 帽子 手袋 ストック ヘッドランプ ライター サングラス 地図 スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 サバイバルシート 予備靴ひも 保険証 タオル

感想

夕方に出かける用事があったので、家から2時間程度で行くことができて、朝一で登り始めて昼には下山できるところ。
かつ、紅葉がいい時期のところ。
なかなかそんな都合の良さそうなところはなさそうだ、と思っていたところ、前日の夜に目に飛び込んできたのが昇仙峡。
今年はだいぶ紅葉時期が遅れていて、ちょうどピークを思わせるレコが。
一度は行ってみたかった場所でもあり、迷わず飛びつきました。

朝一はガラガラ・・・
さすがにもう少し人がいるかと思っていたのですが、拍子抜け。
登山道も人が少なく、途中の展望のきくところはいずれも絶景(^^♪
白砂山ではコーヒーを飲みながらノンビリと。
静かな山歩きを楽しむことができました。

それがロープウェイ乗り場まで来ると一変。
まだ、ロープウェイが動き始めてすぐだったので、まだ、人が少ない方だったのでしょうが、それでもそれなりの混雑具合でした。
弥三郎岳は、ぶつかって危ないんでないかい?というくらいの混雑具合。
あまりノンビリする雰囲気でもなかったので、一通りの景色を楽しんだ後は、すぐに下山。

下に降りると昇仙峡は完全に観光地。
ガチっぽい登山の格好をしていると、完全に浮きまくり(笑
まだ、トレランシューズだっただけマシだったか。

昇仙峡はちょうど紅葉のピークを思わせる感じ。
ちょっと(かなり?)人の手が入り込んでいる印象はありましたが、きれいな渓谷美と紅葉のコラボを楽しむことができました。

今年の紅葉はかなり遅れている分、あと2〜3週間は低山の紅葉を楽しむことができそうですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
昇仙峡周遊ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら