ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 211322
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

霧降高原〜女峰山〜大真名子山〜志津乗越

2012年07月28日(土) ~ 2012年07月29日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
14.1km
登り
1,833m
下り
1,520m

コースタイム

【7月28日(土)天候:ガス〜雷雨〜ガス】
蒲田駅4:24〜4:52上野駅5:10〜(東北線)〜6:51宇都宮駅6:59〜(日光線)〜7:45日光駅8:40〜(バス@700円)〜9:05霧降高原
9:10 霧降高原
9:56 キスケ平10:06
11:20 赤薙山(2,010m)11:30
12:20 赤薙山奥社跡12:30
13:20 一里ケ曽根(独標2,295m)13:30
14:52 女峰山2,483m

【7月29日(日)天候:朝の内晴れ〜ガス】
5:10 女峰山
5:40 帝釈山(2,455m)5:50
6:35 富士見峠(2,036m)6:45
7:45 小真名子山(2,323m)7:56
8:23 鷹の巣(2,110m)8:30
9:33 大真名子山【2,375m】9:50
10:48 志津乗越10:55
11:58 志津林道ゲート

志津林道ゲート12:00〜(車に便乗)〜12:55日光駅12:35〜(日光線)〜14:16宇都宮駅15:15〜(東北線)〜16:58上野駅




天候 【7月28日(土)天候:ガス〜雷雨〜ガス】

【7月29日(日)天候:朝の内晴れ〜ガス】
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【7月28日(土)往路】
蒲田駅4:24〜4:52上野駅5:10〜(東北線)〜6:51宇都宮駅6:59〜(日光線)〜7:45日光駅8:40〜(バス@700円)〜9:05霧降高原

【7月29日(日)復路】
日光駅12:35〜(日光線)〜14:16宇都宮駅15:15〜(東北線)〜16:58上野駅
コース状況/
危険箇所等
 危険箇所はないが、あまり人が入っていないようで登山道は結構荒れている。
70リッターのザックでは倒木を潜るのに難儀した。登山道も深くえぐられて回りは踏み跡が多数出来ており足元のみ見て登っているとルートを外す。森林が深くピーク以外は展望が少ない。夏山向きではない。
【4:55】
静かな上野駅。
2012年07月30日 20:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:53
【4:55】
静かな上野駅。
【5:10】
東北線の始発、宇都宮行きに乗車。
2012年07月30日 20:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:53
【5:10】
東北線の始発、宇都宮行きに乗車。
隣のホームには5時13分発の高崎行きが停車中。谷川岳へは日帰りでもこの時間で行ける。
2012年07月30日 20:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
7/30 20:53
隣のホームには5時13分発の高崎行きが停車中。谷川岳へは日帰りでもこの時間で行ける。
【6:51】
宇都宮駅で乗り換え6時59分の日光行きに乗車。
2012年07月30日 20:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:53
【6:51】
宇都宮駅で乗り換え6時59分の日光行きに乗車。
レトロな感じの日光線。登山客は居ません。
2012年07月30日 20:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
7/30 20:53
レトロな感じの日光線。登山客は居ません。
【7:45】
日光駅到着。レトロです。
2012年07月30日 20:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
7/30 20:53
【7:45】
日光駅到着。レトロです。
日光駅の駅前には日光杉並木がある。
2012年07月30日 20:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:53
日光駅の駅前には日光杉並木がある。
東武日光駅。ほとんどの観光や登山客はこちらの浅草からの東武線が主流。
2012年07月30日 20:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:53
東武日光駅。ほとんどの観光や登山客はこちらの浅草からの東武線が主流。
日光駅前「日本一の水」
2012年07月30日 20:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:53
日光駅前「日本一の水」
駅前の案内板は詳しく書かれている。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
駅前の案内板は詳しく書かれている。
【8:40】
霧降高原行きのバスに乗車。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
【8:40】
霧降高原行きのバスに乗車。
【9:05】
霧降高原下車。登山客は数名のみ。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
【9:05】
霧降高原下車。登山客は数名のみ。
現在、日光霧降高原スキー場はリフトも撤去され跡地に、散策出来る園地に整備中。平成25年春オープン予定。なので霧降高原には現在何もない。丸山までのハイキングコース案内はあるが、女峰山方面の道標はあまり整備されていない。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
現在、日光霧降高原スキー場はリフトも撤去され跡地に、散策出来る園地に整備中。平成25年春オープン予定。なので霧降高原には現在何もない。丸山までのハイキングコース案内はあるが、女峰山方面の道標はあまり整備されていない。
【9:56】
キスケ平。赤薙山や女峰山方面はガスの中。展望はほとんど無し。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
【9:56】
キスケ平。赤薙山や女峰山方面はガスの中。展望はほとんど無し。
【10:09】
小丸山の分岐。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
【10:09】
小丸山の分岐。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
【10:45】
焼石金剛。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
【10:45】
焼石金剛。
【11:19】
赤薙山(2,010m)
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
7/30 20:54
【11:19】
赤薙山(2,010m)
【12:21】
赤薙奥社跡(2,203m)
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
【12:21】
赤薙奥社跡(2,203m)
【13:23】
一里ケ曽根独標(2,295m)
展望が利く場所であるが回りはガス。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
7/30 20:54
【13:23】
一里ケ曽根独標(2,295m)
展望が利く場所であるが回りはガス。
【13:43】
一里ケ曽根の水場分岐。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
【13:43】
一里ケ曽根の水場分岐。
【14:54】
女峰山(2,483m)
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
【14:54】
女峰山(2,483m)
女峰山 山頂
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
7/30 20:54
女峰山 山頂
山頂より帝釈山。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
7/30 20:54
山頂より帝釈山。
【15:17】
山頂直下幕営(直後に雷雨)
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
7/30 20:54
【15:17】
山頂直下幕営(直後に雷雨)
【16:04】
雷雨止む。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7
7/30 20:54
【16:04】
雷雨止む。
【4:50】
雲間から太陽が昇る。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
7/30 20:54
【4:50】
雲間から太陽が昇る。
【5:07】
小真名子山〜大真名子山〜男体山。遠くに日光白根が望まれる。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
7/30 20:54
【5:07】
小真名子山〜大真名子山〜男体山。遠くに日光白根が望まれる。
朝日に輝く女峰山山頂。
2012年07月29日 05:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
7/29 5:07
朝日に輝く女峰山山頂。
山名には似合わない山容。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
7/30 20:54
山名には似合わない山容。
すこしアップで女峰山。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
7/30 20:54
すこしアップで女峰山。
【5:25】
専女山。

2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
7/30 20:54
【5:25】
専女山。

【5:41】
帝釈山。

2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
7/30 20:54
【5:41】
帝釈山。

帝釈山から男体山と大真名子山。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
7/30 20:54
帝釈山から男体山と大真名子山。
朝の内は好天気。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
7/30 20:54
朝の内は好天気。
【6:36】
富士見峠2,036m。
富士山は見えなかった。
林道もここまで来ています。

2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
【6:36】
富士見峠2,036m。
富士山は見えなかった。
林道もここまで来ています。

テントサイトには良さそうな富士見峠。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
テントサイトには良さそうな富士見峠。
【7:07】
帝釈山から約400m降り、小真名子山へ約300mの上り返し。急斜面のガレ場。


2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
【7:07】
帝釈山から約400m降り、小真名子山へ約300mの上り返し。急斜面のガレ場。


ガレ場途中からの小真名子山。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
7/30 20:54
ガレ場途中からの小真名子山。
【7:46】
小真名子山頂から日光白根を望む。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
【7:46】
小真名子山頂から日光白根を望む。
山頂は樹木の中。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
山頂は樹木の中。
山頂には電波反射板が設置されている。

2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
山頂には電波反射板が設置されている。

【7:59】
小真名子山山頂。2,323m。

2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
【7:59】
小真名子山山頂。2,323m。

山頂より帝釈山と女峰山。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
7/30 20:54
山頂より帝釈山と女峰山。
【8:24】
鷹の巣。2,110m。
非常に深い森林帯で景色なし。

2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
【8:24】
鷹の巣。2,110m。
非常に深い森林帯で景色なし。

コース全体で倒木が多く、大きいザックでは非常に歩き難い。くぐるのみ疲れる。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
コース全体で倒木が多く、大きいザックでは非常に歩き難い。くぐるのみ疲れる。
【9:35】
大真名子山2,375m。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
【9:35】
大真名子山2,375m。
山頂には大真名子山神社の祠があり、御神体として味耜高彦根命が祀られている。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
7/30 20:54
山頂には大真名子山神社の祠があり、御神体として味耜高彦根命が祀られている。
大真名子山は男体山と女峰山という両親を持つ「愛子(まなご)」であり、北隣の小真名子山は弟(妹)分である。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
大真名子山は男体山と女峰山という両親を持つ「愛子(まなご)」であり、北隣の小真名子山は弟(妹)分である。
山頂直下の岩場。「千鳥返し」
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
7/30 20:54
山頂直下の岩場。「千鳥返し」
山頂直下の岩場。「千鳥返し」
鎖、はしごが数箇所。

2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
山頂直下の岩場。「千鳥返し」
鎖、はしごが数箇所。

2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
7/30 20:54
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
7/30 20:54
【10:50】
八海山神像。

2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
【10:50】
八海山神像。

2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
7/30 20:54
【10:58】
志津乗越。
結構なアップダウンがあった。
女峰山から約6時間50分。男体山は諦める。


2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
7/30 20:54
【10:58】
志津乗越。
結構なアップダウンがあった。
女峰山から約6時間50分。男体山は諦める。


【11:59】
林道手前の駐車場。途中で会った方の車で日光駅まで向かう。
2012年07月30日 20:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/30 20:54
【11:59】
林道手前の駐車場。途中で会った方の車で日光駅まで向かう。
宇都宮の餃子食べくらべ!@800円
(健太・舞ちゃん・ニンニク・ニラ・チーズ・お肉・スタミナ健太・激辛・シソ・どんこ椎茸・舞茸・エビの12種)
2012年07月31日 21:33撮影 by  920T, TOSHIBA
6
7/31 21:33
宇都宮の餃子食べくらべ!@800円
(健太・舞ちゃん・ニンニク・ニラ・チーズ・お肉・スタミナ健太・激辛・シソ・どんこ椎茸・舞茸・エビの12種)
撮影機器:

感想


【7月28日(土)天候:ガス〜雷雨〜ガス】
JR蒲田駅をいつもの始発電車(4時24分)に乗車。上野駅で6番線の東北線宇都宮行(5時10分発)に乗込む。5番線には5時13分発高崎線の高崎行が入線している。谷川岳へ行く時はいつもこの始発電車にお世話になっている。首都圏からの日帰り登山には欠かせない電車である。6時51分宇都宮駅着。6時59分発の日光線に乗込み7時45分に日光駅着。始発→土合駅を考えると日光駅の方が少し早く到着する。
日光駅で小一時間待ち霧降高原行きのバスに乗車。登山客が数名いるのみで人気薄の山域なのかと思ってしまう。バスの運転手によると今朝は雷雨で相当雨が降ったと話しており、現在も女峰山方面は黒い雲に覆われている。霧降高原のスキー場は現在廃止となっており遊歩道が来春オープンに向け整備されている。バス停にトイレがあるのみで「なぁ〜んも無い所」である。バス停で支度し9時10分に歩き出す。女峰山までのルートは間違える事はないが、倒木等で登山道が荒れており非常に歩き難い。展望が利かないまま14時52分女峰山到着。遠くで雷鳴が轟く。唐沢小屋(非難小屋)も考えたが山頂直下にテント設営直後に雷雨(スコール)となる。早々に食事を済ませ19時頃にはシュラフカバーのみで休む。深夜、女峰山周辺では雷雨にならなかったものの下界(宇都宮方面)では雷鳴が轟いていた。

【7月29日(日)天候:朝の内晴れ〜ガス】
 3時起床、気温は15℃程度。外は小雨でガスっている。少し様子を見ながらウトウトするが5時近くになりようやくガスが晴れ見通しが利くようになった。テント撤収後5時10分出発。遠く那須連山、磐梯山や尾瀬の燧ケ岳、日光白根等が望まれるが景色は帝釈山、小真名子・大真名子山のピーク以外は殆ど森林帯で見通し利かずまた、登山道が荒れており周りには踏み跡だらけとなっておりコースを外す箇所も多少あった。結構なアップダウンを繰返し11時58分志津乗越に到着する。男体山を登り二荒山神社までの予定であつたが、ここまで約6時間50分の行程で結構疲れた。男体山はガスの中だし雷雨が予想されることもあり諦める。山行中、鷹ノ巣でお会いした方(周回コース)と志津乗越で再会する。彼(宇都宮市在住)は林道途中に車を止めており途中の日光駅まで送ってくれると言う。有難くご好意を受ける。14時16分予定より早目に宇都宮駅に到着。駅前で宇都宮餃子を堪能し普通列車グリーン車に乗車し帰京する。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1819人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら