記録ID: 2113410
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
高松山-鍋割山【新松田駅-渋沢駅】
2019年11月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:02
- 距離
- 33.3km
- 登り
- 2,538m
- 下り
- 2,411m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 8:01
距離 33.3km
登り 2,538m
下り 2,429m
14:49
沿面距離(GPS) 34.2km
累積標高差(気圧高度計) +2,472m、−2,363m
歩行時間 7時間53分 +休憩 9分 =全行程 8時間2分
標準コースタイム 14時間39分
短縮率(休憩抜) 53.8%、(休憩込) 54.8%
06:48 新松田駅−−−- [ 0:14 〈0:32〉 44%]-
07:02 松田山入口−−- [ 0:33 (1:00) 55%]-
07:35 最明寺史跡公園- [ 0:28 (0:50) 56%]-
08:03 分岐(犬)−−- [ 0:22 (0:45) 49%]-
08:25 尺里峠−−−−- [ 0:29 (0:45) 64%]-
08:54 高松山 4分休憩- [ 0:31 (1:00) 52%]-
09:29 鉄塔−−−−−- [ 0:29 (1:00) 48%]-
09:58 林道秦野峠−−- [ 0:22 (0:30) 73%]-
10:20 秦野峠−−−−- [ 0:39 (1:20) 49%]-
10:59 伊勢沢ノ頭−−- [ 0:38 (1:10) 54%]-
11:37 雨山−−−−−- [ 0:17 (0:30) 57%]-
11:54 雨山峠−−−−- [ 0:46 (1:25) 54%]-
12:40 鍋割山 5分休憩- [ 0:18 (0:35) 51%]-
13:03 二俣分岐−−−- [ 0:46 (1:20) 57%]-
13:49 二俣−−−−−- [ 0:48 (1:30) 53%]-
14:37 堀川−−−−−- [ 0:13 〈0:27〉 48%]-
14:50 渋沢駅
()山と高原地図のコースタイム
〈〉CTmakeで出したコースタイム
累積標高差(気圧高度計) +2,472m、−2,363m
歩行時間 7時間53分 +休憩 9分 =全行程 8時間2分
標準コースタイム 14時間39分
短縮率(休憩抜) 53.8%、(休憩込) 54.8%
06:48 新松田駅−−−- [ 0:14 〈0:32〉 44%]-
07:02 松田山入口−−- [ 0:33 (1:00) 55%]-
07:35 最明寺史跡公園- [ 0:28 (0:50) 56%]-
08:03 分岐(犬)−−- [ 0:22 (0:45) 49%]-
08:25 尺里峠−−−−- [ 0:29 (0:45) 64%]-
08:54 高松山 4分休憩- [ 0:31 (1:00) 52%]-
09:29 鉄塔−−−−−- [ 0:29 (1:00) 48%]-
09:58 林道秦野峠−−- [ 0:22 (0:30) 73%]-
10:20 秦野峠−−−−- [ 0:39 (1:20) 49%]-
10:59 伊勢沢ノ頭−−- [ 0:38 (1:10) 54%]-
11:37 雨山−−−−−- [ 0:17 (0:30) 57%]-
11:54 雨山峠−−−−- [ 0:46 (1:25) 54%]-
12:40 鍋割山 5分休憩- [ 0:18 (0:35) 51%]-
13:03 二俣分岐−−−- [ 0:46 (1:20) 57%]-
13:49 二俣−−−−−- [ 0:48 (1:30) 53%]-
14:37 堀川−−−−−- [ 0:13 〈0:27〉 48%]-
14:50 渋沢駅
()山と高原地図のコースタイム
〈〉CTmakeで出したコースタイム
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:973人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
素敵な遠回りですね。
雨山の稜線ですれ違い、ご挨拶させていただいたような気がします。
いつかまた、どこかで。
すれ違ったの覚えてます(^^)
そんなには人多くなかったので、あの辺は。
Seetake7さんも、丹沢が多いんですね!
私も丹沢歩くことが多いので、またお会いするかもしれないです(*´-`)
ほりこさん、こんちは。
ルート見て、道を間違えたのかなと思った箇所があったけど、
真っ黒い犬のせいで迂回したのですね😅
第六天の新しい階段が気になる。
繋がれてれば我慢できるけど、放し飼いな上に、
私に近付いてきながら、すんごい吠えるし、顔も怖いし、
ゴメンナサイを連呼してその場を立ち去りました(T_T)
階段はなにやら立派な感じになってましたよ〜(^-^)
最近は、伊勢原駅から下社まで走ってさざんかまで歩く感じの山行です。
大山登山マラソン残念ですが、自分が楽しいと思うのが大事だと思うので自分の心に素直にがんばってください。
良いこと言う(T-T)自分の心に素直にって名言、、
誰かと比べずに、やりたいことをやりたいように、楽しくできたらいいです(*´-`)
haruさんは体調どですか?
伊勢原〜下社を走れるなら大分良いですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する