記録ID: 2118542
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
やっぱり燕は裏切らない♪【燕岳&北燕岳日帰り】
2019年11月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:28
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,518m
- 下り
- 1,437m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 8:48
距離 10.8km
登り 1,518m
下り 1,450m
5:11
11分
スタート地点
13:59
ゴール地点
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
合戦小屋より上部積雪 要アイゼン パソコン開く時間なくてすみません。 写真は追ってアップします! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
11月下旬の燕岳、初冬らしい山登りを楽しみたかったが暖かく
温暖化で初冬は12月になってしまいそう。
2010.11.27のレコhttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-88605.html
今回は、kikiさんとの2人パーティーで
いつもの単独とは違った燕岳を楽しませてもらった。
北アがホームのshigeさんに連れて行っていただきました♪
中房までの凍結が心配で有明神社にて早朝待ち合わせ。
憧れの「軽トラで登山口に乗り付ける!」が、こんなに早く叶うとは!( ≧∀≦)
燕はもう何度も行っていますが、日帰りは20代の時以来!
積雪もあるし体力もこの時期の時間の短さもあり心配でしたが、
shigeさんもご一緒下さっているので絶対的安心感(^_^)v
なんと北燕まで行ってこれちゃいました!
実は私下りの歩き方があまり上手ではなくて、昔から会の先輩とかに色んな注意されるんですけどすぐ忘れてしまって、
今回shigeさんは上手にポイント教えてくれて、なるほど!
忘れないようにしまーす!
午前中は素晴らしい眺望、暖かさに恵まれ、
やっぱり燕は裏切らない!を、またまた確信の今回です。
shigeさんどうもありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する