ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2119751
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

摩耶山周辺「キラキラ紅葉で歩荷も楽し」の巻

2019年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
13.7km
登り
569m
下り
567m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:30
合計
6:10
9:21
5
9:26
9:27
5
9:32
9:33
5
9:38
9:38
6
9:44
9:45
19
10:04
10:05
28
10:33
10:34
12
10:46
10:46
10
10:56
10:56
3
10:59
11:03
33
11:36
11:37
13
11:50
11:51
31
13:58
14:14
17
14:31
14:32
20
14:52
14:53
16
15:09
15:09
12
15:21
15:21
5
15:26
15:26
5
15:31
天候 天候;晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
・阪急三宮駅から徒歩
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:トゥエンテイクロスのあじさい広場付近は
     崩落により登山道が無くなっています。踏み跡等はしっかりあります。

道迷箇所:脇道・枝道がたくさんあります。地図等で事前にコース設定の準備を。
その他周辺情報 ・神戸市立森林植物園:@300円(大人)
ウチから15kg背負って阪急で三宮。高々15kgされど15kg。根性ナシなんで20kgは無理でした 汗)
2019年11月23日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
11/23 9:03
ウチから15kg背負って阪急で三宮。高々15kgされど15kg。根性ナシなんで20kgは無理でした 汗)
阪急三宮からテクテク歩いて新幹線の新神戸駅
2019年11月23日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/23 9:18
阪急三宮からテクテク歩いて新幹線の新神戸駅
新幹線の駅が登山口ってそうそう無いと思うんですが。出張ついでに、また弾丸ツアーにどうですか? 笑)
2019年11月23日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/23 9:21
新幹線の駅が登山口ってそうそう無いと思うんですが。出張ついでに、また弾丸ツアーにどうですか? 笑)
雄か雌か忘れましたが布引の滝。この釜が特徴ありますよね
2019年11月23日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
11/23 9:32
雄か雌か忘れましたが布引の滝。この釜が特徴ありますよね
布引の滝の横の階段を登った所の紅葉。力強い木振りが良いですね
2019年11月23日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
11/23 9:36
布引の滝の横の階段を登った所の紅葉。力強い木振りが良いですね
これは紅葉しないのか青紅葉のまま
2019年11月23日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/23 9:37
これは紅葉しないのか青紅葉のまま
布引の滝の上のお茶屋さん。朝から良いニオイが…
2019年11月23日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
11/23 9:38
布引の滝の上のお茶屋さん。朝から良いニオイが…
神戸の町並み。靄の向こうに金剛山やら泉州の山が見えています
2019年11月23日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
11/23 9:43
神戸の町並み。靄の向こうに金剛山やら泉州の山が見えています
少し登ると紅葉のはじまり!
2019年11月23日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
11/23 9:53
少し登ると紅葉のはじまり!
貯水池手前の紅葉は毎年眩いほどの紅葉
2019年11月23日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
11/23 9:55
貯水池手前の紅葉は毎年眩いほどの紅葉
キラキラしてます
2019年11月23日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
11/23 10:00
キラキラしてます
ため息が出るくらい見とれます
2019年11月23日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
11/23 10:04
ため息が出るくらい見とれます
貯水池
2019年11月23日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
11/23 10:05
貯水池
黄葉も良い色合い
2019年11月23日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
11/23 10:10
黄葉も良い色合い
水面のキラキラも相まって眩しい
2019年11月23日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
11/23 10:10
水面のキラキラも相まって眩しい
一転して落ち着いた色合いも良い感じ。色彩で赤の補色は緑なんですがそういうのも自然界から得ているものなんだと納得
2019年11月23日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
11/23 10:16
一転して落ち着いた色合いも良い感じ。色彩で赤の補色は緑なんですがそういうのも自然界から得ているものなんだと納得
しっとり
2019年11月23日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/23 10:21
しっとり
このお茶屋さんの前が
2019年11月23日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/23 10:28
このお茶屋さんの前が
うひゃ〜、凄いことに
2019年11月23日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
11/23 10:28
うひゃ〜、凄いことに
見事です
2019年11月23日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
11/23 10:29
見事です
炎上していました
2019年11月23日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
11/23 10:30
炎上していました
紅葉が点々と続きます
2019年11月23日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/23 10:31
紅葉が点々と続きます
この陰影もキレイです
2019年11月23日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
11/23 10:32
この陰影もキレイです
薄暗い道すがら白いサザンカが目立ちました
2019年11月23日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/23 10:36
薄暗い道すがら白いサザンカが目立ちました
ノコンギク?ヨメナ? 今はそんなことどっちでも良い感じ
2019年11月23日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/23 10:40
ノコンギク?ヨメナ? 今はそんなことどっちでも良い感じ
ところでモミジもカエデもカエデ科カエデ属で植物の分類上は同じだそうで違いは葉の切れ込み。カエデは元々カエル(蛙)の手に似たことからそう呼ばれていたそうな。
この写真はモミジですね。
2019年11月23日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
11/23 10:42
ところでモミジもカエデもカエデ科カエデ属で植物の分類上は同じだそうで違いは葉の切れ込み。カエデは元々カエル(蛙)の手に似たことからそう呼ばれていたそうな。
この写真はモミジですね。
今日歩くコースは展望は望めませんが紅葉が良いので気になりません
2019年11月23日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/23 10:46
今日歩くコースは展望は望めませんが紅葉が良いので気になりません
昨年から崩落している箇所の案内板
2019年11月23日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/23 10:50
昨年から崩落している箇所の案内板
このようなバリケードがあります
2019年11月23日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/23 10:51
このようなバリケードがあります
眩い水鏡に思わずシャッターを切りました
2019年11月23日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
11/23 10:54
眩い水鏡に思わずシャッターを切りました
沢沿いを歩き
2019年11月23日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/23 10:57
沢沿いを歩き
ここが崩落している場所。ですがしっかりした踏み跡もお助けロープもされています
2019年11月23日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/23 11:00
ここが崩落している場所。ですがしっかりした踏み跡もお助けロープもされています
崩落箇所から上がってきた所
2019年11月23日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/23 11:03
崩落箇所から上がってきた所
少し歩けば六甲の上高地。さながら大正池かな。
数年まえまでは水かさがもっとあってそれっぽかったのですが…
2019年11月23日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/23 11:07
少し歩けば六甲の上高地。さながら大正池かな。
数年まえまでは水かさがもっとあってそれっぽかったのですが…
かっぱ橋です
2019年11月23日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
11/23 11:20
かっぱ橋です
リフレクションが良い感じ
2019年11月23日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
11/23 11:20
リフレクションが良い感じ
フサフジウツギ。外来種らしいですが…
通りすがりの紳士の方に教えてもらいました
2019年11月23日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/23 11:21
フサフジウツギ。外来種らしいですが…
通りすがりの紳士の方に教えてもらいました
昔は20あったかもしれませんが今は10も無いと思うトゥエンティクロスを渡ります。
2019年11月23日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/23 11:23
昔は20あったかもしれませんが今は10も無いと思うトゥエンティクロスを渡ります。
面白い紅葉1
紅葉の模様がGOOD
2019年11月23日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
11/23 11:30
面白い紅葉1
紅葉の模様がGOOD
面白い紅葉2
ハートのチェーンみたい
2019年11月23日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
11/23 11:34
面白い紅葉2
ハートのチェーンみたい
長閑な風景。
暑くも寒くもない穏やかな1日。こういう日を秋なのに小春日和というそうな。
2019年11月23日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
11/23 11:43
長閑な風景。
暑くも寒くもない穏やかな1日。こういう日を秋なのに小春日和というそうな。
しばらく歩くと
2019年11月23日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/23 11:45
しばらく歩くと
植物園の東門に
2019年11月23日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/23 11:51
植物園の東門に
レッドカーペット。落葉もしっとり良い感じでした
2019年11月23日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
11/23 12:00
レッドカーペット。落葉もしっとり良い感じでした
リフレクションの紅葉
2019年11月23日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/23 12:07
リフレクションの紅葉
そして、料金所手前は紅葉の照明に照らされ
2019年11月23日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
11/23 12:12
そして、料金所手前は紅葉の照明に照らされ
見事な紅葉を見る事ができます
2019年11月23日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
11/23 12:14
見事な紅葉を見る事ができます
多くの外国の方がカメラ片手に
2019年11月23日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
11/23 12:15
多くの外国の方がカメラ片手に
これぞ日本の秋とばかり写真を撮っていました
2019年11月23日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
11/23 12:18
これぞ日本の秋とばかり写真を撮っていました
炎上パート2
どれも良い色づきでした
2019年11月23日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
11/23 12:18
炎上パート2
どれも良い色づきでした
この料金所付近は毎年見事な紅葉を見ることができます
2019年11月23日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/23 12:20
この料金所付近は毎年見事な紅葉を見ることができます
蓮と紅葉
2019年11月23日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
11/23 12:22
蓮と紅葉
長谷池
2019年11月23日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
11/23 12:25
長谷池
長谷池からの1枚
2019年11月23日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
11/23 12:27
長谷池からの1枚
ツツジの紅葉。白レンズが沢山並んで撮影されていました
2019年11月23日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
11/23 12:52
ツツジの紅葉。白レンズが沢山並んで撮影されていました
正門前はもうクリスマスムード
2019年11月23日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
11/23 12:57
正門前はもうクリスマスムード
ススキにどこか寂しさを感じるのは自分だけ?
2019年11月23日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
11/23 13:06
ススキにどこか寂しさを感じるのは自分だけ?
ユラユラしていました
2019年11月23日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/23 13:07
ユラユラしていました
キレイな黄色
2019年11月23日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/23 13:15
キレイな黄色
西口から植物園を後にして学習の森へと向かいます
2019年11月23日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/23 13:22
西口から植物園を後にして学習の森へと向かいます
庭園のような黄葉が
2019年11月23日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/23 13:34
庭園のような黄葉が
炎上パート3
人知れず燃えていました
2019年11月23日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
11/23 13:34
炎上パート3
人知れず燃えていました
歩を進める度に紅葉が出て来ます
2019年11月23日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
11/23 13:40
歩を進める度に紅葉が出て来ます
静かな佇まいの洞川湖。
2019年11月23日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
11/23 13:42
静かな佇まいの洞川湖。
修法ヶ原池に向かいながらも紅葉狩り
2019年11月23日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/23 13:45
修法ヶ原池に向かいながらも紅葉狩り
また目の覚めるような紅葉が
2019年11月23日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/23 13:55
また目の覚めるような紅葉が
水と紅葉は絵になりますね
2019年11月23日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
11/23 13:57
水と紅葉は絵になりますね
今回最後のポイントになる再度公園の修法ヶ原池
2019年11月23日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
11/23 13:57
今回最後のポイントになる再度公園の修法ヶ原池
また炎上していました
2019年11月23日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
11/23 14:14
また炎上していました
素晴らしい
2019年11月23日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
11/23 14:15
素晴らしい
可愛らしい
2019年11月23日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
11/23 14:17
可愛らしい
黄色も負けていません
2019年11月23日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/23 14:21
黄色も負けていません
修法ヶ原池の見納め
2019年11月23日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
11/23 14:25
修法ヶ原池の見納め
西日に染まる紅葉
2019年11月23日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/23 14:27
西日に染まる紅葉
何処から降りようか迷っている時、人の流れに飲まれ
2019年11月23日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
11/23 14:37
何処から降りようか迷っている時、人の流れに飲まれ
太子道というのでしょうか、つまらないアスファルト道を…
これだけ大失敗でした。
2019年11月23日 14:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/23 14:41
太子道というのでしょうか、つまらないアスファルト道を…
これだけ大失敗でした。
市ガ原に戻ってきました。さながらキャンプ場化していました
2019年11月23日 14:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/23 14:53
市ガ原に戻ってきました。さながらキャンプ場化していました
お茶屋さんと紅葉のコントラストがGood
2019年11月23日 14:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/23 14:58
お茶屋さんと紅葉のコントラストがGood
貯水池横をテクテク
2019年11月23日 15:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/23 15:05
貯水池横をテクテク
2019年11月23日 15:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/23 15:12
通りすがりの方に撮って頂きました。
ありがとうございました。
2019年11月23日 15:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
11/23 15:13
通りすがりの方に撮って頂きました。
ありがとうございました。
来た道を辿って下山です。
2019年11月23日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/23 15:21
来た道を辿って下山です。
電車だとこれが出来るので嬉しいです。
発泡酒ってセコい所が浪花商人です 笑)
2019年11月23日 15:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
11/23 15:44
電車だとこれが出来るので嬉しいです。
発泡酒ってセコい所が浪花商人です 笑)
撮影機器:

感想

月1の歩荷トレを目標に掲げているものの…
今回は冬を迎えるにあたって紅葉狩りがてらに歩荷トレに行って来ました。
歩荷と言ってもたかだか15kgですが…

紅葉が麓まで降りて来だすこの時期になると、毎年ほぼ今回と同じコースを
歩いています。どこを歩いても紅葉がキレイな事が理由です。
観光スポットということで人が多いですがそれとトレードオフしても
行ってしまいます。まぁそろそろ飽きて来ましたが…。
高低差もそれほど無いので似たようなコース取りをする女子の方も多かったようです。

どこを歩いても紅葉がキレイで立ち止まってばかりだったので
歩荷トレになったかは微妙なところではありますが…
(それ以前に累積標高が少な過ぎですね、重量も…汗)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人

コメント

嗚呼、やっぱり
tamu-chanさん、こんばんは。コメントはお久しぶりです。
本レコを拝読して「ああ、やっぱり」と長嘆息
小生、東門の少し上の登りに掛かる場所でお見かけしておりました。
大容量のオスプレイを下ろして一眼レフを調整されていましたね。
いえねッ「ひょっとしてtamuさん?」お声がけしようとはしたのです。
しかし、立ち止まってはみたものの、とっさにその一言が思いつかず
今から思えば、まず「ヤマレコやっておられます?」で良かったんだよなぁ・・
まぁしかし、還暦過ぎのジジィがもじもじしてる図(笑)なんて
見られたもんじゃありませんし、今はダブルでお恥ずかしい

この日は本当に良いお天気でしたね。
佳い景色をご堪能のご様子で何よりと存じます。
ワンランク上の写真を堪能させて戴きました。
次回はぜひ森林公園名物のソフトをご賞味下さいね。

長々とお邪魔致しました。
今後とも目覚ましいレコご更新を楽しみにしております。
(4月に撮られた見事な鹿島槍・五竜、ただいま社用PCの壁紙に
使わせて戴いております)
2019/11/28 20:12
Re: 嗚呼、やっぱり
なっしんぐさん、こんな拙いレコにコメントありがとうございます❗

お久しぶりでございます。
コメント拝見してたら、、、
な、なんと❗
僕の至近距離にいらっしゃったのですね❗
う〜なんたる痛恨の極み…
はい、確かにカメラいじってたと思います。
レンズを交換していたか、最近カメラの調子が悪くてゴソゴソしてた所です。
なのでカメラに神経がいってて…
僕、毎年飽きもせずこの時期このコース歩いています。
ですから、来年を楽しみにしていますよ😀❗

んで、これまた拙い五竜の写真をデスクトップに⁉
ホンマ恐縮です。では次は僕の番宣用顔アップの写真を送りましょうか❓
きっと魔除けに!
てかその前にPC壊れると思いますが…😀
2019/12/3 10:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
再度公園から森林植物園・再度山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら