記録ID: 6958678
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
「灯篭茶屋は? そして弘法大師作の<亀>に会いに、再度山。」
2024年06月22日(土) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 565m
- 下り
- 505m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 5:20
8:40
20分
スタート JR元町駅
9:00
20分
諏訪山公園
9:20
0:00
10分
稲荷茶屋
9:30
0:00
30分
灯籠茶屋
10:00
0:00
10分
ショウショウ池
10:10
0:00
20分
新設休憩所
10:30
0:00
10分
大龍寺
10:40
0:00
0分
大龍寺奥の院
10:40
0:00
10分
天狗岩 亀
10:50
0:00
10分
再度山山頂
11:00
0:00
10分
修法ケ原からの道に着地
11:10
0:00
10分
縦走路から大龍寺山門
11:20
12:40
30分
市ケ
13:10
0:00
20分
五本松堰堤
13:30
0:00
10分
雄滝
13:40
0:00
10分
雌滝
13:50
0:00
10分
いさご橋
14:00
ゴール地点
灯籠茶屋が 営業をやめられた。
後はいかに?と行ってみた。
建物はそのまま。毎日登山の記帳所として機能してるそうです。
ショウショウ池の先に 真新しい休憩所が出来ていた。
すごくきれい。トイレはない。
大龍寺裏手から 再度山にのぼる。
途中 弘法大師作とかの 亀さんに出会えた。
のんびり たらたら 歩き癒されました。
後はいかに?と行ってみた。
建物はそのまま。毎日登山の記帳所として機能してるそうです。
ショウショウ池の先に 真新しい休憩所が出来ていた。
すごくきれい。トイレはない。
大龍寺裏手から 再度山にのぼる。
途中 弘法大師作とかの 亀さんに出会えた。
のんびり たらたら 歩き癒されました。
天候 | ちょっとくもり 午後雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
山手女学院の横が登山口です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危ない箇所はありません。 綺麗な休憩所が 作られてました。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
緑と亀石と展望に癒されたご様子でよかったですね。
私には分からないコースです、いろんな道があるのですね。
彫刻と亀石も見て見たいです。
梅雨の雨も生活に必要ですよね、程よく降ってほしいですが。
ランチも工夫されて手馴れておられます、凄いなあ〜
おいそがしいなかみてくださいまして、
ありがとうございます。(^▽^)
灯籠茶屋が 終了で 稲荷茶屋さんが、茶屋復活のようでした。
灯籠茶屋の建物は そのまま残っていました。
子供が小さいころ 尋ねたことがありました。
建物が残されるのか不明ですが、
まだ 残されていてホッと致しました。
山 ご飯は キャンプの影響で しょう。
いまのところ楽しみの 一つです。(^▽^)/
雨が降りましたが、熟年ご夫妻が テントを張っておられました。
ベテランキャンパーなのでしょうね。
ご主人様が テント担いでおられました。
うらやましいですわ。 我が家の腰痛主人にはありえません。笑
また 亀さんみにいきましょうね。
見てくださいまして、ありがとうございました。
先週末の土曜は午後から雨予報でしたが山歩き+デイ昼食されたんですね!
一度だけ再度山から大龍寺、堂徳山、市章山、錨山、諏訪山、諏訪神社と降りましたが、
遠い昔です
その時は菊水山〜鍋蓋山からの下山コースに選びました
さて私は同じ日に金勝アルプスでカキラン花探索して雨の前に帰る予定で朝一スタート
今年も会うことができ、ササユリも出会え良かったです
それでは梅雨入りしていますが合間をみて野外歩きをしましょう!
はいっ! 「山歩き+デイ昼食」でした。
何を作るか 考えるのが ひびの食事を作るより
楽しいです。
日々の食事つくりは 最近は苦痛ですわ。
市章山へ回られたんですね。
私は もう何年も 市章山は踏んでないです。
金勝アルプスは ほんとに いい山ですね。
昨年あるいた 耳岩-沢コース また歩いてみたいです。
カキラン ささゆりと 旬のお花さんに出会えて
よかったですね。
そうですね 合間歩き つとめたいです。
ありがとうございました。
元町駅北側から太師道へ至る街路、何度も歩いているだけに明瞭に覚えています。
お地蔵さんがこんなにたくさんあったのは驚きました。
新装開店?されている稲荷茶屋、記帳所となっている灯篭茶屋。建物自体は昔のままですよね。
かつて展望無しだった再度山しか登っていないので、ここは行っておかなければいけないですね。
猩々池に休憩所ができていたり、変わっているところも多々あり、実家を離れてからの時の流れを感じます。
市ケ原で焼きそばを調理されているところが本当に手際の良さが表れているなあと思います。
布引の滝で外人が多いのは、日本全体のここ数年の傾向がやはり神戸でも顕著なんやなあと感じました。
これだけ円安に振れば誰もが日本に来ますよ。
ちなみに自分がワーホリでNZに渡航し、登山を始めてから今年でちょうど20年となりました。
あの頃と今とは比較にならない為替相場であり、海外へ行っていたのが本当に遠い昔のことのようです。
今回も懐かしい景色をたくさん楽しめました。ありがとうございました。
最近神戸市は ハイキングを観光にしようとされてるようで、
風吹き岩の 見晴らし整備などされたり
布引の雄滝上部に WCが新設されたりです。
大師道の立派な休憩所も その一環かなと思いました。
WCがあれば なおよいですけどね。
今日は160円だそうです。
やすくなりましたねー。一時は100円切る 勢いでしたが、
五本松堰堤で Tシャツ 脱いでる 外人さんとかおられて、
なんだかな、、でした。海水浴でもないのにね。
神戸に来ても 外国の方に 見るところがないですよね。
日本情緒もすくないですしね。
それでも 来られてますね。
最近は キャンプの影響で 山ご飯にはまってます。笑
見てくださいまして、
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する