ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2122251
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

霞丘陵から加須丘陵を歩く。IXY650とタムキュー試し撮りハイク☺

2019年11月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:52
距離
11.0km
登り
238m
下り
318m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:22
合計
4:52
11:17
25
スタート地点
11:42
11:52
7
11:59
12:00
54
12:54
12:55
41
13:36
13:39
23
14:02
14:09
26
14:35
14:35
94
16:09
16:09
0
16:09
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き
JR中央線・三鷹駅→JR青梅線・河辺駅
西東京バス 河辺駅→市営住宅 【小作駅東口行き】

帰り
西武線・仏子駅→所沢→小平→玉川上水前
多摩モノレール・玉川上水駅→立飛駅

立飛周辺の駐車場から自家用車で武蔵野市の自宅へ。
10:56 高校時代振りの河辺駅上陸‼
カメラ2台中1台の時間が一時間進んでいて編集めんどくさいがスタートです(´ω`)
2019年11月25日 11:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/25 11:56
10:56 高校時代振りの河辺駅上陸‼
カメラ2台中1台の時間が一時間進んでいて編集めんどくさいがスタートです(´ω`)
11:15
バスに乗って加須丘陵入口の市営住宅BSで下車。
あの信号(藤橋一丁目交差点)を左折し岩蔵街道へ。
2019年11月25日 12:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/25 12:15
11:15
バスに乗って加須丘陵入口の市営住宅BSで下車。
あの信号(藤橋一丁目交差点)を左折し岩蔵街道へ。
11:18
黄色い花が生えていました。
2019年11月25日 12:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/25 12:18
11:18
黄色い花が生えていました。
11:19 岩蔵街道
奥右の白い家越えた辺りの野道から入山。
2019年11月25日 12:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/25 12:19
11:19 岩蔵街道
奥右の白い家越えた辺りの野道から入山。
11:23
良さそうな道です。
2019年11月25日 12:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/25 12:23
11:23
良さそうな道です。
11:29
小川を渡る💨
2019年11月25日 12:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/25 12:29
11:29
小川を渡る💨
11:30
地形図の林道突き当たりを左折し七国峠へ
2019年11月25日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/25 12:30
11:30
地形図の林道突き当たりを左折し七国峠へ
11:38
七国峠展望台前広場が見えてきました。
2019年11月25日 12:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/25 12:38
11:38
七国峠展望台前広場が見えてきました。
11:38
セイタカアワダチソウが生えていました。
2019年11月25日 12:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/25 12:38
11:38
セイタカアワダチソウが生えていました。
11:38
草紅葉ちっくです。
2019年11月25日 12:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
11/25 12:38
11:38
草紅葉ちっくです。
11:39
七国峠展望台前広場到着。ここに来たのは2回目です。
2019年11月25日 12:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/25 12:39
11:39
七国峠展望台前広場到着。ここに来たのは2回目です。
七国峠展望台到着!
展望台だけど目ぼしい展望は大岳山くらいかな?
2019年11月25日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
11/25 11:43
七国峠展望台到着!
展望台だけど目ぼしい展望は大岳山くらいかな?
笹仁田峠への道。今日は行きませんが。
2019年11月25日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
11/25 11:48
笹仁田峠への道。今日は行きませんが。
三等三角点 七国 226m で記念撮影。
2019年11月25日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
11/25 11:49
三等三角点 七国 226m で記念撮影。
そして山頂表記。
2019年11月25日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
11/25 11:50
そして山頂表記。
今日はCanon ixy650とタムキュー事、タムロンの90瀬泪ロレンズの試し撮りハイク〜♪
2019年11月25日 11:51撮影 by  SC-04F, samsung
12
11/25 11:51
今日はCanon ixy650とタムキュー事、タムロンの90瀬泪ロレンズの試し撮りハイク〜♪
足元に鮮やかな紅葉。
2019年11月25日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
11/25 11:53
足元に鮮やかな紅葉。
どっちにも行かないよ。
2019年11月25日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/25 11:54
どっちにも行かないよ。
11:57
松の碑
2019年11月25日 12:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/25 12:57
11:57
松の碑
七国峠着
2019年11月25日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
11/25 11:59
七国峠着
12:10
OFF車の方としばし林道談義。
2019年11月25日 13:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/25 13:10
12:10
OFF車の方としばし林道談義。
夏の思い出
2019年11月25日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
11/25 12:12
夏の思い出
この秋何回くらったかな??スパイダートラップ
2019年11月25日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
11/25 12:31
この秋何回くらったかな??スパイダートラップ
12:34
阿須丘陵七石コースMAP
2019年11月25日 13:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/25 13:34
12:34
阿須丘陵七石コースMAP
12:35
沢の出合に出ました。
2019年11月25日 13:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/25 13:35
12:35
沢の出合に出ました。
12:37
微妙に水量が多く渡る場所探していたらすっ転んでポチャッた・ω・
2019年11月25日 13:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/25 13:37
12:37
微妙に水量が多く渡る場所探していたらすっ転んでポチャッた・ω・
葉っぱに擬態したクロコノマチョウ
2019年11月25日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
11/25 12:49
葉っぱに擬態したクロコノマチョウ
12:58
鉄塔ピーク
2019年11月25日 13:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/25 13:58
12:58
鉄塔ピーク
毎回会うセンチコガネ
2019年11月25日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
11/25 13:05
毎回会うセンチコガネ
きのこ
2019年11月25日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/25 13:13
きのこ
13:32
いったん県道218号に降ります。
2019年11月25日 14:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/25 14:32
13:32
いったん県道218号に降ります。
13:34
県道218号に出ました。
2019年11月25日 14:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/25 14:34
13:34
県道218号に出ました。
13:35
北長沢踏切で八高線を渡ります。遮断器無し!!
2019年11月25日 14:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/25 14:35
13:35
北長沢踏切で八高線を渡ります。遮断器無し!!
13:35
東飯能方面
2019年11月25日 14:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/25 14:35
13:35
東飯能方面
13:37
また橋のない沢が出現!橋は有ったが流された感じすね。
唐沢という沢みたい。
2019年11月25日 14:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/25 14:37
13:37
また橋のない沢が出現!橋は有ったが流された感じすね。
唐沢という沢みたい。
13:40
唐沢を渡ってすぐの広場に入間市のハイキングMAP全8部GETしました♪
2019年11月25日 14:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/25 14:40
13:40
唐沢を渡ってすぐの広場に入間市のハイキングMAP全8部GETしました♪
ムラサキシキブの実
2019年11月25日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
11/25 13:55
ムラサキシキブの実
歩いてきた霞丘陵方面。
2019年11月25日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
11/25 13:55
歩いてきた霞丘陵方面。
14:03
金子神社でお参り。
2019年11月25日 15:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/25 15:03
14:03
金子神社でお参り。
14:12
青空(^^)
2019年11月25日 15:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/25 15:12
14:12
青空(^^)
14:17
ここを右折で上谷ヶ貫に降りて下谷ヶ貫から登り返すのが通常ルートですが直進する踏跡あったのでショートカットしてみましょう!
2019年11月25日 15:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/25 15:17
14:17
ここを右折で上谷ヶ貫に降りて下谷ヶ貫から登り返すのが通常ルートですが直進する踏跡あったのでショートカットしてみましょう!
14:23
この急坂降りていったん道路に降ります。見事にすっ転んでザック泥だらけ・・・。
2019年11月25日 15:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/25 15:23
14:23
この急坂降りていったん道路に降ります。見事にすっ転んでザック泥だらけ・・・。
14:24
道路渡ってすぐここから登り返して無事ショートカットをメイク!
2019年11月25日 15:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/25 15:24
14:24
道路渡ってすぐここから登り返して無事ショートカットをメイク!
14:29
11/16に火の用心お参りした愛宕神社の裏に出ました。これで自宅〜狭山丘陵経由と自宅〜多摩丘陵〜南アルプス〜奥秩父の赤線が合流しました(^^)/
2019年11月25日 15:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/25 15:29
14:29
11/16に火の用心お参りした愛宕神社の裏に出ました。これで自宅〜狭山丘陵経由と自宅〜多摩丘陵〜南アルプス〜奥秩父の赤線が合流しました(^^)/
14:31
今日も天気が良いので桜山展望台に登って見ましょう。
2019年11月25日 15:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/25 15:31
14:31
今日も天気が良いので桜山展望台に登って見ましょう。
今日の飯能方面
手前の建物が駿河台大学で右から堂平山、飯能駅、天覧山、関八州見晴台、多峯主山、二子山
2019年11月25日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
11/25 14:35
今日の飯能方面
手前の建物が駿河台大学で右から堂平山、飯能駅、天覧山、関八州見晴台、多峯主山、二子山
14:43
桜山展望台横に東屋・トイレ有り。トイレ夜はしまっているみたい。ここから近所のお散歩の方々が沢山歩いています。
2019年11月25日 15:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/25 15:43
14:43
桜山展望台横に東屋・トイレ有り。トイレ夜はしまっているみたい。ここから近所のお散歩の方々が沢山歩いています。
14:57
左のフェンスは武蔵野音大です。旧サイクリングロードの道を歩く。
2019年11月25日 15:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/25 15:57
14:57
左のフェンスは武蔵野音大です。旧サイクリングロードの道を歩く。
15:01
仏子駅に進むにはここ左ですが良さそうな道なのでちょっと進んで見ましょう。
2019年11月25日 16:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/25 16:01
15:01
仏子駅に進むにはここ左ですが良さそうな道なのでちょっと進んで見ましょう。
15:02
あー直進したい!!しかし凄い遠周りになるので戻りましょう。
2019年11月25日 16:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/25 16:02
15:02
あー直進したい!!しかし凄い遠周りになるので戻りましょう。
日当たりが良いので花咲いていました。
2019年11月25日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
11/25 15:02
日当たりが良いので花咲いていました。
ヤマトシジミ
2019年11月25日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
21
11/25 15:04
ヤマトシジミ
マクロレンズの力を発揮出来ずにたのでこのハエで練習していたら通りすがりの方が何撮ってるの??と話しかけてきてチョウチョですと思わず嘘ついちゃった^_^
2019年11月25日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
11/25 15:07
マクロレンズの力を発揮出来ずにたのでこのハエで練習していたら通りすがりの方が何撮ってるの??と話しかけてきてチョウチョですと思わず嘘ついちゃった^_^
横田基地から離陸した大型機
2019年11月25日 15:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
11/25 15:08
横田基地から離陸した大型機
ヤマトシジミ
2019年11月25日 15:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
11/25 15:12
ヤマトシジミ
コケ
2019年11月25日 15:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
11/25 15:17
コケ
マクロレンズ練習中
2019年11月25日 15:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
11/25 15:17
マクロレンズ練習中
練習中
2019年11月25日 15:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
11/25 15:18
練習中
赤と黄色のツートン
2019年11月25日 15:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
11/25 15:27
赤と黄色のツートン
音大の玄関前通過。
2019年11月25日 15:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/25 15:27
音大の玄関前通過。
紅葉だよ。
2019年11月25日 15:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
11/25 15:27
紅葉だよ。
15:32
お昼ごはん食べていなかったので11/16日通った時気になっていたお店(スペースアウン)に入ってみる事に。
2019年11月25日 16:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/25 16:32
15:32
お昼ごはん食べていなかったので11/16日通った時気になっていたお店(スペースアウン)に入ってみる事に。
15:32
値段もリーズナブル♪
2019年11月25日 16:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/25 16:32
15:32
値段もリーズナブル♪
15:35
店内も雰囲気いい!!
2019年11月25日 16:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/25 16:35
15:35
店内も雰囲気いい!!
15:41
まずは前菜
2019年11月25日 16:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
11/25 16:41
15:41
まずは前菜
15:47
シーフードドリア。この後プチデザートがきて800円位だったかな?大満足でした☆
2019年11月25日 16:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
11/25 16:47
15:47
シーフードドリア。この後プチデザートがきて800円位だったかな?大満足でした☆
16:06
仏子駅着。
2019年11月25日 17:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/25 17:06
16:06
仏子駅着。
16:07
20000系が休憩中。
2019年11月25日 17:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/25 17:07
16:07
20000系が休憩中。
16:08
001系(ラビュー)通過。よく見ますな。
2019年11月25日 17:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
11/25 17:08
16:08
001系(ラビュー)通過。よく見ますな。
16:09
仏子駅陸橋から加須丘陵の夕日
2019年11月25日 17:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/25 17:09
16:09
仏子駅陸橋から加須丘陵の夕日
16:11
30000系(スマイルトレーン)池袋行きで帰ります。
2019年11月25日 17:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
11/25 17:11
16:11
30000系(スマイルトレーン)池袋行きで帰ります。

感想

今日は有給消化の日。昨日立川市の立飛駅近くに車を置いて帰ったので取りに行く前に軽く今日も丘陵を歩くことにしました。
場所は以前歩いた霞丘陵の七国峠と9日前に歩いた加須丘陵の桜山展望台→仏子駅を繋げるように歩くルートとしました。
朝はどんより曇っていましたが河辺駅に着いた頃には晴れてきて気持ちいいお散歩日和になりラッキー!
今日は先週、親が買ったIXY650と先週の金曜日にノリでヤフオクで落としたタムキューことタムロンのマクロレンズ90ミリの試し撮りをしながらのハイクしました。
なんだかやたら暑いし湿度高いし5月みたいな気候でした。膝は調子悪く進む速度が遅く最後はすっかり夕方になりお昼も食べていなかったので仏子駅手前で前回目をつけていたお店が営業していたので遅いお昼ごはんを食べ西武線→多摩都市モノレールを乗り継ぎ立飛で車を回収して雨の降る中きったない車を洗車機に入れ帰宅しました。
IXY650はまあ普通のカメラ。軽くて小さくてサブ機で持ち歩くのは良いなと思いましたが自分のじゃないので今後自分が使う事はあまりないと思われます。
タムキューは普段使っている18-400ミリのズームレンズのが自分の使い方に合っているので出番は少なそうですがせっかく買ってまだ使いこなせてないのでしばらくちょこちょこ使おうと思います。
あーーーーほんと疲れた^_^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら