記録ID: 2124269
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
初冬の御池岳 雪もちらほら
2019年11月28日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 786m
- 下り
- 784m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:35
距離 9.2km
登り 786m
下り 792m
天候 | 曇り ちょっとだけ雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今日はなぜか木曜日に3人で御池岳へ。
晴れかなと思ってたけど、曇りで初冬という雰囲気のお山でした。
ここにくるのは何年ぶりだろう?
多分6〜7年ぶりかな?
案外覚えているものです。
スタートは鞍掛トンネルの駐車場から。
峠から尾根を登っていくと展望地。
すぐに鈴北岳に到着。
そこから御池岳への道はドロドロ。
マーキングは明瞭なので、見失わなければ大丈夫。
山頂は展望がないので奥の平へ。ここは展望が抜群‥なんだけれど風が強くて寒い寒い!良く見ると雪がちらほらと降っていました。寒いハズだ。
風の弱いところを探しながらボタンブチへ。
ボタンブチの手前で風を避けながらランチ。
今回もベーコン炒めと焼きビビンバ。安定のおいしさ。
私、失敗しないので。
食べてからドロドロ道を避けて尾根を通って鈴北岳へ。
そういえば最初に来た時もここを通ったな〜
鈴北岳からは白山さまも御嶽さまもよ〜くみえました。
晴れではなかったけれど、高曇りで、ほとんど人のいない初冬の御池岳を楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人
失敗しないので…のランチ見たい
テーブルランド、いいよね…私もこの前歩いたよ
うふふ、前回の霊仙山のレコにはアップしたんだけど、今回は撮り忘れちゃった。
安定の味なのです。いつでもご馳走いたします
あっちゃんのレコ、見たよ。
今度は冬に青のドリーネを見たいな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する