ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2126039
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

初冬の御在所岳&国見岳(↗一ノ谷新道↘峠道)

2019年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
7.1km
登り
858m
下り
854m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:00
合計
7:10
距離 7.1km 登り 876m 下り 875m
7:15
7:19
74
8:33
8:41
34
9:15
9:24
3
9:27
9:29
4
9:33
9:52
5
10:10
10:12
16
10:28
10:29
4
10:33
10:35
9
10:44
10:45
12
10:57
10:58
4
11:02
11:04
86
12:30
12:32
29
13:01
13:02
24
13:26
13:28
6
13:37
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武平峠東・トイレのある駐車場を利用。6時過ぎ到着で3台目くらい。
下山時は観光利用の方も多くてほぼ満車
コース状況/
危険箇所等
・武平峠駐車場〜一ノ谷山の家
 登山口までのアプローチになりますが、そこそこ歩きごたえある登山道です。

・一ノ谷の家〜山上公園
 序盤から急登が続きます。しっかりと登りごたえがあるルートです。マーキングに沿って登りますが、足場の都合、少し迂回してみるなど考えて登るほうが安全んです。途中に見晴台、鷹見岩、少し離れたところに大黒岩の見どころポイントがあります。

・山上公園〜国見岳
 国見峠までの下りで凍りついているところがあり、慎重に進みました。国見峠から国見岳へは、なだらかに登り切ると踏み固められて良く締まった平地状態になり、貴道良く歩けます。頂上まではあまり展望がありません。

・国見岳〜御在所岳
 国見峠まではピストンで戻ります。峠からハンバーガー岩に向かい、そこから山頂に向かって登ります。御在所岳頂上付近は低木とスキー場なので、ひらけた視界の中をじりじりと登っていく感じです。

・御在所岳〜武平峠駐車場
 午後からの下り、よく日差しが届き明るい中を降ります。ほど良い傾斜の降下、一部に岩場、ザレ場があるので慎重に歩きます。
駐車場からの朝焼け
2019年11月30日 06:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/30 6:13
駐車場からの朝焼け
まだ薄暗い中、出発。実際はもっと明るいのでヘッデン不要
2019年11月30日 06:26撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 6:26
まだ薄暗い中、出発。実際はもっと明るいのでヘッデン不要
スカイラインに並行する山道ですがなかなか気持ちいい
2019年11月30日 06:30撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 6:30
スカイラインに並行する山道ですがなかなか気持ちいい
こんな急なところもちょっと
2019年11月30日 06:38撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 6:38
こんな急なところもちょっと
いいウォーミングアップ
2019年11月30日 06:39撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 6:39
いいウォーミングアップ
表道登山口付近
2019年11月30日 06:46撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 6:46
表道登山口付近
表道の参道(山道)鳥居のようです。
2019年11月30日 06:46撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 6:46
表道の参道(山道)鳥居のようです。
「心して登りましょう」・・・・はい。
2019年11月30日 06:46撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 6:46
「心して登りましょう」・・・・はい。
鎌方面への分岐
2019年11月30日 06:50撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 6:50
鎌方面への分岐
だんだん明けてきます。
2019年11月30日 06:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/30 6:51
だんだん明けてきます。
一の谷登山口へはここに出てきました。標識なし。
2019年11月30日 07:10撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 7:10
一の谷登山口へはここに出てきました。標識なし。
既に車も5,6台。
2019年11月30日 07:11撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 7:11
既に車も5,6台。
ここでお会いした3人は本谷へ。
2019年11月30日 07:12撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 7:12
ここでお会いした3人は本谷へ。
小屋が点在しています。
2019年11月30日 07:16撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 7:16
小屋が点在しています。
スタート
2019年11月30日 07:18撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 7:18
スタート
木の根っこ道
2019年11月30日 07:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/30 7:22
木の根っこ道
面白い岩
2019年11月30日 07:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/30 7:26
面白い岩
ザレているので木の根っこがいい足掛かりに。
2019年11月30日 07:38撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 7:38
ザレているので木の根っこがいい足掛かりに。
なかなか急登
2019年11月30日 07:43撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 7:43
なかなか急登
階段状になった木の根っこ。
2019年11月30日 07:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/30 7:43
階段状になった木の根っこ。
岩場と木の根っこが混ざってきます。
2019年11月30日 07:57撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 7:57
岩場と木の根っこが混ざってきます。
足場をしっかり確認して登ります。
2019年11月30日 08:06撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 8:06
足場をしっかり確認して登ります。
見晴らし台。ちょっと寄り道
2019年11月30日 08:08撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 8:08
見晴らし台。ちょっと寄り道
あっちかな
2019年11月30日 08:08撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 8:08
あっちかな
ロープウエイ山頂駅方面
2019年11月30日 08:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/30 8:09
ロープウエイ山頂駅方面
伊勢湾までよく見えます
2019年11月30日 08:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/30 8:10
伊勢湾までよく見えます
あそこの岩もすごい
2019年11月30日 08:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/30 8:11
あそこの岩もすごい
雲母峰が見えます
2019年11月30日 08:19撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 8:19
雲母峰が見えます
鷹見岩、かなり狭く、登れそうにありません。
2019年11月30日 08:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/30 8:37
鷹見岩、かなり狭く、登れそうにありません。
木々の隙間から、鷹見岩を撮りました。分かりますか?
2019年11月30日 08:48撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 8:48
木々の隙間から、鷹見岩を撮りました。分かりますか?
伊勢湾方面
2019年11月30日 08:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/30 8:59
伊勢湾方面
鎌ヶ岳もしっかりと見えてきました。
2019年11月30日 08:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/30 8:59
鎌ヶ岳もしっかりと見えてきました。
白飛びしてしまいましたが、下界の紅葉が素晴らしい。
2019年11月30日 08:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/30 8:59
白飛びしてしまいましたが、下界の紅葉が素晴らしい。
ザレザレの壁。ここを登るのは厳しそう・・・
2019年11月30日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/30 9:00
ザレザレの壁。ここを登るのは厳しそう・・・
迂回するための梯子。こちらを使わせていただきます。
2019年11月30日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 9:00
迂回するための梯子。こちらを使わせていただきます。
すれ違った方が教えてくださったので、大黒岩を見に行きます。
2019年11月30日 09:12撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 9:12
すれ違った方が教えてくださったので、大黒岩を見に行きます。
大黒岩。ちょっと向こうまで行くと大展望。
2019年11月30日 09:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/30 9:15
大黒岩。ちょっと向こうまで行くと大展望。
鎌ヶ岳を中心に、鈴鹿山脈南部、遠くに大峰・大台が望まれます。
2019年11月30日 09:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/30 9:18
鎌ヶ岳を中心に、鈴鹿山脈南部、遠くに大峰・大台が望まれます。
ロープウエイに向かって手をふると返し下さいました。
2019年11月30日 09:18撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 9:18
ロープウエイに向かって手をふると返し下さいました。
本谷からの合流部。
2019年11月30日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 9:23
本谷からの合流部。
本谷は「クライマー・オンリー」なんですね。
2019年11月30日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 9:23
本谷は「クライマー・オンリー」なんですね。
山頂直下は雪がうっすら
2019年11月30日 09:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/30 9:30
山頂直下は雪がうっすら
ええ??
2019年11月30日 09:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
11/30 9:32
ええ??
今シーズン初霧氷。
2019年11月30日 09:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
11/30 9:32
今シーズン初霧氷。
2019年11月30日 09:32撮影 by  iPhone 11, Apple
5
11/30 9:32
写真にありませんが山頂付近だけ雪が積もっていたのはこれのせい???
2019年11月30日 09:54撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 9:54
写真にありませんが山頂付近だけ雪が積もっていたのはこれのせい???
軽く腹ごしらえして国見岳に向かいます
2019年11月30日 10:10撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 10:10
軽く腹ごしらえして国見岳に向かいます
最初は大きめの岩がある道です。
2019年11月30日 10:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/30 10:13
最初は大きめの岩がある道です。
階段状でステップアップです。
2019年11月30日 10:14撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 10:14
階段状でステップアップです。
開けると岩場に。その脇を進みます。
2019年11月30日 10:21撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 10:21
開けると岩場に。その脇を進みます。
御在所裏道の岩壁がよく見えました。
2019年11月30日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/30 10:21
御在所裏道の岩壁がよく見えました。
国見峠までのルートを見下ろしています。
2019年11月30日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 10:22
国見峠までのルートを見下ろしています。
なかなか登りごたえあります。(左手に迂回路あり)
2019年11月30日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 10:22
なかなか登りごたえあります。(左手に迂回路あり)
かなり大きな岩場です。
2019年11月30日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/30 10:25
かなり大きな岩場です。
この辺りの岩も楽しい
2019年11月30日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/30 10:25
この辺りの岩も楽しい
2019年11月30日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 10:25
すっかり冬景色
2019年11月30日 10:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/30 10:26
すっかり冬景色
石門
2019年11月30日 10:30撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/30 10:30
石門
山頂到着
2019年11月30日 10:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/30 10:32
山頂到着
岩に登ると360度の展望。あれは御岳???
2019年11月30日 10:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/30 10:41
岩に登ると360度の展望。あれは御岳???
藤原岳・御池方面。
2019年11月30日 10:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/30 10:41
藤原岳・御池方面。
国見峠から御在所山頂を目指します。
2019年11月30日 11:01撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 11:01
国見峠から御在所山頂を目指します。
熊笹地帯に踏み跡があるため、歩きやすい。
2019年11月30日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/30 11:02
熊笹地帯に踏み跡があるため、歩きやすい。
熊笹地帯の横は岩がゴロゴロしていました。
2019年11月30日 11:09撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 11:09
熊笹地帯の横は岩がゴロゴロしていました。
頂上近くになると、スキー場にぶつかって道も曖昧になってきます。
2019年11月30日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 11:11
頂上近くになると、スキー場にぶつかって道も曖昧になってきます。
山頂到着
2019年11月30日 11:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/30 11:19
山頂到着
「ごほうびラ王・豆乳担々麺」この後ぜんざいも。
2019年11月30日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 11:38
「ごほうびラ王・豆乳担々麺」この後ぜんざいも。
かなりのんびり休んで出発
2019年11月30日 12:34撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 12:34
かなりのんびり休んで出発
よく晴れています。
2019年11月30日 12:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/30 12:36
よく晴れています。
落葉しており、明るい山道。
2019年11月30日 12:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/30 12:48
落葉しており、明るい山道。
2019年11月30日 12:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/30 12:51
指のような形の岩。
2019年11月30日 12:56撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 12:56
指のような形の岩。
雨乞岳の方面
2019年11月30日 13:22撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 13:22
雨乞岳の方面
正面はずっと鎌ヶ岳
2019年11月30日 13:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/30 13:22
正面はずっと鎌ヶ岳
鎌ヶ岳を眺めながら武平峠に下ります。
2019年11月30日 13:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/30 13:24
鎌ヶ岳を眺めながら武平峠に下ります。
武平峠到着。
2019年11月30日 13:27撮影 by  iPhone 11, Apple
11/30 13:27
武平峠到着。

感想

一ノ谷からのアプローチは初めてでした。しっかりとした急登で、所々で手で引っ張り上げるような感じのところもありました。とても登りごたえがありました。
国見岳の手前にあるなだらかで歩きやすいあたりは、気持ちよかったです。

息子が週末に予定あり、ということで大人だけの山行。
せっかくだから、最近息子に禁じられた「10km以上の山行」にしようか・・と
堂満岳〜武奈ヶ岳を計画してみましたが、比良はお天気が怪しいかも・・・ということで
お天気よさげな御在所に変更。

気分的には久しぶりにがっつり歩いた感がありましたが、レコを見てみると7kmだけですね。

それでも今回のルートは変化があって歩いていても楽しく、山頂付近はトイレもあるしで、昼はまったり休んで、楽しい1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

よかったですね
JunNaoTさん、Naojunさん
こんばんは!
今シーズンの初霧氷、かなり立派でしたね〜。いいタイミングで行かれてよかったですね。
一ノ谷新道とは、中々ハードなルートを選ばれましたね。私たちも一度登りましたが、それっきりです・・・ 。本谷は、かなりアドベンチャーですが、不動滝や大黒滝、ジョーズ岩なんかの見どころはあります。(でも、ファミリー登山には向きません ので、お勧めはしませんが・・・)
2019/12/1 20:10
Re: よかったですね
mightyさま
こんばんは
一の谷はハードではありましたが、危険、というわけではなかったので楽しく登れました。
mightyさんの過去のログも読ませていただきましたが、雪の本谷を行かれたとは
「上級者」「クライマーオンリー」の文字に、「自分達には無理ね〜」と。
息子抜きで、雪のない時期なら挑戦できるかな???
御在所にヒルはいない、という話も聞きますが、ほんとに大丈夫なのでしょうか?
今回は武平峠に停めたので使いませんでしたが、中道で登って国見尾根で降りるのも楽しそうですね。
来年からは大人だけの山行になると思うので、また挑戦してみたいと思います。
2019/12/1 21:32
Re[2]: よかったですね
御在所も鈴鹿なので、ヒルはいないとは限りませんが、私たちの山行では一度も見かけたことはないですね。少ないことは確かかと・・・
2019/12/2 6:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら