ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 212746
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

多良岳(オオキツネノカミソリも女子3人にはかなわない・・)

2012年08月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
09:18
距離
8.3km
登り
780m
下り
775m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:20 多良岳登山口集合 - 9:40 登山口出発 - 11:00 オオキツネノカミソリ群生地 - 11:40 オオキツネノカミソリ群生地 - 12:05 金泉寺小屋(ランチ)14:45 - 15:00 多良岳山頂(996m)- 15:40 前岳山頂(983m)- 16:30 金泉寺小屋 17:00 - 18:40 登山口
天候 晴れ・・だけど涼しい
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。
たきちゃん、群生地までもう少し・・
2012年08月05日 20:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/5 20:09
たきちゃん、群生地までもう少し・・
さおちゃん、ちょっと休憩・・
2012年08月04日 10:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/4 10:50
さおちゃん、ちょっと休憩・・
ゆきちゃん、まだまだへっちゃら・・
おばちゃん仕様でがんばりましたが、暑さでダウン気味:by sol
2012年08月05日 20:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/5 20:09
ゆきちゃん、まだまだへっちゃら・・
おばちゃん仕様でがんばりましたが、暑さでダウン気味:by sol
見上げると新緑が眩しい。
2012年08月04日 11:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/4 11:10
見上げると新緑が眩しい。
さおちゃん(^.^)
たきちゃんの(^^)v

すいません。ちょっと邪魔しちゃいましたね〜 by chengfu
2012年08月04日 11:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/4 11:18
たきちゃんの(^^)v

すいません。ちょっと邪魔しちゃいましたね〜 by chengfu
・・っと、3人揃ってちょっと休憩。
写真ブレててすみません。削除しても可。
2012年08月05日 20:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
8/5 20:09
・・っと、3人揃ってちょっと休憩。
写真ブレててすみません。削除しても可。
はな
2012年08月04日 11:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/4 11:28
はな
しんりんよく
2012年08月04日 11:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/4 11:36
しんりんよく
2012年08月04日 11:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/4 11:40
2012年08月04日 11:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/4 11:41
2012年08月04日 11:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/4 11:38
2012年08月05日 20:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/5 20:10
2012年08月04日 11:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/4 11:43
2012年08月04日 11:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/4 11:43
2012年08月04日 11:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/4 11:46
2012年08月04日 11:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/4 11:47
2012年08月04日 11:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/4 11:49
お花の中を登る、週末(*^_^*)
2012年08月04日 11:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/4 11:50
お花の中を登る、週末(*^_^*)
輝く、おはなたちに出迎えられ
2012年08月04日 11:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/4 11:50
輝く、おはなたちに出迎えられ
カメラを向けると止まってします・・止まらんで良いって(^^♪。
2012年08月05日 20:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/5 20:10
カメラを向けると止まってします・・止まらんで良いって(^^♪。
2012年08月05日 20:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/5 20:10
う〜ん、ピクニックやね〜♪♪
2012年08月04日 12:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
8/4 12:22
う〜ん、ピクニックやね〜♪♪
ゆきちゃん手作りのサンドイッチです。おいしゅうございました〜 by chengfu
2012年08月04日 12:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/4 12:26
ゆきちゃん手作りのサンドイッチです。おいしゅうございました〜 by chengfu
「なになに・・?どんなん?」
2012年08月04日 12:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
8/4 12:28
「なになに・・?どんなん?」
素麺もパスタもアルデンテでした。
2012年08月04日 12:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/4 12:38
素麺もパスタもアルデンテでした。
夏だ〜、お山だ〜、スイカだ〜
2012年08月04日 13:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
8/4 13:12
夏だ〜、お山だ〜、スイカだ〜
山ガール!タキちゃん(^^♪

見合い写真じゃないよ〜 by chengfu
7
山ガール!タキちゃん(^^♪

見合い写真じゃないよ〜 by chengfu
ティラミス・・これからが長〜い!!
2012年08月04日 13:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/4 13:39
ティラミス・・これからが長〜い!!
おっ、固まってきた。
2012年08月04日 14:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/4 14:16
おっ、固まってきた。
ええい、もう食べちゃえ・・。
2012年08月04日 14:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/4 14:21
ええい、もう食べちゃえ・・。
さおちゃん撮影 ピクニック(^^)v
2012年08月04日 12:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/4 12:24
さおちゃん撮影 ピクニック(^^)v
さあ、いよいよ山頂へ
2012年08月04日 14:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/4 14:47
さあ、いよいよ山頂へ
今日は行けなかったが、経ヶ岳。
いつか行きましょうね。
2012年08月04日 15:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/4 15:07
今日は行けなかったが、経ヶ岳。
いつか行きましょうね。
多良岳山頂・・う〜ん??
山頂標識が欲しい!!
2012年08月04日 15:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/4 15:11
多良岳山頂・・う〜ん??
山頂標識が欲しい!!
多良岳山頂東側から見る有明海
2012年08月04日 15:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/4 15:12
多良岳山頂東側から見る有明海
この岩の先は切り立ってま〜す。
2012年08月04日 15:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/4 15:25
この岩の先は切り立ってま〜す。
女子3人 笑顔がいいな〜。
2012年08月04日 15:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
8/4 15:35
女子3人 笑顔がいいな〜。
雲仙をアップで。
2012年08月04日 15:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
8/4 15:27
雲仙をアップで。
ここの梯子がチョットだけ傾いてて、最大に怖かった:by sol
2012年08月04日 15:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/4 15:35
ここの梯子がチョットだけ傾いてて、最大に怖かった:by sol
さおちゃん、よいしょっと!!
2012年08月04日 15:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/4 15:35
さおちゃん、よいしょっと!!
奥に雲仙普賢岳
2012年08月04日 15:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/4 15:36
奥に雲仙普賢岳
山ガールのsolさん。とても怖いがってるようには見えませんが・・(^^)v   by chengfu
2012年08月04日 15:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/4 15:36
山ガールのsolさん。とても怖いがってるようには見えませんが・・(^^)v   by chengfu
1日中、笑顔だったたきちゃん。
2012年08月05日 20:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
8/5 20:10
1日中、笑顔だったたきちゃん。
2012年08月05日 20:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/5 20:10
2012年08月04日 15:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/4 15:46
2012年08月04日 15:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/4 15:48
三人娘っこ(^^♪
2012年08月04日 15:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
8/4 15:50
三人娘っこ(^^♪
鬼の岩屋です。よく落ちないね〜。
2012年08月05日 20:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
8/5 20:11
鬼の岩屋です。よく落ちないね〜。
意外と・・
2012年08月05日 20:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/5 20:11
意外と・・
下りが・・
2012年08月05日 20:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/5 20:11
下りが・・
怖いんだよね。
2012年08月04日 16:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/4 16:03
怖いんだよね。
ゆきちゃんと、はなばたけ(^.^)
2012年08月04日 17:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/4 17:12
ゆきちゃんと、はなばたけ(^.^)
2012年08月04日 17:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/4 17:14
2012年08月04日 17:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/4 17:15
2012年08月04日 17:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/4 17:15
2012年08月04日 17:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/4 17:12
2012年08月04日 18:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/4 18:25
皆さん、お疲れ様でした〜。
また行きましょう(^^)v。。
2012年08月05日 20:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
8/5 20:12
皆さん、お疲れ様でした〜。
また行きましょう(^^)v。。
たのしい、お山でした By113
2012年08月04日 18:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/4 18:25
たのしい、お山でした By113
オオキツネノカミソリも・・
2012年08月04日 17:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
8/4 17:13
オオキツネノカミソリも・・
女子3人にはかなわない  (^^)v
2012年08月04日 15:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
8/4 15:48
女子3人にはかなわない  (^^)v

感想

今日は女子3人(ヤマレコ友達のゆきちゃん、山デビューのたきちゃん、縄文杉に続き2度めのさおちゃん)を誘って、多良岳のオオキツネノカミソリを見に行って来ました〜。

満車を想定していた登山口駐車場にも2台分のスペースが・・
うん??、まさか散ってはないよね〜。と心配しながら登りましたが、満開をちょっと過ぎてたとは言え、斜面いっぱいのオオキツネノカミソリを十分に堪能することが出来ました。
但し、花も今回の女子3人の花には負けていたかも・・

昼食は金泉寺小屋で、ゆきちゃんの手作りサンドイッチにソーメンとパスタを茹でてトマトソースの冷静パスタ、それとデザートは無印良品のティラミス、ア〜ンド、113さんの大型90リットル・ザックから出てっきた大型クーラーの中に入っていたwetermelon(すいか)(@_@)
めちゃめちゃ甘くて美味しいスイカでしたが、女子2人・・服は汚すは口の周りをスイカ&トマトソースでいっぱいにするは・・まるで子供の食後状態となりました^^; そんなこんなでランチタイムに約3時間もかけてしまった(@_@)

※ まぜたティラミスを氷で冷やすが、なかなか固まらない・・時間がかかり過ぎてしまった・・次回からは作る順番を考えねば・・

食後、せっかくなので多良岳山頂へ。続いて山デビュー女子がいるにもかかわらず、前岳へ・・眺望のあまり良くない多良岳と違い前岳への細尾根は岩場が多く眺望も良いので、女子3人、ワイワイ、キャーキャー、楽し尾根歩きを堪能できました♪♪

下りに再度、金泉寺小屋に寄り小休止。管理人さんにコーヒーをご馳走になり、暖炉の回りでゆっくりして、来た道を下ると下山時刻は18:40・・(@_@)

帰りに近くの「山吹の湯」で汗を流して本日のハイキングは無事終了。
3人アブの犠牲になるものの怪我も無く下山できて良かった〜。

皆さん、また行きましょう♪♪。


↓↓ 下の113さん
   ちょっとぉ〜。だいぶ手ぇ抜いてますな〜と言うか抜き過ぎですよ〜。
   それと、写真この期に及んでも顔出し×ですか〜。そろそろ解禁の時期では? (^^♪

chengfuさんのまわりには、可愛い山ガールがわんさか!
一生、付いて行こっと(^^)v
113

とても楽しいピクニックでした (^_^)/
とは言え若い女子二人に登りは着いて行けず、私もまだまだ修行が足りないなーと感じました。

多良岳までだったら女子だけでも行けるかもしれませんが、スイカは持っていけません(´Д`;)

前岳に行く途中の梯子。これがまたチョットだけ傾いてるんです。怖かったぁ〜

オオキツネノカミソリはとてもきれいでした。
下りの夕日が当たる感じもまた素敵でした。

温泉も入って気持ち良かった!

chengfuさん>ソーメンにパスタにティラミス!道具も色々出てきてビックリでした。
113さん>スイカぁぁぁ!凄すぎます。
et373151さん>初めて登ったとは思えません。とても元気な女子でした。
s-hayanoさん>屋久島からの久しぶりだと聞きましたが、やはり元気女子!

山小屋のある。ビールもジュースも売ってる。
水場もある。
バイオトイレもきれい!!くさくない!
トイレットペーパーもある。
ってとこですかね〜

また行きたいところです。
by sol

初山とっても疲れました(> <)翌日は全身筋肉痛…

お昼ご飯とってもおいしかったです♪
スイカ2個食べました!
他にもパスタ・素麺・サンドイッチなど…野外でこんな料理できるんですね〜☆
楽しくてビール飲みすぎちゃいました。

登りはきつかったけど山頂に着いた時は嬉しかったです♪
降りる時は何回かコケてくじけそうになりました(^^;)

帰りの温泉が気持ちよかった(^▽^)
また行きたいなと思いました♪

久々の登山とっても楽しかったです♪

夏山だから日差しの強さとか暑さが気になっていたけど(^^;)
木陰を歩く感じで、歩くペースもちょうどよくって、
たまにアブが怖かったけど(><)周りの景色を楽しみながら歩くことができました♪

お昼の手作りサンドウィッチもそうめん・パスタも、スイカも、
まさか登山で食べれるとは☆みなさんこうやって登山を楽しんでるんですね♪
勉強になりました!

すれ違う人と自然に挨拶するのとか、山小屋のおじちゃんのサービスのコーヒーとか、山好きな人に悪い人はいないな☆とおもいました(^^)

山登り続けていきたいな〜っと思いました♪

唯一の問題は、次の日の筋肉痛かな(^^;)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3483人

コメント

ここにも!
多良岳(初見です)にもオオキツネノカミソリって咲いてるんですね!(゚д゚)

お写真から楽しそうな様子が伝わってきてほんわかした気持ちになりました
2012/8/6 1:33
お天気になってよかったです♪
花はちりかけてたみたいですが

お天気のなかみんなで楽しめたみたいでよかったです♪

それにしても、やっぱりハードな山行ですよね…

私にはとうていむりです(((^^;)
2012/8/6 6:37
すいか、、スイカ、、、、西瓜、、、、
おつかれさまでした。。

ぎゃるたちと登って、なんと”スイカ・・・”

こんなすごい山行が世なのかに存在するとは・・・
驚愕事件

裏山し〜

しかし、「ティラミスがかたまらない」・・・???

113さんのコメント・・・”M”宣言はどこにやら・・・
2012/8/6 8:59
yukarinnkoさん。
こんにちは〜&おめでとうさん
富士山、無事に登頂されてましたね〜
高山病にかかりながらも富士山頂まで登ったのはスゴイ!!

次はテン泊ですか・・デビューは坊がつるが良いですよ〜
涼しくなったらまたまたみんな誘って坊がつるテン泊に行こうかと思ってるので、時期が合えばいいですね〜
2012/8/6 12:40
tanaちゃん。
こんにちは
下の方の群生地は枯れかかってるのが多かったけど上の方は大丈夫でしたね〜。
多良岳山頂と前岳には、1回は行った方がいいよ。景色良いしね
但し、行くなら秋かな・・アブの犠牲者が3人も出てしまいました〜
2012/8/6 12:45
heychanさん
こんちは〜
113さんのスイカ・・普通のクーラーBOXがザックに入ることもスゴイんですが、その中にデカイ保冷パックとともにスイカを入れて、おまけにデジイチ持って総重量なんぼなんでしょう

やっぱりMかもしれませんね〜。

それと天山テン泊、この12日の坊がつる予定を変更して天山で流星を眺めてきま〜す
2012/8/6 12:57
ちゃんふーさんへ
わたしも、二日目はいつの間にかあぶに刺されてました(ノ_・,)5日間くらいかゆみに悩まされる毎日…


今週の山への戦意を喪失させるほど…

虫がいなくなったら、いこうと思います!!
お手軽に金泉寺下から登っちゃおうかなぁ(笑)
それでのんびり金泉寺でbreakタイムしてからかえろー♪


天山で流れ星☆ミきれいでしょうね(*^^*)
お天気を願っています♪
2012/8/6 14:09
うらやましぃ〜
なんと楽しげなレコなんでしょう

拝見していて男性の私はPCの前でニヤけてしまいました

部屋にいた奥様に「うらやましいなぁ〜」「見て〜」と言うと「アホ…」一言で終わってしまいました

相当ニヤけていたのでしょうか?

オオキツネノカミソリ初めて知りました
ヒガンバナ科らしいですが見たことありません
今度、意識してみます

みなさんおつかれさまでした。
2012/8/6 19:28
chengfuさん
坊つがる!
登山初心者の私ですがなんか聞いたことある名前です
涼しい時期のテント泊いいですね
ご一緒させて頂けるのなら、めちゃめちゃありがた嬉しいです
でもまずはテントを買う所から始めないと

「おめでとう」有難うございます
高山病はトラウマですが、また富士山挑戦したいなぁ。。。
2012/8/6 20:12
yukarinnkoさん
多良岳のオオキツネノカミソリは、有名だそうです。
私も、大分方面か脊振山系に目が向き気味でしたが、長崎のお山も宜しいですバイ
(^^)v

写真で“ほんわか〜”頂けたとの事(^^♪
それが一番うれしい言葉です〜
ありがとうございます


113 富士レコ待っとりま〜す
2012/8/6 20:53
タナちゃん
スイカがマルッと入るクーラーボックスは18リットルで、
クーラーボックスが入るザックは90リットルでした。

・・ちょびっと、肩に来ましたが、“えむ〜”を味わえ、皆さんに喜んで頂けたので、
ニッコリ113です(*^_^*)
2012/8/6 21:06
heychanさん
テン泊 呑み、しまっしょい(^^♪

113  
2012/8/6 21:16
pore-poreさん
いつもありがとう御座います
「ニヤけて」頂けましたでしょうか・・?

なによりです(*^_^*)
次回は、奥さまに内緒で・・・

113
2012/8/6 21:20
yukarinnkoさん
テン泊は坊がつるが最高です!
100名山(現在52座)の横浜 fallさんご夫婦のお墨付きですバイ(^^♪

テントは買わなくても、ちゃん・いちので何とか成るかもですよ(^.^)
成らないときは、おじちゃん達は野原で寝ます・・
気絶して・・


113
2012/8/6 21:28
tanaちゃん。
アブに刺されて5日間のかゆみ?

犠牲者3人(113さん、ゆきちゃん、たきちゃん)は大丈夫なんだろうか? みんなどう?

天山・・週間天気予報は曇り・・どうないしよう 。ペルセウス座流星群の流星が見えない!!
2012/8/6 21:35
pore-poreさん
ありゃりゃ・・。奥様のツッコミするどいな〜!!
でも女子と行くとなったら、いろいろ準備を手伝ってくれますよ 。きっと

それと女子と行くなら花の季節ですね〜。いつもの山行とは違いほんわかしますよ〜
2012/8/6 21:41
yukarinnkoさん(^^♪
テン泊、ちょっと先だけど都合が良ければ是非ご一緒くださ〜い
113さんと私んところで、テントは3つ(4人用、3人用、2人用)用意できるんで女子組専用に準備できると思いますよ。まずは買わなくても大丈〜夫
※ ひょっとしたらsolさんも持ってるのかな〜?? solさん、どうだっけ?
2012/8/6 21:47
こんばんは〜
テントはまだ持ってません
買いたいけど来年かなぁ〜
少しずつ買い揃えて行きます。
とりあえず寝袋、寝袋用のマットはあります。
テン泊への憧れは凄くあるので、早く買いたいですけどねσ(^_^;)
購入する時は相談に乗って下さーーーい
2012/8/6 22:03
買わんでも、大丈夫!
男どもは、どうせ酔いちくれて草むらに気絶してますので(^^)v
テントは、山ガールのもの

うんと呑ませてほっといたら〜よかとよぉ〜


113
2012/8/6 22:27
とりあえずは寝袋、マットがあれば大丈夫(^^♪。
ついでにchuさん、titlistさん、yamatenさん、e-hayashiさんにheychanさん、kentakaさん・・・テン泊山行してる人、みんなで行けばいろんなテント見れて良いかも・・

あっ、近頃ご無沙汰のwestupさんもいた〜
2012/8/6 22:29
113さん、chengfuさん
男どもは草むらで気絶って・・・(笑)
テントは買わなくても大丈夫との嬉しいお言葉!
でも一人でも山でテント泊したいなぁなんて考えてるんでいつかは欲しいアイテムです
でももしお借り出来るのであればお願いするかもしれません。
その時は宜しくお願いします★

なんだか賑やかなコメ欄ですね
皆さんのコメント読んでて笑ってしまいました
坊がつる、楽しそうなイベントになりそうですね
2012/8/7 11:08
そうですね(^^)v。
テント、いつかは絶対買ったほうが良いですよ。
楽しみが一気に増えるし行動範囲と行動時間が広がりま〜す
間に合わなければいつでもお願いしてください。大丈夫ですよ〜
2012/8/7 21:50
スイカも
女の私でもニヤケます、本当に楽しそう
夜中に一人笑ってます
みなさんのコメントも面白いし

オオキツネノカミソリですか すごいですね
私は見れなかったのですが、英彦山の鬼杉ルートにも咲いてるそうです。来年は、目指してみます。
多良岳は、外せませんね
2012/8/8 2:11
ちゃんふうさん、113さん
心強いお言葉ありがとうございます。
今年行くとすれば、お願いします(^-^)/
でも、私もyukarinnkoさんと同じく自分のも欲しいとおもっです。
色んなテントを見れるのを楽しみにしていまーす!
2012/8/8 8:26
yukarinnkoさん
坊がつるには重厚な非難小屋もあるんで、オールシーズン・・超〜安全です

“やみつきっ”
なりまっせぇ〜

113
2012/8/8 22:05
solさん
それにyukarinnkoさん
テンと抱えたソロの山ガールは、坊がつるで沢山 ご挨拶しますね(*^_^*)

テント購入のおりは、113をお呼び付けくださいまし(~_~)
設営までサポートさせて頂きますバイ!

登山部出ぇ・・113
2012/8/8 22:13
鬼杉ルートを渡られるreiusaさん
こんばんは〜
いつもありがとう御座います(*^_^*)
来年は是非、多良岳へ・・

113
2012/8/8 22:20
こんばんは、reiusaさん。
またまた中洲からコメントで~す。
おもろいのは113さんですよ~。私も見ながら目尻下げながら笑ってま~す

ちなみにオオキツネノカミソリも良かったけど、やっぱり山ガールには負けてましたね
2012/8/8 23:15
solさん,113さん。
お疲れさん会 ・・幹事のたきちゃん(さおちゃん調整中)と私の都合で9月の7日か8日になりそうで〜す
秋の坊がつるもその時に計画しましょう
2012/8/9 0:34
chengfuさん、solさん、113さん
chengfuさん
山が好きになったら自然にテントが欲しいと思うようになりますよね
いつも暗くなる前には下りていなきゃいけない山に夜も居られるなんて
星を見るのが好きなんで光害のない山で星見るのが夢なんですよねー

solさん
同じテント購入予備軍ですね
初めてのテント、わくわくしますよね
ここはテントに詳しい方、solさんみたいに買おうとされてる方がいて心強いです

113さん
おぉ!購入サポートのサービスまで付いてるとはっ
私はキャンプの経験も無くテントを使ったことすら無いので、皆さんのテントを見せて戴いてからの買った方が良さそうですね
一人で選んで一人で買おうとしてたので、失敗まではいかなくても「こういうの・ああいうのにすれば良かった」って後悔しそうですもん
2012/8/9 11:07
ちゃんふ〜さん
ち〜すっ
お疲れさん会9月8・9日あたり
了解で〜す
ごちそう〜ごちそう〜(*^_^*)

あっ、みんなのには辛いの掛けない様頑張るんで、怖がらずにご参加くださ〜い

113(^_^)
2012/8/9 19:14
皆さんの会話を聞いていたら・・・
アイデアが浮かびました!!(♪フリスクのBGMが鳴り出しまし〜♪)

山でテント三昧するには、
”山屋台”を開店する!!!

う〜ん、我ながらいいアイデア!!

でも、何を売ろうからな?
・梅が枝餅?
・輪投げ?(景品は登山靴とか)
・ヤマメ塩焼き?
う〜ん、難しい
ボッカのアルバイトは 113さんがいるし・・・
2012/8/9 21:30
113さ〜ん。
日付間違っとりますがな・・9/7(金)or 9/8(土)ですよ〜
2012/8/9 21:47
heychanさん。
何がいいんでしょうね〜
ちなみに定番は・・
chengfu ・・・ 地鶏のにんにく醤油漬けの炭火焼き(炭火付)
113さん ・・・ ジンギスカン(ジンギスカン鍋付)
chusakaiさん ・・・ たい焼き(粉物はなんでもOK)&イカ刺し
yamatenさん ・・・ クリームシチュー

デザートの綿菓子かリンゴ飴が欲しいか・・
2012/8/9 22:00
yukarinnkoさん
11月中旬の獅子座流星群・・チャレンジされてみては?
2012/8/9 22:21
お山で屋台・・!!
あっあっ、金か土曜ですな〜・・
は〜い、キッチリ空けときま〜す・・
って、週末は予定が無く〜
お山に登るぅ 113(^_^;)

アルバイト・・了解っす (←お結びでよかと〜?)

ほれほれっ(^.^)  あれあれ
金魚すくいっ

食えんか・・・
2012/8/9 22:47
yukarinnkoさん
お酒のお供は塩昆布
お山の用事は113   
2012/8/9 22:54
さおちゃん。たきちゃん。
おおっ〜!!
やっと全員出そろったね〜

タッキー(いつもの呼び方がいいか・・)も筋肉痛でふくらはぎが2、3日痛かったらしいけど、さおも筋肉痛だった?
でもダイエットには良いってよ 。一日1時間のウォーキングを毎日続けるより2週間に1回5時間の山歩きが良いらしいよ。それだけ運動量があるって鹿屋体育大学の先生が言っとった・・

二人とも山登り続けようね〜

坊がつるテント泊行けそう?
2012/8/9 23:51
yukarinnkoさん
いろいろ相談できるといいですねー
2012/8/12 23:41
えぇっと
万里の長城をたくさん歩いて、今日帰ってきました。

一緒に行ったメンバーが、山で知り合った3人って言ったら、ガイドさんが日本人ツアーは歩かないとこに連れてってくれました。
スニーカーに綿パンで行きましたが、登山の格好で行けば良かった
っていうことで、お返事が遅くなりましたー
2012/8/12 23:47
9/8がNG
劔岳をおびやかしていた案件を無理やり9/8にねじ込んだので土曜日は難しいですね〜
金曜日からなら夜ナイトハイクだったろうに。。。
あ”〜無念。
坊ガツルにどでかいヘキサタープを張るのも夢なんですけどね。
2012/8/13 1:50
solさん。
万里の長城を歩くのも一種の縦走ですね。海外遠征で記録アップ待ってます
日本人ツアーが歩かないとこって興味ありますね〜
2012/8/13 15:22
chuさん。
chuさん
9月の7日か8日と言うのは飲み会で〜す
坊がつるはこれから計画なんで ・・紛らわしかったですね・・

劔岳いよいよ今週ですね。お気をつけて
2012/8/13 15:26
お疲れさん会
日時は、9/8(土)18:00〜
場所は、中洲の近くで探してるので決まったら連絡しま〜す。
皆さんよろしく〜
2012/8/20 23:15
chengfuさん
了解っす
2012/8/21 9:50
お疲れさん会の場所決めました・・。
日時: 9/8(土)18:00〜
場所: 魚鮮水産 さかなや道場 中洲店
    福岡県福岡市博多区中洲5−1−7 スプーンビルB1F
    tel.092-283-6777
    http://r.gnavi.co.jp/f302601/map/

地下鉄 中洲川端駅3番出口を出ると正面にあります。8F建て飲食ビルの地下1Fです。道を挟んだ向かいにはゲイツがあります。

私の名前で予約を入れてます。
コースは頼んでませんが、だいたい3000円ちょっとぐらいですかね・・。
2012/8/21 19:37
ちゃんふ〜さん
スプーン
了解ですっ
わかりやすくて・・(^^♪

ここで、秋キャンプ決めちゃいましょう〜
多数のテント、各種“エムどん”などのご参加を、期待しまぁ〜〜す
(*^_^*)

わくわく・・113
2012/8/21 23:21
わくてか☆
ちゃんふーさん、お疲れでない私をお呼び頂き有難うございます

そして参加される皆さま、宜しくお願いします

お会い出来るのを楽しみにしています(´∀`*)
2012/8/21 23:27
現在の参加予定者
現在、113さん、solさん、et373151さん、s-hayanoさん、yukarinnkoさんと私ことchengfuの6人で予約入れています

et373151さん、s-hayanoさんの二人もテン泊OKとのことなので、秋の坊がつるテン泊の計画もその時に打ち合わせしましょう

ただchusakaiさんのこの前の剱岳アルパイン登山後のこともあるし、10月6,7日の100キロウォークの後だと身体がどうなっているか、ちょっと心配ですね〜
2012/8/22 0:09
9/8
りょーかいしました!
楽しみにしています

秋キャンプのことも計画ができれば、
仕事に張り合いができます
2012/8/22 14:01
9/8の件♪
9/8(土)のお店予約ありがとうございました!!

楽しみにしてまーす
2012/8/24 14:16
9/8@中洲
予約ありがとうございます

場所わかりやすくていいですね!!

キャンプの話も楽しみです〜
2012/8/24 20:30
こんばんは。
秋の坊がつる計画楽しみやね~
酔いつぶれる前に計画立てようね

あ、それから遅くなりましたが、秋の坊がつる含めてyukarinnkoさんも参加したいと言うことでお疲れさん会も参加してもらうことになりました~。
皆さん、よろしく~
2012/8/24 23:23
皆さんへ
9/8のお疲れさん会。
tuneQさんが参加したいとのことで1名追加です。
2012/9/5 21:54
chengfuさん 了解で〜す(^^)v
tuneQさ〜ん、ご参加ありがとう御座いま〜す
この当日“おつかれさま会”では、な〜にも決まらず、呑んだくれる事と思いますが・・・
坊がつる!行きましょうね〜

113
2012/9/5 22:16
おじゃましま〜す。
多良岳のお疲れさん会なのにお邪魔します。

お初にお目にかかる方ばかりで緊張します

山の話で盛り上がりましょう

坊がつる!今回はぜひ行けるようにしたいです
2012/9/5 23:16
私も!
私もお邪魔組?です

週末楽しみですね〜

初めてお会いする方ばかりで楽しみすぎるっ
2012/9/6 10:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら