ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2129053
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

御坂黒岳〜十二ヶ岳〜毛無山 周回

2018年12月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:54
距離
18.2km
登り
1,489m
下り
1,659m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:14
合計
5:54
9:30
9:31
28
9:59
10:04
9
10:13
10:14
7
10:21
10:21
10
10:31
10:31
15
10:46
10:46
23
11:09
11:09
7
11:16
11:16
17
11:33
11:33
25
11:58
11:59
1
12:00
12:03
7
12:10
12:10
21
12:31
12:31
15
12:46
12:47
5
12:52
12:52
20
13:12
13:13
8
13:21
13:21
4
13:25
13:25
33
13:58
13:58
10
14:08
14:09
31
14:41
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御坂トンネル入口からすぐ右側の駐車スペースから黒岳を目指します。10台くらい置けるかな。ちょっと入山時間が遅くなってしまいました。
御坂トンネル入口からすぐ右側の駐車スペースから黒岳を目指します。10台くらい置けるかな。ちょっと入山時間が遅くなってしまいました。
広い山頂の黒岳ですが、眺望はありません。
ここから南へ少し歩くと展望台があるので行ってみます。御坂の稜線は、富士山の眺望の良いと聞いた事がありますが、富士山はギリギリセーフで間に合いました。眼下に河口湖もアクセントになりますね。
広い山頂の黒岳ですが、眺望はありません。
ここから南へ少し歩くと展望台があるので行ってみます。御坂の稜線は、富士山の眺望の良いと聞いた事がありますが、富士山はギリギリセーフで間に合いました。眼下に河口湖もアクセントになりますね。
西側の山々
あの形は鬼ヶ岳ですか?
西側の山々
あの形は鬼ヶ岳ですか?
河口湖
ぐるっと回って右の天神山に下山するのですが、まだまだ先の話。
河口湖
ぐるっと回って右の天神山に下山するのですが、まだまだ先の話。
大石峠は良い雰囲気です。
ここも富士山のビューポイントなんだけどなぁ。
晴れた日にここで座ってお弁当食べたらきっと美味しく食べることができると思われます。
大石峠は良い雰囲気です。
ここも富士山のビューポイントなんだけどなぁ。
晴れた日にここで座ってお弁当食べたらきっと美味しく食べることができると思われます。
あちゃー。
節刀ヶ岳では、白過ぎて何も見えないくらいにガスガスになってしまいました。
あちゃー。
節刀ヶ岳では、白過ぎて何も見えないくらいにガスガスになってしまいました。
キタキタ。
十二ヶ岳の最初の登りです。
キタキタ。
十二ヶ岳の最初の登りです。
さっき歩いた稜線と奥は釈迦ヶ岳
さっき歩いた稜線と奥は釈迦ヶ岳
登ってくる人とカチ合わなくて良かった。
ここでミスったり、石を落としたらマズイもんね。
登ってくる人とカチ合わなくて良かった。
ここでミスったり、石を落としたらマズイもんね。
天神山 (標高 1053.7m)経由で大石地区からジョグで自然生活館を目指しました。今日歩いた稜線がグルっと全部見えて気持ち良いです。外国から観光に訪れた方々で賑わっています。
天神山 (標高 1053.7m)経由で大石地区からジョグで自然生活館を目指しました。今日歩いた稜線がグルっと全部見えて気持ち良いです。外国から観光に訪れた方々で賑わっています。

感想

よーし、このタイミングだ!
・・・と天気が良い時の為に残しておいたコースだったのですが、晴れだったはずの予報が外れて魅力を引き出す事が出来なかったのがとても残念です。
ずっと大きな富士山や富士五湖を望みながら楽しめるコースだったはずですからね。
帰宅時にはガスが取れて富士山が出てきましたので、もっていないダメな日となってしまいました。

スタート(新御坂トンネル付近)とゴール(河口湖自然生活館)の地点が違うので、バス移動で戻ることを考慮していたのですが、河口湖エリアと甲府方面は1時間に1本しかバスがありませんので時間が合わず、待ちきれないので結局駐車時点まで歩きました。
せっかくだからその軌跡を残せば良かったですよ。結構な登りだったですし。
おかわりなんて要らなかったのですがねえ。
河口湖自然生活館からスタートにして周回でも良かったかもしれないと歩いた後で気が付きました。
今回のコースは全体を通して距離とか高低差の数字より負担が大きいと感じました。
やっぱり途中に十二ヶ岳を入れたからと思われます。
大石峠や黒岳他にも下山できるコース取りができますから、分割して楽しまれるのも宜しいかと思われます。

あと、過去に何度か毛無山から十二ヶ岳を西方向に目指していたので、今回の逆行は初めてだったのですが、急な鎖場を降るのは面白いけれど気をつけないといけませんね。
下から登ってくる方々とすれ違う際に石を落としたら大変なことになりますから。
十二ヶ岳山頂から毛無山方向に進むと、何だかボスを先に片付けて、段々と優しくなる感じです。
景色とか抜きにして、単純に面白いのでこの十二ヶ岳はたまに歩きに行きたくなる山ですね。

【バスアクセスのおすすめ】
河口湖美術館無料駐車場に駐車して、バスで三つ峠入口へ。そして下山後は便数が多い河口湖自然生活館からバスを使って戻ると効率が良いと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら