ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2129481
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山(6号路からいろはの森へ)

2019年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
9.7km
登り
446m
下り
453m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
0:16
合計
2:45
14:26
5
14:31
14:31
8
14:39
14:39
5
14:44
14:44
19
15:03
15:03
23
15:26
15:42
36
16:18
16:18
8
16:26
16:26
15
16:41
16:41
8
16:49
16:49
22
17:11
高尾駅
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:京王高尾山口駅
ゴール:JR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
・6号路は歩けるようになっていますが、ぬかるみが多かったです。
・いろはの森、高尾山から一旦林道に降りるところまでは特に問題ないと思いました。しかし再び山道に入ってキャンプ場まで抜けるコースは道勘が無いともしかしたら道をロストするかもしれません。ここは注意が必要だと思います。
その他周辺情報 高尾駅北口「A」は未だに再開する雰囲気を感じることができませんでした。
おこんちわ。今日は遅いスタートでございます。
2019年11月30日 14:29撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 14:29
おこんちわ。今日は遅いスタートでございます。
ケーブルカー清滝駅前、紅葉真っ盛り。人出も真っ盛り。
2019年11月30日 14:34撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 14:34
ケーブルカー清滝駅前、紅葉真っ盛り。人出も真っ盛り。
6号路が復活したとのことなので、行ってきます。
2019年11月30日 14:41撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 14:41
6号路が復活したとのことなので、行ってきます。
紅葉はもう終盤ですね。
2019年11月30日 15:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 15:00
紅葉はもう終盤ですね。
巨木が沢に....
2019年11月30日 15:03撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 15:03
巨木が沢に....
どこからこの巨木が流れてきたんだろう。
2019年11月30日 15:08撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/30 15:08
どこからこの巨木が流れてきたんだろう。
道も沢の流れも変わってしまっています。
2019年11月30日 15:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11/30 15:12
道も沢の流れも変わってしまっています。
そして6号路名物の沢歩きエリアは...
2019年11月30日 15:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 15:19
そして6号路名物の沢歩きエリアは...
見るも無残な変わり様。
2019年11月30日 15:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 15:20
見るも無残な変わり様。
却って歩きやすくなった...いやいや。
2019年11月30日 15:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 15:20
却って歩きやすくなった...いやいや。
沢歩きエリア終点。ここを右に曲がって上がっていきます。
2019年11月30日 15:21撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 15:21
沢歩きエリア終点。ここを右に曲がって上がっていきます。
沢沿いを抜ければ特に問題はない感じでした。
2019年11月30日 15:28撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 15:28
沢沿いを抜ければ特に問題はない感じでした。
高尾山の紅葉は絶頂期ですね。
2019年11月30日 15:33撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 15:33
高尾山の紅葉は絶頂期ですね。
もうすぐ16時だというのに人多いー。
2019年11月30日 15:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/30 15:47
もうすぐ16時だというのに人多いー。
ということで山頂に着いたー。
2019年11月30日 15:34撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 15:34
ということで山頂に着いたー。
富士山の眺めはバッチリです。
2019年11月30日 15:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
11/30 15:40
富士山の眺めはバッチリです。
サクッと遅い昼食なぞ。
2019年11月30日 15:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/30 15:39
サクッと遅い昼食なぞ。
そして下山はいろはの森。
2019年11月30日 15:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 15:51
そして下山はいろはの森。
大混雑の1号路と違って、人っ気まるでなしで気持ちいい山歩きです。
2019年11月30日 15:54撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 15:54
大混雑の1号路と違って、人っ気まるでなしで気持ちいい山歩きです。
それでも数箇所ほど注意が必要なところもありました。
2019年11月30日 16:04撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 16:04
それでも数箇所ほど注意が必要なところもありました。
この木々の説明が沢山あるのがいろはの森の楽しいところ。
2019年11月30日 16:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 16:10
この木々の説明が沢山あるのがいろはの森の楽しいところ。
林道に降りたー。そしてまたすぐに山道コースへ。
2019年11月30日 16:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 16:11
林道に降りたー。そしてまたすぐに山道コースへ。
沢越えまではいいのですが、この先はどこへ進んだらいいのか、ちょっと悩む感じです。
2019年11月30日 16:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/30 16:15
沢越えまではいいのですが、この先はどこへ進んだらいいのか、ちょっと悩む感じです。
コースが枯れた沢の様になっていました。
2019年11月30日 16:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/30 16:17
コースが枯れた沢の様になっていました。
倒木で道が塞がれていましたが、くぐり抜けられる様になっています。
2019年11月30日 16:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/30 16:20
倒木で道が塞がれていましたが、くぐり抜けられる様になっています。
キャンプ場から一般道までの林道日影線は穏やかそのもの。
2019年11月30日 16:21撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 16:21
キャンプ場から一般道までの林道日影線は穏やかそのもの。
もっとも崩れた箇所はまだ補修中でしたが。
2019年11月30日 16:24撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 16:24
もっとも崩れた箇所はまだ補修中でしたが。
バリコースへの沢渡り、その先の箇所が崩れていて、ここからは渡れない感じですね。
2019年11月30日 16:25撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/30 16:25
バリコースへの沢渡り、その先の箇所が崩れていて、ここからは渡れない感じですね。
林道終了ー。一般車両進入禁止となっていました。
2019年11月30日 16:26撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 16:26
林道終了ー。一般車両進入禁止となっていました。
3月のハナネコノメソウは期待できなさそうですね(悲
2019年11月30日 16:27撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 16:27
3月のハナネコノメソウは期待できなさそうですね(悲
裏高尾集落テクテク中。
2019年11月30日 16:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 16:40
裏高尾集落テクテク中。
ズームしたらそこにはビアマウントの建物が。
2019年11月30日 16:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11/30 16:46
ズームしたらそこにはビアマウントの建物が。
裏高尾集落エリアも紅葉真っ最中。
2019年11月30日 16:48撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 16:48
裏高尾集落エリアも紅葉真っ最中。
月が出ました。
2019年11月30日 16:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11/30 16:54
月が出ました。
高尾駅に着く頃にはもう真っ暗でした。
2019年11月30日 17:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/30 17:15
高尾駅に着く頃にはもう真っ暗でした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 手袋 靴下 バンダナ ザック 行動食 飲料(500ml) 飲料(缶チューハイ) 地図(地形図) 保険証 携帯電話 時計 タオル 手拭い ティッシュ ウエットティッシュ カメラ(GXR) カメラ(F1000EXR) 予備バッテリー iPad mini ビニール袋

感想

よく晴れた11月最終日の土曜日、午前中は通院と買い物をして今日しなければならないことが終わり、お昼ちょい過ぎに自宅へ戻ってきて、ああこんないい天気にチマチマと作業なんかしていられるかーい、ということでドタバタと用意して超遅めのスタートですが高尾へ行ってきました。

というか、前の週に台風19号の影響で通行止となっていた6号路が復活したとの情報を得ていたので、どうなってしまったかを確認しに行かねばと思っていたので行ってきました。

高尾山口駅到着が14:20頃。トレッキングとしては絶望的に遅い時刻ですが、フツーの方はまだまだこれから登るぞ的な雰囲気ありありの様相を感じ、ああフツーの人にとっての高尾登山は、新宿や渋谷へ繰り出すのと気持ち的には変わらないのかもなぁ、と推察してみたです。
翻って自分は、この時刻からのスタートなのにうっかりヘッデンを持ってくるのを忘れた事でビクビクしていたのとは対照的です。

そして復活した6号路、どうやったらこの巨木がこのせせらぎに....というのが何本もありまして、1ヶ月前の嵐がどれだけ想定外であったかを感じさせてくれたです。

それにしても朝の最低気温が一桁になった時期にもかかわらず、高尾山の混雑はすごかったです。
ですが、この混雑もあと1〜2週で解消かなー、と思えば、この混雑も風物詩みたいなものかな、と。

さて、最後はいろはの森コースですが、これは注意が必要だと思いました。
山頂から薬王院に向かう途中に現れるいろはの森コースのスタート地点。ここから一旦林道に降りる部分は非常に快適な山道でした。紅葉も堪能です。ですが、そこから再び山道に入ってキャンプ場に向かう部分が少々問題有りかな、と。
後半の沢越え手前まではいいんですが、沢を越えた先のコースがちょっと不明瞭になっていて、元の道を知らない人だとロストしてしまいそうです。さらに、コースそのもが干上がった沢のようになり果てていて不安を募らせます。そして2箇所ほど倒木による道の不明瞭化箇所がありました。

全コース再開とはなった高尾山ですが、歩いて抜けることができるという事なだけで、完全に復旧したという感じにはまだ程遠いと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:701人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら