ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 212964
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山(御殿場登山道)

2012年08月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:02
距離
18.1km
登り
2,299m
下り
2,282m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:00 登山口
08:44 新6合目
10:27 3,000m
11:58 赤岩八合館
13:55 頂上 ---休憩--- 14:40
17:54 登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第一駐車場はほぼ満車でした
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
最高の登山日和となりました。とてもよいお天気です!
2012年08月03日 04:57撮影 by  Oregon 550, Garmin
3
8/3 4:57
最高の登山日和となりました。とてもよいお天気です!
出発前の第一駐車場はほぼ満車です。やはり富士山夏期マイカー規制の影響でしょうか?今年は規制期間が増えてしまいました
2012年08月03日 04:59撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/3 4:59
出発前の第一駐車場はほぼ満車です。やはり富士山夏期マイカー規制の影響でしょうか?今年は規制期間が増えてしまいました
5:00_長い一日の始まりです!はるか遠くに山頂が見えます。標高は1440m。さて出発します 
2012年08月03日 04:59撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/3 4:59
5:00_長い一日の始まりです!はるか遠くに山頂が見えます。標高は1440m。さて出発します 
登山者はそれほど多くないようです
2012年08月03日 05:16撮影 by  Oregon 550, Garmin
1
8/3 5:16
登山者はそれほど多くないようです
5:15_開店前の大石茶屋。今日の登山に必要なものはすべて事前に準備してきたはずなので、通過します。下山時には立ち寄りました。大砂走りで全身砂まみれになりましたが、洗面器に水を入れてもらい(100円)ここで手や顔や首など洗いさっぱり!さらに無料ではたきをお借りし服やリュックに付いた砂埃を払うことができました
2012年08月03日 05:16撮影 by  Oregon 550, Garmin
1
8/3 5:16
5:15_開店前の大石茶屋。今日の登山に必要なものはすべて事前に準備してきたはずなので、通過します。下山時には立ち寄りました。大砂走りで全身砂まみれになりましたが、洗面器に水を入れてもらい(100円)ここで手や顔や首など洗いさっぱり!さらに無料ではたきをお借りし服やリュックに付いた砂埃を払うことができました
双子山
2012年08月04日 14:39撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/4 14:39
双子山
6:32_やっと2000m到着です・・・
ここまでの登山道は斜度が緩いのですが、砂礫のため足下が少し埋まりますので歩きにくいジグザク道です
2012年08月04日 14:39撮影 by  Oregon 550, Garmin
1
8/4 14:39
6:32_やっと2000m到着です・・・
ここまでの登山道は斜度が緩いのですが、砂礫のため足下が少し埋まりますので歩きにくいジグザク道です
8:44_ここは六合目小屋。あいかわらず砂礫のジグザグ登山道で、本当に長く単調な道が続くコースです。小屋前で大休止しました。
2012年08月03日 08:44撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/3 8:44
8:44_ここは六合目小屋。あいかわらず砂礫のジグザグ登山道で、本当に長く単調な道が続くコースです。小屋前で大休止しました。
10:27_ようやく3000m到達しました。
2012年08月03日 10:27撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/3 10:27
10:27_ようやく3000m到達しました。
10:51_わらじ館。大石茶屋を過ぎてから初めて営業していた山小屋になります。店先では大砂走りを下るとき使うと滑らないというわらじを販売していました。帰りにお土産に買おう!大砂走りより雪道で使うといいかな。(一双 1,000円)
2012年08月03日 10:51撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/3 10:51
10:51_わらじ館。大石茶屋を過ぎてから初めて営業していた山小屋になります。店先では大砂走りを下るとき使うと滑らないというわらじを販売していました。帰りにお土産に買おう!大砂走りより雪道で使うといいかな。(一双 1,000円)
10:56_砂走館。近距離に山小屋が続いていました。ベンチで小休止させて頂きました
2012年08月03日 10:56撮影 by  Oregon 550, Garmin
1
8/3 10:56
10:56_砂走館。近距離に山小屋が続いていました。ベンチで小休止させて頂きました
11:58_赤岩八号館。山荘に宿泊された方のお見送り?このお兄さんに頂上まであとどの位時間が必要か尋ねたところ、「標準タイムは1:30となっています。ただ体力に余裕があれば1:00位で行けますよー」との回答が・・・
2012年08月03日 11:58撮影 by  Oregon 550, Garmin
3
8/3 11:58
11:58_赤岩八号館。山荘に宿泊された方のお見送り?このお兄さんに頂上まであとどの位時間が必要か尋ねたところ、「標準タイムは1:30となっています。ただ体力に余裕があれば1:00位で行けますよー」との回答が・・・
いよいよ富士山らしくなってきました。雪渓も残っていました
2012年08月03日 12:23撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/3 12:23
いよいよ富士山らしくなってきました。雪渓も残っていました
チョコパンが見事に膨らんでいます。腹が減っては登れない。頂きました。
2012年08月04日 14:41撮影 by  Oregon 550, Garmin
1
8/4 14:41
チョコパンが見事に膨らんでいます。腹が減っては登れない。頂きました。
宝永火口がきれいに見えています。
2012年08月04日 14:41撮影 by  Oregon 550, Garmin
1
8/4 14:41
宝永火口がきれいに見えています。
いよいよ最後の登り、やはり3,000m越の高地で息があがります。いやーきつい
2012年08月04日 14:41撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/4 14:41
いよいよ最後の登り、やはり3,000m越の高地で息があがります。いやーきつい
13:55_御殿場口頂上へ到着。ここまで8時間55分。さすが富士山のなかで最長ルート。今までにない達成感・充実感がありました。途中で知り合った3人組の方と登頂できた喜びを分かちあいました
2012年08月04日 14:42撮影 by  Oregon 550, Garmin
2
8/4 14:42
13:55_御殿場口頂上へ到着。ここまで8時間55分。さすが富士山のなかで最長ルート。今までにない達成感・充実感がありました。途中で知り合った3人組の方と登頂できた喜びを分かちあいました
とても良い天気に恵まれ、きれいに火口が見えています
2012年08月03日 14:09撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/3 14:09
とても良い天気に恵まれ、きれいに火口が見えています
剣ヶ峰。今回は時間が掛かり過ぎてしまい、登頂は断念しました。
2012年08月03日 14:09撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/3 14:09
剣ヶ峰。今回は時間が掛かり過ぎてしまい、登頂は断念しました。
浅間大社奥宮
2012年08月03日 14:35撮影 by  Oregon 550, Garmin
1
8/3 14:35
浅間大社奥宮
銀明水
2012年08月03日 14:39撮影 by  Oregon 550, Garmin
1
8/3 14:39
銀明水
14:40_日帰りの予定のためゆっくりできません。早々に下山します
2012年08月04日 14:43撮影 by  Oregon 550, Garmin
1
8/4 14:43
14:40_日帰りの予定のためゆっくりできません。早々に下山します
撮影機器:

感想

 自分のなかでは夏の恒例行事となった感のある富士山登山。夏になるとなぜか
冨士山へ登山したくなってしまいます。日本人なら知らぬ者はいない名山中の名
山でどこから見ても均整のとれた山で、とても魅力ある山ですが富士山は登って
いるときよりも、少し離れた場所から見ているほうが美しいなと感じる山です。

 今回の登山ルートは御殿場口5合目を早朝に出発し、日帰りでピストンを予定
し出発しました。標高差2,300m、5合目から登る登山道の中では最長ルートで
ハードな登りが待っていました。7合目あたりまでは緩やかながらも長い長いジグ
ザクが続きうんざりするほどでした。8合目を過ぎると登山道の様相が変わり砂
礫から岩場になっていきます。岩場を登りきれば御殿場口頂上へ到着します。
登山者の数は本当に少ないので自分のペースを崩さず登ることができます。しか
し想像以上に登りは自分にとって大変なものでした。頂上へ近づくと下山者か
ら「どこから登ってきたの?御殿場口?大変でしたねぇ!あと少しなのでがんば
って」と数人のかたに声を掛けて頂きました。この声がとても励みになりました
また他の登山者の方とも「このコースは本当に大変ですね」などと声を掛けたり
掛けられたりと他のコースでは味わうことのない登山者の一体感を感じることが
ありました。
 
 登りで時間が掛かってしまいましたので、お鉢めぐりや剣ヶ峰登頂は断念しま
したが、きっと時間があっても自分の体力、脚力では無理だったと感じています
下山は7合目までは同じ登山道を下りますが、ここで登山道と分かれ大砂走りと
呼ばれる下山専用道を一気に下ることができるので、短時間で下山することがで
きます。砂ぼこりがすごいので、スパッツ、マスク、ザックカバーは必携です。
果てしなく続く下山道はこれまた少々うんざりするくらいの距離がありましたが
砂も細かく足への負担が少なく大下降でき楽しいものでした。
大砂走りの写真を撮りたかったのですが、カメラの電池が残り少なくなってしま
い撮ることができませんでしたが、脳裏に焼き付けておきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら