ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2129988
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

雲上の楽園 吾妻(弥兵衛平)

2019年11月02日(土) ~ 2019年11月03日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:56
距離
17.9km
登り
1,324m
下り
1,327m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:02
休憩
0:47
合計
6:49
8:21
109
スタート地点
10:10
10:23
4
10:27
10:27
20
10:47
10:47
29
11:16
11:31
40
12:11
12:13
41
12:54
12:54
19
13:13
13:13
12
13:25
13:25
22
14:25
14:25
19
弥兵衛平
14:56
14:56
14
金明水
2日目
山行
2:43
休憩
0:24
合計
3:07
8:27
8:27
10
弥兵衛平
9:31
9:55
89
11:24
ゴール地点
天候 11/2 晴れ
11/3 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
姥湯温泉の駐車場を利用(兵子登山口前にも駐車可です)。
コース状況/
危険箇所等
登山口から兵子までは明瞭なコースです。途中、大日岳付近で傾斜地のトラバースがあります。
兵子から東大巓手前までは6〜7割が藪道です。踏み跡部分に草が生えていないので道は分かりやすいかと思いますが、倒木も多く思ったより時間がかかりました。
東大巓から姥湯までは整備されたコースです。東大巓〜潜滝付近まではかなりの区間が木道歩きとなりますが、乾いていれば問題ないのですが、濡れると恐ろしいほど滑ります。登れない降れななんてことにもなりかねないので、歩く時は天気と相談で。
その他周辺情報 五色温泉 宗川旅館
日帰り料金:内湯600円・露天600円
(訪問時は露天風呂一択でしたが選択できる日もあるようです)
https://www.itjigoku.com/entry/goshiki-onsen

峠の茶屋・最上屋 奥羽本線・峠駅隣接
おススメの【お雑煮、ミックス餅セット】頂きました。うまうま♥
https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6000129/
s)温泉の時間にはまだ早く駐車場は空いていた。
w)下山時は超満車で驚きました。
2019年11月02日 08:22撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/2 8:22
s)温泉の時間にはまだ早く駐車場は空いていた。
w)下山時は超満車で驚きました。
s)コースはあの上。
w)ワクワク♪
2019年11月02日 08:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 8:23
s)コースはあの上。
w)ワクワク♪
s)登山口は急な階段から始まります。
w)見上げると急ですが意外とアッサリ上れます。
2019年11月02日 08:27撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 8:27
s)登山口は急な階段から始まります。
w)見上げると急ですが意外とアッサリ上れます。
2019年11月02日 08:30撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/2 8:30
s)根っこの階段。
w)楽しい道です
2019年11月02日 08:50撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/2 8:50
s)根っこの階段。
w)楽しい道です
2019年11月02日 08:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 8:56
s)多分、大日岳山頂。
2019年11月02日 09:22撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 9:22
s)多分、大日岳山頂。
2019年11月02日 09:22撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 9:22
2019年11月02日 09:22撮影
11/2 9:22
s)兵子が見えてきた。
w)いいですね〜♪
2019年11月02日 09:24撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/2 9:24
s)兵子が見えてきた。
w)いいですね〜♪
w)お天気が良くて景色が開けるたびに歓声
2019年11月02日 09:24撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
11/2 9:24
w)お天気が良くて景色が開けるたびに歓声
w)アトラクションもあり
2019年11月02日 09:26撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
11/2 9:26
w)アトラクションもあり
s)初、霜柱。
w)冬が近づく
2019年11月02日 09:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 9:34
s)初、霜柱。
w)冬が近づく
2019年11月02日 10:03撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 10:03
s)兵子、無事登頂。急だったけど以外と近かった。
w)結構あっという間でしたね。眺望がすばらしい!
2019年11月02日 10:04撮影
5
11/2 10:04
s)兵子、無事登頂。急だったけど以外と近かった。
w)結構あっという間でしたね。眺望がすばらしい!
2019年11月02日 10:04撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 10:04
2019年11月02日 10:04撮影
11/2 10:04
2019年11月02日 10:07撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 10:07
2019年11月02日 10:07撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 10:07
2019年11月02日 10:08撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 10:08
2019年11月02日 10:08撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/2 10:08
s)なぜかピンボケ(汗)
w)ほんとだ(笑)
2019年11月02日 10:09撮影
6
11/2 10:09
s)なぜかピンボケ(汗)
w)ほんとだ(笑)
2019年11月02日 10:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 10:13
s)今回の核心部に突入。
w)吾妻連峰名物?のヤブへゴー=333
2019年11月02日 10:25撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/2 10:25
s)今回の核心部に突入。
w)吾妻連峰名物?のヤブへゴー=333
s)あれ?思ったほどでもない?
2019年11月02日 10:27撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 10:27
s)あれ?思ったほどでもない?
2019年11月02日 10:28撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 10:28
s)・・という訳でもないか(汗)
2019年11月02日 10:31撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 10:31
s)・・という訳でもないか(汗)
w)もしゃもしゃしてるけど道形がしっかりしているので歩けます
2019年11月02日 10:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/2 10:33
w)もしゃもしゃしてるけど道形がしっかりしているので歩けます
2019年11月02日 10:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/2 10:47
2019年11月02日 10:54撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 10:54
2019年11月02日 11:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 11:01
s)藪歩き楽しそうだね。
w)苦行かと思ってたけど楽しかったですね
2019年11月02日 11:03撮影
1
11/2 11:03
s)藪歩き楽しそうだね。
w)苦行かと思ってたけど楽しかったですね
2019年11月02日 11:03撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 11:03
2019年11月02日 11:15撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 11:15
s)烏帽子山。ここはなかなかの好展望。
w)ここでパァーと開けました。景色を眺めながらオヤツ休憩
2019年11月02日 11:17撮影
5
11/2 11:17
s)烏帽子山。ここはなかなかの好展望。
w)ここでパァーと開けました。景色を眺めながらオヤツ休憩
2019年11月02日 11:17撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/2 11:17
2019年11月02日 11:18撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 11:18
w)まだまだ続き楽しいアスレチックコース
2019年11月02日 11:41撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 11:41
w)まだまだ続き楽しいアスレチックコース
2019年11月02日 11:41撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 11:41
s)所々で倒木。迂回してると時々道がわからなくなる。
2019年11月02日 11:48撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/2 11:48
s)所々で倒木。迂回してると時々道がわからなくなる。
2019年11月02日 12:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 12:09
2019年11月02日 12:09撮影
11/2 12:09
2019年11月02日 12:10撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 12:10
w)昭元山とうちゃく
2019年11月02日 12:10撮影
1
11/2 12:10
w)昭元山とうちゃく
2019年11月02日 12:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/2 12:45
2019年11月02日 12:51撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 12:51
2019年11月02日 12:51撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 12:51
2019年11月02日 12:54撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 12:54
s)大倉新道分岐。この辺から藪は目立たなくなる。
w)全然違いますね
2019年11月02日 12:54撮影
1
11/2 12:54
s)大倉新道分岐。この辺から藪は目立たなくなる。
w)全然違いますね
w)池塘と湿原の景色、癒されます
2019年11月02日 12:54撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 12:54
w)池塘と湿原の景色、癒されます
s)ちょっとだけ谷地平方面に寄り道。
2019年11月02日 12:55撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
11/2 12:55
s)ちょっとだけ谷地平方面に寄り道。
2019年11月02日 13:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 13:01
w)歩いてきた道が一望
2019年11月02日 13:08撮影
3
11/2 13:08
w)歩いてきた道が一望
s)東大巓登頂。今回の最高点です。
w)西吾妻へは次回のお楽しみ
2019年11月02日 13:12撮影
2
11/2 13:12
s)東大巓登頂。今回の最高点です。
w)西吾妻へは次回のお楽しみ
2019年11月02日 13:16撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 13:16
2019年11月02日 13:24撮影
11/2 13:24
s)雲上の別天地。小屋も間も無くだな。
w)お宿が見えてきた
2019年11月02日 13:28撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
11/2 13:28
s)雲上の別天地。小屋も間も無くだな。
w)お宿が見えてきた
2019年11月02日 13:31撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 13:31
2019年11月02日 13:43撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 13:43
2019年11月02日 13:44撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 13:44
w)平らな木道歩きは楽しい♪
2019年11月02日 13:44撮影
1
11/2 13:44
w)平らな木道歩きは楽しい♪
s)本日のお宿。
w)定番のアングルからパチリ
2019年11月02日 13:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
11/2 13:47
s)本日のお宿。
w)定番のアングルからパチリ
s)荷物降ろしたら弥兵衛平へお散歩。
2019年11月02日 14:07撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
11/2 14:07
s)荷物降ろしたら弥兵衛平へお散歩。
2019年11月02日 14:08撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 14:08
w)すっっっっっごい綺麗な場所でした。
2019年11月02日 14:08撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
11/2 14:08
w)すっっっっっごい綺麗な場所でした。
2019年11月02日 14:08撮影
1
11/2 14:08
w)あしながさん
2019年11月02日 14:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/2 14:09
w)あしながさん
2019年11月02日 14:10撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/2 14:10
s)どこまでも伸びるような木道が素敵ですね。
w)ちょっと風が冷たかったけど、楽しいお散歩です。手袋忘れて失敗
2019年11月02日 14:11撮影
11/2 14:11
s)どこまでも伸びるような木道が素敵ですね。
w)ちょっと風が冷たかったけど、楽しいお散歩です。手袋忘れて失敗
2019年11月02日 14:13撮影
11/2 14:13
2019年11月02日 14:18撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 14:18
2019年11月02日 14:18撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 14:18
2019年11月02日 14:20撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 14:20
2019年11月02日 14:21撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 14:21
2019年11月02日 14:24撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 14:24
2019年11月02日 14:25撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 14:25
2019年11月02日 14:25撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 14:25
2019年11月02日 14:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 14:35
w)この写真いいですね
2019年11月02日 14:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
5
11/2 14:35
w)この写真いいですね
s)散策の後は水汲みに。
2019年11月02日 14:48撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 14:48
s)散策の後は水汲みに。
w)吾妻縦走路が見える
2019年11月02日 14:49撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 14:49
w)吾妻縦走路が見える
s)随分と下るなぁ。
w)確かに
2019年11月02日 14:49撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 14:49
s)随分と下るなぁ。
w)確かに
2019年11月02日 14:49撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 14:49
s)水場この辺かなぁ?
2019年11月02日 14:53撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/2 14:53
s)水場この辺かなぁ?
s)やっと水場に着いた。結構下るんだな。
w)ルート上にあるのは良いですね。
2019年11月02日 14:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/2 14:56
s)やっと水場に着いた。結構下るんだな。
w)ルート上にあるのは良いですね。
s)小屋に戻りました。立派な小屋だなぁ(定番のアングルで)。
2019年11月03日 08:10撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/3 8:10
s)小屋に戻りました。立派な小屋だなぁ(定番のアングルで)。
s)本日の夢と希望。
w)よく担ぎましたw 同宿の皆様と楽しい宴も盛り上がり♪
2019年11月02日 15:48撮影 by  iPhone SE, Apple
5
11/2 15:48
s)本日の夢と希望。
w)よく担ぎましたw 同宿の皆様と楽しい宴も盛り上がり♪
s)翌朝。池塘は凍結してました。
2019年11月03日 08:17撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 8:17
s)翌朝。池塘は凍結してました。
s)帰る前にもう一度弥兵衛平をお散歩。
2019年11月03日 08:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 8:23
s)帰る前にもう一度弥兵衛平をお散歩。
w)昨日とはまた違う雰囲気の景色。帰る前に立ち寄って良かった
2019年11月03日 08:24撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
11/3 8:24
w)昨日とはまた違う雰囲気の景色。帰る前に立ち寄って良かった
2019年11月03日 08:25撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 8:25
2019年11月03日 08:25撮影
11/3 8:25
2019年11月03日 08:27撮影 by  iPhone SE, Apple
11/3 8:27
2019年11月03日 08:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/3 8:35
s)さてさて下山しますかね。
w)名残惜しい。また来ましょう。
2019年11月03日 08:41撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 8:41
s)さてさて下山しますかね。
w)名残惜しい。また来ましょう。
2019年11月03日 08:41撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 8:41
s)恐怖の滑り台。あ、でも今日は乾燥してて普通に歩けました。
w)ほんそれ!
2019年11月03日 08:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 8:56
s)恐怖の滑り台。あ、でも今日は乾燥してて普通に歩けました。
w)ほんそれ!
2019年11月03日 09:04撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 9:04
s)それにしても木道やら階段やら、よくここまで設置したもんだ。
w)携わった皆様に感謝。頭が下がります。
2019年11月03日 09:10撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/3 9:10
s)それにしても木道やら階段やら、よくここまで設置したもんだ。
w)携わった皆様に感謝。頭が下がります。
2019年11月03日 09:24撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 9:24
2019年11月03日 09:26撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 9:26
2019年11月03日 09:30撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 9:30
2019年11月03日 09:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/3 9:35
s)潜滝に寄り道(コース脇すぐだけど)。
w)豪快な流れに圧倒
2019年11月03日 09:42撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
11/3 9:42
s)潜滝に寄り道(コース脇すぐだけど)。
w)豪快な流れに圧倒
s)いつの間にそんな所へ(汗)
w)なんか近づいてみたくなりますよね
2019年11月03日 09:43撮影
4
11/3 9:43
s)いつの間にそんな所へ(汗)
w)なんか近づいてみたくなりますよね
2019年11月03日 09:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 9:47
2019年11月03日 09:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 9:47
2019年11月03日 09:55撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 9:55
2019年11月03日 09:55撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 9:55
2019年11月03日 09:59撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 9:59
s)ほんのり硫黄臭。
w)そうそう
2019年11月03日 10:02撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/3 10:02
s)ほんのり硫黄臭。
w)そうそう
s)温泉ではなかった。残念。
w)ほんのり温かいかな?と期待して触ってみましたが冷たい沢水でした
2019年11月03日 10:04撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 10:04
s)温泉ではなかった。残念。
w)ほんのり温かいかな?と期待して触ってみましたが冷たい沢水でした
w)ガジガジ
2019年11月03日 10:08撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 10:08
w)ガジガジ
2019年11月03日 10:08撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 10:08
2019年11月03日 10:10撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 10:10
2019年11月03日 10:26撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 10:26
2019年11月03日 10:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 10:35
s)薬師森からの眺め。
w)2日間歩いた道が一望
2019年11月03日 10:43撮影 by  iPhone SE, Apple
11/3 10:43
s)薬師森からの眺め。
w)2日間歩いた道が一望
2019年11月03日 10:43撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 10:43
2019年11月03日 10:44撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 10:44
2019年11月03日 10:44撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 10:44
2019年11月03日 10:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 10:56
2019年11月03日 11:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 11:01
2019年11月03日 11:08撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 11:08
2019年11月03日 11:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 11:09
s)姥湯がやっと見えてきた。
w)まだまだ歩きたい気持ちと、無事についてほっとする気持ちがあります。
2019年11月03日 11:10撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
11/3 11:10
s)姥湯がやっと見えてきた。
w)まだまだ歩きたい気持ちと、無事についてほっとする気持ちがあります。
2019年11月03日 11:13撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 11:13
2019年11月03日 11:16撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 11:16
2019年11月03日 11:19撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 11:19
2019年11月03日 11:20撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
11/3 11:20
s)無事下山。
2019年11月03日 11:20撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 11:20
s)無事下山。
w)ラストの吊り橋はテンション↑(たいして揺れなかったけど)
2019年11月03日 11:20撮影
1
11/3 11:20
w)ラストの吊り橋はテンション↑(たいして揺れなかったけど)
w)姥湯温泉の建物。立派です
2019年11月03日 11:21撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
11/3 11:21
w)姥湯温泉の建物。立派です
s)お昼前だと駐車場はいっぱいだな。
2019年11月03日 11:22撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/3 11:22
s)お昼前だと駐車場はいっぱいだな。
おまけ
s)帰宅ついでに寄り道。
w)峠駅♪
2019年11月03日 12:03撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/3 12:03
おまけ
s)帰宅ついでに寄り道。
w)峠駅♪
2019年11月03日 12:04撮影 by  iPhone SE, Apple
11/3 12:04
2019年11月03日 12:05撮影 by  iPhone SE, Apple
11/3 12:05
2019年11月03日 12:05撮影 by  iPhone SE, Apple
11/3 12:05
2019年11月03日 12:36撮影 by  iPhone SE, Apple
11/3 12:36
s)峠の力餅(だっけかな)。つきたてのお餅美味かったです。
w)いろんなお餅を味わえて良かった。うまうまでした。さてお次は温泉へ〜
2019年11月03日 12:18撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/3 12:18
s)峠の力餅(だっけかな)。つきたてのお餅美味かったです。
w)いろんなお餅を味わえて良かった。うまうまでした。さてお次は温泉へ〜

感想

久々の吾妻。
初明月荘。
明月荘の先にこんなに素晴らしい湿原が広がってたとは。
時期を変えてまた来ないとな。
次は木道に腰掛けて景色を眺めながら・・・
今から楽しみだなぁ。

ずっと歩いて見たかった吾妻縦走路。
一部ではありますが今回、歩くことが出来ました。
兵子から見えた、どこまでも延びる山並みをこれから歩くんだとワクワクする気持ち。薮の海を越えてたどり着いた草紅葉の草原は息をのむ美しさでした。
自分の足で歩かなくてはたどり着けない場所。
また一つ素晴らしい景色に会えました。
明月荘はとてもしっかりした小屋で、楽しい一夜を過ごすことが出来ました。
下りで歩いた道も昨日とは違った角度から縦走路を眺めることができ、
潜滝や渡渉や紅葉の綺麗な樹林帯を楽しめました。
吾妻の大きな山並み。まだまだ歩いていない道がたくさんあります。
次はどの道を辿りましょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら