ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2130865
全員に公開
ハイキング
近畿

城ヶ峰〜船尾山

2019年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
col25 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
11.5km
登り
391m
下り
381m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
0:20
合計
6:57
7:43
61
スタート地点
8:44
8:49
112
10:41
10:56
224
14:40
ゴール地点
スタート7:30→市民温水プール7:55→城ヶ峰8:44→中言神社9:56~10:06→船尾山10:41~10:58→サブタニ池11:22→11:32→P105昼食12:03~12:33→琴の浦下山口13:33~13:40→ハンプティ・ダンプティ14:01~14:18→ゴール14:58
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
空き地に実っていたマユミ。
2019年12月01日 07:44撮影 by  iPhone X, Apple
12
12/1 7:44
空き地に実っていたマユミ。
海南市内は熊野古道の案内板があちこちに見られます。
2019年12月01日 07:48撮影 by  iPhone X, Apple
5
12/1 7:48
海南市内は熊野古道の案内板があちこちに見られます。
今日は自宅から徒歩30分以内で来れる海南市民温水プールと
2019年12月01日 07:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 7:54
今日は自宅から徒歩30分以内で来れる海南市民温水プールと
海南市民温水プール駐車場の間にある林道を出発地にしました。
2019年12月01日 07:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/1 7:56
海南市民温水プール駐車場の間にある林道を出発地にしました。
イヌホウズキ
2019年12月01日 08:04撮影 by  iPhone X, Apple
16
12/1 8:04
イヌホウズキ
放置されたミカンの様に思われます。
2019年12月01日 08:07撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10
12/1 8:07
放置されたミカンの様に思われます。
ヤクシソウ
2019年12月01日 08:09撮影 by  DSC-HX400V, SONY
20
12/1 8:09
ヤクシソウ
クサギ
2019年12月01日 08:10撮影 by  DSC-HX400V, SONY
19
12/1 8:10
クサギ
里山の林道を辿って城ケ峰に向かいます。
2019年12月01日 08:16撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
12/1 8:16
里山の林道を辿って城ケ峰に向かいます。
今頃、タツナミソウ?
2019年12月01日 08:18撮影 by  DSC-HX400V, SONY
13
12/1 8:18
今頃、タツナミソウ?
竹林。
2019年12月01日 08:20撮影 by  DSC-HX400V, SONY
26
12/1 8:20
竹林。
荒れていますね。
2019年12月01日 08:25撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
12/1 8:25
荒れていますね。
日方からの車道と合流。
2019年12月01日 08:26撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
12/1 8:26
日方からの車道と合流。
今回で城ヶ峰は4回目です。
2019年12月01日 08:26撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4
12/1 8:26
今回で城ヶ峰は4回目です。
市民の森らしいですが、初めて来た12年前に比べ物凄くさびれています。
2019年12月01日 08:43撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
12/1 8:43
市民の森らしいですが、初めて来た12年前に比べ物凄くさびれています。
城ヶ峰の山頂。
2019年12月01日 08:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/1 8:44
城ヶ峰の山頂。
藪をかき分け三角点にタッチ。
2019年12月01日 08:46撮影 by  DSC-HX400V, SONY
18
12/1 8:46
藪をかき分け三角点にタッチ。
山頂からの眺め。
2019年12月01日 08:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/1 8:48
山頂からの眺め。
これから西に向かい黒江坂を目指します。
2019年12月01日 08:52撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
12/1 8:52
これから西に向かい黒江坂を目指します。
テープも有るにはありますが、
2019年12月01日 08:59撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
12/1 8:59
テープも有るにはありますが、
道も不明瞭で2か所の藪漕ぎが山行意欲を削ぎます。今日は町中を歩く為、スパッツを持参していませんでした。藪漕ぎ中その事を大いに悔やみました。冬場とは言えスパッツ無しの藪漕ぎは気持ちいい物ではありません。
2019年12月01日 09:18撮影 by  DSC-HX400V, SONY
8
12/1 9:18
道も不明瞭で2か所の藪漕ぎが山行意欲を削ぎます。今日は町中を歩く為、スパッツを持参していませんでした。藪漕ぎ中その事を大いに悔やみました。冬場とは言えスパッツ無しの藪漕ぎは気持ちいい物ではありません。
以前のgpsの軌跡をスマホに入れているので何とかなりますが、初めてだとしんどいですね。
2019年12月01日 09:23撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
12/1 9:23
以前のgpsの軌跡をスマホに入れているので何とかなりますが、初めてだとしんどいですね。
やっと車道に出て来ました。
2019年12月01日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 9:39
やっと車道に出て来ました。
相方も久しぶりにパニくった様です。
2019年12月01日 09:38撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4
12/1 9:38
相方も久しぶりにパニくった様です。
サルビアコクシネア
2019年12月01日 09:41撮影 by  DSC-HX400V, SONY
13
12/1 9:41
サルビアコクシネア
これから中言神社に向かいます。
2019年12月01日 09:45撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
12/1 9:45
これから中言神社に向かいます。
和歌山市と海南市を分ける船尾山が見えます。
2019年12月01日 09:49撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4
12/1 9:49
和歌山市と海南市を分ける船尾山が見えます。
熊野街道の提灯。
2019年12月01日 09:52撮影 by  DSC-HX400V, SONY
5
12/1 9:52
熊野街道の提灯。
黒江の町中。
2019年12月01日 09:55撮影 by  DSC-HX400V, SONY
7
12/1 9:55
黒江の町中。
2019年12月01日 09:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/1 9:55
中言神社で相方の山友と待ち合わせします。
2019年12月01日 09:57撮影 by  DSC-HX400V, SONY
8
12/1 9:57
中言神社で相方の山友と待ち合わせします。
相方は毎月会っているそうですが、私は20年振りかな。
2019年12月01日 09:58撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
12/1 9:58
相方は毎月会っているそうですが、私は20年振りかな。
3人そろってこれから船尾山山頂に向かいます。
2019年12月01日 10:09撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
12/1 10:09
3人そろってこれから船尾山山頂に向かいます。
ノアサガオが物凄い勢いで周りを呑み込んでいます。その内にルート経験者以外、取り付きが分からなくなっているでしょうね。私も5年振りの船尾山なので、取り付き付近を忘れていました。
2019年12月01日 10:10撮影 by  DSC-HX400V, SONY
6
12/1 10:10
ノアサガオが物凄い勢いで周りを呑み込んでいます。その内にルート経験者以外、取り付きが分からなくなっているでしょうね。私も5年振りの船尾山なので、取り付き付近を忘れていました。
が何とか取り付きを見つけて一安心しました。
2019年12月01日 10:14撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
12/1 10:14
が何とか取り付きを見つけて一安心しました。
斜面に倒れ掛かった道標。
2019年12月01日 10:16撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
12/1 10:16
斜面に倒れ掛かった道標。
5年前と変わらず竹林は荒れていました。
2019年12月01日 10:18撮影 by  DSC-HX400V, SONY
5
12/1 10:18
5年前と変わらず竹林は荒れていました。
尾根の分岐に着きました。
2019年12月01日 10:26撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
12/1 10:26
尾根の分岐に着きました。
左は船尾山、右は室山方面。
2019年12月01日 10:26撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
12/1 10:26
左は船尾山、右は室山方面。
意外に登山道は整備されていました。
2019年12月01日 10:32撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
12/1 10:32
意外に登山道は整備されていました。
船尾山は小さい割に鉄塔が多いね。
2019年12月01日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 10:37
船尾山は小さい割に鉄塔が多いね。
正面に船尾山の山頂にある椿の木が見えました。
2019年12月01日 10:40撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4
12/1 10:40
正面に船尾山の山頂にある椿の木が見えました。
木に架けられた山名板。
2019年12月01日 10:41撮影 by  DSC-HX400V, SONY
8
12/1 10:41
木に架けられた山名板。
南側は綺麗に刈りこまれ開かれています。
2019年12月01日 10:42撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4
12/1 10:42
南側は綺麗に刈りこまれ開かれています。
椿を潜ったら、
2019年12月01日 10:45撮影 by  DSC-HX400V, SONY
15
12/1 10:45
椿を潜ったら、
北側の和歌山市街が望めます。山頂ではここだけかな?
2019年12月01日 10:42撮影 by  DSC-HX400V, SONY
24
12/1 10:42
北側の和歌山市街が望めます。山頂ではここだけかな?
船尾山山頂を後に先に進もうと思ったら、
2019年12月01日 10:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/1 10:52
船尾山山頂を後に先に進もうと思ったら、
三角点にタッチを忘れていました。
2019年12月01日 10:56撮影 by  DSC-HX400V, SONY
11
12/1 10:56
三角点にタッチを忘れていました。
葦?のトンネルの多さは船尾山の特徴ですね。この先も多く出て来ます。
2019年12月01日 11:02撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10
12/1 11:02
葦?のトンネルの多さは船尾山の特徴ですね。この先も多く出て来ます。
2019年12月01日 11:05撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
12/1 11:05
紅葉
2019年12月01日 11:07撮影 by  DSC-HX400V, SONY
21
12/1 11:07
紅葉
黄葉
2019年12月01日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
31
12/1 11:08
黄葉
ツワブキ
2019年12月01日 11:15撮影 by  DSC-HX400V, SONY
7
12/1 11:15
ツワブキ
サブタニ池。
2019年12月01日 11:23撮影 by  DSC-HX400V, SONY
6
12/1 11:23
サブタニ池。
後でこの案内板が多いに役立ちました。
2019年12月01日 11:20撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
12/1 11:20
後でこの案内板が多いに役立ちました。
2019年12月01日 11:35撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
12/1 11:35
ムラサキシキブ
2019年12月01日 11:43撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10
12/1 11:43
ムラサキシキブ
クサギ
2019年12月01日 11:45撮影 by  DSC-HX400V, SONY
12
12/1 11:45
クサギ
ずっと整備されていた稜線道が、手付かずの道になっています?
2019年12月01日 11:52撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
12/1 11:52
ずっと整備されていた稜線道が、手付かずの道になっています?
その先に大きなハチが群れて飛び回っています。ヤバー!20年山歩きをしていますが初めての経験です。20〜30匹のハチ、即撤退です。
2019年12月01日 11:55撮影 by  DSC-HX400V, SONY
6
12/1 11:55
その先に大きなハチが群れて飛び回っています。ヤバー!20年山歩きをしていますが初めての経験です。20〜30匹のハチ、即撤退です。
先程のサブタニ池に戻り、Tさんが何時も使う道を途中まで下り、この消えかけた案内板から稜線道の南斜面にある消えかけた道を歩いてみました。
2019年12月01日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 12:45
先程のサブタニ池に戻り、Tさんが何時も使う道を途中まで下り、この消えかけた案内板から稜線道の南斜面にある消えかけた道を歩いてみました。
悪路ではありますが、何とか行けそうです。
2019年12月01日 12:49撮影 by  iPhone X, Apple
2
12/1 12:49
悪路ではありますが、何とか行けそうです。
稜線道と平行した道(?)を辿ると、そのうちに本線に合流できました。ラッキー! 軌跡を見て頂いたら一目瞭然です。ハチの大群を上手く回避出来た事がお分かりになるでしょう。
2019年12月01日 12:58撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4
12/1 12:58
稜線道と平行した道(?)を辿ると、そのうちに本線に合流できました。ラッキー! 軌跡を見て頂いたら一目瞭然です。ハチの大群を上手く回避出来た事がお分かりになるでしょう。
地蔵尊が祀られている社、ここから稜線道は5年前ブッシュで行けず北の作業道で迂回したが、今回は10年前と同様綺麗に整備された本線を進む事が出来た。
2019年12月01日 13:02撮影 by  DSC-HX400V, SONY
5
12/1 13:02
地蔵尊が祀られている社、ここから稜線道は5年前ブッシュで行けず北の作業道で迂回したが、今回は10年前と同様綺麗に整備された本線を進む事が出来た。
地蔵尊。
2019年12月01日 13:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/1 13:04
地蔵尊。
地蔵尊そばに咲いていたエンジェルストランペット。
2019年12月01日 13:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
12/1 13:05
地蔵尊そばに咲いていたエンジェルストランペット。
良く考えてみると鉄塔送電線の保守点検の為、定期的に道を整備しなければならず、今回も今年か来年の保守点検で業者が道を整備したと考えるのが正しいかも知れませんね。
2019年12月01日 13:14撮影 by  DSC-HX400V, SONY
8
12/1 13:14
良く考えてみると鉄塔送電線の保守点検の為、定期的に道を整備しなければならず、今回も今年か来年の保守点検で業者が道を整備したと考えるのが正しいかも知れませんね。
南に見える稜線の先に鏡石山があります。
2019年12月01日 13:17撮影 by  DSC-HX400V, SONY
9
12/1 13:17
南に見える稜線の先に鏡石山があります。
尾根と濱宮神社に至る峠道が交差する分岐に来ましたが、今日は濱宮神社に下らず南側にある琴の浦方面に下りたいと思います。この道も保守点検道なので多分大丈夫だと思います。
2019年12月01日 13:26撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
12/1 13:26
尾根と濱宮神社に至る峠道が交差する分岐に来ましたが、今日は濱宮神社に下らず南側にある琴の浦方面に下りたいと思います。この道も保守点検道なので多分大丈夫だと思います。
点検の時期でなければこの辺りも相当なブッシュですね。
2019年12月01日 13:28撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
12/1 13:28
点検の時期でなければこの辺りも相当なブッシュですね。
案の定簡単に下山出来ました。今回はついていますね。
2.5万図を見れば破線道が描かれているので分かるが、パッとここだけを見ても何処が取り付きか分かりませんね。
2019年12月01日 13:38撮影 by  iPhone X, Apple
7
12/1 13:38
案の定簡単に下山出来ました。今回はついていますね。
2.5万図を見れば破線道が描かれているので分かるが、パッとここだけを見ても何処が取り付きか分かりませんね。
今日はTさんのヒントに助けて貰いました。ありがとう。ここから自宅まで帰ります。
2019年12月01日 13:44撮影 by  iPhone X, Apple
2
12/1 13:44
今日はTさんのヒントに助けて貰いました。ありがとう。ここから自宅まで帰ります。
帰る途中ハンプティ・ダンプティでお茶をしました。
2019年12月01日 14:01撮影 by  iPhone X, Apple
9
12/1 14:01
帰る途中ハンプティ・ダンプティでお茶をしました。
ケーキと珈琲、私はここのケーキが大好きです。
2019年12月01日 14:09撮影 by  iPhone X, Apple
26
12/1 14:09
ケーキと珈琲、私はここのケーキが大好きです。
海南市街。
2019年12月01日 14:26撮影 by  iPhone X, Apple
4
12/1 14:26
海南市街。
日方川のサギものんびり、私達もポッカポッカの天気に助けられ、2つとも低山中の低山の山でしたが面白い山歩きが出来ました。
2019年12月01日 14:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
12/1 14:43
日方川のサギものんびり、私達もポッカポッカの天気に助けられ、2つとも低山中の低山の山でしたが面白い山歩きが出来ました。

感想

城ヶ峰・船尾山を巡る山歩きは今回5年振り2回目です。

城ヶ峰は前回とは違って登り口を変え温水プール側から登りました。
山頂付近は草が伸び放題状態で山登りでは行けますが、子供を連れての遊びではダメですね。

船尾山は今回初めてのルート・下り口と経験しました。
まだまだ色々な登り口がありそうなので、また登ってみたいですね。

■城ケ峰~船尾山 2014年12月07日(日) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-558747.html
↑以前の山行リンクです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1706人

コメント

はじめまして
col25さん、はじめまして。
いつもきれいな山野草のレコを楽しみに拝見させていただいてます。
今回の船尾山、わたしが小学生の頃、クワガタやカブトムシを捕りによく遊んでいた山なのでとても懐かしく、思わずコメントしてしまいました。
45年ほど前なので山の様子は全く憶えていませんが、段々畑の風景や大きなヘビに出合ったことや虫たちが集まるクヌギの木の樹液のにおいなどはまだ記憶に残っています。
今では高校の野球部の集まりで年に1回和歌山に帰るぐらいなので、和歌山のヤマレコは格別な想いで拝見していますし、楽しみにもしています。
これからも和歌山の山々や山野草の素晴らしさを教えてください。
2019/12/7 0:07
Re: はじめまして
mkm_kawaさんこんにちは。
ニコルス山の会番外編・OB会の山行報告何時も楽しく拝見させてもらっています。
今回の船尾山はmkm_kawaさんにとって、小さい時の思い出が沢山ある山だったんですね。
お分かりの様に私の周りには低山は沢山ありますが、情報は少なく自ら歩いて情報を仕入れなければなりません。
去年の9月の台風で海南市内の至る所で停電になり私の所では丸一日、他の所でも2日3日停電が続いたと聞きます。
夏場は避けて今回城ヶ峰と船尾山も偵察の意味で様子を見て来ました。
山は台風の影響も少なくほっとした次第です。
これからも些細な情報ですが、発信していきたいと思っています。
コメント有難う御座いました。
2019/12/7 17:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら