槍ヶ岳
- GPS
- 14:25
- 距離
- 27.1km
- 登り
- 2,270m
- 下り
- 2,267m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
槍ヶ岳山頂往復は、三点確保が必要です。 ※この日は、三点確保を知らない高校生集団が教師に引率されていたが、随分騒がしかった。 (2012/8/8訂正) |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
今回、槍ヶ岳に登ってきました。
ルートは、最短コースの飛騨沢ルート。
今週は、夏休みなので一泊して夏山を満喫する予定でしたが、天気予報では、土曜日が一番天気が良く月曜日からは下り坂。
(注)実際は、月曜日の天気も良かったようです。
色々迷いましたが、日曜日の天気がいい方にハズれる事を期待し、土曜日に移動、翌日登山&帰宅としました。
※ETCカードが間に合わなかったので往復一般道利用。帰宅は深夜3時半過ぎに。
朝3時頃、月がよく見えていて好天を期待。スタートして間もなくは空が薄っすら白っぽい感じも、日の出と共に快晴に!!
ちょうど4時にスタートし、駐車場入口を左に曲がり車道を進むも不安になり入口の警備員の方にお聞きすると駐車場一番奥から行ける道があると簡易な地図で教えて頂いた(感謝)
駐車場に戻り奥へ進む。この駐車場は、三段に分かれていて結構広い。
この時、駐車スペースも若干空きが有りました。
※ハンドライトの明かり程度でも直ぐに出口を発見、4:07再スタート。
当日は、ガスが登るより早く、また9-10時の空いている時間帯で槍ヶ岳登頂できるかがポイントでしたが、林道終点から登山道に入る所で道間違いで15分ロス。
その後、頑張って歩くも私の脚では間に合いませんでした。
この日は結構早くからガスが登っていて、槍ヶ岳山荘に到着した頃には周りの山々に雲がかかっていて残念。
3分ほど休憩し、直ぐに登り始めるも途中下りルートを進んでしまい、ちょっと戻る羽目に。
それ程渋滞はしませんでしたが、やはり出遅れでした。
※登り30分、下り22分掛かりました。
狭い頂上に10人以上の人が。順番に写真を撮り私も記念に撮って頂いた。
槍ヶ岳は、雑誌などで「登山者の憧れの山」と紹介されていて、私もヤマレコを見るようになってから興味を持ち、北岳とともにこの夏の目標の一つにあげていました。
が、率直な感想は「憧れの山=誰でも登る山」で、結果、大渋滞。
※私が登った時はそれ程でもありませんでしたが、前日はだいぶ渋滞したようです。
槍ヶ岳山荘から見る槍ヶ岳は急峻で、一見登れるようには思えませんが、鎖や梯子が整備されていて、みた目より楽に登れるようになっていました。
※人によっては頂上直下の梯子が恐いかも?
また、このルートの特徴ですが、とにかく長いの一語につきます。
はじめに車道•林道(一部ショートカットで山道)を結構歩いた後、ダラダラした登山道が続きます。変化のない道を歩くので、特に長く感じます。
森林限界近くになってやっと傾斜が増し、森林限界を越えてからは一気に高度を稼ぎます。
※森林限界を越えてからの眺望は、そこは流石に北アルプス。普段目にする景色とは全然違っていました。
昨秋、漠然と今夏日本アルプスを歩く事を夢見て、この冬は体力アップに励み、その後もテーマを設けトレーニングを積み、無事目標を達成する事ができました。
※中央アルプスは、いつか歩きます。
これからは高い山に拘らず、基本のダイエットを外さず低山〜高山まで魅力的な山を『安全』に歩けたらいいかな?と思っています。
※なお、縦走と冬山は厳しい。。。
ps.8/6の天気を確認すると晴れ!!これなら山小屋で一泊した方が良かったかも?
初めまして
日帰りで槍ヶ岳登頂おめでとうございます。
同じようなことを目指しています。
人気の山は登山者は多いですね。
槍ヶ岳からの眺望が良くていい日に登られましたね。
私は4回登って1回だけ天気が良かっただけです。
11時頃山頂とのことですので、たぶん裏銀座の
何処からか見えていたと思いますよ〜
今後ともよろしくお願いいたします。
ちなみに、黒戸尾根は少し疲れますよ・・・
コメント有難うございます。
槍ヶ岳からの眺望は良い方だったんですね。
mieyamaさんの「水晶岳・鷲羽岳日帰り」のレコを見てビックリしました。
私にはここまでは無理ですが、いつかこっち方面も歩いてみたいと思っています。
今後とも宜しくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する