ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 213759
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光男体山(扇の的弓道大会とお猿さんの巻)

2012年08月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:55
距離
8.1km
登り
1,225m
下り
1,228m

コースタイム

7:25二荒山神社発(社務所で登拝受付1,000円)〜7:30一合目
〜7:57三合目〜8:18四合目〜8:37五合目〜8:58六合目
〜9:32七合目〜9:56八合目〜10:24九合目〜10:55山頂着
〜11:44太郎神社〜11:51下山開始〜14:25神社着
天候 晴れ(猛暑?)
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 第51回扇の的弓道大会が中禅寺湖畔で開催されていたため、二荒山神社境内は混雑していた。
コース状況/
危険箇所等
 出発が遅く、登りの樹林帯では、さほど暑さを感じなかったが、下山中に暑さのせいでくたびれた。
 六合目付近の岩場は落石を起こさぬよう、また、滑らないよう注意!
 この日は、中禅寺湖の船上の的を湖畔から射抜く「第51回扇の的弓道大会」が開かれていた。
 源平合戦で扇の的を射止めた那須与一の故事に因んだ行事だそうな。
 式典前の関係者の方々!
2012年08月04日 07:22撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
3
8/4 7:22
 この日は、中禅寺湖の船上の的を湖畔から射抜く「第51回扇の的弓道大会」が開かれていた。
 源平合戦で扇の的を射止めた那須与一の故事に因んだ行事だそうな。
 式典前の関係者の方々!
 いよいよ登拝門をくぐって登山開始。
 登拝期間中(8月1日から一週間)は、登拝料は1,000円です。(普段は500円)
 今回はお札以外にもおまけ(記念品)も付きました。
2012年08月04日 07:25撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/4 7:25
 いよいよ登拝門をくぐって登山開始。
 登拝期間中(8月1日から一週間)は、登拝料は1,000円です。(普段は500円)
 今回はお札以外にもおまけ(記念品)も付きました。
 暑かったけれど順調に4合目の鳥居に到着。
 ここから本格的な山道となる。
2012年08月04日 08:18撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/4 8:18
 暑かったけれど順調に4合目の鳥居に到着。
 ここから本格的な山道となる。
 鳥居の所から少し西に行くと薙の治山堰堤があり、ここからは中禅寺湖の展望が開ける。
 ピラミダルな社山
2012年08月04日 08:20撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/4 8:20
 鳥居の所から少し西に行くと薙の治山堰堤があり、ここからは中禅寺湖の展望が開ける。
 ピラミダルな社山
 正面に八丁出島と半月山
 右に勝道上人の島(上野島)
2012年08月04日 08:20撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/4 8:20
 正面に八丁出島と半月山
 右に勝道上人の島(上野島)
 中禅寺湖の船上の的が見えるではないか…
 扇の的は、二荒山神社中宮祠から約30m沖合の小舟の上に11個設置される。
 一般、中高生、中学校団体、高校団体の4部門で競われたとのこと。
2012年08月04日 08:20撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
8/4 8:20
 中禅寺湖の船上の的が見えるではないか…
 扇の的は、二荒山神社中宮祠から約30m沖合の小舟の上に11個設置される。
 一般、中高生、中学校団体、高校団体の4部門で競われたとのこと。
 イチヤクソウ(一薬草)
2012年08月04日 09:31撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/4 9:31
 イチヤクソウ(一薬草)
 八合目にある小社
2012年08月04日 10:04撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/4 10:04
 八合目にある小社
 頂上直下から中禅寺湖を見下ろす。
 雲が湧き出てきた。
2012年08月04日 10:43撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/4 10:43
 頂上直下から中禅寺湖を見下ろす。
 雲が湧き出てきた。
 西に前回登った日光白根山のドームが見える。
2012年08月04日 10:44撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/4 10:44
 西に前回登った日光白根山のドームが見える。
 尾瀬の燧ヶ岳。
 手前は男体山頂の西の端にある太郎山神社。
 今日はあそこまで行って来るつもり。
2012年08月04日 10:51撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
8/4 10:51
 尾瀬の燧ヶ岳。
 手前は男体山頂の西の端にある太郎山神社。
 今日はあそこまで行って来るつもり。
 やっとこさ山頂到達!
 今日は、お祭りなので頂上奥社に、暖簾旗がなびくく。
2012年08月04日 10:55撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/4 10:55
 やっとこさ山頂到達!
 今日は、お祭りなので頂上奥社に、暖簾旗がなびくく。
雲は瞬く間に「雲海」に拡大したので下界は見えず…
おやぁ?雲海の正面には富士山が…
2012年08月04日 10:57撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/4 10:57
雲は瞬く間に「雲海」に拡大したので下界は見えず…
おやぁ?雲海の正面には富士山が…
頂上の東の方(三角点方向)
2012年08月04日 10:58撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/4 10:58
頂上の東の方(三角点方向)
 根元から折れてしまった「大剱」には2486mとある。
 国土地理院の三角点は、直下2485mです。
2012年08月04日 11:00撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/4 11:00
 根元から折れてしまった「大剱」には2486mとある。
 国土地理院の三角点は、直下2485mです。
雲海のかなたの富士山。
見えますかぁ…
今頃、皆んなは白馬岳山頂かなぁ?
2012年08月04日 11:02撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2
8/4 11:02
雲海のかなたの富士山。
見えますかぁ…
今頃、皆んなは白馬岳山頂かなぁ?
山頂から西の端へ向かう途中で奥社を振り返る。
2012年08月04日 11:02撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/4 11:02
山頂から西の端へ向かう途中で奥社を振り返る。
西の端の太郎山神社。
この辺りが男体山頂上遺跡がかなぁ。痕跡不明。
2012年08月04日 11:44撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/4 11:44
西の端の太郎山神社。
この辺りが男体山頂上遺跡がかなぁ。痕跡不明。
 二荒山の大神は、中禅寺湖(富士山)方向を向いてお立ちになっていた。
 青空をバックに神々しく雲に乗り、左手に錫杖と右手に長い矛をお持ちになっていた。
2012年08月04日 11:50撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/4 11:50
 二荒山の大神は、中禅寺湖(富士山)方向を向いてお立ちになっていた。
 青空をバックに神々しく雲に乗り、左手に錫杖と右手に長い矛をお持ちになっていた。
私は今、ここに居ます。
2012年08月04日 11:51撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/4 11:51
私は今、ここに居ます。
下山時、7合目にあったヤマハハコ
2012年08月04日 12:41撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/4 12:41
下山時、7合目にあったヤマハハコ
ニガナ(苦菜)
2012年08月04日 12:41撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/4 12:41
ニガナ(苦菜)
本日も無事下山。
お猿さんが出迎えてくれました。
2012年08月04日 14:08撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
8/4 14:08
本日も無事下山。
お猿さんが出迎えてくれました。
一合目の鳥居が見えてホッと一安心。
2012年08月04日 14:20撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
8/4 14:20
一合目の鳥居が見えてホッと一安心。
撮影機器:

感想

 この日は、中禅寺湖の船上の的を湖畔から射抜く「第51回扇の的弓道大会」が開かれていたため、境内は混雑していた。
 この大会は、源平合戦で扇の的を射止めた那須与一の故事に因んだ行事だそうな。式典前のお忙しい中、武者のいでたちの方々にお願いして一緒に記念写真を撮らせていただいた。
 男体山に登るには、登拝祭期間中は1,000円の登拝料を神社受付で納める。今回は、安全祈願のお札の他にトートバッグなどの記念品が付いていた。
 なお、普段は500円でお札のみ。
 良く晴れていた登りの途中では、中禅寺湖や奥白根山、戦場ヶ原などが望めたが、山頂では雲海が広がっていた。
 雲海のはるか彼方に富士山が頭を出して笑顔を見せてくれた。
 山頂では、少しゆっくりして、山頂の折れた剱を確認し、記念写真を撮ったり、西端の太郎山神社まで行ってみたりした。社の横に窪みがあったが、開山当時の遺跡の発掘跡かどうかは判らなかった。
 登りはあまり感じなかったが、下山時には、暑さで疲れた。
 今回も下山時の二合目付近でサル数匹と出会う。刺激しないよう観察してはいたが、ササを食べたりしていてあまり人を気にしていないようであった。
 今回は、田名網忠吉翁とはお会いできなかった。おそらく男体講の方々と夜間登山をされたのであろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1133人

コメント

アヒルpapaさんへ
 訪問が遅く・・・なーんと残念でしたが・・・、
お疲れ様でした!!!
写真スタートの鎧装束を見て---驚きです!!!
私の所属する、日本弓道連盟、栃木県国分寺支部長
O先生です!!!!!(敬拝する恩師、6段教師)
本来ならば私も一般として参加すべき所でしたが、白馬山行の為、パスしちゃいまして・・・、
先生の凛々しいお姿を拝見できず、悔やんでおりました。この場で、まさかのナイスショット!チョー感激です
2012/8/30 22:06
弓道大会のお師匠様!
 そうでしたか。そんな立派な方だったんですね
 存じ上げず、鎧姿に感動し、モデルをお願いしたところ、気易く記念撮影に応じていただきました
 非公開ですが、私も一緒に入って撮って頂いたのもあるんですよ
 tyokorinさんが扇の的を狙うお姿を一度見てみたいですね
2012/8/31 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら