ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2137838
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

加仁湯♨会議 ...からの 鬼怒沼 Hiking

2019年12月07日(土) ~ 2019年12月08日(日)
 - 拍手
tom (*^^)v その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
8.0km
登り
716m
下り
693m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:31
休憩
0:31
合計
5:02
距離 8.0km 登り 716m 下り 703m
8:39
13
8:52
8:53
12
9:05
9:08
37
11:32
11:43
66
13:14
13:18
12
13:30
11
13:41
天候 気温はかなり低かったものの、概ね晴れ〜☀
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ワタクシとO社OBのKさんは、My car で女夫渕(めおとぶち)駐車場へ(無料、WCあり)
O社営業課長Nさんは出張先より、公共機関を乗り継ぎ女夫渕バス停へ
今回3人は、加仁湯温泉の送迎バスを利用しました!

KD社のU支店長は、スーパー林道の通行証をお持ちなので直接 “加仁湯温泉” まで自家用車で行き、会議前(土)に鬼怒沼の下見をされました!


※ 加仁湯温泉 送迎バスで検索し ⇒ http://www.naf.co.jp/kaniyu/traffic.stm を開きますと『交通のご案内』のページに飛びます!
女夫渕(めおとぶち)までのアクセスや、女夫渕発 →車道(スーパー林道)を通る加仁湯送迎バス運行時間 etc... が分かるのでこちら方面にお出かけの際は要Checkです!

また関越方向からですと最短距離となる“金精峠[国道120号線]〜山王林道”と通るルートは、台風 19号の影響により、山王林道の光徳から噴泉橋(川俣)の間はしばらくの間通行止です! 栃木県/林道情報 ⇒ http://www.pref.tochigi.lg.jp/d51/00oshirase/rindoujouhou.html  1鬼怒線(山王林道)(日光市川俣・中宮祠):山王林道区間全面通行止
コース状況/
危険箇所等
良く整備されており特に危険箇所はございませんが、降雪後は木道や階段端部・石等が隠れ歩き難い所も有るので注意されてください。
凍結等については、雪国育ちの方で有れば万能のECHIGOブーツ使用でNoProblem!

今回もお世話になった“加仁湯温泉”さんでは、根名草山トレッキングや奥鬼怒トレッキング なども行っており、12/08(日)も 根名草山に冬季用の目印リボンの取り付けに向かっていました!
お花のSEASONもイイですが、これからの季節もお手軽Hikingからの雪見風呂♨ ⇒ 濁り酒or岩魚酒もオススメで〜す ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
その他周辺情報 宿泊・温泉については、U支店長一押しの “加仁湯温泉” へ,
☆奥鬼怒温泉 加仁湯の温泉 ⇒ http://www.naf.co.jp/kaniyu/

泉質の異なる五本の源泉と、素朴ながら親切な対応♪
岳人小屋と呼ばれた時代から“美人の湯”として有名ですが、オッサン達も大満足 d(⌒ー⌒)!
今回は観光を兼ねて、草木ドライブインより『草木ダム』
2019年12月07日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 10:45
今回は観光を兼ねて、草木ドライブインより『草木ダム』
そして日光二荒山神社前をつーか(しただけ...)し、霧降高原へ,
標高:1,400mOVERの六方沢展望台を通り、曰くの有る六方沢橋を渡りました ( ̄ω ̄;)
2019年12月07日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 11:57
そして日光二荒山神社前をつーか(しただけ...)し、霧降高原へ,
標高:1,400mOVERの六方沢展望台を通り、曰くの有る六方沢橋を渡りました ( ̄ω ̄;)
お腹が空いて来てお店を探しても中々見つからなかったのですが…
やっと見つけた『お食事処 やしお』の山葵(ワサビ)蕎麦;わさびのピリ辛と蕎麦の風味・食感が癖になりそぅ (*´﹃`*)
2019年12月07日 13:32撮影 by  SO-02J, Sony
8
12/7 13:32
お腹が空いて来てお店を探しても中々見つからなかったのですが…
やっと見つけた『お食事処 やしお』の山葵(ワサビ)蕎麦;わさびのピリ辛と蕎麦の風味・食感が癖になりそぅ (*´﹃`*)
女夫渕の無料駐車場にとぉちゃこ!
昨年来たトキと比べ、結構混んでいました ( ̄O ̄;
2019年12月07日 14:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/7 14:29
女夫渕の無料駐車場にとぉちゃこ!
昨年来たトキと比べ、結構混んでいました ( ̄O ̄;
タイミング良く加仁湯の送迎バス(送って来たようです!)の運転手が、乗車する人を探していたのでそちらに乗車

女夫渕→遊歩道ハイキングコースを歩いての加仁湯♨行きは、「オレは去年そのコースを歩いたから、今回はイヤだ!」と即答のOB Kさん(笑)
とにかく早く宿に着いて温泉♨に入りたいそぉ〜です。
2019年12月07日 14:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/7 14:30
タイミング良く加仁湯の送迎バス(送って来たようです!)の運転手が、乗車する人を探していたのでそちらに乗車

女夫渕→遊歩道ハイキングコースを歩いての加仁湯♨行きは、「オレは去年そのコースを歩いたから、今回はイヤだ!」と即答のOB Kさん(笑)
とにかく早く宿に着いて温泉♨に入りたいそぉ〜です。
奥鬼怒温泉郷:加仁湯温泉
2019年12月07日 15:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/7 15:00
奥鬼怒温泉郷:加仁湯温泉
ロビーに入るとこんな囲炉裏も有ります♪

写真は御見せ出来ませんが、夕食時に濁り酒・その後ロビーにてU支店長が加仁湯の社長に持ってきた日本酒やら他の宿泊客や常連さん・ナイトツアーやトレッキングのアシスタントまで交えての大会議(大宴会) (`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)
こちらの囲炉裏も避難所となりました (; ̄ー ̄A
2019年12月07日 14:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 14:59
ロビーに入るとこんな囲炉裏も有ります♪

写真は御見せ出来ませんが、夕食時に濁り酒・その後ロビーにてU支店長が加仁湯の社長に持ってきた日本酒やら他の宿泊客や常連さん・ナイトツアーやトレッキングのアシスタントまで交えての大会議(大宴会) (`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)
こちらの囲炉裏も避難所となりました (; ̄ー ̄A
ホテル脇にはこんな滝も有ったんですけどねぇ...
2019年12月07日 15:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 15:05
ホテル脇にはこんな滝も有ったんですけどねぇ...
そして翌朝☀

昨晩24時前には切り上げたのですが、ちょっと飲み過ぎましたかねェ〜 (/´△`\)
2019年12月08日 08:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 8:30
そして翌朝☀

昨晩24時前には切り上げたのですが、ちょっと飲み過ぎましたかねェ〜 (/´△`\)
先輩方の出陣を待っていたら、何やら見覚えの有るヒトが前方から向かって来ます ( ̄ェ ̄;) エッ?

お互い見合って数秒間の空白が...
こんなトコでbamoさん・fitさんと遭遇!

喜びを表して加仁湯温泉の玄関前で、カニの舞い v(o´ з`o)♪
13
先輩方の出陣を待っていたら、何やら見覚えの有るヒトが前方から向かって来ます ( ̄ェ ̄;) エッ?

お互い見合って数秒間の空白が...
こんなトコでbamoさん・fitさんと遭遇!

喜びを表して加仁湯温泉の玄関前で、カニの舞い v(o´ з`o)♪
予報通り、今朝は青空が拡がってますヽ(o´∇ `o)ノ♪
2019年12月08日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/8 8:31
予報通り、今朝は青空が拡がってますヽ(o´∇ `o)ノ♪
奥鬼怒温泉郷:日光澤温泉の渡り廊下下が登山口!!!
2019年12月08日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 8:50
奥鬼怒温泉郷:日光澤温泉の渡り廊下下が登山口!!!
頭上の梁には鬼怒沼、丸沼 登山口と !!( ; ロ)゜ ゜
2019年12月08日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 8:50
頭上の梁には鬼怒沼、丸沼 登山口と !!( ; ロ)゜ ゜
すぐに根名草山と鬼怒沼・丸沼分岐

先輩方は以前、金精峠から根名草山を通って加仁湯♨に来た事も有ると話しておりました。
2019年12月08日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 8:51
すぐに根名草山と鬼怒沼・丸沼分岐

先輩方は以前、金精峠から根名草山を通って加仁湯♨に来た事も有ると話しておりました。
立派な筬音(おさおと)橋を渡る
2019年12月08日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 8:53
立派な筬音(おさおと)橋を渡る
降雪は無かったものの、昨夜にお風で吹き溜まりになっていました!
2019年12月08日 08:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 8:56
降雪は無かったものの、昨夜にお風で吹き溜まりになっていました!
崩落箇所
2019年12月08日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 8:58
崩落箇所
この堰堤から上流は禁猟区
2019年12月08日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 9:03
この堰堤から上流は禁猟区
氷瀑へとただ今成長中
2019年12月08日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/8 9:04
氷瀑へとただ今成長中
吊橋
2019年12月08日 09:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 9:06
吊橋
ピースの木
2019年12月08日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 9:12
ピースの木
ヘツリにて、今回の隊長Kさんと2日連続のUさん
2019年12月08日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/8 9:16
ヘツリにて、今回の隊長Kさんと2日連続のUさん
陽が射してきました♪
2019年12月08日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 9:24
陽が射してきました♪
カモシカの足跡が無数に!!!
2019年12月08日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 9:27
カモシカの足跡が無数に!!!
まだまだ笑顔です!
2019年12月08日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 9:28
まだまだ笑顔です!
オロオソロシの滝 展望台から... 【中止して引返しPOINT.1】

大先輩も、3日酔いの方も、二日続けての方も、ブツブツ言いながらも先に進むようです!
2019年12月08日 09:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 9:42
オロオソロシの滝 展望台から... 【中止して引返しPOINT.1】

大先輩も、3日酔いの方も、二日続けての方も、ブツブツ言いながらも先に進むようです!
樹林帯をジグに登ります!
2019年12月08日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 9:58
樹林帯をジグに登ります!
先頭は三日酔いのN課長
酒を抜く為、無理矢理ハイペースで進んで行きます…ΣΣΣ≡ヘ(*-ω-)ノ
2019年12月08日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 10:04
先頭は三日酔いのN課長
酒を抜く為、無理矢理ハイペースで進んで行きます…ΣΣΣ≡ヘ(*-ω-)ノ
先輩方、気をつけて!
2019年12月08日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 10:07
先輩方、気をつけて!
登山道を塞ぐ大きな倒木
2019年12月08日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 10:13
登山道を塞ぐ大きな倒木
またまた『へ』

やはり...
2019年12月08日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/8 10:16
またまた『へ』

やはり...
雲が切れ、日光白根山[奥白根山]が姿を現しました♪
【引返しPOINT.2】

ここでも誰も帰ろぅと言わなかったので、今日は鬼怒沼まで行けそぅです (♡´艸`)
2019年12月08日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/8 10:21
雲が切れ、日光白根山[奥白根山]が姿を現しました♪
【引返しPOINT.2】

ここでも誰も帰ろぅと言わなかったので、今日は鬼怒沼まで行けそぅです (♡´艸`)
よぉ分からんけど多分、渡渉点
2019年12月08日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 10:31
よぉ分からんけど多分、渡渉点
盛り上がる木の根 ( *`ω´)
2019年12月08日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 10:44
盛り上がる木の根 ( *`ω´)
鬼怒沼まで⇐ 0.9 K
2019年12月08日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 10:53
鬼怒沼まで⇐ 0.9 K
鬼怒沼まで⇐ 0.1 K

あと少しですよ〜 (*p'∀'q)Fight
2019年12月08日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 11:29
鬼怒沼まで⇐ 0.1 K

あと少しですよ〜 (*p'∀'q)Fight
あの木の向うは...
2019年12月08日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 11:30
あの木の向うは...
何だかんだ言いながら、無事に鬼怒川の水源池:鬼怒沼に到着 ٩(๑•̀o•́๑)و
2019年12月08日 11:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/8 11:31
何だかんだ言いながら、無事に鬼怒川の水源池:鬼怒沼に到着 ٩(๑•̀o•́๑)و
2019年12月08日 11:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 11:31
木道の向うに鬼怒沼山
2019年12月08日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/8 11:32
木道の向うに鬼怒沼山
鬼怒沼 避難小屋は見えませんでした。
2019年12月08日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/8 11:35
鬼怒沼 避難小屋は見えませんでした。
鬼怒沼でもHigh Tension♬で v(o´ з`o)♪

bamoさん、撮影ありがとちゃんです 彡:D)8┓ペコリ
11
鬼怒沼でもHigh Tension♬で v(o´ з`o)♪

bamoさん、撮影ありがとちゃんです 彡:D)8┓ペコリ
寒いけど青空が... (*´˘`*)♡
2019年12月08日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/8 11:36
寒いけど青空が... (*´˘`*)♡
霧氷ちゃん♡
2019年12月08日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 11:42
霧氷ちゃん♡
寒そぅ (๑′-﹏-๑)

気温が下がってきた(−7〜8℃位)ので、樹林帯まで戻りましょ〜
2019年12月08日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 11:42
寒そぅ (๑′-﹏-๑)

気温が下がってきた(−7〜8℃位)ので、樹林帯まで戻りましょ〜
デッカイ木 ( ・◇・)?
2019年12月08日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 12:06
デッカイ木 ( ・◇・)?
根名草山でしょうか?
2019年12月08日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 12:24
根名草山でしょうか?
今度はへのへのもへじ (*´-`)
2019年12月08日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/8 12:24
今度はへのへのもへじ (*´-`)
良く整備されていますが凍結時は要注意!
2019年12月08日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 12:39
良く整備されていますが凍結時は要注意!
オレフ☃
2019年12月08日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/8 12:50
オレフ☃
オロオソロシの滝 展望台まで戻って来ました!(๑•̀ •́)و✧
2019年12月08日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 12:50
オロオソロシの滝 展望台まで戻って来ました!(๑•̀ •́)و✧
加仁湯の社長は根名草山へ行ったけど、もぅ帰っているかな!?
2019年12月08日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/8 12:51
加仁湯の社長は根名草山へ行ったけど、もぅ帰っているかな!?
吊り橋が見えて来ました (‘ー‘)/~~♪
2019年12月08日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 13:14
吊り橋が見えて来ました (‘ー‘)/~~♪
先輩方は大丈夫かな?
2019年12月08日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 13:14
先輩方は大丈夫かな?
居ました、居ました!

大先輩方も笑顔で一安心 ε-(´∀`*)ホッ
2019年12月08日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 13:14
居ました、居ました!

大先輩方も笑顔で一安心 ε-(´∀`*)ホッ
丸沼分岐の吊橋から長く伸びた氷柱を
2019年12月08日 13:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 13:16
丸沼分岐の吊橋から長く伸びた氷柱を
丸沼分岐の吊橋
2019年12月08日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 13:17
丸沼分岐の吊橋
ゴ〜ロゴロ
2019年12月08日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 13:19
ゴ〜ロゴロ
冷えてます!
2019年12月08日 13:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 13:20
冷えてます!
お疲れ様でした <(_ _*)>
2019年12月08日 13:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 13:28
お疲れ様でした <(_ _*)>
温泉神社で無事に下山した報告を (:D)┓ペコ  
2019年12月08日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 13:29
温泉神社で無事に下山した報告を (:D)┓ペコ  
木彫りのお地蔵様
2019年12月08日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 13:30
木彫りのお地蔵様
温泉神社のこちらの奥には立派な御神体が祀られているとか...

U支店長(談)
2019年12月08日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 13:30
温泉神社のこちらの奥には立派な御神体が祀られているとか...

U支店長(談)
日光澤温泉の登山口まで戻って来ました

行きに、日光澤温泉登山口の登山ポストを写し忘れたのでパチリ
2019年12月08日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 13:31
日光澤温泉の登山口まで戻って来ました

行きに、日光澤温泉登山口の登山ポストを写し忘れたのでパチリ

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ
備考 雪目防止にサングラスは忘れずに! やはり今回もECHIGOブーツ[通称=ピン長]が大活躍

感想

毎年恒例となった“加仁湯会議”
お世話になっている方々が、親交を深める為に山行を行いその慰労会をここ『加仁湯温泉♨』で行ったのがかれこれ十数年前からとか...
そんな恐れ多い会議に昨年の中ノ岳縦走のお手伝いをしてから仲間に入れて頂き、今回で3回目となりました!
今年は秋の山行計画が台風の影響で中止になった為、山行と会議【と言う名の宴会】が一緒になったのですが...

お忙しい皆さんなので今回は4名の参加と人数が少なく寂しかったのですが、お久しぶりに顔を合わす方もおりとても充実した二日間でした (o^-')b
既に来年の計画もある様ですが、是非またお誘いくださいm(_ _)m


☆★☆ bamoさん・fitさんとの偶然の再会 ☆★☆
いや〜、ビックラポンでした ( ̄0 ̄;!!
まさか加仁湯温泉の玄関前で会うとは...
今回は (^_^)/□☆□\(^_^) 出来ず残念でしたが、イタリア人のオッサン交えてまた呑んだくれましょ〜ねっ(๑>ฅฅ<๑)プププッ♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2037人

コメント

びっくりポン!
こんな事あるのね〜♪

この日鬼怒沼まで行ったのは私達6人みたいでしたね〜
強風で周回出来なくて残念でした

オラフに見えましたか 〜
ありがとちゃん

無事に下山お疲れちゃんでした〜(^_-)-☆
2019/12/9 17:46
Re: こちらこそ、びっくりポポポン!
fitさん、先日はど〜もです (((:D)┓ペコペコ

土曜日はたっぷりbeerbottlebeerbarbottle呑んだから、朝加仁湯ホテルの前でbamoさんと目が合った時は『マボロシ〜sign01sign01sign01』と叫びそぅになりました

また機会を作って、お山でドンチャンbeershinebeerしましょ〜ねっ (๑•᎑<๑)ー☆
2019/12/10 8:47
八丁の湯
こんにちは♪
30年ほど前に八丁の湯まで歩いて泊まったことがあります。
池みたいな露天風呂があったような???
確か日光沢温泉まで行ってUターンした記憶がかすかにあります。
そういえば鬼怒沼から尾瀬に行けるんだとか???
昔の記憶で非常にあいまいです<(_ _)>
2019/12/9 18:12
Re: 八丁の湯
nekosanpoさん、おはようございますpaper
奥鬼怒温泉郷は、鬼怒川沿いに“八丁の湯”、“加仁湯”、“日光澤温泉”と隣の手白沢に“手白澤温泉”が有り、どれも秘湯感spaたっぷりですnote

日光沢温泉を出てすぐの分岐から根名草山〜温泉ヶ岳〜金精峠と行けますし【先輩方が何年か前に金精峠から温泉 に来たそぅです 】、最初の休憩ポイントの丸沼分岐より吊橋を越えて丸沼温泉のルートも足の手配が出来れば楽しいそぅですよ (ゝω∂)♪
また鬼怒沼三叉路からは、鬼怒沼山〜尾瀬沼と物見山(毘沙門山)〜大清水のLONGコースがオススメだそぅですnotes

新潟からは近いものの中々交通の便が悪く足を延ばしにくいのですが、時間が出来たら周回や交通機関を上手く利用しての縦走も楽しそうですv(o´ з`o)♪
2019/12/10 9:01
まさか、まさか!(O_O)
tomoさんがいるなんて
「げんじつ〜❗ ❗ ❗」って思いましたよ!
偶然にしてもあり得ないシチュエーションですね

しかも、同じ山を目指していたなんて
驚きと感動で言葉も出ませんでしたね

ところで加仁湯は如何でしたでしょうか?
帰りに寄ろうかと思いましたが、手白澤温泉で満足してしまい
寄らずに帰って来ました( ̄。 ̄;)

また行きたいですね!
お疲れ様でした〜(^^)/
2019/12/11 22:37
Re: まったく!!! (O_O)”
いや〜、加仁湯の前で bamoさん・fitさんが目の前に現れたトキは でした
こんな事も有るんですね〜 (∩_∩;)

加仁湯は五つも源泉が引いて有るので、spa大満足出来ますよ
しかも混浴や貸切りも有るので、オススメです d(⌒ー⌒)!

奥鬼怒はどっちから周っても中々交通のアクセスが良くありませんが、どっかのオッサンを混ぜて来年は周回したいですね (ゝω∂)♪
bamoさん達もオツカレちゃんの、またヨロシクです〜 v(o´ з`o)♪
2019/12/12 8:20
どっかのおっさんって、だあれ?( ^ω^ )
やらせのtomoさん、こんにちは〜

同じ日に鬼怒沼に登られた2組がtomoさん達とbamoさん達だなんて、ほんとに奇遇ですね
ひょっとしたら、赤い糸で結ばれてるのかもね

姫様からカニカニの写真を送って頂きましたが、てっきりtomoさんが可愛い女性とコラボされてると勘違いしたおっさんです
だって、アウターを黄色に変えたら反則やわ

ま、エブリーからの下山時も迎えに来られてた姫様に気付かずに、「あの方はどなた?」ってbamoさんに聞いてしまったおっさんですから、恥ずかしくて穴があったら入りたい、でも腹がつかえて入れないって感じ

お疲れちゃんでした〜
2019/12/13 12:50
Re: FRE様でございます <(_ _*)>
いや〜、今回はマジでびっくりしましたsign01sign01sign01
まさか、まさかでbamoさんとは一瞬でブリーズsweat01
赤いワイヤーで結ばれていたんですかね (∩_∩;)

って、ホントFREさんッたらfit姫様ラブheart04なのねhappy02
中々良いトコなので、来年のドンチャンbeershinebeer計画の候補にいかがですか (๑>ฅฅ<๑)プププッ♪
2019/12/13 17:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
鬼怒沼湿原 日光澤温泉前泊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら