記録ID: 2138702
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
晴天の展望台、常念岳 38
2016年10月06日(木) ~
2016年10月07日(金)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp93df34adf739965.jpg)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,668m
- 下り
- 1,650m
コースタイム
ログなし
天候 | 両日とも快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●台風の直後で 倒木も多く 林道は登山口まで入れず、手前で駐車しました。 登山道も荒れていてなかなかアドベンチャーでした。 |
その他周辺情報 | 《後泊》 ペンション花ことば https://hana-kotoba.com/ 一ノ沢登山口まで車で30分。 こじんまりしているが、温泉に入れます。 |
写真
感想
待ちに待った秋晴れ、まさに登山日和でした。
前夜までの台風の影響で 通行不可のエリアがあり、林道+20分とはなりましたが。
燕岳を目指した方は中房温泉まで入れず
こちらに変更した方も多かったみたいです。
登山道も倒木だらけで なかなかのアドベンチャー!面白かったです♪ 微かにトレースがあったので 先行者が2〜3人はいらしたみたい。行けた人がいるなら、と心強かったです。
渓流沿いの良い雰囲気の登山道、
続き 胸突き八丁の急登。
登りの成長を実感できて嬉しかった♪ 快感物質出てくるんでしょうか?気持ち良くて、風邪っぴきでしたが快調でした。
小屋前、稜線に出ると いきなり開ける眺望!
ひときわとんがった、ちょっと口をすぼめたような槍ヶ岳、ドーン☆
すでに14時半、
山頂は明日にして
小屋からヤリホの眺望を眺めつつ、のんびり♪
燕山荘のケーキ食べ放題が目当てだった方が
ケーキはないの?と言っていておかしかった。
夜、横になったら咳が止まらなくなり.....
個室だったので まだよかった。
大部屋ならもっと迷惑かけていました(^_^;)
登っている時は忘れていたのに 風邪が治った訳ではないんですねー
翌朝、小屋前でご来光。
よく晴れていますが、風がものすごい!
なんとか山頂に辿り着くと 山頂は無風。
こんなこともあるんですね(^_^;)
そしてそこには360℃の絶景.....
私たち以外に誰もいなくて 独り占め。
贅沢な時間を過ごすことができました。
小屋前で朝ごはん食べて、のんびり下山。
今年ラストの北アルプスは
ゆるめではありますが
最高の天気と眺望に恵まれました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する