記録ID: 2140350
全員に公開
ハイキング
甲信越
恵那山 広河原コース
2019年12月12日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 1,185m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 5:58
距離 11.9km
登り 1,197m
下り 1,194m
天候 | 朝は晴れ 昼より曇り 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道です、まだ夏靴に靴下ホカロンでOKでした 1900m辺りから積雪がありましたが、アイゼン等は使用しませんでした 今回はチェーンアイゼンを用意して行きました 次に雪が降って凍り付いたら必要でしょう |
その他周辺情報 | 国道沿いの「湯ったりーな昼神」で汗をながしました(水曜定休) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
いつも八ヶ岳から見えている恵那山
残雪の時期に行こうと思っていましたが、遠いし景色もさほどでもないらしいしで東北遠征などで後回しになっていました
東北の百名山もあと2つほどになり、あとは静岡や岐阜の山に登ろうと考えていました
近場に行こうかどうしようか、迷って天気予報できめました
自分では百名山は未達成で終わると思ってますが80くらいは行きたいです
これからの季節は簡単な冬山に行って健康維持に努めます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1031人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する