ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 214146
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

穂高連峰 天狗沢からジャンダルム・奥穂高岳周回

2012年07月29日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
1,696m
下り
1,693m

コースタイム

5:15上高地−5:30岳沢入口−6:45岳沢小屋6:50−8:20天狗のコル8:30−9:50奥穂高岳10:00−10:40紀美子平−11:40岳沢小屋−12:30岳沢入口−12:45上高地
天候 晴れのち稜線は雲の中
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
沢渡でタクシーかバスに乗り換えて上高地へ
◇沢渡駐車場:500円/1日
◇沢渡から上高地 バス1200円/片道 2000円/往復 タクシー4000円
コース状況/
危険箇所等
◇上高地〜岳沢小屋 普通の登山道で全く問題なし
◇岳沢小屋〜天狗のコル 踏み跡薄くなる。上部はあり地獄のザレ場で足元悪い。雪渓が残る場合は斜度があるので要アイゼン。
◇天狗のコル〜ジャンダルム 岩稜だがほとんどザレ登り
◇ジャンダルム〜奥穂高岳 痩せ尾根が続く。岩場が得意な人は難しくはないが、苦手な人は大変だと思う。
◇奥穂高岳〜紀美子平 ほとんど南側をトラバース
◇紀美子平〜岳沢小屋 急下降!鎖や梯子も多数。

こちらのHPにも日記を書きました。
http://buna-pow.com/
河童橋は観光客がウヨウヨ
河童橋は観光客がウヨウヨ
岳沢の入り口
岳沢名物天然クーラー 風穴
岳沢名物天然クーラー 風穴
岳沢小屋からすぐのところにありました
岳沢小屋からすぐのところにありました
上高地を見下ろします
上高地を見下ろします
トラバースして天狗沢へ
トラバースして天狗沢へ
お花畑ごとに設置
お花畑ごとに設置
第2お花畑
テガタチドリ?
天狗岩と天狗のコル
天狗岩と天狗のコル
第3お花畑
第4お花畑
雪渓が出てきました
雪渓が出てきました
上部はザクザクのガレ場
上部はザクザクのガレ場
天狗沢を見下ろします
天狗沢を見下ろします
雪渓の上端
天狗のコルより
天狗のコルより
笠ヶ岳方面ですが真っ白け
天狗のコルより
笠ヶ岳方面ですが真っ白け
ジャンダルム手前の鎖場
ジャンダルム手前の鎖場
ジャンダルム
ジャンダルムを奥穂側から
ジャンダルムを奥穂側から
ロバの耳
ウマの背
奥穂山頂はにぎわっていた
奥穂山頂はにぎわっていた
涸沢を見下ろす
前穂が見えた

感想

日曜日がポッカリと空いてしまったこの週末。久しぶりに穂高にでも行ってみよう!穂高でまだ歩いたことのない、岳沢から天狗のコルまでの道を歩くとしよう。ついでにジャンダルム〜奥穂高岳〜前穂高岳と周回しようかな。コースタイムは14時間か・・・。タイムは甘そうなので大丈夫かな。ダメなら戻ろう。

天気が不安定なので早めに下山したいところ。ならば朝一番のバスに乗らねば。始発(4時40分)で上高地へ。上高地は霧の中。ゆうべは結構降ったみたいだ。岳沢までダラダラの道を歩く。2006年の雪崩で倒壊して休憩所になったのは見たけど、今は「岳沢小屋」として収容人数は少ないけど営業を再開している。経営は槍ヶ岳山荘のようだ。

天狗沢の道になると踏み跡が薄くなる。天狗沢の前半は丈の高いお花畑が続く。「第1お花畑」から「第4お花畑」まで看板が付けられていた。天気は回復してきて、上高地の霧は取れ、西穂の稜線が見えている。天狗沢の上部は不安定なガレ登りとなる。ほんの一部だったがあり地獄状態になるところもあった。直下では雪渓となる。なんとか隙間を縫って雪渓に上がらずにすんだが、雪渓を歩くことになれば斜度があるのでアイゼンがないと厳しそう。

雪渓を抜けたらすぐに稜線で天狗のコル。ちょうどこの高さから上が雲になっているようだ。せっかくの岩稜歩きなのに、真っ白けでは楽しくない。ジャンダルムを目指すが、ほとんどがザレ場登り。1ヶ所だけ?鎖場があった。登っても視界はないけど、一応ジャンダルムに登っておく。ここからは痩せ尾根となるが濃いガスなので、ペンキマークを探すのに忙しい。ロバの耳やウマの背を越え、ザワザワしてきたかと思うと奥穂高岳の山頂だった。

今までは人が少なかったけど、ここからは人との戦い。紀美子平まではまだマシだったけど、紀美子平から岳沢小屋までの急下りが大変だった。団体さんで詰まってしまって抜くに抜けない。待ってても譲ってもらえる気配がないので、スキがあれば少しずつ前に出て行く。抜いても抜いてもまた次に団体さんに追いつく・・・。岳沢小屋まではこんな感じでストレスのある下りだった。

この調子だと上高地までずっとだな・・・と諦めモードだったが、岳沢小屋から先はほとんど人がいなかった。朝イチで穂高岳山荘を出発した団体さんは、まだだけ沢小屋まで達していないということだ。早い人はとっくに降りてるし、遅い人はまだここまで届いていない・・・と。

上高地に下りると今度は観光客がウヨウヨ。沢渡までのバス待ちを心配したけど、2台目で乗ることができた。まだお昼過ぎだったから空いていたのかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1133人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら