ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2142621
全員に公開
ハイキング
丹沢

山歩き#224丹沢大山北尾根&県道崩落状況

2019年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
10.3km
登り
1,014m
下り
725m

コースタイム

6時     自宅発
7時30分  札掛橋スタート
9時30分  西沢ノ頭
9時50分  モノレール分岐
10時10分 大山山頂
11時    春岳山
12時10分 ヤビツ峠
12時30分  札掛橋
13時〜14時 東丹沢県民の森札掛周辺散策
16時    自宅着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝方ヤビツ峠にチャリをデポ。
軽トラは札掛橋付近の空き地
コース状況/
危険箇所等
県道70号線は札掛⇔宮ケ瀬間が土砂災害・道路陥没等で歩行者も通行止め
地獄沢橋登山口
大山北尾根
上ノ頭(お洒落だが松が可哀そう)
2
上ノ頭(お洒落だが松が可哀そう)
丹沢ホーム
地獄沢橋と物見峠への分岐
地獄沢橋と物見峠への分岐
大山北尾根
大山北尾根
日本一と表尾根
大山北尾根
大山北尾根
大山北尾根西沢ノ頭
3
大山北尾根西沢ノ頭
岩場少々出没
大山北尾根のモノレール
12
大山北尾根のモノレール
伊豆の愛鷹方面
三ノ塔と日本一
三ノ塔と日本一をアップで
17
三ノ塔と日本一をアップで
大山山頂〜相模湾の金波
13
大山山頂〜相模湾の金波
快晴の大山
丹沢三峰
イタツミ尾根〜相模湾の金波
8
イタツミ尾根〜相模湾の金波
春岳山は標高949m
春岳山でLaunch
エビピラフ、角煮、卵焼き、サラダ
20
春岳山でLaunch
エビピラフ、角煮、卵焼き、サラダ
春岳山〜大山山頂
6
春岳山〜大山山頂
東丹沢県民の森札掛散策路
3
東丹沢県民の森札掛散策路
整備されていて歩きやすい
6
整備されていて歩きやすい
狭い場所も
林道から見える東屋
1
林道から見える東屋
滝もあり
夏には最高(ここはヤマビルの宝庫)
6
夏には最高(ここはヤマビルの宝庫)
台風後に設置かも?
2
台風後に設置かも?
通行不可
布川に降りた
橋の左岸のすぐ上には県道だが右岸から左岸に渡れず、橋まで絶壁。ここで引き返した
2
橋の左岸のすぐ上には県道だが右岸から左岸に渡れず、橋まで絶壁。ここで引き返した
札掛橋から先の宮ケ瀬方面は歩行者も通行止め
1
札掛橋から先の宮ケ瀬方面は歩行者も通行止め
通行止ゲート前の写真
物見峠入口19.2KP付近かな
6
通行止ゲート前の写真
物見峠入口19.2KP付近かな
通行止ゲート前の写真
20.4KP付近かな
3
通行止ゲート前の写真
20.4KP付近かな
通行止ゲート前の写真
大洞橋20.4KP付近かな
2
通行止ゲート前の写真
大洞橋20.4KP付近かな
通行止ゲート前の写真
大洞トンネル宮ケ瀬側22.1KP付近かな
3
通行止ゲート前の写真
大洞トンネル宮ケ瀬側22.1KP付近かな
通行止ゲート前の写真
22.2KP付近かな
2
通行止ゲート前の写真
22.2KP付近かな
通行止ゲート前の写真
新しい擁壁箇所22.3KP付近かな
9
通行止ゲート前の写真
新しい擁壁箇所22.3KP付近かな

感想

●初冬の大山北尾根を地獄沢橋から歩いた。
・8時頃から午前中は西風強く寒かった。
・北尾根では3組のハイカーと出会う。

●下山はイタツミ尾根で途中から春岳山に寄り道をした。
・春岳山ではのんびりとランチとオカリナの練習。

●朝にヤビツ峠にチャリをデポしたので峠〜札掛までは15分。

●時間に余裕があったので、札掛橋〜東丹沢県民の森札掛散策路を歩いた。
・布川の右岸に設置された散策路は、途中から台風の影響で、だいぶ荒れていた。物見峠までは途中で土砂クズレが数か所あり危険。

●県道70号線は札掛から宮ケ瀬まで歩行者も通行止め。
※参考に札掛橋付近の道路には土砂災害個所の写真が明示されている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人

コメント

札掛でニアミス
zinniaさん、こんにちは。札掛でニアミスしてますね。朝の札掛橋で7分差、帰りもzinniaさんが渡れなかった鉄橋を1時間後ぐらいに渡って県道に出ました。惜しかったなあ。散策路通れなかったんですね。偶然、散策路経由を選択せず鉄橋を渡りましたが、鉄橋手前の登山道も派手に崩壊していました。(写真容量節約で掲載してませんが、、汗)
2019/12/15 15:53
Re: 札掛でニアミス
zuppy1519 さんコメントありがとうございます。
札掛でニアミスでしたね。
先日は桧洞丸の熊笹の峰付近でお会いしたのに、今回は札掛ですか。
広い丹沢で歩く場所が同じなんて不可思議ですね。
もう少し、鉄橋で左岸に渡る尾根をうろうろしていればお会い出来ましたね。
年内に、また、何処かでお会いするかもです。
2019/12/15 17:48
雪化粧の富士山きれいですねー🤗
昔、丹沢でオカリナを聴いたことを思い出しました。オカリナ、優しい音色で、好きです!どこかの山でオカリナの練習に出会えたら嬉しいです🤗
2019/12/15 21:21
Re: 雪化粧の富士山きれいですねー🤗
MjunjunMさんコメントありがとうございます。
ヤマで吹くオカリナは空気が澄んで、気持ち良いです。
登山の疲れが少し和らぐので、毎回持参して吹いています。

丹沢のどこかの山でocarinaが聞こえたら声かけてください。
2019/12/15 22:18
台風
丹沢からの見る富士山や相模湾はやっぱりキレイですね^^

台風の爪痕、まだまだ残っているようですね。丹沢ホームもまだ停電中のようですし…
美しい風景がいつまでも残ってほしいと思います
2019/12/15 21:56
Re: 台風
masa25 さん何時もコメントありがとうございます。night
台風の影響で、まだまだ県内の登山道や登山口までの道路はズタズタな状況です。

14日には、県道70号線の札掛付近の電線工事が始まっていました。少しづつですが復旧の兆しが見られ、丹沢ホームの再開も近いでしょう。
こういう時こそ安全登山に努めたいものですね。
2019/12/15 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら