記録ID: 2142865
全員に公開
ハイキング
中国
蚊無奥山 〜久しぶりに地元の山〜
2019年12月14日(土) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:21
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 191m
- 下り
- 198m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 2:22
距離 2.8km
登り 191m
下り 198m
10:56
40分
スタート地点
11:36
11:37
11分
536Mピーク(仮称)
11:48
11:49
3分
蚊無奥山(541.4M)
11:52
11:57
4分
540Mピーク(仮称)
12:01
26分
蚊無奥山
12:27
13:02
16分
536ピーク経由:中電鉄塔下
13:18
ゴール地点
何だかんだ「広島県百名山」に夢中で、地元の山をおろそかにしていたので、燃えないゴミ(黒瀬町)を出しついでに蚊無奥山に行きたくなりました。
昨年、西日本豪雨災害の被害を改めて実感しながら、2年前に初めて登った時とは違う・・・樹間から四方を望めるこの山の奥ゆかしさも感じました。
昨年、西日本豪雨災害の被害を改めて実感しながら、2年前に初めて登った時とは違う・・・樹間から四方を望めるこの山の奥ゆかしさも感じました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般にマークも少なく薮気味の山道ですが、中国電力の送電線巡視路などはっきりした道もあり。小ピークが前後にあり、尾根筋を外さなければ、何となく山頂三角点まで辿れる感じです。 (西日本豪雨災害時の)崩落地近くを過ぎる箇所では転落注意。 ※2018.1.14登頂歴あり。下調べの際、松茸時期の9〜11月は入山禁止みたいでした。 |
その他周辺情報 | JR新幹線:東広島駅〜車で10分ちょいくらい。 |
写真
撮影機器:
感想
地元:(東広島市)西条町と(93歳)おばあちゃんが住む安芸津町を同時に望める山って意外と無いので、「つながり」を感じさせてくれる山です。
現在の「蚊無トンネル」含む県道が開通するまで、西条から安芸津に行くには車1台がやっとの蚊無峠:ぐねぐねした道を行くか、国道2号を竹原経由で大回りして行くか?の感じでした。私が中学生の頃まで安芸津は1時間程かかる遠い地でしたが、県道32号の開通により半分の時間で行けるようになりました\(^o^)/。安芸津のおばさんが、特産のじゃがいもや米、野菜を持ってきてくれます。感謝、感謝です。
昨年、その蚊無峠も西日本豪雨災害の被害あり、交通支障が長く続きました・・・。現在は片側通行なども解消されていますが、あの傷跡はしばらく残りそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2185人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
えんなさん おはようございます
私は下り坂のお天気のせいで
アルデンテのどん兵衛でした。
御年93歳でしゃんとされておられるとは
お見事ですね。
まだ災害跡が痛々しいエリア・・
名産の安芸津馬鈴薯、今年はよくできましたか。
hobbitさん、ありがとうございます。
安芸津のばあちゃんは健在なのですが、今年は馬鈴薯にとって天候との折り合いが悪く、春秋とも不作でした・・・。柿は豊作だったのですが。
現在、じゃがいもを植えている赤土の段々畑は、私が赤ちゃんだった頃は愛媛県のような みかん畑だったそうです。私が保育所の頃かな?みかんが値崩れして労過に合うだけの収入が得られなくなり、苦労に苦労を重ねて じゃがいもに活路を見出したと聞きます。
その頃の「苦労」って、私世代には理解できないほど、並大抵のものじゃなかったと思います。戦争の時代を生き抜き、母(長女)の前に産んだ2人の息子を戦時中の食糧難もあり幼くして亡くし、市議会議員だった亡き夫(私の祖父)に献身的に尽くし、3人の娘を育て上げたおばあちゃんは、私にとって自慢というより、心から尊敬する人です。
昨年は災害、今年は不作と受難続きな じゃがいもを今日も選別していると思います。。
おばさん宅から100mほど離れた少し坂の上に一人住い。2年前にガスから電磁調理器に変えざるを得なくなり心配していましたが、現在は使いこなして食事、洗濯など身の回りのことは全部一人でしています。唯一、耳が遠くなり電話が難しくなりましたが。
今時の軟弱な若者に爪の垢でも煎じて飲ませたい。。私もその一人かっ(笑)。
いつまでも元気で長生きしてほしいと願っています。
こんにちは。
名前が気になっていたので以前調べたら登山道がなくて厳しい感じを受けましたが、冬場なら登れそうですね。
トンネルの上にある旧道はそのまま廃道になることが多いですが、NTTさまさまといったところでしょうか。
momijiさん、コメントありがとうございます。
我が西条周辺であれば、自宅から見える山は薮漕ぎも交え ほぼ登りました。その中でも地理院地図に名のある「蚊無奥山」は遠く離れた(西条)龍王山からも見え気になっていましたが、6年以上前、麓の県道を車で通っていた時に2m以上あったと思う「オコトヌシノミコト」級のイノシシが子供3頭と奥山からドドド〜と目の前を横切ったのが衝撃的で、怖さもあり近寄りがたい感じでした。1.5mくらいのイノシシが車にひかれていたことも・・・。
のため、2年前に登頂した時は眺望に恵まれないにも関わらず、自分の殻を破った的な妙な達成感がありました(^^)/。昨日は近くのゴミ処分場への道中、昨年災害の爪痕があちこちにあったこともあり、現状調査的な意味も含め登りました。一番やばかったのは案内板までの車道中でした。歩きは問題ありませんが、原付でも下を擦りそうな凸凹道・・・。
登ってみると崩落斜面もあったのですが、思ったより以前のまま。ちょっとほっとしました。前回は巨大イノシシに怯えていたのか??眺望はあまり印象に残っていなかったのですが、昨日は樹間からがほとんどではあれ、安芸津含む瀬戸内の情景や西条、野呂山、小田山など望めました。。
超マイナーな山のため、西条でも登ったことがある人は(中電職員以外)10人いるかな〜(笑)。ほとんど存在すら知られていないと思います。
短時間で行けるので、機会あれば是非登ってみて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する