記録ID: 2144548
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
散歩で?高尾山へ行く(無線は少し)
2019年12月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 548m
- 下り
- 534m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部の登山道に倒木や崩れている個所がありますが、通行に支障はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
無線機(DJ-G7)
|
---|
感想
朝の天気はイマイチで風も強めでしたが、とりあえず散歩がてら近場の高尾山に行く事にしました。
GARMIN忘れたのでGPSログは無し。
久々に3号路を歩きましたが、結構紅葉が残っていますね〜
山頂は結構賑わっていて、富士山もバッチリ見えていたので皆さん大喜びでした!
次第に風も収まり、結構暖かくなっていきました。
山頂では、少しだけアマチュア無線を運用し、友人と、ヤマレコでお世話になっているLHWさん&umeさんとも交信出来ました!
昼食は、これまた久々にメスティンでご飯を炊いて、まぜごはんにしておかずはモツ煮込み。
今回はうまく炊けました!
リグ:アルインコ DJ-G7
アンテナ:RH770、SRH951S
運用バンド:430MHz(2W)、1200MHz(1W)
三脚:K&M 231(実はマイクスタンド)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人
三脚の注釈に目が行くのは私くらいでしょう(^^; 中々FBです。
メスティンでのランチタイム
これまたFB!
好天の高尾山満喫 何よりでしたね(^-^)v
umebacchさん、告知する前に私を見つけて交信頂きありがとうございました!
ご指摘の三脚はサ○ンドハ○スで買ったもので、5/8インチネジをカメラ用の1/4インチネジへの変換を付けて使用しました。
メスティンは、前回風防が無くて失敗しましたが、今回はバッチリでした(^^)
メスティン炊飯はほぼ自動で出来るから便利ですよね(^-^)
今回は交信出来ませんでしたが、また宜しくお願いしま〜す
ええ、固形燃料で自動炊飯ですから楽ちん(^^)
やっぱりアルファ米よりちゃんと炊いたほうが美味しいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する