ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2144673
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

20191214-15 忘年テン泊山行〜坊がつる・三俣山

2019年12月14日(土) ~ 2019年12月15日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
27:31
距離
14.3km
登り
1,019m
下り
1,016m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:08
休憩
1:31
合計
3:39
10:57
41
11:38
11:39
17
11:56
12:20
4
12:24
12:25
39
13:04
13:56
15
14:11
14:24
12
2日目
山行
4:03
休憩
1:15
合計
5:18
9:02
42
9:44
9:45
7
9:52
10:02
26
10:28
10:29
23
10:52
11:04
6
11:10
11:19
11
11:30
11:40
58
12:38
12:41
30
13:11
13:37
18
13:55
13:58
22
天候 1日目:曇り、2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
[往路]福岡市内〜大曲
<<福岡・福岡空港〜湯布院線(ゆふいん号)>>
07:43発 博多バスターミナル − 9:42着 道の駅ゆふいん
道の駅ゆふいん ー 大曲(車で移動、40分ほど)
 https://goo.gl/maps/eaoK6wKC8iM4GucX7
[復路]大曲〜福岡市内
<<福岡・福岡空港〜湯布院線(ゆふいん号)>>
‖膓福 檗‘擦留悗罎佞い鵝兵屬念榮亜40分ほど)
16:07発 道の駅ゆふいん − 18:07着 博多バスターミナル 
コース状況/
危険箇所等
◆山トモのjiropapaさんが九州に来たのを機に、同じく山トモのalbatross33さんとともに、3人で坊がつるへテン泊山行にいってきました◆

 レコタイトルにあるように、今回の山行のメインテーマはずばり忘年会。それを法華院温泉でやろうということで、法華院温泉にアプローチしやすい大曲登山口のチョイスです。『飲むために登るのか、登ったから飲むのか・・』、今回の登山口チョイスにその心がしっかり表れてしまっているようです(笑)。
 ガスガスで生憎の天気となった初日、残念ながら双子座流星群を見ることはできませんでしたが、忘年会には全く影響なし!法華院温泉のテン場でテントを設営した後に温泉、そして持ち寄った山ご飯&お酒で忘年会スタート。各自工夫を凝らした山メシではありましたが、とにかくalbatross33さんの牛すき煮が絶品で、『うまい酒を飲むために山めしがある』と言わんばかりの力作でした。
 初日と打って変わって晴天に恵まれた翌日は、大曲登山口に向かう途中の諏蛾守越から三俣山に足を伸ばします。久住山や中岳などを覆っていた雲もすっかりとれ、あたかも九重山域が晴天スポットに入ったかのよう、心ゆくまで九重連山の絶景を楽しむことができあした。途中、albatross33さんがスマホを落としてしまうといったハプニングはありましたが、これも無事に見つかり事なきをえました。
その他周辺情報 ◎法華院温泉山荘 : 入浴料500円、入村料 (テント持参者)300円
 http://hokkein.co.jp/
おはようございます。福岡から、高速バスで『道の駅ゆふいん』まできました。心配した渋滞もなく、ここでalbatross33さん、jiropapaさんと待ち合わせです。
2019年12月14日 09:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/14 9:44
おはようございます。福岡から、高速バスで『道の駅ゆふいん』まできました。心配した渋滞もなく、ここでalbatross33さん、jiropapaさんと待ち合わせです。
albatross33さんの車にピックアップしてもらい、大曲登山口の駐車場に無事に到着しました。ちなみにalbatross33さんのザックは65ℓ、冬場のテン泊で装備が増えている山行ですが、威力を発揮しています。
2019年12月14日 10:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/14 10:54
albatross33さんの車にピックアップしてもらい、大曲登山口の駐車場に無事に到着しました。ちなみにalbatross33さんのザックは65ℓ、冬場のテン泊で装備が増えている山行ですが、威力を発揮しています。
駐車場の道路を挟んだ向かい側に取り付きがあります。jiropapaさん、登山届の提出をお願いします!
2019年12月14日 11:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/14 11:00
駐車場の道路を挟んだ向かい側に取り付きがあります。jiropapaさん、登山届の提出をお願いします!
いきなりの急登、ザックが重い・・。
2019年12月14日 11:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/14 11:04
いきなりの急登、ザックが重い・・。
2019年12月14日 11:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/14 11:07
標高が上がるにつれて、ガスガス状態(at 硫黄山道路)
2019年12月14日 11:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/14 11:33
標高が上がるにつれて、ガスガス状態(at 硫黄山道路)
硫黄山道路から諏蛾守越へ、ガレ場を登っていきます。
2019年12月14日 11:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/14 11:37
硫黄山道路から諏蛾守越へ、ガレ場を登っていきます。
2019年12月14日 11:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/14 11:51
諏蛾守越に到着。登山口から1時間ほどしか歩いていませんが、ここでモグモグタイム♪
2019年12月14日 11:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/14 11:54
諏蛾守越に到着。登山口から1時間ほどしか歩いていませんが、ここでモグモグタイム♪
諏蛾守越を抜けると、風の通り道になっていせいか、視界が意外とクリアー。下に見えているのは『北千里浜』。
2019年12月14日 12:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/14 12:25
諏蛾守越を抜けると、風の通り道になっていせいか、視界が意外とクリアー。下に見えているのは『北千里浜』。
いつもながらな、異次元空間の雰囲気が満点の『北千里浜』
2019年12月14日 12:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
12/14 12:26
いつもながらな、異次元空間の雰囲気が満点の『北千里浜』
2019年12月14日 12:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/14 12:31
『北千里浜』を抜けると坊がつる(中央の黄色い草原)が目に飛び込んできます。
2019年12月14日 12:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7
12/14 12:43
『北千里浜』を抜けると坊がつる(中央の黄色い草原)が目に飛び込んできます。
2019年12月14日 12:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/14 12:47
斜面を下ったところにあるのが、毎度おなじみの『法華院温泉山荘』。
2019年12月14日 13:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7
12/14 13:00
斜面を下ったところにあるのが、毎度おなじみの『法華院温泉山荘』。
ここで、入浴料500円とテン場代(テント持参:300円)を支払って手続き完了!
2019年12月14日 13:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6
12/14 13:01
ここで、入浴料500円とテン場代(テント持参:300円)を支払って手続き完了!
坊がつる賛歌!
2019年12月14日 13:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/14 13:06
坊がつる賛歌!
山荘の様子(振り返っての一枚)。諸般の事情で、jiropapaさんは山荘泊になります。
2019年12月14日 13:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
12/14 13:06
山荘の様子(振り返っての一枚)。諸般の事情で、jiropapaさんは山荘泊になります。
2019年12月14日 13:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/14 13:08
番号〜♪
イチ!
ニー!
サン!
2019年12月14日 13:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/14 13:07
番号〜♪
イチ!
ニー!
サン!
こちらがテン場。時間が早かったせいか一番乗りでした。
2019年12月14日 13:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/14 13:09
こちらがテン場。時間が早かったせいか一番乗りでした。
今日のマイホーム♪
2019年12月14日 13:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7
12/14 13:55
今日のマイホーム♪
こちらはalbatross33さんち。
2019年12月14日 13:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/14 13:55
こちらはalbatross33さんち。
おぉ〜。徐々に雲がとれ始めました。坊がつるの向こうには『大船山』がくっきりと。そうなんです、今日は『雲払いの達人、albatross33さん』がいます。早くも本領発揮していただきました。
2019年12月14日 14:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7
12/14 14:00
おぉ〜。徐々に雲がとれ始めました。坊がつるの向こうには『大船山』がくっきりと。そうなんです、今日は『雲払いの達人、albatross33さん』がいます。早くも本領発揮していただきました。
こちらは、6月にミヤマキリシマを見に行った『平治岳』
2019年12月14日 14:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/14 14:00
こちらは、6月にミヤマキリシマを見に行った『平治岳』
しばしの坊がつる散策
2019年12月14日 14:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/14 14:07
しばしの坊がつる散策
こちらは三俣山。
2019年12月14日 14:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/14 14:09
こちらは三俣山。
これより温泉タイムに突入〜♪
入口はこの看板が目印!
2019年12月14日 15:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/14 15:09
これより温泉タイムに突入〜♪
入口はこの看板が目印!
入ったところにある有難い自販機。
2019年12月14日 15:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/14 15:09
入ったところにある有難い自販機。
温泉のあとはやはりこれですね!今日は奮発してエビスビールです。ここで500円はお得感ありますね〜、「山で飲める幸せ」、まさに実感しています(at 山荘の談話室にて)
2019年12月14日 15:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7
12/14 15:59
温泉のあとはやはりこれですね!今日は奮発してエビスビールです。ここで500円はお得感ありますね〜、「山で飲める幸せ」、まさに実感しています(at 山荘の談話室にて)
そのまま、山ごはんと忘年会に一気に突入してしまいました(^-^;。一品目は『マーボー春雨』(私)。意外と好評(?)であっという間になくなってしまいました。
二品目は、jiropapaさんの『餃子の皮を使った挟み焼き』。チーズとコーンビーフやスライス餅、餡子等。食べるのに夢中で、写真を撮り忘れていました(^-^;、jiropapaさん、ごめんなさい。
2019年12月14日 16:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7
12/14 16:09
そのまま、山ごはんと忘年会に一気に突入してしまいました(^-^;。一品目は『マーボー春雨』(私)。意外と好評(?)であっという間になくなってしまいました。
二品目は、jiropapaさんの『餃子の皮を使った挟み焼き』。チーズとコーンビーフやスライス餅、餡子等。食べるのに夢中で、写真を撮り忘れていました(^-^;、jiropapaさん、ごめんなさい。
最後は、albatross33さんの『牛すき煮』。白菜、人参、シイタケ、豆腐を煮込んで牛めしの具を加えて出来上がりです。これがなかなかいけていました。今日の山メシ大賞はalbatross33さんに決定!
気が付けば午後9時。・・5時間(^-^;、長かった忘年会も終わり、再び法華院温泉に入り体を温めてテン場に戻り、1日目は終了。
2019年12月14日 19:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8
12/14 19:15
最後は、albatross33さんの『牛すき煮』。白菜、人参、シイタケ、豆腐を煮込んで牛めしの具を加えて出来上がりです。これがなかなかいけていました。今日の山メシ大賞はalbatross33さんに決定!
気が付けば午後9時。・・5時間(^-^;、長かった忘年会も終わり、再び法華院温泉に入り体を温めてテン場に戻り、1日目は終了。
2日目、間もなく午前7時です。三俣山がうっすらと赤みを帯びてきました。
2019年12月15日 06:56撮影 by  SHV40_u, SHARP
5
12/15 6:56
2日目、間もなく午前7時です。三俣山がうっすらと赤みを帯びてきました。
朝食は朝カレー。コッフェルの中でレトルトカレーをお湯で温めて、その蒸気でご飯パックを蒸しています。
2019年12月15日 07:17撮影 by  SHV40_u, SHARP
3
12/15 7:17
朝食は朝カレー。コッフェルの中でレトルトカレーをお湯で温めて、その蒸気でご飯パックを蒸しています。
ご飯パックの蒸し方があまかったようで、芯が残ってしまったので、再度、お湯で煮てしまいましたが、出来上がりはなかなか(^^)v。
2019年12月15日 07:25撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
12/15 7:25
ご飯パックの蒸し方があまかったようで、芯が残ってしまったので、再度、お湯で煮てしまいましたが、出来上がりはなかなか(^^)v。
朝食が終わったところで、モルゲンロート。いい天気になりそうな予感♪ありがとうございます、albatross33さん♪
2019年12月15日 07:59撮影 by  SHV40_u, SHARP
7
12/15 7:59
朝食が終わったところで、モルゲンロート。いい天気になりそうな予感♪ありがとうございます、albatross33さん♪
テントを無事に撤収し、山荘に別れを告げて出発です。
2019年12月15日 09:02撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
12/15 9:02
テントを無事に撤収し、山荘に別れを告げて出発です。
三俣山の山頂に雲が・・晴れてくれますよね。
2019年12月15日 09:05撮影 by  SHV40_u, SHARP
12/15 9:05
三俣山の山頂に雲が・・晴れてくれますよね。
三俣山(南峰)の山腹の柱状節理
2019年12月15日 09:24撮影 by  SHV40_u, SHARP
4
12/15 9:24
三俣山(南峰)の山腹の柱状節理
振り返ると坊がつると平治岳(振り返っての一枚)。
2019年12月15日 09:24撮影 by  SHV40_u, SHARP
3
12/15 9:24
振り返ると坊がつると平治岳(振り返っての一枚)。
こちらは大船山(振り返っての一枚)。
2019年12月15日 09:25撮影 by  SHV40_u, SHARP
2
12/15 9:25
こちらは大船山(振り返っての一枚)。
急登をつめていくと見えてきたのは、諏蛾守越近くの無名ピーク。
2019年12月15日 09:33撮影 by  SHV40_u, SHARP
2
12/15 9:33
急登をつめていくと見えてきたのは、諏蛾守越近くの無名ピーク。
再びの北千里浜。本当にいい天気になりました。青空に、荒涼とした景色が一層引き立ちます。
2019年12月15日 09:35撮影 by  SHV40_u, SHARP
7
12/15 9:35
再びの北千里浜。本当にいい天気になりました。青空に、荒涼とした景色が一層引き立ちます。
ミニラのような岩がありました(笑)!
7
ミニラのような岩がありました(笑)!
2019年12月15日 09:43撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
12/15 9:43
諏蛾守越に続くガレ場
2019年12月15日 09:50撮影 by  SHV40_u, SHARP
12/15 9:50
諏蛾守越に続くガレ場
諏蛾守越に到着しました!
2019年12月15日 09:51撮影 by  SHV40_u, SHARP
2
12/15 9:51
諏蛾守越に到着しました!
ここから三俣山に取り付きます。
2019年12月15日 09:51撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
12/15 9:51
ここから三俣山に取り付きます。
諏蛾守越の様子(at 三俣山の中腹から)
2019年12月15日 10:04撮影 by  SHV40_u, SHARP
2
12/15 10:04
諏蛾守越の様子(at 三俣山の中腹から)
30分ほどで三俣山西峰に到着。諏蛾守越から見えていたのは、この西峰になります。
2019年12月15日 10:27撮影 by  SHV40_u, SHARP
3
12/15 10:27
30分ほどで三俣山西峰に到着。諏蛾守越から見えていたのは、この西峰になります。
山頂からの眺め(南西方向)。奥の稜線は星生山(ほっしょさん)、諏蛾守越から続く尾根のピークは硫黄山
2019年12月15日 10:28撮影 by  SHV40_u, SHARP
3
12/15 10:28
山頂からの眺め(南西方向)。奥の稜線は星生山(ほっしょさん)、諏蛾守越から続く尾根のピークは硫黄山
山頂からの眺め(北東方向)、見えているのは三俣山本峰。
2019年12月15日 10:31撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
12/15 10:31
山頂からの眺め(北東方向)、見えているのは三俣山本峰。
これより三俣山本峰へ。
2019年12月15日 10:48撮影 by  SHV40_u, SHARP
12/15 10:48
これより三俣山本峰へ。
本峰に向かう途中で立ち寄った己。
2019年12月15日 10:51撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
12/15 10:51
本峰に向かう途中で立ち寄った己。
奥に見えているのは南峰、己からも直接行けるようです。
2019年12月15日 10:50撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
12/15 10:50
奥に見えているのは南峰、己からも直接行けるようです。
山頂からの眺め(南西方向)。右奥の稜線は星生山、奥に見える中央左寄りのピークは久住山。手前の尾根は先ほどの西峰に繋がっており、下山で使うルートになります。
2019年12月15日 10:55撮影 by  SHV40_u, SHARP
5
12/15 10:55
山頂からの眺め(南西方向)。右奥の稜線は星生山、奥に見える中央左寄りのピークは久住山。手前の尾根は先ほどの西峰に繋がっており、下山で使うルートになります。
山頂からの眺め(西方向)。中央のピークが黒岩山、その奥に見えるのが涌蓋山(わいたさん)。
2019年12月15日 10:56撮影 by  SHV40_u, SHARP
4
12/15 10:56
山頂からの眺め(西方向)。中央のピークが黒岩山、その奥に見えるのが涌蓋山(わいたさん)。
続いて、三俣山本峰。ここが三俣山の最高峰になります。
2019年12月15日 11:10撮影 by  SHV40_u, SHARP
3
12/15 11:10
続いて、三俣山本峰。ここが三俣山の最高峰になります。
お約束のタッチ!(笑)
2019年12月15日 11:10撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
12/15 11:10
お約束のタッチ!(笑)
眼下に見えるピークは三俣山の北峰になります。北峰の下に見える窪地は火口跡(大鍋(おおなべ))。北峰、南峰をからめてのお鉢巡りもできますが、本日はパス。
2019年12月15日 11:16撮影 by  SHV40_u, SHARP
2
12/15 11:16
眼下に見えるピークは三俣山の北峰になります。北峰の下に見える窪地は火口跡(大鍋(おおなべ))。北峰、南峰をからめてのお鉢巡りもできますが、本日はパス。
南峰へ。
2019年12月15日 11:20撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
12/15 11:20
南峰へ。
南峰に到着!
2019年12月15日 11:31撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
12/15 11:31
南峰に到着!
山頂からの眺め(南側)。中央右のピークが中岳、右奥のピークは久住山。
2019年12月15日 11:52撮影 by  SHV40_u, SHARP
2
12/15 11:52
山頂からの眺め(南側)。中央右のピークが中岳、右奥のピークは久住山。
山頂からの眺め(南東側)。大船山と坊がつる。
2019年12月15日 11:52撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
12/15 11:52
山頂からの眺め(南東側)。大船山と坊がつる。
西峰に向け、南峰の西側斜面を下ります。
2019年12月15日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/15 11:51
西峰に向け、南峰の西側斜面を下ります。
2019年12月15日 11:58撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
12/15 11:58
こちらが歩いてきた尾根道(振り返っての一枚)。この途中で、TOさんがスマホを落としてしまうといったハプニングがありましたが、無事に見つかってホッと一安心。
2019年12月15日 12:19撮影 by  SHV40_u, SHARP
4
12/15 12:19
こちらが歩いてきた尾根道(振り返っての一枚)。この途中で、TOさんがスマホを落としてしまうといったハプニングがありましたが、無事に見つかってホッと一安心。
再び西峰に戻ってきました。
2019年12月15日 12:34撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
12/15 12:34
再び西峰に戻ってきました。
いつの間にかガスがすっかりとれました。西峰からの眺め、中岳(中央左)と久住山(中央右奥)のツーショット。
2019年12月15日 12:39撮影 by  SHV40_u, SHARP
2
12/15 12:39
いつの間にかガスがすっかりとれました。西峰からの眺め、中岳(中央左)と久住山(中央右奥)のツーショット。
中央は黒岩山、右奥は涌蓋山。硫黄山道路もはっきりと見てとれます。
2019年12月15日 12:40撮影 by  SHV40_u, SHARP
3
12/15 12:40
中央は黒岩山、右奥は涌蓋山。硫黄山道路もはっきりと見てとれます。
諏蛾守越で、昨日と同じくここでモグモグタイム。準備を整え大曲登山口へ出発です。正面に見えるのは西峰から見えていた黒岩山。
2019年12月15日 13:43撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
12/15 13:43
諏蛾守越で、昨日と同じくここでモグモグタイム。準備を整え大曲登山口へ出発です。正面に見えるのは西峰から見えていた黒岩山。
荒々しい山復を見せる硫黄山の麓を抜け
2019年12月15日 13:58撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
12/15 13:58
荒々しい山復を見せる硫黄山の麓を抜け
無事に大曲登山口に戻ってきました!
2019年12月15日 14:21撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
12/15 14:21
無事に大曲登山口に戻ってきました!
大曲登山口から見た三俣山。ちなみに、三俣山の名の由来は、どこから見ても3つの峰が見えることからこの名が付けられているそうですが、まさにその通りですね。
2019年12月15日 14:23撮影 by  SHV40_u, SHARP
7
12/15 14:23
大曲登山口から見た三俣山。ちなみに、三俣山の名の由来は、どこから見ても3つの峰が見えることからこの名が付けられているそうですが、まさにその通りですね。
大曲登山口から『道の駅ゆふいん』に戻ってきました。
2019年12月15日 15:22撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
12/15 15:22
大曲登山口から『道の駅ゆふいん』に戻ってきました。
バスまでちょっと時間があったので。下山をするとどうしても食べたくなってしまいますね(笑)。由布岳をバックに、いただきま〜す!スタートの時はガスでどうなるかと思いましたが、『雲払いの達人、albatross33さん』のおかげで、2日目には天候に恵まれ、「忘年会」+「温泉」+「山行」とすべてのミッションをクリアーすることができました。albatross33さん、ありがとうございました〜。「おやっとさぁ」でした!
2019年12月15日 15:27撮影 by  SHV40_u, SHARP
9
12/15 15:27
バスまでちょっと時間があったので。下山をするとどうしても食べたくなってしまいますね(笑)。由布岳をバックに、いただきま〜す!スタートの時はガスでどうなるかと思いましたが、『雲払いの達人、albatross33さん』のおかげで、2日目には天候に恵まれ、「忘年会」+「温泉」+「山行」とすべてのミッションをクリアーすることができました。albatross33さん、ありがとうございました〜。「おやっとさぁ」でした!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ コンロ 調理用食材 調味料 ガスカートリッジ コッヘル 食器 調理器具 ライター レジャーシート証 ポール テント テントマット シェラフ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人

コメント

光る山荘
bokkemonさん、こんばんは。
albatross33さん、jiropapaさん、はじめまして。

今回は山荘の看板が光っています!
光る山荘看板ははじめてです。

この時期のテント泊も凄い!
寒くないですか?
私もテントは大好きですが、寒さに負けて10月で終了です…
がんばって今年中にもう一度、テント泊したくなりました。

お鍋も美味しそう。
温泉で温まっておいしいお鍋をいただいて青空の山歩き、すてきな忘年会でしたね。
2019/12/17 21:09
Re: 光る山荘
suitosuitoさん、こんにちは!

コメント、ありがとうございます。
そうなんです! 光っていました、山荘看板が。とても目を引くので、行くたびに撮ってしまいます(笑)。

 寒さ覚悟で出かけたのですが、拍子抜けするくらい暖かったです。でも、さすがに明け方は冷え込み、フライシートがパリパリに凍って、パッキングするのに手がかじかんでしまいました 。ちなみに、昨年もほぼ同じ時期に行っていて、その時は半端なく寒かったです(笑)(昨年のレコ↓)
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1684825.html

 テン泊は、行く前の準備、帰ったあとのメンテなど、色々、大変なところがありますが、周りに気兼ねすることもなく自分の空間で山の醍醐味を味わえるところが気にいっています。なーんて、分かったようなことを言っていますが、北岳や雲取でテン泊をされているsuitosuitoさんに比べれば、まだまだビギナーの域をでません(^-^;。

 テント泊、よかったですよ〜 (悪魔の囁きでした(笑)) bokkemon拝
2019/12/18 12:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら