記録ID: 2144848
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢縦走(塔ノ岳→丹沢山→蛭ヶ岳→檜洞丸)
2019年12月14日(土) ~
2019年12月15日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp9d7f6c6667332aa.jpg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 17:04
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 2,255m
- 下り
- 2,457m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:35
距離 9.8km
登り 1,285m
下り 483m
15:27
2日目
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 10:16
距離 12.2km
登り 973m
下り 1,988m
15:51
天候 | 12/14(土)晴れ、最高/最低気温、9/-4度 12/15(日)晴れ時々曇り、最高/最低気温、5/-5度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
青ヶ岳山荘に到着!200円払って蛭ヶ岳が正面に見えるテーブルを確保してのコーヒータイム。
相方、予定していたパスタを食べる元気無し。
コーヒーとナッツと乾燥マンゴーでお昼休憩です。
相方、予定していたパスタを食べる元気無し。
コーヒーとナッツと乾燥マンゴーでお昼休憩です。
感想
今年、最後の宿泊登山に相方と丹沢へ。
まだ雪もなく好天にも恵まれて富士山はもちろん、相模湾から南アルプスまでバッチリ見ることができました!
相方はスマホケース、手袋、チタンカップ、ニット帽、ウォーターバックとおNEWグッズ多数でうれしい反面、途中で痛めた首の痛みと幅の合わないサロモンに今回も泣かされていよいよサロモンを諦める決心をしたようです。
また、来春の雪解けを待って違うルートでこようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する