ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2146641
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿忘年会2日目【入道ケ岳~鎌ケ岳縦走(宮妻峡周回)】

2019年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:35
距離
11.8km
登り
1,412m
下り
1,410m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
2:02
合計
9:38
6:52
85
8:40
8:47
1
9:05
9:11
47
10:01
10:07
8
10:15
10:17
16
10:42
10:43
22
11:05
11:08
24
11:32
12:14
6
12:20
12:22
25
12:55
12:55
3
13:06
13:07
54
14:05
14:11
0
14:19
14:44
5
14:50
14:50
2
14:52
14:52
1
14:53
14:53
3
14:56
14:56
0
15:07
15:09
31
15:40
15:40
35
16:15
16:15
12
天候 晴れ→快晴、強風も次第に収まってきました。。
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆宮妻峡ヒュッテを過ぎると二段になった無料駐車場があります。ここに停めます。国道からの標識が少なく、土地勘が無い初めての方は是非、ナビで来てください。宮妻峡、宮妻峡駐車場、宮妻峡キャンプ場、宮妻峡ヒュッテ等で検索してください。
コース状況/
危険箇所等
☆主要な登山道を中心に鈴鹿の山々をそれなりの回数を歩いている私ですが、入道岳から鎌ヶ岳に通じるイワクラ尾根と鎌尾根程アップダウンを繰り返す縦走路は他には無いのではないかと思います。
☆特にイワクラ尾根は強烈ですね。何回アップダウンしたことか、笑。その高低差、角度も相当なものでした。水沢峠到着でホッとしてはいけませんよ。今までよりは高低差は穏やかになるものの、アップダウンの回数は同じ位あるのでは無いでしょうか。水沢岳から先がハイライトのコースです。疲労困憊してしまうのは何とも勿体無い話です。
☆宮妻峡駐車場を中心に時計回りで歩くのがベストだと思います。体力、気力、時間があるのであれば、是非、入道を絡めて。入道はもう歩いているよ、鎌尾根歩きを楽しみたいよ、という方はダイレクトに水沢峠に登る短縮プランがおススメです。
今日のコース確認中
鎌がそびえるー(@ue)
2019年12月15日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/15 6:24
今日のコース確認中
鎌がそびえるー(@ue)
さあ、宮妻峡を出発ー
まだみんな余裕(^^)(@ue)
2019年12月15日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
12/15 6:51
さあ、宮妻峡を出発ー
まだみんな余裕(^^)(@ue)
宮妻新道(入道新道)コースからまずは入道岳を目指します(@t)
2019年12月15日 06:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 6:53
宮妻新道(入道新道)コースからまずは入道岳を目指します(@t)
すぐに徒渉(@t)
2019年12月15日 06:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 6:55
すぐに徒渉(@t)
ドボンな〜し(^Q^)/(@gr)
2019年12月15日 06:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/15 6:56
ドボンな〜し(^Q^)/(@gr)
急登の始まりを目の前にして、上着を脱いで片付ける(@t)
2019年12月15日 06:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 6:59
急登の始まりを目の前にして、上着を脱いで片付ける(@t)
登る登る(@t)
2019年12月15日 07:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 7:04
登る登る(@t)
モルゲンに映える紅葉(@t)
2019年12月15日 07:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/15 7:06
モルゲンに映える紅葉(@t)
めっちゃモルゲン*\(^o^)/**/(@ue)
2019年12月15日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
12/15 7:08
めっちゃモルゲン*\(^o^)/**/(@ue)
ひたすら登る(@t)
2019年12月15日 07:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 7:20
ひたすら登る(@t)
まだ余裕の表情(@t)
2019年12月15日 07:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 7:23
まだ余裕の表情(@t)
こちらもまだ余裕(@t)
2019年12月15日 07:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 7:31
こちらもまだ余裕(@t)
朝のステキな時間(@ue)
2019年12月15日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/15 7:48
朝のステキな時間(@ue)
今日歩く稜線、水沢岳~鎌ヶ岳、背後は御在所岳(@t)
2019年12月15日 07:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 7:56
今日歩く稜線、水沢岳~鎌ヶ岳、背後は御在所岳(@t)
景色を眺める(@t)
2019年12月15日 07:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 7:57
景色を眺める(@t)
ポージングばっちり(@t)
2019年12月15日 07:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/15 7:59
ポージングばっちり(@t)
国有地境界(@t)
2019年12月15日 08:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 8:03
国有地境界(@t)
紅葉は少し(@t)
2019年12月15日 08:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 8:05
紅葉は少し(@t)
尾根道(@t)
2019年12月15日 08:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 8:05
尾根道(@t)
樹林帯を抜けました(@t)
2019年12月15日 08:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 8:07
樹林帯を抜けました(@t)
バッチリの眺望にsoraさんは興奮気味、背後は雲母峰(@t)
2019年12月15日 08:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/15 8:08
バッチリの眺望にsoraさんは興奮気味、背後は雲母峰(@t)
笹原の三人(@t)
2019年12月15日 08:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 8:11
笹原の三人(@t)
鎌ヶ岳の後ろに御在所岳(@t)
2019年12月15日 08:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/15 8:13
鎌ヶ岳の後ろに御在所岳(@t)
入道笹原(@t)
2019年12月15日 08:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/15 8:15
入道笹原(@t)
景色はいいけど風は冷たい(@t)
2019年12月15日 08:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 8:18
景色はいいけど風は冷たい(@t)
寒いけど元気(@t)
2019年12月15日 08:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/15 8:25
寒いけど元気(@t)
入道岳北の頭(@t)
2019年12月15日 08:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 8:26
入道岳北の頭(@t)
山頂に向かう(@t)
2019年12月15日 08:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 8:31
山頂に向かう(@t)
入道ケ岳の三角点(@t)
2019年12月15日 08:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/15 8:37
入道ケ岳の三角点(@t)
入道岳登頂、まだまだ歩き始めたばかり・・。この後の行程のキツさに気付いていないメンバー数人(@t)
2019年12月15日 08:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/15 8:44
入道岳登頂、まだまだ歩き始めたばかり・・。この後の行程のキツさに気付いていないメンバー数人(@t)
風が強くて寒いので樹林帯へ避難(@t)
2019年12月15日 08:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 8:48
風が強くて寒いので樹林帯へ避難(@t)
たまらない山上歩き(@ue)
2019年12月15日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/15 8:49
たまらない山上歩き(@ue)
椿大神社奥宮。ここで軽く休憩(@t)
2019年12月15日 08:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 8:54
椿大神社奥宮。ここで軽く休憩(@t)
イワクラ尾根。tom32はここから先、未踏なのでワクワク(@t)
2019年12月15日 09:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 9:19
イワクラ尾根。tom32はここから先、未踏なのでワクワク(@t)
イワクラ尾根の急な下り(@t)
2019年12月15日 09:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 9:27
イワクラ尾根の急な下り(@t)
ヤセ尾根を下る(@t)
2019年12月15日 09:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/15 9:28
ヤセ尾根を下る(@t)
こんどは岩岩しいロープ場の登り(@t)
2019年12月15日 09:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 9:29
こんどは岩岩しいロープ場の登り(@t)
木の根を掴みながら登る。アセビやシラカシの根は丈夫で安心感がある(@t)
2019年12月15日 09:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 9:31
木の根を掴みながら登る。アセビやシラカシの根は丈夫で安心感がある(@t)
穴ぼこだらけのヤセ尾根(@t)
2019年12月15日 09:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/15 9:31
穴ぼこだらけのヤセ尾根(@t)
木の根っこだけで支えられてる。下は・・ない。(@t)
2019年12月15日 09:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 9:31
木の根っこだけで支えられてる。下は・・ない。(@t)
かなり際どい道(@t)
2019年12月15日 09:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 9:36
かなり際どい道(@t)
重ね岩(@t)
2019年12月15日 09:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 9:56
重ね岩(@t)
重ね岩とは気付かず通過しちゃった(@t)
2019年12月15日 09:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 9:56
重ね岩とは気付かず通過しちゃった(@t)
仏岩と鎌ヶ岳、雲母峰(@t)
2019年12月15日 10:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/15 10:04
仏岩と鎌ヶ岳、雲母峰(@t)
仏岩(@ue)
2019年12月15日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/15 10:07
仏岩(@ue)
よじ登る(@t)
2019年12月15日 10:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 10:22
よじ登る(@t)
イワクラ(巨石)が続く(@t)
2019年12月15日 10:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 10:32
イワクラ(巨石)が続く(@t)
(@t)
2019年12月15日 10:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 10:32
(@t)
登ったり下ったり・・(@t)
2019年12月15日 10:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 10:33
登ったり下ったり・・(@t)
少々お疲れ?、でもまだまだ先は長い・・(@t)
2019年12月15日 10:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 10:44
少々お疲れ?、でもまだまだ先は長い・・(@t)
奇岩・奇景がつづくので飽きません(@t)
2019年12月15日 10:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 10:50
奇岩・奇景がつづくので飽きません(@t)
(@t)
2019年12月15日 10:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 10:50
(@t)
いまにも崩れそう(@t)
2019年12月15日 10:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/15 10:51
いまにも崩れそう(@t)
(@t)
2019年12月15日 10:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 10:52
(@t)
鎌尾根への序章
がれた稜線が続く(@ue)
2019年12月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/15 10:52
鎌尾根への序章
がれた稜線が続く(@ue)
四日市コンビナート(@t)
2019年12月15日 11:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 11:00
四日市コンビナート(@t)
水沢峠(@t)
2019年12月15日 11:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 11:05
水沢峠(@t)
鈴鹿ブルー(@t)
2019年12月15日 11:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/15 11:22
鈴鹿ブルー(@t)
サンキライ(サルトリイバラ)(@t)
2019年12月15日 11:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:30
サンキライ(サルトリイバラ)(@t)
(@t)
2019年12月15日 11:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:31
(@t)
みんなして撮影してるのは(@t)
2019年12月15日 11:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 11:33
みんなして撮影してるのは(@t)
水沢岳山頂標識(@t)
2019年12月15日 11:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/15 11:33
水沢岳山頂標識(@t)
水沢岳の三角点(@t)
2019年12月15日 11:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/15 11:34
水沢岳の三角点(@t)
風下の日だまりでランチ(@t)
2019年12月15日 11:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:38
風下の日だまりでランチ(@t)
いい景色を見ながら(@t)
2019年12月15日 11:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:43
いい景色を見ながら(@t)
女子会(@t)
2019年12月15日 11:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/15 11:44
女子会(@t)
ランチポイントからは遠望も。御嶽山(@t)
2019年12月15日 11:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/15 11:58
ランチポイントからは遠望も。御嶽山(@t)
乗鞍岳と穂高(@t)
2019年12月15日 11:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/15 11:58
乗鞍岳と穂高(@t)
中央アルプス(@t)
2019年12月15日 11:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 11:59
中央アルプス(@t)
恵那山・間ノ岳・農鳥岳(@t)
2019年12月15日 11:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:59
恵那山・間ノ岳・農鳥岳(@t)
悪沢岳・赤石岳・聖岳のようです(@t)
2019年12月15日 12:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/15 12:00
悪沢岳・赤石岳・聖岳のようです(@t)
さあ、鎌ヶ岳へ向かいましょう(@t)
2019年12月15日 12:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:10
さあ、鎌ヶ岳へ向かいましょう(@t)
シモバシラ(@t)
2019年12月15日 12:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:11
シモバシラ(@t)
みんなが撮影してるのは(@t)
2019年12月15日 12:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:13
みんなが撮影してるのは(@t)
ここを真ん中で下るのは難しいね(@gr)
ここを下れるのは??Nさんくらいかな(u)
2019年12月15日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/15 12:14
ここを真ん中で下るのは難しいね(@gr)
ここを下れるのは??Nさんくらいかな(u)
キノコ岩(@t)
2019年12月15日 12:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/15 12:15
キノコ岩(@t)
トルコのカッパドキアみたい(@t)
2019年12月15日 12:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/15 12:17
トルコのカッパドキアみたい(@t)
キノコ岩の間を縫うように下る(@t)
2019年12月15日 12:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 12:18
キノコ岩の間を縫うように下る(@t)
下から見上げたキノコ岩(@t)
2019年12月15日 12:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:19
下から見上げたキノコ岩(@t)
アップダウンの高低差がハンパないです( °Д° )(@s)
2019年12月15日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
12/15 12:20
アップダウンの高低差がハンパないです( °Д° )(@s)
キノコ岩でキノコのポーズをリクエスト(((*≧艸≦)ププッ(@s)
2019年12月15日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
12/15 12:24
キノコ岩でキノコのポーズをリクエスト(((*≧艸≦)ププッ(@s)
Y字バランスのBonenさんとYの人文字を披露してくれるtom32さん(*´∀`*)(@s)
2019年12月15日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
12/15 12:25
Y字バランスのBonenさんとYの人文字を披露してくれるtom32さん(*´∀`*)(@s)
ueharuさんポーズ(@t)
2019年12月15日 12:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 12:36
ueharuさんポーズ(@t)
ガマンできずにsoraさんも参戦(@t)
2019年12月15日 12:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:36
ガマンできずにsoraさんも参戦(@t)
あっ危ない!!(@t)
2019年12月15日 12:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 12:36
あっ危ない!!(@t)
目指す鎌ヶ岳を眺めるtom32さん。青空バックに絵になりますね♪(@s)
2019年12月15日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
12/15 12:42
目指す鎌ヶ岳を眺めるtom32さん。青空バックに絵になりますね♪(@s)
遥かなる鎌ケ岳
まだ遠い!(@ue)
2019年12月15日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/15 12:43
遥かなる鎌ケ岳
まだ遠い!(@ue)
ラスボス感満点(@t)
2019年12月15日 12:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/15 12:43
ラスボス感満点(@t)
写真撮ってたらおいてかれちゃった(@t)
2019年12月15日 12:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:51
写真撮ってたらおいてかれちゃった(@t)
(@t)
2019年12月15日 12:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:53
(@t)
衝立岩はルート変更、左へ進みます(@t)
2019年12月15日 12:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:55
衝立岩はルート変更、左へ進みます(@t)
迂回路も楽ではない(@t)
2019年12月15日 12:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:57
迂回路も楽ではない(@t)
鎖場、下の平坦なところを歩けばなんでもないけど…(@t)
2019年12月15日 12:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:58
鎖場、下の平坦なところを歩けばなんでもないけど…(@t)
ロープ場(@t)
2019年12月15日 13:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 13:01
ロープ場(@t)
どんどん高度か上がる(@t)
2019年12月15日 13:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 13:01
どんどん高度か上がる(@t)
落石注意(@t)
2019年12月15日 13:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/15 13:02
落石注意(@t)
岩山ですな(@t)
2019年12月15日 13:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 13:03
岩山ですな(@t)
(@t)
2019年12月15日 13:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 13:04
(@t)
ueharuさん雨乞まで飛んで行きそう!(@gr)
ほんまに飛ぼうかなと思った(笑)(u )
2019年12月15日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/15 13:06
ueharuさん雨乞まで飛んで行きそう!(@gr)
ほんまに飛ぼうかなと思った(笑)(u )
(@t)
2019年12月15日 13:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/15 13:07
(@t)
ueharuも空の上でタマランチ!(@ue)
2019年12月15日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/15 13:08
ueharuも空の上でタマランチ!(@ue)
(@t)
2019年12月15日 13:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 13:16
(@t)
(@t)
2019年12月15日 13:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/15 13:22
(@t)
(@t)
2019年12月15日 13:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 13:29
(@t)
ueharuさんポーズ(@t)
2019年12月15日 13:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 13:33
ueharuさんポーズ(@t)
4人で(@t)
2019年12月15日 13:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 13:33
4人で(@t)
soraさんポーズ(@t)
2019年12月15日 13:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/15 13:35
soraさんポーズ(@t)
(@t)
2019年12月15日 13:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 13:37
(@t)
(@t)
2019年12月15日 13:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 13:38
(@t)
岩場と展望に
ますます笑顔のsoraさん(@ue)
2019年12月15日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/15 13:52
岩場と展望に
ますます笑顔のsoraさん(@ue)
鎌尾根の尽きる先(@t)
2019年12月15日 13:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/15 13:54
鎌尾根の尽きる先(@t)
ミニ独標みたい(@t)
2019年12月15日 13:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/15 13:54
ミニ独標みたい(@t)
カニの横バイ(@t)
2019年12月15日 13:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 13:56
カニの横バイ(@t)
カニのタテバイ?(@t)
2019年12月15日 13:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/15 13:57
カニのタテバイ?(@t)
こ、ここはカニの横ばい(@ue)
2019年12月15日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/15 13:57
こ、ここはカニの横ばい(@ue)
(@t)
2019年12月15日 13:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 13:58
(@t)
岩の隙間(@t)
2019年12月15日 14:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 14:01
岩の隙間(@t)
いよいよ最後の尖ったとこ(@t)
2019年12月15日 14:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/15 14:06
いよいよ最後の尖ったとこ(@t)
目指すはあの鎌ブルーの先に!(@ue)
2019年12月15日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/15 14:10
目指すはあの鎌ブルーの先に!(@ue)
歩いてきた鎌尾根(@t)
2019年12月15日 14:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 14:10
歩いてきた鎌尾根(@t)
登ってきた鎌尾根を振り返って
ゴジラの背中のよう(@ue)
2019年12月15日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/15 14:10
登ってきた鎌尾根を振り返って
ゴジラの背中のよう(@ue)
最後の登り(@t)
2019年12月15日 14:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 14:13
最後の登り(@t)
もうすぐ山頂ですよ〜(@t)
2019年12月15日 14:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 14:18
もうすぐ山頂ですよ〜(@t)
ラスト(@t)
2019年12月15日 14:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 14:18
ラスト(@t)
鎌ケ岳山頂で
はい!ポーズ*\(^o^)/**/(@ue)
2019年12月15日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
12/15 14:28
鎌ケ岳山頂で
はい!ポーズ*\(^o^)/**/(@ue)
ueharuも久しぶりの鎌に弾ける(@ue)
2019年12月15日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/15 14:30
ueharuも久しぶりの鎌に弾ける(@ue)
360度の絶景に一同酔いしれる(@t)
2019年12月15日 14:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/15 14:35
360度の絶景に一同酔いしれる(@t)
入道ヶ岳〜鎌ヶ岳、歩いてきた稜線の全貌(@t)
2019年12月15日 14:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/15 14:38
入道ヶ岳〜鎌ヶ岳、歩いてきた稜線の全貌(@t)
絵になる二人(@t)
2019年12月15日 14:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/15 14:40
絵になる二人(@t)
登ったら下る。写真で見るほどは怖くない(@t)
2019年12月15日 14:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 14:45
登ったら下る。写真で見るほどは怖くない(@t)
下山はカズラ谷から(@t)
2019年12月15日 15:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 15:06
下山はカズラ谷から(@t)
御在所の中道を思い出しました(@t)
2019年12月15日 15:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 15:18
御在所の中道を思い出しました(@t)
ジグザグに下る(@t)
2019年12月15日 15:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 15:35
ジグザグに下る(@t)
下の方は杉の植林帯もあり(@t)
2019年12月15日 15:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 15:54
下の方は杉の植林帯もあり(@t)
滝が見えたらもうすぐ登山口(@t)
2019年12月15日 16:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 16:13
滝が見えたらもうすぐ登山口(@t)
沢に沿って降り(@t)
2019年12月15日 16:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 16:16
沢に沿って降り(@t)
渡渉あり(@t)
2019年12月15日 16:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 16:20
渡渉あり(@t)
美しい谷川(@t)
2019年12月15日 16:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 16:21
美しい谷川(@t)
下山しました(@t)
2019年12月15日 16:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/15 16:22
下山しました(@t)
恒例のコーラ乾杯(@t)
2019年12月15日 16:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/15 16:30
恒例のコーラ乾杯(@t)
シメは紅梅園の唐揚げたっぷりの定食(@t)
2019年12月15日 19:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/15 19:19
シメは紅梅園の唐揚げたっぷりの定食(@t)

感想

忘年登山2日目は入道・鎌の縦走コース
このコース、2010年11月に逆回りで周回している久しぶりのルートだが
9年前ということで記憶はほぼ無い(-_-;)

まず入道では吹き飛ばされそうな冷たい暴風に心折れそうに(T_T)
防風林となる馬酔木がこれほど愛おしく思うことがあっただろうか!
その先は磐座尾根、そして鎌尾根の連続する激しいアップダウン
救いなのはhamahakoさんの絶妙な一定した歩み
お陰で安全に歩きとおすことができました
ありがとうございました!

腕の良い撮影隊の皆さま、素晴らしい光景やひと時を記録に残して下さりありがとうございました!
これからじっくり見てニソニソしながら余韻に浸りたいと思います

改めまして今回ご一緒して頂いた皆さま方、お疲れ様でした
そしてありがとうございました!
よいお年をお迎えくださいませ。

☆鈴鹿はバリエーション豊かな登山道を持つ山脈です。入道から鎌に通じる稜線を歩く度に感じます。スカッとしたいならイワクラ尾根、鎌尾根を歩きましょう、笑。(スカッと・・・色んな意味がありますがね。)
☆この二日間、こんなに晴れて良いのだろうか?というくらいお天気に恵まれました。わざわざ遠方から来てくださった甲斐がありました。
☆さぁ、来年の忘年会ではどのお山を登りましょうか?これからの一年間でじっくりコース選び頑張ります。
☆みなさん、楽しく山旅ご一緒させていただきました。令和二年もどうぞよろしくお願いします。良いお年を。

二日目は、アップダウンが多くて後半がハイライトだから前半は体力温存しないといけないとのこと。なので、最も鈍足の私が先頭で、最初っからゆっくりペースで歩かせていただきました。そのおかげで、何とか周回コースを歩くことができました。スローペースに付き合っていただいた皆様にお礼申し上げます。
さて、入道ヶ岳の山頂は強風で寒かったのですが、その後風も弱まり青空も広がって、アルプスの山々の展望もあり、最高の登山日和でした☀。
いつまで続くんだろうというくらい何度もアップダウンがあり、しかも半端ない激下りが何度も出てきます(涙) ちなみに激登りはしんどいだけで実は楽しいんです♪
アップダウンを繰り返して行くうちに、いろんな風景に出会えて飽きることがないルートでした。どんどん迫ってくる鎌ヶ岳は迫力ありです。大昔(約25年くらい前?)に三ツ口谷から登ったことがあったけど、今回の方が感動もんです。
今回は、1日目に釈迦ヶ岳、2日目に入道ヶ岳に登頂したので、鈴鹿セブンをコンプリートできました(大昔に登った御在所岳と藤原岳はレコ上にはありませんが)。それと、東鎌尾根、西鎌尾根、北鎌尾根(いずれも槍ヶ岳)に続いて、この鈴鹿の元祖(?)鎌尾根も登って、鎌尾根もコンプリート?
本当に濃くて楽しくて充実した2日間でした。皆さんありがとうございました。また来年もよろしくお願いします!

昨年ハナネコノメソウを見るためにソロで登頂した入道ヶ岳。イワクラ尾根の巨岩に興味津々ながら、激下りにおののきタイムアップで行かなかった。今回コースにバッチリ組み込んでいただき、歩く前からワクワクでした。
下からみてもいかにもアップダウンの激しい稜線歩き、いまにも崩れそうな痩せ尾根にロープ場の連続、重ね石や仏石、キノコ石と奇岩・絶景を楽しみながらも、実際歩いてもなかなかハードな道でした。
鎌ヶ岳は下からみるとミニ剱岳か槍ヶ岳みたいに見えるとおり、岩岩していて楽しかったです

毎年恒例になりつつあるyoshikun1さん忘年山行に宴会+2日目と参加させてもらいましたm(__)m
宴会場に着いたら、まるで酒屋のようなお酒の品ぞろえ(笑)
着いたとたんに焼き肉とお鍋をいただきました(美味しかった(^^♪)
飲みすぎで足が少し重いながら2日目の山行へ!
入道の山上の台地のような広がる風景と鎌ケ岳へ向かうアップダウンや
やせ尾根、白砂のがれたキノコ岩と変化にとんだ鎌尾根
迫力ある鎌ケ岳のピラミッド姿が近づくと、気分は上々
鈴鹿7縦走したときは周りを見る余裕もなかったので
とても新鮮なルートに感じました
コラボメンバーの皆さんは住んでるところもバラバラだけど
こうやって集まると、まるで昔からの山仲間(^^♪
また来年も鈴鹿で会いましょう!
yoshikun1さん、いつもステキな場所とステキな仲間を提供してくれて
ありがとうございます
皆様、楽しい時間をありがとうございました('◇')ゞ

忘年山行二日目になった入道ヶ岳〜鎌ヶ岳、アップダウンに喘ぎながらも絶景続きで歓声が止みませんでした。
一日中天気が良く、風は冷たいものの気温は適度で歩きやすかったです。ペースもぴったり、体力をセープして歩けました。
はるか遠くと思った鎌ヶ岳も最後は手中におさめ、山々の眺めを堪能しました。
忘年山行に参加させていただきありがとうございました。

当初の計画では鎌だけだったのが、入道も絡めていただき2座を加え、鈴鹿セブンを4年掛かってようやく達成することができました。
(ぎふ百山に夢中?で、まだだったのです。)
これでもかというほどアップダウンが続くイワクラ尾根と鎌尾根の縦走路は、今年登ったチロロからの幌尻岳よりも厳しく、ソロだったら水沢峠でエスケープしてたと思います。
励ましていただいたyoshikun会長をはじめ、参加のメンバーのみなさま、忘年山行に参加させていただきありがとうございました。

初日に歩く予定だったルートをよりお天気が良い2日目に変更…あまり深く考えていませんでしたが前日に歩き、夜に大宴会をした翌日に歩くにはとてもハードな周回コースでした( °Д° )とにかくアップダウンが多く、激下りしながら目の前に激登りする急登が見えている!の繰り返し(笑)それでも最後まで楽しく歩き通せたのはこのグループの一員として参加出来ていたからだと思います(*^^*)
長めのコースでしたが終始飽きることもなく、ただただ素晴らしい景色とお天気に感動しまくりでした!
会長ことビッグダディことyoshikun1さん、参加メンバーの皆さん、本当にありがとうございました\(*´ `*)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1334人

コメント

鎌ヶ岳が潰れちゃう
皆さん 今晩。
80の自宅まで、楽しい仲間たち笑☺️声が聞こえて来ましたよ。天気も良く 南アや中央アまで見える、皆さんの日頃の行いの良さが証明されましたね。
鎌ヶ岳は皆さんの重さで潰れちゃう‼️
今後も良き登山⛰🥾お祈りします。
80.81より
2019/12/21 18:10
Re: 鎌ヶ岳が潰れちゃう
80、81さん、こんばんは(o^^o)
笑い声聞こえましたか(笑)
鎌ケ岳は岩桜依頼、今年2回目、
やっぱり鈴鹿は何度来ても素晴らしい。
この冬こそはお会いしたいですねー)^o^(
2019/12/21 22:15
Re[2]: 鎌ヶ岳が潰れちゃう
80、81さん
ご無沙汰しております。ご夫婦仲良く😀精力的に登られていますね。
水沢岳から鎌ケ岳に向かう鎌尾根歩きを是非味わって欲しいと思いまして。絶好の登山日和でした。みんなの熱気で細尾根が相当崩れたかも。
80、81さんは冬はお休みでしたかね?また山芍薬の季節にばったりとお会いすることを楽しみにしております。
2019/12/22 10:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所トレイル 第1回
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら