ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6768973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿300(大河原橋から白滝山・大洞の頭・高円山周回)

2024年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
08:38
距離
16.7km
登り
1,273m
下り
1,282m

コースタイム

日帰り
山行
7:51
休憩
0:48
合計
8:39
距離 16.7km 登り 1,282m 下り 1,282m
4:49
111
大河原橋
6:40
6:41
44
7:25
7:26
4
7:58
8:03
28
8:31
8:34
4
8:38
8:50
18
9:08
9:16
19
9:35
9:38
41
10:19
64
11:23
11:38
110
13:28
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●大河原橋駐車スペース(橋付近及び林道ゲートまでの間で10台程度駐車可)
・4:30頃到着時には駐車車輛なし
・13:30頃下山時には駐車車輛5〜6台
(登山者以外に渓流釣りの方も利用されているようです)
*大河原橋付近にはトイレなし
コース状況/
危険箇所等
<コース状況>
●駐車スペース⇒白滝山
・林道分岐までは明瞭な道(周回の場合はここへ戻ってきます)
・分岐を左方向へ道なりに進んでいくと赤テープが出てくるのでここから取付きました(写真参照)。足場のしっかりしない急斜面を登りますが、とりあえず最初の尾根に出るまでの距離はそれほどでもありません。
・尾根に出るといくぶん斜度が緩みますが、その後も登りにくい急斜面が現れます。
感覚的には鈴鹿の「岳」ほどではないかな〜。
・白滝山からメイン稜線に出るまでが急登になるので、安全を考えると時計回り周回をお勧めします。
●白滝山⇒大洞の頭
・ここからは実線ルートになります。テープ類適度にあり。
・細尾根や急斜面の箇所もあるので慎重に。
●大洞の頭⇒鎌尾根メイン稜線
・ここまでと比べずいぶん歩きやすくなってきます。テープ類適度にあり。
●高円山往復
・メイン稜線を宮指路岳方面へ下って来るとアスファルト舗装された道に出ます。
・この道を右に行くと終点少し手前に右手側が開けた場所があるので、ここから取付きます。
・この開けた斜面を右手側に進んでいくと、そこそこテープ類もあり、おおむね30分程度で山頂です。
・一部細尾根や急斜面もあるので慎重に。
●猪足谷林道
・最後は長い林道歩きです。歩き始めはアスファルト、次にコンクリート、そして石ころなど、次々と表情を変えながら往路で分岐した橋のところまで続きます。
その他周辺情報 ●下山後の食事&甘味:御在所SAにて
たこやき、三重名物とんてき串と津餃子、モクモクファームのいちごシェイク
今週も鈴鹿300をねらいに大河原橋駐車スペースにきました。8年ぶりに水沢稜線を歩くつもりです。前回は三重県側から周回、今回は滋賀県側から回ってみます。気温は8℃寒いです。
2024年05月11日 04:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 4:49
今週も鈴鹿300をねらいに大河原橋駐車スペースにきました。8年ぶりに水沢稜線を歩くつもりです。前回は三重県側から周回、今回は滋賀県側から回ってみます。気温は8℃寒いです。
まずは東へ林道進みます。すぐに車両通行止めゲートに到着します。ゲートの端は人が通れるようになっており、登山の注意事項案内が掲載されています。
2024年05月11日 04:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 4:55
まずは東へ林道進みます。すぐに車両通行止めゲートに到着します。ゲートの端は人が通れるようになっており、登山の注意事項案内が掲載されています。
ゲートを過ぎると透き通った渓流の景色がすぐに目に入ります。
2024年05月11日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 4:57
ゲートを過ぎると透き通った渓流の景色がすぐに目に入ります。
まだ日がなくコントラストは弱いですが、葉の色がとてもきれいです。
2024年05月11日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 5:04
まだ日がなくコントラストは弱いですが、葉の色がとてもきれいです。
フジの花がありました。今年はフジの花がどれも元気がなく、ピークを過ぎているのでしょうか。
2024年05月11日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 5:09
フジの花がありました。今年はフジの花がどれも元気がなく、ピークを過ぎているのでしょうか。
15分くらいで高円山との分岐に着きました。時計回り周回なのでこの橋を渡らずに左の林道を進みます。1周してここに戻ってくる予定です。
2024年05月11日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 5:11
15分くらいで高円山との分岐に着きました。時計回り周回なのでこの橋を渡らずに左の林道を進みます。1周してここに戻ってくる予定です。
林道の側面は苔がびっしり。
2024年05月11日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 5:15
林道の側面は苔がびっしり。
分岐から15分くらいで林道をはずれ急斜面を直登します。
2024年05月11日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 5:31
分岐から15分くらいで林道をはずれ急斜面を直登します。
尾根にたどりつくまでこの斜度の直登が続きます。
2024年05月11日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 5:37
尾根にたどりつくまでこの斜度の直登が続きます。
尾根にたどりつきました。いったん斜度がゆるみます。今度は尾根づたいに直登します。
2024年05月11日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 5:48
尾根にたどりつきました。いったん斜度がゆるみます。今度は尾根づたいに直登します。
すぐに尾根づたいの直登も斜度が強くなります。急登の連続で苦しいですが気温が低く風もあるのでそれほど暑く感じません。
2024年05月11日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 5:52
すぐに尾根づたいの直登も斜度が強くなります。急登の連続で苦しいですが気温が低く風もあるのでそれほど暑く感じません。
朝日の木漏れ日
2024年05月11日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 6:01
朝日の木漏れ日
日があたるようになると登山道が一気にオレンジ色に染まります。
2024年05月11日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 6:04
日があたるようになると登山道が一気にオレンジ色に染まります。
朝日の影が登山道にあたたかに描かれます。
2024年05月11日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 6:10
朝日の影が登山道にあたたかに描かれます。
あたたかな一本道
2024年05月11日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 6:14
あたたかな一本道
鈴鹿300白滝山に到着!GPSではここなのですが・・・。頂上標識を探したのですが、見つけることができませんでした。
2024年05月11日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 6:39
鈴鹿300白滝山に到着!GPSではここなのですが・・・。頂上標識を探したのですが、見つけることができませんでした。
続いて大洞の頭をめざして白滝山をくだります。
2024年05月11日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 6:45
続いて大洞の頭をめざして白滝山をくだります。
細尾根が数か所あります。
2024年05月11日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 6:51
細尾根が数か所あります。
ここまで花が少なかったですが、稜線にでるとイワカガミがちらほらでてきました。
2024年05月11日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 7:01
ここまで花が少なかったですが、稜線にでるとイワカガミがちらほらでてきました。
まだ咲きたてのようで新鮮なイワカガミが多くあります。
2024年05月11日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 7:11
まだ咲きたてのようで新鮮なイワカガミが多くあります。
ギンリョウソウ発見!今シーズン初です。
2024年05月11日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 7:16
ギンリョウソウ発見!今シーズン初です。
チゴユリ
2024年05月11日 07:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/11 7:19
チゴユリ
鈴鹿300大洞の頭に到着!
2024年05月11日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 7:27
鈴鹿300大洞の頭に到着!
続いて水沢岳をめざして進みます。細尾根もあります。
2024年05月11日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 7:30
続いて水沢岳をめざして進みます。細尾根もあります。
シャクナゲがちらほらでてきました。
2024年05月11日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 7:43
シャクナゲがちらほらでてきました。
砂地の急斜面をあがります。砂利の足場が滑りやすいです。
2024年05月11日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 7:46
砂地の急斜面をあがります。砂利の足場が滑りやすいです。
広いスペースにでました。解放感があって気持ちいい場所です。ここまで来れば一安心。鎌尾根はもうすぐです。
2024年05月11日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 7:51
広いスペースにでました。解放感があって気持ちいい場所です。ここまで来れば一安心。鎌尾根はもうすぐです。
シャクナゲが多く咲いています。
2024年05月11日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 7:51
シャクナゲが多く咲いています。
目の前には雨乞岳がみえてきました。
2024年05月11日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 7:59
目の前には雨乞岳がみえてきました。
その先には綿向山。綿向山〜雨乞岳間も気持ちいい稜線みたい。
2024年05月11日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 7:59
その先には綿向山。綿向山〜雨乞岳間も気持ちいい稜線みたい。
御在所岳がみえてきました。
2024年05月11日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 8:03
御在所岳がみえてきました。
御在所岳のレーダードームもみえます。
2024年05月11日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 8:02
御在所岳のレーダードームもみえます。
こちらは鎌ヶ岳への稜線。険しい迫力があります。
2024年05月11日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 8:04
こちらは鎌ヶ岳への稜線。険しい迫力があります。
東海の槍、鎌ヶ岳。
2024年05月11日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 8:07
東海の槍、鎌ヶ岳。
ハルリンドウ
2024年05月11日 08:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/11 8:07
ハルリンドウ
イワカガミ
2024年05月11日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 8:09
イワカガミ
シロヤシオがありました!少しだけ。時期が悪いのか今年はなかなかシロヤシオに遭遇しません。
2024年05月11日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 8:13
シロヤシオがありました!少しだけ。時期が悪いのか今年はなかなかシロヤシオに遭遇しません。
稜線からの景色
2024年05月11日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 8:18
稜線からの景色
カエデも緑が鮮やかです。
2024年05月11日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 8:28
カエデも緑が鮮やかです。
木々の間からちらほらと鎌ヶ岳がみえます。
2024年05月11日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 8:29
木々の間からちらほらと鎌ヶ岳がみえます。
キノコ岩に到着!
2024年05月11日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 8:31
キノコ岩に到着!
キノコ岩の間をロープで登ります。
2024年05月11日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 8:32
キノコ岩の間をロープで登ります。
水沢岳に到着!
2024年05月11日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 8:39
水沢岳に到着!
家で作ったサンドイッチを持ってきました。
2024年05月11日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 8:41
家で作ったサンドイッチを持ってきました。
凍らせてもってきたゼリーがシャリシャリおいしいです。
2024年05月11日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 8:45
凍らせてもってきたゼリーがシャリシャリおいしいです。
左右開けた稜線を進みます。鈴鹿は展望のよい稜線が多く迫力があります。
2024年05月11日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 8:53
左右開けた稜線を進みます。鈴鹿は展望のよい稜線が多く迫力があります。
入道ヶ岳がみえてきました。のっぺり。
2024年05月11日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 8:54
入道ヶ岳がみえてきました。のっぺり。
砂地の急斜面を下ります。
2024年05月11日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 8:57
砂地の急斜面を下ります。
水沢峠に到着!
2024年05月11日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 9:12
水沢峠に到着!
崩落斜面の上を横切ります。
2024年05月11日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 9:28
崩落斜面の上を横切ります。
入道ヶ岳分岐に到着!ここから入道ヶ岳への道を2016年と2018年に歩いたのを思い出します。
2024年05月11日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 9:35
入道ヶ岳分岐に到着!ここから入道ヶ岳への道を2016年と2018年に歩いたのを思い出します。
稜線の葉が赤くなってます。
2024年05月11日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 9:54
稜線の葉が赤くなってます。
緑輝く登山道
2024年05月11日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 10:00
緑輝く登山道
ヤマツツジ
2024年05月11日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 10:08
ヤマツツジ
雨乞岳
2024年05月11日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 10:28
雨乞岳
シロヤシオ
2024年05月11日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 10:34
シロヤシオ
林道にでました。この林道を北上して高円山をめざします。
2024年05月11日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 10:46
林道にでました。この林道を北上して高円山をめざします。
ここから林道をはずれ、高円山に取付きます。この斜面をあがって右手方向へ。
2024年05月11日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 10:57
ここから林道をはずれ、高円山に取付きます。この斜面をあがって右手方向へ。
尾根沿いをさらに北上します。
2024年05月11日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 10:59
尾根沿いをさらに北上します。
いくつか細尾根があります。
2024年05月11日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 11:04
いくつか細尾根があります。
ギンリョウソウ発見!
2024年05月11日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 11:16
ギンリョウソウ発見!
御在所岳
2024年05月11日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 11:21
御在所岳
鎌ヶ岳
2024年05月11日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 11:21
鎌ヶ岳
鈴鹿300高円山到着!
2024年05月11日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 11:25
鈴鹿300高円山到着!
頂上からの景色
2024年05月11日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 11:32
頂上からの景色
どら焼きで栄養補給。
2024年05月11日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 11:28
どら焼きで栄養補給。
琵琶湖がうっすら見えます。
2024年05月11日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 11:32
琵琶湖がうっすら見えます。
崖上の細い登山道も数か所あります。
2024年05月11日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 11:53
崖上の細い登山道も数か所あります。
鈴鹿稜線は奇岩が多いです。
2024年05月11日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 11:55
鈴鹿稜線は奇岩が多いです。
林道まで戻ってきました。休憩含めて往復1時間でした。
2024年05月11日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 12:01
林道まで戻ってきました。休憩含めて往復1時間でした。
林道を南下して戻ります。
2024年05月11日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 12:03
林道を南下して戻ります。
サギゴケ
2024年05月11日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 12:04
サギゴケ
光り輝く新緑
2024年05月11日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 12:11
光り輝く新緑
マムシグサ
2024年05月11日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 12:12
マムシグサ
おおきな松ぼっくり
2024年05月11日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 12:19
おおきな松ぼっくり
崖下を横切る車道をずっと歩きます。
2024年05月11日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 12:20
崖下を横切る車道をずっと歩きます。
駐車スペースまでこの林道をずっと歩き続けます。5kmくらいあるので1時間半くらいでしょうか。
2024年05月11日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 12:20
駐車スペースまでこの林道をずっと歩き続けます。5kmくらいあるので1時間半くらいでしょうか。
ジシバリ
2024年05月11日 12:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/11 12:25
ジシバリ
マムシグサ
2024年05月11日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 12:36
マムシグサ
苔びっしり。
2024年05月11日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 12:56
苔びっしり。
ヤマアジサイ
2024年05月11日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 13:00
ヤマアジサイ
苔の林
2024年05月11日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 13:01
苔の林
マルミノヤマゴボウ
2024年05月11日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 13:05
マルミノヤマゴボウ
カタバミ
2024年05月11日 13:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/11 13:12
カタバミ
フジ
2024年05月11日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 13:12
フジ
キランソウ
2024年05月11日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 13:15
キランソウ
ゲート、駐車スペースまで戻ってきました。
2024年05月11日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/11 13:23
ゲート、駐車スペースまで戻ってきました。
下山後の食事は、御在所SAで、大阪たこ焼き、四日市とんてき串かつ、津餃子をいただきました。
2024年05月11日 15:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/11 15:08
下山後の食事は、御在所SAで、大阪たこ焼き、四日市とんてき串かつ、津餃子をいただきました。
下山後の甘味は、シャリシャリいちごシェイク@御在所PA
2024年05月11日 15:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/11 15:25
下山後の甘味は、シャリシャリいちごシェイク@御在所PA

感想

♪鈴鹿300(大河原橋から白滝山・大洞の頭・高円山周回)♪
 
 先週までは鈴鹿北部を歩いていたが、今週は鈴鹿中部の武平峠付近を歩いてみたくなり計画したのが今回のコース。鈴鹿300を3座めぐるコースなのだが、YAMAP等の地図に大河原橋から最初の白滝山までが掲載されておらず、時間が読めない。等高線や距離、今までの急斜面を歩くスピードなどから考え、およそ2時間少々を設定し計画してみた。休憩時間を含めると9時間近くになりそうだが、今回もがんばることにする。

 天気予報では、本日は晴天で夏日になると言っていたが、山行全体を通して少し寒いくらい。白滝山への急斜面を登っている時にも、吹く風が寒いと感じるのは相当なものなのでは?

 今回、鎌尾根から宮指路岳への道をすごく久しぶりに歩いてみて、以前に宮妻狭から周回した時のことも思い出し、懐かしく思うとともに、改めて気持ちの良い稜線歩きができるコースであることを再確認できた。

 帰りは思いのほか長い林道歩きに少々疲れたが、メイン稜線以外ではほとんど行き交う人もなく、マイペースでのんびりできたのも良かったな〜。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら