ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 214896
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

栗駒山〜初秋の気配、ウメバチソウ咲く

2012年08月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:00
距離
8.1km
登り
525m
下り
520m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:40須川温泉-11:49名残が原-12:10昭和湖-12:40稜線(須川分岐)-12:56栗駒山
13:09栗駒山-13:36須川分岐-14:05昭和湖-14:40須川温泉
天候 薄曇り後一時雨
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR一関駅から岩手交通バスで須川温泉へ(1.5h)
公共輸送機関での日帰りは、往:一関駅10時発、復:須川温泉15時発で正味3時間半でせわしない
コース状況/
危険箇所等
危険個所 なし
名残が原
花も少なくやや寂しい
2
名残が原
花も少なくやや寂しい
昭和湖が近付くとにょきにょきと、シロバナトウチソウでしょうか?
2
昭和湖が近付くとにょきにょきと、シロバナトウチソウでしょうか?
キンコウカ
雪田跡のは何とか元気
1
キンコウカ
雪田跡のは何とか元気
タカネツリガネニンジン
4
タカネツリガネニンジン
稜線の行く手
タカネツリガネニンジン
やや遅いが群生
タカネツリガネニンジン
やや遅いが群生
虚空蔵山を振り返る
虚空蔵山を振り返る
頂上から見下ろす中央コース上をガスが流れ始める
1
頂上から見下ろす中央コース上をガスが流れ始める
稜線に秋の気配
タカネツリガネニンジン シロバナ
1
タカネツリガネニンジン シロバナ
青黒く光ってます
ハンノキハムシかな
青黒く光ってます
ハンノキハムシかな
ミヤマアキノキリンソウ
1
ミヤマアキノキリンソウ
おっとこの花芽は?
おっとこの花芽は?
ウメバチソウですな
2
ウメバチソウですな
咲いてます
アップ
コウメバチの方でしょうか
3
アップ
コウメバチの方でしょうか
タカネツリガネニンジン
3
タカネツリガネニンジン
シロバナトウチソウ
咲き初めの形が面白い

1
シロバナトウチソウ
咲き初めの形が面白い

コケのジオラマ1
コケのジオラマ2
オニアザミにコマルハナバチ
1
オニアザミにコマルハナバチ
イワショウブ
イワイチョウ
クロヒカゲでしょうか
3
クロヒカゲでしょうか
昭和湖
山小屋風はトイレ
3
昭和湖
山小屋風はトイレ
コケ床に赤い実(何の?)
コケ床に赤い実(何の?)

感想

 栗駒山は、季節限定で本数も少ないがバスの便があるのでマイカーを持たぬ身にも手軽に訪れられ、昨年も初夏、秋の2度訪れている。夏バテ気味だが、先週の焼石より登山口も山頂もちょっと高いのと、天気が良くないので多少涼しいのに期待。
 須川温泉に向かうバス中では意外に青空も広がっている。バスを降りて、デジカメのメモリカードを忘れ(今年2度目)のためのメモリ明け作業などで、出発が遅れる。登り始めところで、バスに団扇を忘れたのに気づく。気を取り直して進むと一投足で名残が原に着くが、広い草原には色あせたキンコウカを残す程度で、夏の終わりを感じさせる景色だ。緩やかに登り、硫黄臭が鼻を突く谷を見下す当りからは、これも終わりかけだがシロバナトウチソウがにょきにょき。昭和湖に近づくにつれ大量に群れ咲いている。
 湖畔からしばらく林間の道だが、抜け出た雪田跡にはまだ色を残したキンコウカが残っている。天狗平に登り着くと遠望はだめだが、頂上、虚空蔵山方面等は見えている。タカネツリガネニンジンが多く咲く、展望の良い稜線を行くとあっけなく栗駒山頂上に着く。
 頂上で憩う人達の周りを雲霞のようにすごい数のアキアカネが飛び回っている。雲がわき始めたイワカガミ平方面を見下ろしながら遅い昼食をとっていると、ぽつぽつと降ってきた。下りは(去年雨中の産沼コース上半部の笹の被った道を登りびしょぬれになったので)往路を戻ることにする。
 雲は高く雨はそれほどでもないので、花を見ながらゆっくり下る。と、登りでは気付かなかったが、ウメバチソウのつぼみがある。さらに丹念に見ながら下ると、あったあった咲いているのが(多分コウメバチソウ)。先週の焼石ではきれいに咲いているのに出会わなかったので、ラッキーだ。きれいなコケにも関心。天狗平からさらに下っていると雨が強くなってきたので、仕方なく傘を出す。昭和湖を過ぎた当りからは雨も止んできたが、傘は広げて乾かしながら下る。登山口に着くと表を流れる原泉で足湯。今日はあんまり暑くなくて良かった。でもちょっと歩き足りないかな。 
 栗駒は手軽に高山性を味わえますが、バス便が少ないので、車でないと自由度の制限が大きいですね。まだまだ暑い日もあるでしょうが、山の上はそろそろ秋の色が忍びこんで来てます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1349人

コメント

ウメバチソウ
山頂稜線に咲いていたものですね。私も今年初でした。宮城コースにはもう少しきれいに咲いていました。キンコウカは標高があがるにつれ、きれいな色に。

おやと思いましたが、微妙にお会いしておりませんね
2012/8/13 9:29
同じ山でも・・・
 こんばんはkiyoshiさん。コメント戴き記録を拝見しました。バス代に小銭が足りずお土産先買い、カメラのメモリ明けで、出発が20分弱もたついたので、これがなければ天狗平当りですれ違ったかもしれませんね。
 でも、同じ山を歩いても、メインコースを山頂ピストンのみと、山頂超え秣岳方面まで、全然違いますね(景色も)。秣岳方面周回も気になっていましたが、今の自分ではバス利用の3.5時間のタイムリミットで歩ける自信はありませんでした。今度、レンタカー利用で行ってみようかな。
2012/8/13 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら