記録ID: 2150676
全員に公開
ハイキング
関東
名ガイドの案内で 景信山〜城山〜高尾山 のんびり楽しめました
2019年12月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 789m
- 下り
- 880m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 6:28
距離 11.2km
登り 789m
下り 892m
15:44
高尾山口駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今秋の台風の影響で通行不可のルートもありますが、現在歩ける登山道は良好な状況です。 |
その他周辺情報 | 下山後は高尾駅へ移動して反省会🍺〆に八王子ラーメン🍜 |
写真
感想
数年ぶりに、景信山から高尾へ。プチ縦走が何とも言えず良いですね。一人だとスルーしがちな、茶屋の食事もGOODで、1年締めくくりにバッチリの山行でした。
誘って頂き感謝‼︎ガイドさん付きだったので、新たなルートを知り、また来ようと思います。(健康登山もためないと)
近場でありながら未踏だった景信山、城山へ登りました。今回は友人で地元高尾在住のmats-Takaoさんにガイド頂き、景信山〜高尾を歩きました。残念ながら天気は終日どんよりでしたが、全く知らなかった高尾の魅力を十分楽しめました。
高尾山健康登山の証にもエントリーして新たな目標が出来ました。来年も高尾に行きます!
これまで何度も高尾山に登りましたが、景信山はからの縦走は初めてでした。たくさんの茶屋をつなぎ歩くグルメな山行の楽しさを知りました。高尾はいろんな楽しみ方がありますね。
健康登山の証も手に入れたことだし、いろんな季節の魅力を求めて、登りに来ようと思います。
大切な友人がホームグランドの景信山に来てくれました。生憎どんよりとした寒い日でしたが、茶屋のグルメや普段パスしているスポットを訪れたりして、のんびり楽しむことができました。今度は天気の良い日にまた来ていただきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する