ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2160450
全員に公開
ハイキング
四国

高縄山 (五明→伊予北条駅)

2019年12月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:47
距離
21.2km
登り
923m
下り
1,297m

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
1:09
合計
6:47
距離 21.2km 登り 923m 下り 1,301m
9:08
57
野外活動センターバス停(冬)
10:05
10:07
70
幸次ヶ峠
11:17
11:24
21
11:45
6
石ヶ峠 (山道)
11:51
11:52
28
石ヶ峠 (車道)
12:20
13:19
81
15:55
伊予北条駅
天候 どんより曇り。
・9時頃、雨パラつく。(すぐ止む)
・正午頃、山頂エリア、小雪舞う。(すぐ止む)
14時頃、標高下げたら晴れた。
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路
伊予鉄バス 五明線 大街道8:26→野外活動センター9:04
■復路
JR予讃線 伊予北条16:15→松山16:42
コース状況/
危険箇所等
・"四国のみち" になっているだけあって、よく整備されており、大変歩きやすかったです。岩や倒木、枝などの障害物はなく、平らな土の道。緩斜面主体で、大半はスタスタ歩けました。

・【野外活動センターのバス停→幸次ヶ峠】ショートカットしようと、野外活動センターの中を通過して外の車道に直接出ようとしましたが、最後、急斜面に阻まれ、石垣をよじ登る羽目になりました。素直に少し戻って車道を通って行った方が無難そうです。
野外活動センターバス停をスタート。晴れの予報だったのに、雨パラつく。
2019年12月31日 09:07撮影 by  iPhone X, Apple
12/31 9:07
野外活動センターバス停をスタート。晴れの予報だったのに、雨パラつく。
センターに入るとバス停があった。本来のバス停らしい。(冬場は車両侵入禁止みたい)
2019年12月31日 09:14撮影 by  iPhone X, Apple
12/31 9:14
センターに入るとバス停があった。本来のバス停らしい。(冬場は車両侵入禁止みたい)
センターの奥から幸次ヶ峠へ向かう道へショートカットしようとしたら、石垣をよじ登る羽目に。
2019年12月31日 09:28撮影 by  iPhone X, Apple
12/31 9:28
センターの奥から幸次ヶ峠へ向かう道へショートカットしようとしたら、石垣をよじ登る羽目に。
バス停から徒歩1時間。養鶏場の横からようやく山へ突入。
2019年12月31日 10:02撮影 by  iPhone X, Apple
12/31 10:02
バス停から徒歩1時間。養鶏場の横からようやく山へ突入。
幸次ヶ峠。
2019年12月31日 10:06撮影 by  iPhone X, Apple
12/31 10:06
幸次ヶ峠。
首無し地蔵さん。最初、不吉だなぁと思ったけれど、説明読むと、首から上の病気を治してくれるそうな。
2019年12月31日 10:07撮影 by  iPhone X, Apple
12/31 10:07
首無し地蔵さん。最初、不吉だなぁと思ったけれど、説明読むと、首から上の病気を治してくれるそうな。
道は斜度緩く、柔らかく歩きやすい。木の幹の上の方までコケがついてるせいか、緑っぽく独特な雰囲気。
2019年12月31日 10:18撮影 by  iPhone X, Apple
12/31 10:18
道は斜度緩く、柔らかく歩きやすい。木の幹の上の方までコケがついてるせいか、緑っぽく独特な雰囲気。
大月山に寄り道。周りは木で眺望は皆無。霧がかかり始めてた。
2019年12月31日 11:18撮影 by  iPhone X, Apple
12/31 11:18
大月山に寄り道。周りは木で眺望は皆無。霧がかかり始めてた。
ガス立ち込め始めた樹林帯を北上する
2019年12月31日 11:24撮影 by  iPhone X, Apple
12/31 11:24
ガス立ち込め始めた樹林帯を北上する
石ヶ峠 (山道)。
2019年12月31日 11:45撮影 by  iPhone X, Apple
12/31 11:45
石ヶ峠 (山道)。
うわー山頂に雲かかってる〜
2019年12月31日 11:50撮影 by  iPhone X, Apple
12/31 11:50
うわー山頂に雲かかってる〜
石ヶ峠。ここから山頂まで車道歩き。
2019年12月31日 11:52撮影 by  iPhone X, Apple
12/31 11:52
石ヶ峠。ここから山頂まで車道歩き。
今回もまた電波塔が占拠する山頂だった... (最近3回連続でこのパターン)
2019年12月31日 12:21撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/31 12:21
今回もまた電波塔が占拠する山頂だった... (最近3回連続でこのパターン)
山頂の電波塔の土台部分に、展望台(左)とお社がある。
2019年12月31日 12:39撮影 by  iPhone X, Apple
12/31 12:39
山頂の電波塔の土台部分に、展望台(左)とお社がある。
で、その3つの建物に囲まれた隙間に三角点が。
”基本測量” ”大切にしましょう三角点” の木杭が刺さらないまま横に放置されてて、不憫さをより醸し出してる。
2019年12月31日 12:40撮影 by  iPhone X, Apple
12/31 12:40
で、その3つの建物に囲まれた隙間に三角点が。
”基本測量” ”大切にしましょう三角点” の木杭が刺さらないまま横に放置されてて、不憫さをより醸し出してる。
展望台があります
2019年12月31日 12:26撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/31 12:26
展望台があります
西) 直下に北条市街。奥に中島。
2019年12月31日 13:03撮影 by  iPhone X, Apple
2
12/31 13:03
西) 直下に北条市街。奥に中島。
南西) 松山平野や興居島。
2019年12月31日 13:04撮影 by  iPhone X, Apple
12/31 13:04
南西) 松山平野や興居島。
北東) しまなみ海道と今治(右)
2019年12月31日 12:28撮影 by  iPhone X, Apple
12/31 12:28
北東) しまなみ海道と今治(右)
南東) 石鎚山方面は雲で見えず。東は電波塔で元から見えず
2019年12月31日 12:32撮影 by  iPhone X, Apple
12/31 12:32
南東) 石鎚山方面は雲で見えず。東は電波塔で元から見えず
下山は院内コースを下る。初めは枯れ木林。
2019年12月31日 13:28撮影 by  iPhone X, Apple
12/31 13:28
下山は院内コースを下る。初めは枯れ木林。
北条の市街に向かって下っていく
2019年12月31日 13:36撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/31 13:36
北条の市街に向かって下っていく
スタスタ歩ける緩やかな道。
2019年12月31日 13:58撮影 by  iPhone X, Apple
12/31 13:58
スタスタ歩ける緩やかな道。
なお、14時過ぎたら晴れました。(標高下げたからかも)
2019年12月31日 14:14撮影 by  iPhone X, Apple
12/31 14:14
なお、14時過ぎたら晴れました。(標高下げたからかも)
院内登山口。
2019年12月31日 14:37撮影 by  iPhone X, Apple
12/31 14:37
院内登山口。
さらに小一時間歩いて北条駅に向かう。途中、振り返ると高縄山。鉄塔で、とてもよく目立ちますね。山に対して鉄塔が大きく見え、高さ数百mの低山にしか見えないのだけど...
2019年12月31日 15:18撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/31 15:18
さらに小一時間歩いて北条駅に向かう。途中、振り返ると高縄山。鉄塔で、とてもよく目立ちますね。山に対して鉄塔が大きく見え、高さ数百mの低山にしか見えないのだけど...
撮影機器:

感想

・松山に帰省中。実家にこもっていても退屈なので、最低限の山道具を持って帰ってお山へ。雪が無さそうな標高1000m以下で、松山からバスや電車で日帰りできそうな山を探して、高縄半島最高峰・高縄山に行ってみました。

・天気予報は晴れだったのに、五明に向かうバスの中でもう雨がぱらぱら。すぐ止みましたが、山頂でも雪が舞う始末。なかなかの登り納めでした。

・どうやら山の上あたりに雲層があったようで、東側の四国山地はほとんど見えませんでしたが、瀬戸内の島々や松山平野など、眼下を眺める分には割としっかり見えました。私は松山育ちですが、山で隔てられた松山と今治を同時に眺められるというのは結構新鮮でした。大昔、河野氏の城があったらしいですが、なるほどここに砦を築いたら、伊予灘から今治沖にかけての海上や平野部の動きを全て察知できそう。(ただ、標高1000m近くあるから、下界への連絡が大変でしょうけど。狼煙とかかな?)

・北条に下山して駅に向かう道中、頻繁に後ろを振り返ってましたが、市街地からもしっかり見えてました。というか、JR予讃線の車中からもずっと見えてました。北条のシンボルですね。ただ、電波塔が異常にデカいせいか、下界から見た感じは標高数百メートルの低い山にしか見えません。ホントは1000m近くあるのに...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら