ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2162296
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山【黒斑山】《初日の出とアサマウロウロ》

2020年01月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:24
距離
10.1km
登り
979m
下り
969m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
1:39
合計
9:25
5:21
61
6:22
6:28
13
6:41
7:13
118
9:11
9:17
7
9:24
10:12
126
12:18
12:18
28
12:46
12:52
51
13:43
13:43
11
13:54
13:54
50
14:44
14:45
1
14:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
am3:00発
高峰高原ビジターセンターに駐める。
無料

ビジターセンターは冬季閉鎖中です。
路面凍結箇所がありました。
コース状況/
危険箇所等
外輪山は全て踏み跡で圧雪されていました。
草すべりから先はノートレースでした。
ビジターセンター スタート
気温-6℃
この看板からショートカットするトレースがありました。
2020年01月01日 05:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/1 5:22
ビジターセンター スタート
気温-6℃
この看板からショートカットするトレースがありました。
トレンチ(軍事用の塹壕)のような中コース
前後には人がいるので安心です。何が安心かというと、日の出に間に合わないかも…って思っていたからです。それでもハイペースで登っていきます。
2020年01月01日 06:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1/1 6:03
トレンチ(軍事用の塹壕)のような中コース
前後には人がいるので安心です。何が安心かというと、日の出に間に合わないかも…って思っていたからです。それでもハイペースで登っていきます。
剣ヶ峰
表コースとの合流地点までくると、地平線が明るくなり始めていました。
2020年01月01日 06:17撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/1 6:17
剣ヶ峰
表コースとの合流地点までくると、地平線が明るくなり始めていました。
富士山
小諸辺りは雲海になっていました。
小諸インターを降りたとき、曇っていて初日出見れないかも…と思いました。
2020年01月01日 06:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/1 6:17
富士山
小諸辺りは雲海になっていました。
小諸インターを降りたとき、曇っていて初日出見れないかも…と思いました。
黎明の浅間山
2020年01月01日 06:25撮影 by  iPhone XR, Apple
7
1/1 6:25
黎明の浅間山
モルゲンロート直前の北アルプス
(少し待ってモルゲン外輪山みとけばよかった…)
2020年01月01日 06:28撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/1 6:28
モルゲンロート直前の北アルプス
(少し待ってモルゲン外輪山みとけばよかった…)
黒斑山を目指して雪の樹林帯を進みます。
2020年01月01日 06:38撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/1 6:38
黒斑山を目指して雪の樹林帯を進みます。
黒斑山
結局アイゼン着けずにこれてしまいました。
早すぎず、遅すぎず、日の出予定時刻の10分前に到着です。私たちを含め10名で日の出を待ちます。
2020年01月01日 06:44撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/1 6:44
黒斑山
結局アイゼン着けずにこれてしまいました。
早すぎず、遅すぎず、日の出予定時刻の10分前に到着です。私たちを含め10名で日の出を待ちます。
あっ!
2020年01月01日 06:56撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/1 6:56
あっ!
浅間山と初日の出
2020年01月01日 06:58撮影 by  iPhone XR, Apple
7
1/1 6:58
浅間山と初日の出
令和二年スタートです。
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
2020年01月01日 06:59撮影 by  iPhone XR, Apple
9
1/1 6:59
令和二年スタートです。
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
アイゼンを装備して草すべりを下ります。
ノートレースなのが心配でした。
2020年01月01日 07:24撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/1 7:24
アイゼンを装備して草すべりを下ります。
ノートレースなのが心配でした。
テープがあり何となく目安はわかりますが、途中腰まで埋まるところが何回もあったのと、雪崩や滑落も心配でした。
2020年01月01日 07:47撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/1 7:47
テープがあり何となく目安はわかりますが、途中腰まで埋まるところが何回もあったのと、雪崩や滑落も心配でした。
蛇堀川
何とか無事にたどり着きました。今日はここを一旦下ります。この辺りは火山性のガスがでているのか、いわゆる硫黄臭が立ち込めていました。
2020年01月01日 08:40撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/1 8:40
蛇堀川
何とか無事にたどり着きました。今日はここを一旦下ります。この辺りは火山性のガスがでているのか、いわゆる硫黄臭が立ち込めていました。
E-gunmaさんに教えてもらった石碑を探索です。
これは頭だけが出ていたので掘り出してみました。
正面が平滑化されているようにも感じましたが、銘文は無しです。
2020年01月01日 08:56撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/1 8:56
E-gunmaさんに教えてもらった石碑を探索です。
これは頭だけが出ていたので掘り出してみました。
正面が平滑化されているようにも感じましたが、銘文は無しです。
もう一基ありました。
こちらも正面が平滑化されているようですが銘文は無し。
この雪じゃ見つからないかもと思っていたので、見つかって良かったです。
2020年01月01日 08:58撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/1 8:58
もう一基ありました。
こちらも正面が平滑化されているようですが銘文は無し。
この雪じゃ見つからないかもと思っていたので、見つかって良かったです。
水神 柏木村
さらにもう二基。そして新しめの御幣がありました。
(こちらについての考察は感想にて)
2020年01月01日 09:04撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/1 9:04
水神 柏木村
さらにもう二基。そして新しめの御幣がありました。
(こちらについての考察は感想にて)
蛇堀川の水源と水神
今回は四基見つけましたが、雪解けを待って再調査が必要ですね。また来ます。
2020年01月01日 09:06撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/1 9:06
蛇堀川の水源と水神
今回は四基見つけましたが、雪解けを待って再調査が必要ですね。また来ます。
牙山
浅間山荘からのコースに合流です。
2020年01月01日 09:09撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/1 9:09
牙山
浅間山荘からのコースに合流です。
火山館
館内には人の気配はありましたが、外は人が歩いた形跡はありませんでした。
2020年01月01日 09:12撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/1 9:12
火山館
館内には人の気配はありましたが、外は人が歩いた形跡はありませんでした。
浅間神社で初詣です。
こちらの神社は小諸の御嶽講(木曽御嶽山の信者)の方々が大正九年に建立したとのことで、古の浅間山信仰とは別の神社だそうです。
2020年01月01日 09:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/1 9:14
浅間神社で初詣です。
こちらの神社は小諸の御嶽講(木曽御嶽山の信者)の方々が大正九年に建立したとのことで、古の浅間山信仰とは別の神社だそうです。
湯ノ原分岐
2020年01月01日 09:28撮影 by  iPhone XR, Apple
5
1/1 9:28
湯ノ原分岐
お湯を沸かすamino3さん
ここで大休止しながら作戦タイムをし、撤退を決めました。
2020年01月01日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/1 9:50
お湯を沸かすamino3さん
ここで大休止しながら作戦タイムをし、撤退を決めました。
円山の偵察です。
こちらも雪が溶けたらですね。
2020年01月01日 09:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/1 9:51
円山の偵察です。
こちらも雪が溶けたらですね。
草すべりを登ります。
時々、強風で雪煙が上がります。
これじゃすぐにトレースが消えるな…
2020年01月01日 11:22撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/1 11:22
草すべりを登ります。
時々、強風で雪煙が上がります。
これじゃすぐにトレースが消えるな…
撤退した前掛山と円山
2020年01月01日 11:46撮影 by  iPhone XR, Apple
7
1/1 11:46
撤退した前掛山と円山
牙山と並行に走る天狗の露地の線は何なのだろうか?
2020年01月01日 11:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/1 11:46
牙山と並行に走る天狗の露地の線は何なのだろうか?
ここが草すべりの山場だったかなと…
往路につけたトレースが弱く、復路の登りもほぼラッセル状態です。
練習になっていいか。
2020年01月01日 11:56撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/1 11:56
ここが草すべりの山場だったかなと…
往路につけたトレースが弱く、復路の登りもほぼラッセル状態です。
練習になっていいか。
二度目のトーミの頭
黒斑外輪山
2020年01月01日 12:17撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/1 12:17
二度目のトーミの頭
黒斑外輪山
火口原にある牧場のような囲い
これは何のために?
2020年01月01日 12:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/1 12:38
火口原にある牧場のような囲い
これは何のために?
二度目の黒斑山
最後に裏コース廃道の偵察へ
2020年01月01日 12:44撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/1 12:44
二度目の黒斑山
最後に裏コース廃道の偵察へ
裏コース廃道取り付き辺り
ここも雪が溶けないとわけがわかりません。
2020年01月01日 13:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/1 13:09
裏コース廃道取り付き辺り
ここも雪が溶けないとわけがわかりません。
そして三度目の黒斑山
2020年01月01日 13:42撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/1 13:42
そして三度目の黒斑山
三度目のトーミの頭
2020年01月01日 13:52撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/1 13:52
三度目のトーミの頭
富士山と八ヶ岳
2020年01月01日 13:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/1 13:55
富士山と八ヶ岳
下山も中コースへ
ボブスレーなコースはグリセードの練習に。
2020年01月01日 13:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/1 13:59
下山も中コースへ
ボブスレーなコースはグリセードの練習に。
こちらはハーフパイプです。
ここはグリセードというよりスキーです。
2020年01月01日 14:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/1 14:09
こちらはハーフパイプです。
ここはグリセードというよりスキーです。
なるほど、ここは明瞭ですね。
メモメモ…
2020年01月01日 14:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/1 14:18
なるほど、ここは明瞭ですね。
メモメモ…
裏コース廃道、雪がなければなんとかなると思います。
2020年01月01日 14:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/1 14:20
裏コース廃道、雪がなければなんとかなると思います。
表コースの車坂山
こちらはあまり触れられる機会が少ないですが、歴としたピークで2000m峰です。
2020年01月01日 14:31撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/1 14:31
表コースの車坂山
こちらはあまり触れられる機会が少ないですが、歴としたピークで2000m峰です。
車坂峠
ゴールです。
2020年01月01日 14:45撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/1 14:45
車坂峠
ゴールです。

感想

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて今回の山行の目的は以下の5点でした。
1.初日の出の遥拝  ◎
2.蛇堀川水源の探索 ○
3.円山の登頂    ×
4.前掛山の登頂   ×
5.裏コースの踏破  △

黒斑山からの初日の出は素晴らしいの一言でした。私の住む地域は関東平野の中でも珍しく?富士山が見えない地域であります(秩父山地が壁になっているため)。
そのためこの時期の真っ白になった浅間山は身近な存在であり、神々しい霊山なのです。そんな浅間山で初日の出を遥拝することができ、とても良い新年のスタートを切れたのかなと思います。

《以下長文は読み飛ばしてください。》

蛇堀川の水源の石碑ですが、そのうちの一基は「水神 柏木村」とあり、柏木村とは現在の小諸市大字柏木のことでしょう。柏木村は蛇堀川下流の左岸に位置しており、古来より蛇堀川の水を灌漑用水や生活用水として利用してきたと考えられます。そんな浅麓の民にとって水をもたらす蛇堀川の水源は聖地であり、神様を祀るべきところです。紀年銘はありませんでしたが、お隣の石尊山などの事例から19世紀前半くらいかなとも考えられますが、確証はない。現在でも祭祀が続けられているようです。

円山とは前掛山の西にあたる、火口原に半島状に張り出しているところで、地形図・2079のピークです。こちらも探索候補でしたが、雪のため撤退しました。

当初は前掛山登頂後に、丁バンド経由で下山を考えていましたが、体力や技術など総合的に判断し撤退です。草すべりの登り返しが、かなりしんどかったので正解だったかと思います。

最後に裏コースですが、こちらも雪のため撤退です。取り付き地点がわかったのは、まずまずの収穫でした。

以上、欲張りすぎな計画でしたが、無事に初日の出を見ることができ、安全に下山することができたので良かったです。無謀な計画に同行してくれたamino3さんに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

蛇堀の石碑
こんばんは montblancさん
蛇堀の石碑 ボクのレコまだ残っていましたか?もう消してしまったと思っていましたが?
雪の時期だからこそのルートで、よく掘り出されて発見しましたね!
夏だとなぜか石碑の近くに源泉のような場所もあるんですよ。
水源とのことでしたが、その当時は硫黄分とかは大丈夫だったのでしょうか?
今回も大変興味深く読ませていただきました。
因みに裏コースは秋をおすすめします。裏コースの裏コースというのがあります。
ありがとうございました!
2020/1/5 20:56
Re: 蛇堀の石碑
E-gunmaさん、こんばんは。
明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。

Eさんのお友だち?の古い記録はたまに検索するとでてきますが、蛇堀の石碑については「オマケで霧氷がすごかった」レコのコメントでやりとりさせて頂いた時に知りました。その時に読めないのがある的なニュアンスだったのですが、読めなかった石碑というのは水神以外にもまだ他にあるのでしょうか?

私の歴史的考察は、科学的な根拠のない与太話ですのでなんとも言えませんが、流れていく間に濾過される的なことなのではないでしょうか??

裏コースの裏コースそれは表コースということではないですよね(笑)嘘です、すいません。
過去の地図でなんとなく見当はついたので、次回探検してみたいと思います。

それと、頂いたコメントの返信で恐縮なのですが、Eさんの過去レコに石尊山に「仙人窟」があるとのことと、それから離山の中腹に一つと、千ヶ滝付近にも不動窟があるようなのですが、もし何かご存知でしたらご教示下さい。
2020/1/5 21:34
montblanc55さん Re[2]: 蛇堀の石碑
すいません あけましておめでとうございます montblanc55さんの記録に興奮してご挨拶を忘れました・・・ ごめんなさい。
いやー モンブランさん! 参りました。
石尊山の仙人窟はどう言ったら良いのか説明のしようがありません。とにかくうねった尾根と岸壁のちかく ボクも地形図に うとい頃だったので。
あと離山のはおそらく南面の岸壁のあたりだと思っています。 千ヶ滝のほうは大窪沢したあたりの横っちょじゃないかな? あのへん入り込むと別荘地つづきなので小浅間から石尊山につづく林道を歩いて上方下方を探索してみないとわからないですね。ボクも気になっています。
科学的な根拠のない与太話、 それが思いを馳せるってな感じで良いのではないでしょうか?ボクは理屈よりもそんなところ感じ方が大好きですよ! 
今年もよろしくお願いいたします!
追記 
あと 前に小浅間からトラバースして鬼押し出岩まで行った記録も載せましたが消えてしまいました。歴史的要素はありませんがでしたが見つけたらメッセージにて教えてください。
ピコピコ系に弱いので自分では見つけられません・・・
2020/1/5 21:51
Re: montblanc55さん Re[2]: 蛇堀の石碑
挨拶の件、お気になさらず。

なるほど気になるところが多くて、これはしばらく楽しめそうですね。
いずれにせよ、雪解けをまって色々と観察に適した時期になってからですね。

今後も浅間山の探検はライフワークにしていきますので、また浅間山について交流していただけると嬉しく思います。とても楽しかったです。

ps.
古い記録、見つかってよかったです。ダンディ剣さんや巨大な船はレガシーだと思っています。

ありがとうございました。
2020/1/6 19:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら