ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2166280
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

王岳

2020年01月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
8.7km
登り
857m
下り
844m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:55
合計
4:41
距離 8.7km 登り 857m 下り 863m
10:26
3
10:29
10:31
32
11:03
11:06
37
11:43
11:45
51
12:36
12:43
40
13:23
14:04
38
14:42
23
15:07
ゴール地点
本日もエクスペリアのログです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富士急行 河口湖駅から 富士急周遊バス ブルーラインにて 精進バス停。
帰りは いやしの里バス停からグリーンラインにて河口湖駅。
コース状況/
危険箇所等
それほど危険な場所はありませんが、残雪があり、場所によっては滑ります。私は使いませんでしたが、本来は軽アイゼンを使用した方が良いでしょう。
その他周辺情報 本日は何れの公共交通も待ち時間が殆んどなく乗れたので道草はなしでした。
本日の精進バス停からのスタートです。始発バスを使ってもこの時刻で登山開始です。アクセスが良くないんだよね。
2020年01月03日 10:24撮影 by  SOV37, Sony
1/3 10:24
本日の精進バス停からのスタートです。始発バスを使ってもこの時刻で登山開始です。アクセスが良くないんだよね。
なんとなく、マンホールの写真を撮ってしまう。フクロウですな。
2020年01月03日 10:28撮影 by  SOV37, Sony
1/3 10:28
なんとなく、マンホールの写真を撮ってしまう。フクロウですな。
前回は精進の大杉を拝見しなかったので今日は寄って行きましょう。諏訪神社の大杉とも言うのか…写真だけ撮って後で読む魂胆です…結果は…
2020年01月03日 10:30撮影 by  SOV37, Sony
1/3 10:30
前回は精進の大杉を拝見しなかったので今日は寄って行きましょう。諏訪神社の大杉とも言うのか…写真だけ撮って後で読む魂胆です…結果は…
確かに大きい。精進の大杉だと思って写真を撮ってます。
2020年01月03日 10:30撮影 by  SOV37, Sony
1/3 10:30
確かに大きい。精進の大杉だと思って写真を撮ってます。
4/5は大丈夫ですね。しかし、ぽっきりといってますな。
2020年01月03日 10:40撮影 by  SOV37, Sony
1/3 10:40
4/5は大丈夫ですね。しかし、ぽっきりといってますな。
こちらの橋は大丈夫です。
2020年01月03日 10:42撮影 by  SOV37, Sony
1/3 10:42
こちらの橋は大丈夫です。
ここも大丈夫そう。新しいもんね。
2020年01月03日 10:44撮影 by  SOV37, Sony
1/3 10:44
ここも大丈夫そう。新しいもんね。
この橋も新しいね。
2020年01月03日 10:47撮影 by  SOV37, Sony
1/3 10:47
この橋も新しいね。
ところどころ雪が残ってる。
2020年01月03日 11:00撮影 by  SOV37, Sony
1/3 11:00
ところどころ雪が残ってる。
稜線は風がありますな。
2020年01月03日 11:06撮影 by  SOV37, Sony
1/3 11:06
稜線は風がありますな。
阿難坂(女坂)
中道往還は、甲府市右左町から富士河口湖町精進の区間において御坂山地をふたつの峠で越える。甲府盆地側のひとつの峠は、釈葉坂(右左口峠)で、もうひとつの精進側の峠がこの阿難坂(女坂)である。阿難坂の「難」という字が示すように、中道往還の中でも難所のひとつである。「峠」と「坂」は同じ意味を持ち、「坂」という名前のものは、古い道に多くみられる。
女坂という別名は、昔身重な女性が道中で出産後、母子ともに亡くなり、そこに埋葬され供養のため、子を抱いた石地蔵を建て、この石地蔵が女石と名付けられたことから女坂と呼ばれるようになったと伝えられる。
富士河口湖町教育委員会
2020年01月03日 11:07撮影 by  SOV37, Sony
1/3 11:07
阿難坂(女坂)
中道往還は、甲府市右左町から富士河口湖町精進の区間において御坂山地をふたつの峠で越える。甲府盆地側のひとつの峠は、釈葉坂(右左口峠)で、もうひとつの精進側の峠がこの阿難坂(女坂)である。阿難坂の「難」という字が示すように、中道往還の中でも難所のひとつである。「峠」と「坂」は同じ意味を持ち、「坂」という名前のものは、古い道に多くみられる。
女坂という別名は、昔身重な女性が道中で出産後、母子ともに亡くなり、そこに埋葬され供養のため、子を抱いた石地蔵を建て、この石地蔵が女石と名付けられたことから女坂と呼ばれるようになったと伝えられる。
富士河口湖町教育委員会
上九一色村…こんなところにあったのか。行かないけど。
2020年01月03日 11:08撮影 by  SOV37, Sony
1/3 11:08
上九一色村…こんなところにあったのか。行かないけど。
今日は五湖山方面へ向います。
2020年01月03日 11:08撮影 by  SOV37, Sony
1/3 11:08
今日は五湖山方面へ向います。
少し残雪あり。ちょっと滑る。
2020年01月03日 11:12撮影 by  SOV37, Sony
1/3 11:12
少し残雪あり。ちょっと滑る。
精進湖が見えました。
2020年01月03日 11:14撮影 by  SOV37, Sony
1
1/3 11:14
精進湖が見えました。
素晴しい。唐突に富士山が現れた!
2020年01月03日 11:16撮影 by  SOV37, Sony
1/3 11:16
素晴しい。唐突に富士山が現れた!
ここの三角点は。ピーク名は特に無いのかな。
2020年01月03日 11:18撮影 by  SOV37, Sony
1/3 11:18
ここの三角点は。ピーク名は特に無いのかな。
たまに岩がでてきます。
2020年01月03日 11:23撮影 by  SOV37, Sony
1/3 11:23
たまに岩がでてきます。
富士山隠れちゃうよ〜
2020年01月03日 11:26撮影 by  SOV37, Sony
1/3 11:26
富士山隠れちゃうよ〜
アルプス方面も良い眺めです。
2020年01月03日 11:27撮影 by  SOV37, Sony
1/3 11:27
アルプス方面も良い眺めです。
富士山が顔を出しました。
2020年01月03日 11:33撮影 by  SOV37, Sony
1/3 11:33
富士山が顔を出しました。
ここにもあった。トゲトゲ植物。
2020年01月03日 11:37撮影 by  SOV37, Sony
1/3 11:37
ここにもあった。トゲトゲ植物。
五湖山に到着。展望は…ありません
2020年01月03日 11:42撮影 by  SOV37, Sony
1/3 11:42
五湖山に到着。展望は…ありません
少しずれるとこんな感じ。
2020年01月03日 11:43撮影 by  SOV37, Sony
1/3 11:43
少しずれるとこんな感じ。
あれ?三角点。ここも特にピーク名は無いのかな。
2020年01月03日 11:47撮影 by  SOV37, Sony
1/3 11:47
あれ?三角点。ここも特にピーク名は無いのかな。
藪漕ぎですな。
2020年01月03日 12:05撮影 by  SOV37, Sony
1/3 12:05
藪漕ぎですな。
オブジェのような木とキラキラテープ。
2020年01月03日 12:12撮影 by  SOV37, Sony
1/3 12:12
オブジェのような木とキラキラテープ。
笹の高さが凄くなって来た。
2020年01月03日 12:13撮影 by  SOV37, Sony
1/3 12:13
笹の高さが凄くなって来た。
名もないピークからの富士山。このルートは名も無いピークが沢山ありますな。
2020年01月03日 12:23撮影 by  SOV37, Sony
1
1/3 12:23
名もないピークからの富士山。このルートは名も無いピークが沢山ありますな。
横沢の頭です。ここは展望がありません。名のあるピークは展望なし…
2020年01月03日 12:37撮影 by  SOV37, Sony
1/3 12:37
横沢の頭です。ここは展望がありません。名のあるピークは展望なし…
あれは、ニセピークの予感がする。
2020年01月03日 12:43撮影 by  SOV37, Sony
1/3 12:43
あれは、ニセピークの予感がする。
この辺は雪がついています。
2020年01月03日 12:45撮影 by  SOV37, Sony
1/3 12:45
この辺は雪がついています。
またもや藪漕ぎです。
2020年01月03日 12:49撮影 by  SOV37, Sony
1/3 12:49
またもや藪漕ぎです。
多分、あれが王岳だな。
2020年01月03日 12:53撮影 by  SOV37, Sony
1/3 12:53
多分、あれが王岳だな。
また残雪だ。
2020年01月03日 12:56撮影 by  SOV37, Sony
1/3 12:56
また残雪だ。
急登になって来たよ。
2020年01月03日 12:58撮影 by  SOV37, Sony
1/3 12:58
急登になって来たよ。
アルプス方面が綺麗だな〜
2020年01月03日 13:02撮影 by  SOV37, Sony
1/3 13:02
アルプス方面が綺麗だな〜
ここ、滑るよ!
2020年01月03日 13:03撮影 by  SOV37, Sony
1/3 13:03
ここ、滑るよ!
こっちの斜面はかなりの残雪です。
2020年01月03日 13:07撮影 by  SOV37, Sony
1/3 13:07
こっちの斜面はかなりの残雪です。
あぶねー、こっちは獣道だ!
2020年01月03日 13:08撮影 by  SOV37, Sony
1/3 13:08
あぶねー、こっちは獣道だ!
トレース有り難く使わせて頂きます。
2020年01月03日 13:09撮影 by  SOV37, Sony
1/3 13:09
トレース有り難く使わせて頂きます。
踏み跡が薄いな〜
2020年01月03日 13:12撮影 by  SOV37, Sony
1/3 13:12
踏み跡が薄いな〜
山頂近しですね。
2020年01月03日 13:16撮影 by  SOV37, Sony
1/3 13:16
山頂近しですね。
240度ぐらい。三角形の山は?
左のピークは毛無山だと思う。
2020年01月03日 13:19撮影 by  SOV37, Sony
1/3 13:19
240度ぐらい。三角形の山は?
左のピークは毛無山だと思う。
王岳に到着です。富士山が見えます。
2020年01月03日 13:23撮影 by  SOV37, Sony
1/3 13:23
王岳に到着です。富士山が見えます。
旧山百の標柱と名票。
2020年01月03日 13:23撮影 by  SOV37, Sony
1/3 13:23
旧山百の標柱と名票。
しかし、ここだけ不自然に展望が良いんだよね(笑)
2020年01月03日 13:24撮影 by  SOV37, Sony
1/3 13:24
しかし、ここだけ不自然に展望が良いんだよね(笑)
ここでお昼ご飯にします。食材はインスタントラーメン、茹で卵、胡麻油、酢です。
2020年01月03日 13:35撮影 by  SOV37, Sony
1/3 13:35
ここでお昼ご飯にします。食材はインスタントラーメン、茹で卵、胡麻油、酢です。
インスタントラーメンを茹でます。
2020年01月03日 13:39撮影 by  SOV37, Sony
1/3 13:39
インスタントラーメンを茹でます。
良い感じでしょうか。
2020年01月03日 13:42撮影 by  SOV37, Sony
1/3 13:42
良い感じでしょうか。
麺だけ取り出します。
2020年01月03日 13:45撮影 by  SOV37, Sony
1/3 13:45
麺だけ取り出します。
粉末スープと胡麻油と酢を投入。粉末スープは1/3程度です。
2020年01月03日 13:46撮影 by  SOV37, Sony
1/3 13:46
粉末スープと胡麻油と酢を投入。粉末スープは1/3程度です。
茹で汁に残った粉末スープと葱を入れてスープにします。
2020年01月03日 13:49撮影 by  SOV37, Sony
1/3 13:49
茹で汁に残った粉末スープと葱を入れてスープにします。
茹で卵と葱をトッピング。
2020年01月03日 13:49撮影 by  SOV37, Sony
1/3 13:49
茹で卵と葱をトッピング。
茹で卵は自家製なので黄身が真ん中ではありません(笑)
2020年01月03日 13:50撮影 by  SOV37, Sony
1
1/3 13:50
茹で卵は自家製なので黄身が真ん中ではありません(笑)
頂きます。
2020年01月03日 13:51撮影 by  SOV37, Sony
1/3 13:51
頂きます。
では降りましょう。注意しながらね。
2020年01月03日 14:05撮影 by  SOV37, Sony
1/3 14:05
では降りましょう。注意しながらね。
踏み跡、薄い!
2020年01月03日 14:05撮影 by  SOV37, Sony
1/3 14:05
踏み跡、薄い!
正面は富士山です。
2020年01月03日 14:10撮影 by  SOV37, Sony
1/3 14:10
正面は富士山です。
ここは曲ります。
2020年01月03日 14:15撮影 by  SOV37, Sony
1/3 14:15
ここは曲ります。
通りにくそうだな。
2020年01月03日 14:20撮影 by  SOV37, Sony
1/3 14:20
通りにくそうだな。
これ、歯型?
2020年01月03日 14:22撮影 by  SOV37, Sony
1/3 14:22
これ、歯型?
これが目印です。
2020年01月03日 14:40撮影 by  SOV37, Sony
1/3 14:40
これが目印です。
林道に合流しました。
2020年01月03日 14:41撮影 by  SOV37, Sony
1/3 14:41
林道に合流しました。
散弾の薬莢ですね。
2020年01月03日 14:42撮影 by  SOV37, Sony
1/3 14:42
散弾の薬莢ですね。
かなり標高落ちましたね。
2020年01月03日 14:52撮影 by  SOV37, Sony
1/3 14:52
かなり標高落ちましたね。
ここからの富士山もなかなかです。
2020年01月03日 15:03撮影 by  SOV37, Sony
1/3 15:03
ここからの富士山もなかなかです。
降りて来た山です。あ、登ってきた山とも言う。けど、ここからは登ってないから、降りてきたというべきか。
2020年01月03日 15:05撮影 by  SOV37, Sony
1/3 15:05
降りて来た山です。あ、登ってきた山とも言う。けど、ここからは登ってないから、降りてきたというべきか。
なんか丁度良い時間ですね。ここは周遊バスしか停まらないです。
2020年01月03日 15:07撮影 by  SOV37, Sony
1/3 15:07
なんか丁度良い時間ですね。ここは周遊バスしか停まらないです。
撮影機器:

装備

MYアイテム
tarancho
重量:0.83kg
個人装備
GPSロガー 歩数計 財布 計画書 地図 コンパス GPS地図ダウンロード ヘッドランプ 帽子 バンダナか手ぬぐい 筆記具 保険証(山岳保険証も) ファーストエイドキット シェルター 携帯電話 ボトルホルダー 時計 非常食 携帯バッテリー(要稼働確認) ナイフセット カトラリーセット タフケット タオル テーブル 軍手 ペーパータオル ウェットティシュ 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途) 防寒着 アイゼン(スパイク) 手袋 耳あて

感想

【事前調査】
鬼ヶ岳から三方分山を繋げたいと思っているのだが、バスのアクセスが良くない。帰りのバスを考えるとブルーラインではなくグリーンラインを使った方がバスの本数が多い。そうすると、登山口へはブルーラインを使う事になる。始発は
河口湖駅 9:35
なのだ。登山口は
精進 10:12
となる。登り初めが遅くなってしまうのだ、この時刻から鬼ヶ岳はちょっと辛い。やっぱり、王岳迄にする事にするか。帰りは30分に1本はあるので、そこまで気にする必要はないだろう。

【精進の大杉】
精進の大杉は前回は拝見しなかったので今日は見て行こう。

2019年09月07日(土) 記録ID: 2007923

「諏訪神社の大杉」と書いた看板がある。諏訪神社の大杉とも言うのか。後で読んでみようって事で写真だけ撮る。そして、後で読んでみた。

「この大杉は諏訪神社系境内の社殿の南東の位置にあり境内南端にある国指定天然記念物『精進の大杉』と共にこの諏訪神社の神木である」

なんと!「諏訪神社の大杉」の「精進の大杉」は別物だったのか!
精進の大杉は未だ見ていない事になってしまった。

【残雪】
雪が残っているかどうか解らなかったが、アイゼンは携帯してきた。登山道全体に雪がついていれば迷う事なくアイゼンを装着するのだが、今日は殆ど雪は付いていなかった。王岳直下の急斜面等には雪が残っていた。木の根を手掛かりにしてアイゼンなしで登ったが、アイゼンを着けた方が安全なのは間違いない。アイゼンを洗う場所が無いので躊躇する自分がいる。

【インスタントラーメンで油そば風】
ネットでインスタントラーメンで作る油そばが話題になっていたのでやってみました。本当は電子レンジメニューなのですが…とりあえず普通に湯掻いてみました。

▼食材
・ インスタント袋ラーメン
・ 胡麻油 (目分量)
・ 酢 (目分量)
・ 葱
・ 茹で卵

▼作り方
1. インスタントラーメンを茹でます
2. 麺が柔らかくなったら麺を取り出します
3. スープを1/3程度入れ、胡麻油と酢を混ぜます
4. 茹で卵と葱を乗せて頂きます
5. 残った茹で汁にはスープの残りを入れて頂きます

酢かなかなか良い仕事をしていますね。それと油そばにすると麺の温度が下がるので猫舌な人には良いかも(笑)


【帰りのバス】
帰りのバスは予想外に混んでいた。ここって殆ど始発だと思っていたんだけど…到着したバスが満員とは…っと驚いていたら、河口湖駅に到着して更に驚いた。駅が人でいっぱいなのだ。そして、電車に乗って更に驚いた。電車が始発から満員なのだ。電車は…もしかすると、富士急ハイランドで空く可能性もあるが…結果は全く空かなかった

これはやはり、時期的な物だと確信した。乗客に日本人が殆ど居ないからだ。この時期はここまで混むという事を知らなかった。

大月駅からの特急電車は本日は全て完売だと…高尾への折り返し電車に乗れたのでラッキーだった。この電車は空いていたし乗客は日本人が殆どだった。

バスの始発は「富岳風穴」でしたね。観光客が多そうではある。

【携帯の電波】
私の携帯電話はauなのだが、山では殆ど使えない。殆どというのは言い過ぎかもしれないが山行中終始使える状態であることは皆無なのだ。しかし、今日は終始電波が拾えていたと思う。こんな山域はかなり珍しいと思う。

【水】
2.7リットル中0.8リットル消費。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
王岳 - 富士の大観と美しい樹林を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら