ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2166689
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

五輪山と宝登山。御利益登山で新年スタート💨

2020年01月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:42
距離
11.8km
登り
602m
下り
587m

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
0:15
合計
2:39
12:15
21
12:36
12:36
11
12:47
12:49
6
12:55
12:55
5
13:00
13:00
32
13:32
13:36
24
14:00
14:00
25
14:25
14:26
7
14:33
14:41
13
14:54
14:54
0
14:54
ゴール地点
≪五輪山・伊豆ヶ岳登山≫
9:24正丸峠−10:00小高山−10:11五輪山-10:22伊豆ヶ岳10:35-10:40五輪山-10:55小高山-11:10正丸峠
天候 ☀時々☁
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
*五輪山・伊豆ヶ岳登山*
 正丸峠(旧道)を走り、奥村茶屋から150m下った先の路肩の
 スペースに駐車しました。
 奥村茶屋の駐車場も利用できますが有料です(1000円/1日)
 コース上トイレはありません。
 奥村茶屋にお願いして利用するしかありません。

*宝登山・長瀞アルプス登山*
 長瀞駅裏(ライン下り側)の民間P”ながとろ駐車場”を
 利用しました。
 200円/1日
 早朝など不在の場合はポストに入れる方式。
 駅に近づくにつれ高くなります。
コース状況/
危険箇所等
*五輪山・伊豆ヶ岳*
 今回は伊豆ヶ岳と合わせて正丸峠からピストンしました。
 コース上に危険な個所はありません。
 男坂は自己責任で。

≪五輪山≫
 オリンピックイヤーとして注目されるかな?
 男坂手前の小ピークで展望もありませんが、正丸駅から歩いて最初の
 ピーク。奥武蔵を歩かれてる方にとってはお馴染みの山。
 
*宝登山・長瀞アルプス*
 ルート上に危険な個所はありません。
 
*五輪山・伊豆ヶ岳*
今年第一弾はここからスタート。
まずは楽チン登山で幕開け。
2
*五輪山・伊豆ヶ岳*
今年第一弾はここからスタート。
まずは楽チン登山で幕開け。
*五輪山・伊豆ヶ岳*
今日もいい天気。
さぁ歩きまショ。
3
*五輪山・伊豆ヶ岳*
今日もいい天気。
さぁ歩きまショ。
*五輪山・伊豆ヶ岳*
程なく第一ピークの小高山。
2
*五輪山・伊豆ヶ岳*
程なく第一ピークの小高山。
*五輪山・伊豆ヶ岳*
二子山(雄岳)と甲アンテナピークの甲仁田山。
10
*五輪山・伊豆ヶ岳*
二子山(雄岳)と甲アンテナピークの甲仁田山。
*五輪山・伊豆ヶ岳*
そしてだだっ広い五輪山。
1
*五輪山・伊豆ヶ岳*
そしてだだっ広い五輪山。
*五輪山・伊豆ヶ岳*
オリンピックイヤーに相応しいこの山が本日の主役。
さて、ブレイクするのかな??
9
*五輪山・伊豆ヶ岳*
オリンピックイヤーに相応しいこの山が本日の主役。
さて、ブレイクするのかな??
*五輪山・伊豆ヶ岳*
男坂。
小学5年。
山好きな担任に連れられ初めて登ったのがここ。
ヒョイヒョイ登った記憶があります。
3
*五輪山・伊豆ヶ岳*
男坂。
小学5年。
山好きな担任に連れられ初めて登ったのがここ。
ヒョイヒョイ登った記憶があります。
*五輪山・伊豆ヶ岳*
伊豆ヶ岳。
7
*五輪山・伊豆ヶ岳*
伊豆ヶ岳。
*五輪山・伊豆ヶ岳*
まだ空いてます。
2
*五輪山・伊豆ヶ岳*
まだ空いてます。
*五輪山・伊豆ヶ岳*
スカイツリー
7
*五輪山・伊豆ヶ岳*
スカイツリー
*五輪山・伊豆ヶ岳*
ここからは初めて、筑波山。
5
*五輪山・伊豆ヶ岳*
ここからは初めて、筑波山。
*五輪山・伊豆ヶ岳*
光る相模湾。
5
*五輪山・伊豆ヶ岳*
光る相模湾。
*札所1番四萬部寺*
長瀞に向かう途中寄りました。
おせち料理の残りで昼食タイム。
ロウバイが咲き始めてました。
4
*札所1番四萬部寺*
長瀞に向かう途中寄りました。
おせち料理の残りで昼食タイム。
ロウバイが咲き始めてました。
*札所1番四萬部寺*
5
*札所1番四萬部寺*
*札所1番四萬部寺*
4
*札所1番四萬部寺*
*札所1番四萬部寺*
14
*札所1番四萬部寺*
*札所1番四萬部寺*
7
*札所1番四萬部寺*
*札所1番四萬部寺*
秩父の春の幕開けです。
15
*札所1番四萬部寺*
秩父の春の幕開けです。
*宝登山・長瀞アルプス*
駅裏に車を置いて第二ラウンド。
プチ周回です。
2
*宝登山・長瀞アルプス*
駅裏に車を置いて第二ラウンド。
プチ周回です。
*宝登山・長瀞アルプス*
氷池。
頭がキーンとならないあのかき氷の製造場所です。
7
*宝登山・長瀞アルプス*
氷池。
頭がキーンとならないあのかき氷の製造場所です。
*宝登山・長瀞アルプス*
里山冥利。
2
*宝登山・長瀞アルプス*
里山冥利。
*宝登山・長瀞アルプス*
一丁いきますか〜
2
*宝登山・長瀞アルプス*
一丁いきますか〜
*宝登山・長瀞アルプス*
着いたとたんにドンヨリ。
2
*宝登山・長瀞アルプス*
着いたとたんにドンヨリ。
*宝登山・長瀞アルプス*
やはり予想通り、雲ってきました。
9
*宝登山・長瀞アルプス*
やはり予想通り、雲ってきました。
*宝登山・長瀞アルプス*
ロウバイ鑑賞前にまずはここに。
1
*宝登山・長瀞アルプス*
ロウバイ鑑賞前にまずはここに。
*宝登山・長瀞アルプス*
ピーンと張り詰めた空気が気持ちいい。
3
*宝登山・長瀞アルプス*
ピーンと張り詰めた空気が気持ちいい。
*宝登山・長瀞アルプス*
焚き火を囲んで甘酒をいただきました。
そう言えばいつもの”焼きみかん”あったのかな?
7
*宝登山・長瀞アルプス*
焚き火を囲んで甘酒をいただきました。
そう言えばいつもの”焼きみかん”あったのかな?
*宝登山・長瀞アルプス*
少し雲が取れてきました。
外秩父の山々です。
6
*宝登山・長瀞アルプス*
少し雲が取れてきました。
外秩父の山々です。
*宝登山・長瀞アルプス*
男体山にズームイン!
5
*宝登山・長瀞アルプス*
男体山にズームイン!
*宝登山・長瀞アルプス*
ロウバイは咲き始めです。
4
*宝登山・長瀞アルプス*
ロウバイは咲き始めです。
*宝登山・長瀞アルプス*
甘い香りが漂います。
3
*宝登山・長瀞アルプス*
甘い香りが漂います。
*宝登山・長瀞アルプス*
宝の山に春の訪れ♪
15
*宝登山・長瀞アルプス*
宝の山に春の訪れ♪
*宝登山・長瀞アルプス*
これからが本番です。
6
*宝登山・長瀞アルプス*
これからが本番です。
*本日の締め*
新木鉱泉と悩んだ末今日はこちらの丸山鉱泉。
武甲山の見える露天でついつい長湯。
2
*本日の締め*
新木鉱泉と悩んだ末今日はこちらの丸山鉱泉。
武甲山の見える露天でついつい長湯。
*本日の締め*
寺坂棚田から武甲山の夕景。
5
*本日の締め*
寺坂棚田から武甲山の夕景。
*本日の締め*
工場萌えを撮ったつもりですが、まあこんなもの。
5
*本日の締め*
工場萌えを撮ったつもりですが、まあこんなもの。
*本日の締め*
今年も頂きました。
4
*本日の締め*
今年も頂きました。
*番外編*
元旦、相方と帰省中の娘夫婦そして孫と諏訪大社へ初詣。
3
*番外編*
元旦、相方と帰省中の娘夫婦そして孫と諏訪大社へ初詣。
*番外編*
手水舎は温泉ドボドボ。
5
*番外編*
手水舎は温泉ドボドボ。
*番外編*
このあと孫はバシャバシャと足湯三昧。
1
*番外編*
このあと孫はバシャバシャと足湯三昧。
*番外編*
少し自由時間をいただきまして本年初湯。
240円とはありがたい設定です。
1
*番外編*
少し自由時間をいただきまして本年初湯。
240円とはありがたい設定です。
*番外編*
最後に湖畔で間欠泉見学。
孫、大喜び。
8
*番外編*
最後に湖畔で間欠泉見学。
孫、大喜び。
*番外編*
氷の気配のない諏訪湖でありました。
6
*番外編*
氷の気配のない諏訪湖でありました。
*番外編*
本日は秋宮のみの参拝でした。
5
*番外編*
本日は秋宮のみの参拝でした。

感想

今年も”ご利益登山”でスタートです。
この歳になると神と仏がかかせません(笑)

まず訪れたのは「五輪山」。
伊豆ヶ岳手前のちっちゃなピーク。最後の急登に備えて小休息の場所ですが、今日の主役はここと決めて登りました。
オリンピックイヤーに五輪山登山。たぶん生きてるうちはないだろうな〜と。いつもは通り過ぎる山ですが今日は結構脚を止めてシャッターを押す方が見受けられました。
ついでの伊豆ヶ岳(笑)で写真を撮り正丸へ戻りました。

車移動して休憩を挟み、ご利益登山の第二ラウンド。
少し時間が押してたので長瀞アルプスを少し歩き「宝登山」山頂。
ちょうど雲が増えてきたのでロウバイ見物前に奥宮を参拝。
多くを望みません。
一年間健康であれば充分です。静かにお祈り致しました。
茶屋の焚き火前で甘酒を飲みながらしばし休憩。
御朱印をお願いしましたら今年から和紙に書いたものになってました。
お正月とロウバイの時期は混み合うのでそうしたらしいのですが、ちょっと残念。この時期を外せば御朱印帳に書いて頂けるそうです。

その後咲き始めのロウバイを鑑賞し一気に下山。
少しだけ春を感じた宝登山を後にして、丸山鉱泉でひとっ風呂をいただき
帰路に着きました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

今年は人気の五輪山!
テルさん こんばんは!

おっと!
今年は意表をついて五輪山でしたか
”ご利益登山”お気持ちよ〜くわかります
今年は五輪山のレコが増えそうですね

ところで、宝登山の茶屋に居るはずのイブちゃん(わんこ)
当日は居ませんでしたか?
今年もそろそろ逢いに行こうかと思っていたのですが・・・

番外編も含め ”ご利益登山” お疲れ様でした
2020/1/6 20:29
Re: 今年は人気の五輪山!
マタタビさん、こんばんは!

五輪山。
地味な山ですが今年は少しだけ脚光をあびるかな?
今回はここ目的で伊豆ヶ岳はついでの登山でした
オリンピックの期間中に何かイベントあるのかな?
まぁそんな物好きいないでしょうけどね。

茶店のわんこ、イブちゃん居ましたよ。
この日も人気沸騰中
もちろんあの”おばちゃん”も健在。
お店を切り盛りしてました。
何故かほっとする茶店ですね
ロウバイもぼちぼち咲いてきたので、ぶらっとするにはいい山です
2020/1/6 21:52
新春は秩父長瀞
teru-3さん、こんばんは。新春登山は秩父長瀞だったんですね。新年らしいご利益満載登山はほっこり癒されそう。オリンピックイヤーに五輪山、ひとりで桜を見る会に続くヒットです(^^) ロウバイもあちこちで満開になってますね。福寿草もそろそろかな。冬来りなば春遠からじ、日も長くなり陽だまりハイクが楽しい季節到来ですね。
2020/1/6 20:44
Re: 新春は秩父長瀞
yamaonseさん、こんばんは!

新春第一弾は今年も頑固に宝登山でした
毎年訪れると外せない自分がいます
3が日はかなり混んでたようですが、この日の午後は空いてましたね。
御朱印も並ばずにスイスイでした。
ロウバイ満開までまだ時間かかりそうですがそこそこ楽しめた山でした。

五輪山。
ブレイクする前に行っとこ!と思い足を運びました。
ただこんな地味な山がブレイクすると事は無いかもです。
県内でも聖火が通りますが、ここで点火式なんて誰か思いつかなかったのかな〜

陽だまりハイクの季節ですね。
今年も春の秩父にお出かけください
2020/1/6 22:44
まさに御利益登山
teru-3さん、こんばんは。

オリンピックイヤーに五輪山
宝の山でロウバイ見物とは!
何とも運気が急上昇しそうな気配が濃厚ですね!(笑)

私も宝登山に出かける予定です。
ロウバイも結構咲いていますね。
焼きみかんは今年は無いのですか?
長瀞駅裏の駐車場が200円/1日とは良いことを知りました。
参考にさせていただきます。

私も御利益にあやかりたいものです。
2020/1/6 21:42
Re: まさに御利益登山
エルクさん、こんばんは!

毎年恒例の御利益登山。
今年も宝登山でスタート。でもその前にちょっと旬な山”五輪山”で
スタートしました
果たしてブレイクするかどうかホント地味なので疑問です。

宝登山。お手軽な里山ですね。ロウバイのピーク前ですがそこそこ咲き始めてるので混む前が狙い目でしょうか?
茶店の名物”焼きみかん”無かったような気がします。
あのおばちゃんが皮が硬く、ちょっと酸っぱい寄居のみかんが最高だって自慢してましたが聞けばよかったかな
駅裏の200円
毎回「ながとろ駐車場」を利用してます。

御利益願いの宝登山。ぜひお出かけください
2020/1/6 22:58
2020に登るべき山?(^_-)-☆
teru3さん 明けましておめでとうございます

五輪と言えばオリンピックを除けば
恋人よ♪〜♪(By 五輪真弓)しか頭に浮かんでこないBOKUですが
山名に五輪を持つ山があるんですね! ビックリ\(◎o◎)/! 
これは年内(五輪開催前)に登るべき山でしょう
出場選手はトレーニングも兼ねて是非行ってもらいたいものです

暖冬・少雪でスキーもままなりませんが
ロウバイ鑑賞には良い正月みたいですね
筑波山レコなどでもよく目にしますがもたもたしてたら落花しちゃいそう
青空と蝋梅は富士山と同じように正月に見るべきものの一つだと思います
今年も宜しくご交流の程お願いいたします
2020/1/9 11:38
Re: 2020に登るべき山?(^_-)-☆
BOKUTYANNさん、こんばんは!

ここの五輪山、とにかく地味〜〜な山です
展望ないし次なる山(伊豆ヶ岳)への通過点。
まぁこんな山ですが、オリンピック年として1座目ゲットです
五輪山を調べたら中国地方に2つ、後立山連峰に1つ、そしてここと4座ありました。80年代後立山の朝日岳から五輪尾根を蓮華温泉に下りましたが、その途中にあったようです。ただし稜線から外れてて藪山のようで残雪期のみ登れる山みたいですネ。
レコもほとんど無いし。

暖冬ですね〜。
週末はスキーと登山の二刀流で北横岳に行こうか(息子夫婦のスノボー同行)と目論んでましたがどうも南岸低気圧っぽいし、nyagiさんのレコにあるとおり雪少なそうだし先送りです またまたロウバイ鑑賞かな〜っと(笑)

今年もお手柔らかにお願いいたします
2020/1/9 18:06
遅※にて、あけましておめでとうございます〜〜
諏訪湖に氷が無いのにまずビックリしましたが・・
中央道はこちらに行かれる時に走ってたんですね

実は有名な宝登山にまだ行ったことがない我が家
秩父盆地界隈もいろいろ歩いてみたいんですが、なかなか機会がありません
もうロウバイの季節ですね!青空に映える黄色が綺麗だ〜
いやぁ、やっぱりお山も花が無いと華が無いから楽しみだなぁ

「多くを望まない」・・欲深な私の心をぶん殴るこのひとこと
ぜひともあやかりたいものです
今年もヨロシク〜〜〜
2020/1/11 11:09
Re: 遅※にて、あけましておめでとうございます〜〜
nyagiさん、こんばんは!

雪は降らないし、氷は張らないし、何だか凄い暖冬の様ですネ。
スタッドレスが泣いてます
今回の連休はnyagiさんの後追いで北横岳&スキーで下るを予定してたんですが天気も怪しいしあっさりキャンセル。まあ日帰りなのでキャンセル掛からないし懐はぬくぬくのままですが

毎年第一弾は宝登山が定番化しました
他にプランが無いと言えばそれまでですが、咲き始めたロウバイや長瀞アルプスの里山感が好きで出向いてます。
nyagi家がまだ未踏だったとは思いませんでしたが、
遅く起きた週末でも充分歩ける山ですヨ〜。
ぜひ秩父界隈に出没を
今年もヨロシクです
2020/1/12 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら