記録ID: 2166951
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰 令和最初の年末年始山行
2020年01月02日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:20
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 414m
- 下り
- 423m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:09
9:42
8分
車山高原第二駐車場下段
9:50
11分
車山高原スキー場
11:20
11:25
14分
八島湿原・蝶々深山分岐
11:39
12分
ゲレンデ横断
11:55
5分
車山神社
12:00
12:40
35分
車山(昼食)
13:51
5分
車山乗越
13:56
40分
八島湿原・蝶々深山分岐
14:45
6分
車山高原スキー場
14:51
車山高原第二駐車場下段
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
終始雪はありましたが程よく踏まれて歩きやすく、チェンスパも必要ありませんでした。 ただ、1ヶ所だけゲレンデの横断があって、当たり前ですがツルツルでよく滑ります。 渡り切った所で転倒してなかなか立ち上がれず、 そのままゲレンデを滑り落ちていきそうで恐怖でした。ご注意ください。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
チェーンスパイク
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
正直なところ、
北横岳から下りて白樺湖畔に泊まったついでに霧ケ峰にでも、っていう決め方。
さくっと雪山ハイクして、早めに奈良に帰ろうかなんて舐めてました。
たぶん5回目の車山ですが、最後に登ったのは25年くらい前で、
考えてみると、登りも下りもリフトを使わなかったことはなかったかも。。
スキー場を見下ろしながら外縁を登るのは、ちょっとおもしろい景色で、
山頂は360度の大パノラマ。
車山肩への下りも雄大な展望を楽しめました。
思った以上に雪山ハイキングを堪能できて、霧ケ峰最高!!
高低差 :378m
累計標高:上り432m/下り432m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する