ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 216850
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山

2012年08月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:02
距離
17.3km
登り
1,451m
下り
1,423m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:59 春照の公園を自転車でスタート
10:10 三ノ宮神社から登山開始。
10:14 登山口
10:25 一合目
10:37 二合目
10:53 三合目
10:58 四合目
11:04 五合目
11:14 六合目
11:22 七合目
11:30 八合目
11:45 伊吹山頂上
11:55 東遊歩道
12:15 ドライブウェイ駐車場
12:27 再登頂。
12:37 下山開始
12:58 五合目
13:28 登山口
13:30 売店で雨宿り
13:45 自転車で出発
13:56 春照の公園到着


天候 晴れ時々曇り又は雨(頂上はガス)
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
登山口に駐車場があります。500円〜1,000円。
バス停もあります。
コース状況/
危険箇所等
登山道はキレイに整備されていて、所々にトイレや売店もあり、良い登山コースです。
揖斐川町から自転車で登山口まで行くつもりだったが、朝出遅れたので登山口まで直接向かった。
登山口の駐車場が有料だったので、せっかく自転車を積んできたので近くで車を停められそうなところを探しに町の方へ行ったところ、春照(「すいじょう」と読むらしい)というところに公園があったので停めさせてもらった。
2012年08月18日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 9:59
揖斐川町から自転車で登山口まで行くつもりだったが、朝出遅れたので登山口まで直接向かった。
登山口の駐車場が有料だったので、せっかく自転車を積んできたので近くで車を停められそうなところを探しに町の方へ行ったところ、春照(「すいじょう」と読むらしい)というところに公園があったので停めさせてもらった。
採石場から伸びる運送路?長いです。
山頂にはガスが・・・
2012年08月18日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:04
採石場から伸びる運送路?長いです。
山頂にはガスが・・・
2012年08月18日 10:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:05
登山口前の道。このあたりの駐車場は500円。
2012年08月18日 10:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:06
登山口前の道。このあたりの駐車場は500円。
2012年08月18日 10:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:06
三ノ宮神社前。ここを登る(階段または左側の道路)と登山口なのだが駐車場の案内板を見て間違えて右折してしまった。途中で気が付き引き返す。
2012年08月18日 10:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:07
三ノ宮神社前。ここを登る(階段または左側の道路)と登山口なのだが駐車場の案内板を見て間違えて右折してしまった。途中で気が付き引き返す。
自転車を停めさせてもらう。
駐車場または売店のおばちゃんに一声「自転車止めさせてください」と声をかけよう。はじめはこの金網に黙って停めようとしたらが、別のところを紹介してくれた。
2012年08月18日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:10
自転車を停めさせてもらう。
駐車場または売店のおばちゃんに一声「自転車止めさせてください」と声をかけよう。はじめはこの金網に黙って停めようとしたらが、別のところを紹介してくれた。
登山口前の駐車場は1,000円。
2012年08月18日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:11
登山口前の駐車場は1,000円。
伊吹山の案内板。右のゲートをくぐるとすぐ登山口。
2012年08月18日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:11
伊吹山の案内板。右のゲートをくぐるとすぐ登山口。
売店(民宿)の「みことや」さん。
2012年08月18日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:13
売店(民宿)の「みことや」さん。
登山開始。腕時計の標高は218m。
2012年08月18日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:14
登山開始。腕時計の標高は218m。
一合目までは森の中を歩きます。
2012年08月18日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:15
一合目までは森の中を歩きます。
ひろきち地蔵の案内板。
2012年08月18日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:24
ひろきち地蔵の案内板。
森を抜けると1合目(420m)。
2012年08月18日 10:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:25
森を抜けると1合目(420m)。
ここからスキー場の草原コース。爽快です。
2012年08月18日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:27
ここからスキー場の草原コース。爽快です。
下のほうでパラグライダーをやっていました。
気持ちよさそうです。
2012年08月18日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:30
下のほうでパラグライダーをやっていました。
気持ちよさそうです。
シャクシの森と白山神社の案内板。
山頂を一之宮神社、白山神社を二之宮神社という説があるらしい。登山口の神社は三ノ宮。
2012年08月18日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:32
シャクシの森と白山神社の案内板。
山頂を一之宮神社、白山神社を二之宮神社という説があるらしい。登山口の神社は三ノ宮。
二合目
2012年08月18日 10:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:37
二合目
徳蔵山・鞠蹴場の案内板。
2012年08月18日 10:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:45
徳蔵山・鞠蹴場の案内板。
お地蔵さん。
2012年08月18日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:46
お地蔵さん。
ふもとは青空。
2012年08月18日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:48
ふもとは青空。
だんだんガスってきました。
2012年08月18日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:49
だんだんガスってきました。
三合目'720m)。腕時計は721m。
2012年08月18日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:53
三合目'720m)。腕時計は721m。
三合目には立派な公衆便所があります。
2012年08月18日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:53
三合目には立派な公衆便所があります。
伊吹山で見られる草花。
2012年08月18日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:54
伊吹山で見られる草花。
四合目(800m)。腕時計は771m。
2012年08月18日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 10:58
四合目(800m)。腕時計は771m。
五合目(880m)。
五合目には、自動販売機、売店、休憩所などがあります。
ここから雨が振ったり、止んだり・・・
暑かったので丁度良かった。
2012年08月18日 11:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:04
五合目(880m)。
五合目には、自動販売機、売店、休憩所などがあります。
ここから雨が振ったり、止んだり・・・
暑かったので丁度良かった。
だんだん傾斜がきつくなります。
2012年08月18日 11:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:08
だんだん傾斜がきつくなります。
2012年08月18日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:10
なんとなくいい雰囲気の六合目手前の小屋。
2012年08月18日 11:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:13
なんとなくいい雰囲気の六合目手前の小屋。
上の方にも少し青空が見え、山頂のガスが消えるのを期待するが・・・・・
2012年08月18日 11:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:13
上の方にも少し青空が見え、山頂のガスが消えるのを期待するが・・・・・
六合目(990m)。
2012年08月18日 11:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:14
六合目(990m)。
チョウチョが地面から水分とミネラルを補給。
2012年08月18日 11:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:16
チョウチョが地面から水分とミネラルを補給。
いい景色です。
2012年08月18日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:17
いい景色です。
七合目(1,080m)。腕時計は1,057m。
2012年08月18日 11:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:22
七合目(1,080m)。腕時計は1,057m。
行導岩の案内板。ガスで見えませんでした。
2012年08月18日 11:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:28
行導岩の案内板。ガスで見えませんでした。
八合目(1,220m)。腕時計は1,169m。
山頂まではあと少し。
2012年08月18日 11:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:30
八合目(1,220m)。腕時計は1,169m。
山頂まではあと少し。
2012年08月18日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:36
手掛岩の案内板。これもガスで見えませんでした
2012年08月18日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:37
手掛岩の案内板。これもガスで見えませんでした
登山道は、だんだん傾斜が増して岩が露出してきますが、つづら折りなので歩きやすいです。
2012年08月18日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:37
登山道は、だんだん傾斜が増して岩が露出してきますが、つづら折りなので歩きやすいです。
この案内板が見えたら山頂は間近!
2012年08月18日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:40
この案内板が見えたら山頂は間近!
伊吹山頂遊歩道の案内板。
2012年08月18日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:40
伊吹山頂遊歩道の案内板。
いろいろなお花がたくさんあります。
2012年08月18日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:41
いろいろなお花がたくさんあります。
2012年08月18日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:41
2012年08月18日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:41
2012年08月18日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:42
2012年08月18日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:42
2012年08月18日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:44
山頂はガス。
まったく景色が見えませんでした。
2012年08月18日 11:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:45
山頂はガス。
まったく景色が見えませんでした。
山頂の日本武噂像で記念撮影。
2012年08月18日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:47
山頂の日本武噂像で記念撮影。
2012年08月18日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:47
弥勤堂。
2012年08月18日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:51
弥勤堂。
ガスで真っ白。
おにぎりを食べながら一休み。
三角点を探したが、真っ白でよく分からなかった。
2012年08月18日 11:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:55
ガスで真っ白。
おにぎりを食べながら一休み。
三角点を探したが、真っ白でよく分からなかった。
東遊歩道へ行きました。
2012年08月18日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:56
東遊歩道へ行きました。
東遊歩道は道幅が狭く、岩盤が露出している場所があり、危険なので軽装の方はご遠慮くださいとの事。ドライブウェイから来る人達への案内板と思われます。登山口から来た方々であれば問題ないです。
2012年08月18日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:57
東遊歩道は道幅が狭く、岩盤が露出している場所があり、危険なので軽装の方はご遠慮くださいとの事。ドライブウェイから来る人達への案内板と思われます。登山口から来た方々であれば問題ないです。
また、警告板。
2012年08月18日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:57
また、警告板。
2012年08月18日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 11:58
2012年08月18日 12:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:01
2012年08月18日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:03
2012年08月18日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:04
少しガスがはれて、下界が見えました。
2012年08月18日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:05
少しガスがはれて、下界が見えました。
ドライブウェイも見えます。
2012年08月18日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:06
ドライブウェイも見えます。
2012年08月18日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:06
2012年08月18日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:06
この辺りが一番狭い?
2012年08月18日 12:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:09
この辺りが一番狭い?
駐車場が見えてきました。
ほぼ満車。
2012年08月18日 12:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:09
駐車場が見えてきました。
ほぼ満車。
2012年08月18日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:11
すごい数。
2012年08月18日 12:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/18 12:12
すごい数。
アサギマダラがいました。
2012年08月18日 12:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:13
アサギマダラがいました。
2012年08月18日 12:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:13
2012年08月18日 12:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:14
目の前に停まりました。
2012年08月18日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/18 12:15
目の前に停まりました。
2012年08月18日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:15
2012年08月18日 12:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:16
中央遊歩道で山頂へ戻りました。
道は階段がキレイに整備されています。
2012年08月18日 12:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:16
中央遊歩道で山頂へ戻りました。
道は階段がキレイに整備されています。
登山者の心得!
2012年08月18日 12:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:17
登山者の心得!
2012年08月18日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:18
2012年08月18日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:18
2012年08月18日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:18
2012年08月18日 12:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:20
階段はこんな感じ。
2012年08月18日 12:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:21
階段はこんな感じ。
2012年08月18日 12:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:25
山頂はやっぱりガス。
2012年08月18日 12:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:26
山頂はやっぱりガス。
売店はにぎやかです。
ペットボトルは200円。
2012年08月18日 12:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:27
売店はにぎやかです。
ペットボトルは200円。
展望所。晴れていればきっとすばらしい景色がそこに・・・
2012年08月18日 12:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:28
展望所。晴れていればきっとすばらしい景色がそこに・・・
もう一度、記念撮影。
2012年08月18日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:31
もう一度、記念撮影。
山頂にも立派な公衆トイレ。
2012年08月18日 12:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:32
山頂にも立派な公衆トイレ。
2012年08月18日 12:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:33
おみくじをひきました。
何が出たかは秘密。
2012年08月18日 12:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:34
おみくじをひきました。
何が出たかは秘密。
下山口手前の売店の入口にウミユリの化石があります。
2012年08月18日 12:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:36
下山口手前の売店の入口にウミユリの化石があります。
石の右下の方に化石があります。
2012年08月18日 12:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:36
石の右下の方に化石があります。
伊吹山も大昔は海の底。
2012年08月18日 12:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:37
伊吹山も大昔は海の底。
下山開始。
2012年08月18日 12:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:37
下山開始。
帰りはトレランで下りました。
2012年08月18日 12:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:38
帰りはトレランで下りました。
八合目くらいから晴れ間が出てきました。
2012年08月18日 12:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:40
八合目くらいから晴れ間が出てきました。
2012年08月18日 12:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:40
2012年08月18日 12:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:40
2012年08月18日 12:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:42
2012年08月18日 12:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:44
2012年08月18日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:45
2012年08月18日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:45
行道岩のお堂。
2012年08月18日 12:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:49
行道岩のお堂。
2012年08月18日 12:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:50
六合目くらいから気持ちよく走れます。
登山者には注意が必要です。
2012年08月18日 12:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:51
六合目くらいから気持ちよく走れます。
登山者には注意が必要です。
五合目の自動販売機。
ペットボトルが250円、缶が190円。
2012年08月18日 12:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:58
五合目の自動販売機。
ペットボトルが250円、缶が190円。
売店のペットボトルは190円。
2012年08月18日 12:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:59
売店のペットボトルは190円。
案内板は880m。
腕時計は860m。
20mのズレ。
2012年08月18日 12:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 12:59
案内板は880m。
腕時計は860m。
20mのズレ。
地面にチョウチョが10匹も。
2012年08月18日 13:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/18 13:02
地面にチョウチョが10匹も。
2012年08月18日 13:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 13:04
2012年08月18日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 13:08
この建物の名前は「みはらしや」
2012年08月18日 13:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 13:17
この建物の名前は「みはらしや」
この中にショウリョウバッタが1匹います。
2012年08月18日 13:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 13:19
この中にショウリョウバッタが1匹います。
一合目到着。
ここから登山道はは森の中。
2012年08月18日 13:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 13:20
一合目到着。
ここから登山道はは森の中。
2012年08月18日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 13:21
登山口に到着。
この辺から土砂降りの雨が降ってきました。
2012年08月18日 13:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 13:28
登山口に到着。
この辺から土砂降りの雨が降ってきました。
2012年08月18日 13:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 13:29
売店のおばちゃん。
雨がひどかったのでアイスを買って食べながら雨宿り。スキー場のゴンドラが運営停止したため、めっきり登山客が減ったとの事。ちょっぴり寂しそうでした。
2012年08月18日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 13:35
売店のおばちゃん。
雨がひどかったのでアイスを買って食べながら雨宿り。スキー場のゴンドラが運営停止したため、めっきり登山客が減ったとの事。ちょっぴり寂しそうでした。
雨でびしょ濡れの自転車。
立ちこぎで車まで走りました。
2012年08月18日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 13:46
雨でびしょ濡れの自転車。
立ちこぎで車まで走りました。
三ノ宮神社の階段下のバス停にある案内板。
2012年08月18日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 13:48
三ノ宮神社の階段下のバス停にある案内板。
無事、車にたどりつきました。
2012年08月18日 13:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 13:58
無事、車にたどりつきました。
駐車場で腕時計の標高は186m。
2012年08月18日 13:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/18 13:58
駐車場で腕時計の標高は186m。
撮影機器:

感想

いつも高速道路や新幹線からよく見ていていつか登りたかった伊吹山。
カヌーの練習で揖斐川に行くことになり、すぐ近くだったので登山する事にしました。今回は、途中あいにくの雨や頂上はガスだったが、7合目まではガスもなく良い景色を見ることが出来てよかった。登山コースはよく整備されていて、森の中からスキー場の草原をまっすぐ登り、最後はつづら折りの道を一気に登れる非常に楽しいコースでした。今回はガスで山頂からの景観が見られず残念だったが(というより今年の登山は殆どガスか雨だった)晴れた日にまた登りたいと思う。伊吹山は下から見るよりも登山コースを登って上から景観を楽しむコースだとつくづく思いました。晴れた日にまた登りたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1012人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら