ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2171438
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

2020年干支の山 子ノ権現 豆口山VR経由で竹寺ピストン💨 ちりめん隊はワン🐶team? 😺(2)TEAM?

2020年01月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
9.1km
登り
652m
下り
632m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
1:38
合計
4:27
9:36
33
10:09
10:13
55
11:08
11:09
5
11:14
11:19
19
11:38
11:38
6
11:44
13:12
29
13:41
13:41
22
14:03
andy🐭注)デジカメの時刻合わせをやりそこなったため、andyのA100だけ日付が一年先になっております😅姐さんの紅号は実はデロリアンだった😲…訳では、ありません。YY姐さん📷順番入れ換えありがとうございました。
天候 晴れ で、さぶいっ😫 風つよし
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
飯能駅から車(YYさん紅号) 9:00スタート
☆niiniさんakkoたんは反省会から合流😁
コース状況/
危険箇所等
豆口山を通過するルートはVRです、守屋詳細図に記載ありますがよく確認して
その他周辺情報 浅見茶屋さんは6日から営業でしたので、反省会は飯能駅前で
今回はミライザカ に しました😁 食べログのページ
https://tabelog.com/saitama/A1106/A110603/11042745/
今日は竹寺からスタート。🐭さんのつもりです。(k)
チューチュートレインでいきますか(Y)
ん〜 これじゃまるで、鬼😅(a)
うーん ネズミ 今一歩決まってませんね (t)
2020年01月05日 09:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12
1/5 9:27
今日は竹寺からスタート。🐭さんのつもりです。(k)
チューチュートレインでいきますか(Y)
ん〜 これじゃまるで、鬼😅(a)
うーん ネズミ 今一歩決まってませんね (t)
竹寺は珍しい神仏習合のお寺。山奥故、明治政府の神仏分離から逃れました(a)
では竹寺とおって進みましょう、実は竹寺初めてです。(t)
2020年01月05日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/5 9:29
竹寺は珍しい神仏習合のお寺。山奥故、明治政府の神仏分離から逃れました(a)
では竹寺とおって進みましょう、実は竹寺初めてです。(t)
竹寺はお正月ですよ。(k)
ここで 今日のコースが決定しました(Y)
2020年01月05日 09:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 9:30
竹寺はお正月ですよ。(k)
ここで 今日のコースが決定しました(Y)
ついさん、礼儀正しくお参り。(k)
初詣ですよ ( ´艸`) (t)
2021年01月05日 09:30撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6
1/5 9:30
ついさん、礼儀正しくお参り。(k)
初詣ですよ ( ´艸`) (t)
竹いっぱいですねー
竹寺 (t)
2020年01月05日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/5 9:30
竹いっぱいですねー
竹寺 (t)
なんと、無料の甘酒です。乾杯(k)
竹寺は 大盤振る舞い ツイさん 何杯飲んだの?(Y)
甘酒 好きです。飲み放題? 2杯頂きました(t)
2020年01月05日 09:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/5 9:32
なんと、無料の甘酒です。乾杯(k)
竹寺は 大盤振る舞い ツイさん 何杯飲んだの?(Y)
甘酒 好きです。飲み放題? 2杯頂きました(t)
竹の鳥居、さすが竹寺です。(k)
さぁ出発しましょう(Y)
うん? 昔の田舎の洗濯の竿 そいえばこんな感じ、、
(t)
2020年01月05日 09:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
1/5 9:36
竹の鳥居、さすが竹寺です。(k)
さぁ出発しましょう(Y)
うん? 昔の田舎の洗濯の竿 そいえばこんな感じ、、
(t)
茅の輪くぐり。皆ネズミ🐭さん。(k)
ここでの記念写真 いいですねー(Y)
大分ネズミっぽく 決まりました (t)
2020年01月05日 09:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/5 9:39
茅の輪くぐり。皆ネズミ🐭さん。(k)
ここでの記念写真 いいですねー(Y)
大分ネズミっぽく 決まりました (t)
姐さんも真面目におまいらー(Y)
感心感心 笑 (t)
2020年01月05日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/5 9:42
姐さんも真面目におまいらー(Y)
感心感心 笑 (t)
おっと、飛び出し坊や。(k)
坊やじゃないよ ”飛び出し姐さん”です(Y) 
この ネタ ずいぶん続きますねー (t)
2020年01月05日 09:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/5 9:45
おっと、飛び出し坊や。(k)
坊やじゃないよ ”飛び出し姐さん”です(Y) 
この ネタ ずいぶん続きますねー (t)
スカイツリーもばっちり。(k)
昨夜 雨が降ったのでスッキリクッキリ〜(Y)
すんばらしいです つりー ですかい (t)
2020年01月05日 09:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
1/5 9:45
スカイツリーもばっちり。(k)
昨夜 雨が降ったのでスッキリクッキリ〜(Y)
すんばらしいです つりー ですかい (t)
茅葺の やしろですね (t)
2020年01月05日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
9
1/5 9:46
茅葺の やしろですね (t)
さぁてここから。ちりめん寄り道劇場開幕〜😁(a)
かなりの 急坂 (t)
2020年01月05日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/5 10:00
さぁてここから。ちりめん寄り道劇場開幕〜😁(a)
かなりの 急坂 (t)
豆口山に向かいます。(k)
取り付きあっててよかった(Y)
守屋詳細図持ってきて良かった〜(a)
なかなか 歩きやすい道です(t)
2020年01月05日 10:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
1/5 10:04
豆口山に向かいます。(k)
取り付きあっててよかった(Y)
守屋詳細図持ってきて良かった〜(a)
なかなか 歩きやすい道です(t)
豆口山に三角点が。(k)
展望はありません(Y)
なぁんと😲こんなマイナーピークが二等です?ってことで皆様、お手を拝借〜(a)
はつ まめ くちです、 今年も まめに いきましょう(t)
2021年01月05日 10:09撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
8
1/5 10:09
豆口山に三角点が。(k)
展望はありません(Y)
なぁんと😲こんなマイナーピークが二等です?ってことで皆様、お手を拝借〜(a)
はつ まめ くちです、 今年も まめに いきましょう(t)
2020年01月05日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/5 10:08
豆口山初めて寄りました。(k)
えっ クボヤンさんが初めて!(Y)
わたくしも はつまめ です (t)
2021年01月05日 10:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
1/5 10:11
豆口山初めて寄りました。(k)
えっ クボヤンさんが初めて!(Y)
わたくしも はつまめ です (t)
豆口山からバリルートで下ります。(k)
2020年01月05日 10:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 10:15
豆口山からバリルートで下ります。(k)
ここまではルート正しかったんですが。(k)
正月なので調子にのっちゃいました(Y)
じかいやりなおしですね (t)
2020年01月05日 10:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 10:17
ここまではルート正しかったんですが。(k)
正月なので調子にのっちゃいました(Y)
じかいやりなおしですね (t)
あれ、道間違えたかな。(k)
えっ 調子にのっちゃった?(Y)
GPS見る時👓が邪魔😫その気持ちよ〜く判るわぁ(a)
そうなんです、ローガン大統領(k)
2021年01月05日 10:22撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6
1/5 10:22
あれ、道間違えたかな。(k)
えっ 調子にのっちゃった?(Y)
GPS見る時👓が邪魔😫その気持ちよ〜く判るわぁ(a)
そうなんです、ローガン大統領(k)
どうもここの手前で左の尾根に入っちゃったようです。(k)
ソウナンです(Y)
そーなんです やまもとさん、 A地点に向かうはずが(t)
2020年01月05日 10:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 10:22
どうもここの手前で左の尾根に入っちゃったようです。(k)
ソウナンです(Y)
そーなんです やまもとさん、 A地点に向かうはずが(t)
こんな所から車道に出てきました。(k)
ま っ結果は同じかな(Y)
ばりるーと よこの バリルート
ばりばり だぜー (t)
2020年01月05日 10:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 10:32
こんな所から車道に出てきました。(k)
ま っ結果は同じかな(Y)
ばりるーと よこの バリルート
ばりばり だぜー (t)
ちょっと手前に出ちゃっただけです(Y)
早くも来年正月の宿題が決定ww(a)
次回 反対側から のぼり返せば 間違いなさそうです(t)
2021年01月05日 10:32撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 10:32
ちょっと手前に出ちゃっただけです(Y)
早くも来年正月の宿題が決定ww(a)
次回 反対側から のぼり返せば 間違いなさそうです(t)
ロウバイさん一輪だけ咲いてました(Y)
貴重な一輪?今季の初見は地元山で🎵(a)
2020年01月05日 10:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
1/5 10:40
ロウバイさん一輪だけ咲いてました(Y)
貴重な一輪?今季の初見は地元山で🎵(a)
車道を歩いて、飯能アルプスの尾根に向かいます。(k)
よっしゃ〜 行くぞ〜!(Y)
2020年01月05日 10:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/5 10:45
車道を歩いて、飯能アルプスの尾根に向かいます。(k)
よっしゃ〜 行くぞ〜!(Y)
おーー(a)
2020年01月05日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/5 10:46
おーー(a)
ここから尾根へ行く道が正解でした。(k)
またまた 調子に乗っちゃいました(Y)
たったか 歩いちゃいましたからねー
低山 注意報です (t)
2020年01月05日 10:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 10:55
ここから尾根へ行く道が正解でした。(k)
またまた 調子に乗っちゃいました(Y)
たったか 歩いちゃいましたからねー
低山 注意報です (t)
パッパかぱ〜(k)
2020初騎乗🐎奥武蔵杯(a)
2020年01月05日 11:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/5 11:02
パッパかぱ〜(k)
2020初騎乗🐎奥武蔵杯(a)
あな、恐ろしや。(k)
何か久々のゴミですねー(Y)
一時期に比べてかなり減ったような?(a)
2020年01月05日 11:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 11:10
あな、恐ろしや。(k)
何か久々のゴミですねー(Y)
一時期に比べてかなり減ったような?(a)
久久戸山に向かいます。(k)
せっかくなので寄ってみましょう(Y)
くっくくくー くっくくー と読むのでしょうか(t)
2020年01月05日 11:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
1/5 11:13
久久戸山に向かいます。(k)
せっかくなので寄ってみましょう(Y)
くっくくくー くっくくー と読むのでしょうか(t)
久久戸山、ここも初めてです。(k)
ちゃんとプレートありますね(Y)
2021年01月05日 11:13撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
1/5 11:13
久久戸山、ここも初めてです。(k)
ちゃんとプレートありますね(Y)
豆口と云いここと云い、🐱センセが未踏のピークがこの辺りにまだあったとは😲びっくりだニャン(a)
2020年01月05日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/5 11:13
豆口と云いここと云い、🐱センセが未踏のピークがこの辺りにまだあったとは😲びっくりだニャン(a)
こっちから登ったほうが早かったかも。(k)
写真より 急坂なんですがね
アンディさ〜ん ころがらないでね〜(Y)
いやもう、転がるのは時間の問題💦(a)
ころがったら 下まで 行っちゃいますよー (t)
2020年01月05日 11:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
1/5 11:18
こっちから登ったほうが早かったかも。(k)
写真より 急坂なんですがね
アンディさ〜ん ころがらないでね〜(Y)
いやもう、転がるのは時間の問題💦(a)
ころがったら 下まで 行っちゃいますよー (t)
まもなく子の権現駐車場です。(k)
2020年01月05日 11:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 11:21
まもなく子の権現駐車場です。(k)
飯能アルプス縦走したら、ここが栄光のゴォォール?(a)
まえに 伊豆ケ岳から 飯能アルプスを目指したときは
ここの入り口が チョーわかりづらかったです (t)
2020年01月05日 11:37撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/5 11:37
飯能アルプス縦走したら、ここが栄光のゴォォール?(a)
まえに 伊豆ケ岳から 飯能アルプスを目指したときは
ここの入り口が チョーわかりづらかったです (t)
子の権現駐車場でわ〜い。(k)
思ったよりはやかったですね(Y)
みちまちがえたわりには はやかった(笑) (t)
2020年01月05日 11:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/5 11:37
子の権現駐車場でわ〜い。(k)
思ったよりはやかったですね(Y)
みちまちがえたわりには はやかった(笑) (t)
なんか変なバンザイしてます。(k)
おじいちゃんかなぁ(Y)
飯能音頭?? (t)
2020年01月05日 11:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
1/5 11:38
なんか変なバンザイしてます。(k)
おじいちゃんかなぁ(Y)
飯能音頭?? (t)
子の権現駐車場でバンザイ。(k)
一応赤線接続の舞😅ダンシング道しるべの真似😉(a)
2021年01月05日 11:37撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
1/5 11:37
子の権現駐車場でバンザイ。(k)
一応赤線接続の舞😅ダンシング道しるべの真似😉(a)
姐さんバチあたるよ。(k)
いい子いい子してたんです(Y)
おかげで このあと 風ぴゅーで寒くなったのでは?(t)
2020年01月05日 11:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/5 11:38
姐さんバチあたるよ。(k)
いい子いい子してたんです(Y)
おかげで このあと 風ぴゅーで寒くなったのでは?(t)
門のリス君こんにちは。(k)
今年も松の内に会えました〜🎍(a)
2020年01月05日 11:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/5 11:41
門のリス君こんにちは。(k)
今年も松の内に会えました〜🎍(a)
じゃんけんで勝ったかな?(k)
と〜しの は〜じめの ためし〜とて〜  で勝った〜(*^^)v(Y)
右手左手で ダブル勝利ですね(t)
2020年01月05日 11:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 11:41
じゃんけんで勝ったかな?(k)
と〜しの は〜じめの ためし〜とて〜  で勝った〜(*^^)v(Y)
右手左手で ダブル勝利ですね(t)
ぼけ封じ大人気です。(k)
ホントだ 足腰より頭を心配してるんだね(Y)
あら、新たな年金山?(本家は鐘撞堂山 a)
われわれも 4本ほしかったですね (t)
2020年01月05日 11:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/5 11:45
ぼけ封じ大人気です。(k)
ホントだ 足腰より頭を心配してるんだね(Y)
あら、新たな年金山?(本家は鐘撞堂山 a)
われわれも 4本ほしかったですね (t)
ついさん、ゴ〜ン。逃亡中。(k)
2回 いってみました(t)
2020年01月05日 11:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 11:49
ついさん、ゴ〜ン。逃亡中。(k)
2回 いってみました(t)
ちょっとちょっとぉ💦お参り後に撞くのは禁じ手だってばー(a)
2020年01月05日 11:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/5 11:50
ちょっとちょっとぉ💦お参り後に撞くのは禁じ手だってばー(a)
スカイツリーもばっちり。(k)
肉眼でも ハッキリみえてましたね(Y)
はるから 縁起がいいな (t)
2020年01月05日 11:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
1/5 11:51
スカイツリーもばっちり。(k)
肉眼でも ハッキリみえてましたね(Y)
はるから 縁起がいいな (t)
2020年01月05日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/5 11:52
鐘つき堂から良い景色。(k)
ポツンと一軒家のようですね(Y)
奥には見慣れた山並み…小持大持でしょうか(a)
2020年01月05日 11:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
1/5 11:52
鐘つき堂から良い景色。(k)
ポツンと一軒家のようですね(Y)
奥には見慣れた山並み…小持大持でしょうか(a)
福寿草咲いていた。(k)

けっこう咲いてましたね(Y)
2020年01月05日 12:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
13
1/5 12:00
福寿草咲いていた。(k)

けっこう咲いてましたね(Y)
元旦の時はまだつぼみだったんですよ。(k)
ほんの数日で咲いたんですね(Y)
去年も今年も今季の初見をここで😻(a)
2020年01月05日 12:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
19
1/5 12:01
元旦の時はまだつぼみだったんですよ。(k)
ほんの数日で咲いたんですね(Y)
去年も今年も今季の初見をここで😻(a)
別動隊のリーダーが得意の寝技😴ってことで、恒例行事は四名で行うことと相成りましてござりまする〜😁(a)
野点のお菓子はねずみさん。(k)
アンディ劇場の始まりです(Y)
それにしても 寒いですね、ここ(t)
2021年01月05日 12:47撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
1/5 12:47
別動隊のリーダーが得意の寝技😴ってことで、恒例行事は四名で行うことと相成りましてござりまする〜😁(a)
野点のお菓子はねずみさん。(k)
アンディ劇場の始まりです(Y)
それにしても 寒いですね、ここ(t)
リス君にもみえるにゃん。(k)
しっぽはどこじゃ(Y)
…心眼でご覧ください😉鶴屋吉信の干支羊羹、黒文字だけ塩芳軒です😉
2021年01月05日 12:50撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
9
1/5 12:50
リス君にもみえるにゃん。(k)
しっぽはどこじゃ(Y)
…心眼でご覧ください😉鶴屋吉信の干支羊羹、黒文字だけ塩芳軒です😉
さぶ〜い中、結構なおてまえで。(k)
サブさぶ〜 でもほっこり〜(Y)
tsuiさんから🌰饅頭頂きました〜(a)
2020年01月05日 12:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
1/5 12:55
さぶ〜い中、結構なおてまえで。(k)
サブさぶ〜 でもほっこり〜(Y)
tsuiさんから🌰饅頭頂きました〜(a)
結構がおてまえで。ありがたく頂きます。(k)

栗饅頭もいただいて 結構なお手前です(Y)
伝統ある?ちりめん隊 茶会はじめです(t)
2021年01月05日 12:57撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
8
1/5 12:57
結構がおてまえで。ありがたく頂きます。(k)

栗饅頭もいただいて 結構なお手前です(Y)
伝統ある?ちりめん隊 茶会はじめです(t)
姐さんから伝達式です。(k)
今年はアンディさんの年です よろしくおねがいしますね(Y)
はいっ😆お願いされました〜(a)
🐗亥年から 🐭子年 年女交代式です(t)
2021年01月05日 13:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
9
1/5 13:06
姐さんから伝達式です。(k)
今年はアンディさんの年です よろしくおねがいしますね(Y)
はいっ😆お願いされました〜(a)
🐗亥年から 🐭子年 年女交代式です(t)
アンディさん、絵心あるねぇ。(k)
ささっとかいてたよね(Y)
さっき門前の茶店で別動隊の二人を待つ間にちゃちゃっとね(a)
お茶といい 絵といい 文化人ですね( ´艸`) (t)
2021年01月05日 13:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11
1/5 13:06
アンディさん、絵心あるねぇ。(k)
ささっとかいてたよね(Y)
さっき門前の茶店で別動隊の二人を待つ間にちゃちゃっとね(a)
お茶といい 絵といい 文化人ですね( ´艸`) (t)
竹寺へ戻ります。途中にある登り階段。(k)
ここを登れば後は下るのみ(Y)
2020年01月05日 13:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
1/5 13:33
竹寺へ戻ります。途中にある登り階段。(k)
ここを登れば後は下るのみ(Y)
三角屋根を通過。(k)
神送り場 だそうです。村境なんですね…入間川/高麗川水系の分水嶺だよね?(a)
簡易避難小屋ではないのですね (t)
2020年01月05日 13:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 13:39
三角屋根を通過。(k)
神送り場 だそうです。村境なんですね…入間川/高麗川水系の分水嶺だよね?(a)
簡易避難小屋ではないのですね (t)
2020年01月05日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/5 13:42
なんと、崩落してます。(k)
台風の爪痕は こんなところにもあったんですね(Y)
ここ 思いっきり崩落でしたね (t)
2020年01月05日 13:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
1/5 13:42
なんと、崩落してます。(k)
台風の爪痕は こんなところにもあったんですね(Y)
ここ 思いっきり崩落でしたね (t)
えっ!またタダのみ。(k)
はいはい どうぞ〜 って声かけられたのでね ツイさん(Y)
また 2杯頂きました、行きに お布施しておきましたので ( ´艸`) (t)
2020年01月05日 14:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
1/5 14:00
えっ!またタダのみ。(k)
はいはい どうぞ〜 って声かけられたのでね ツイさん(Y)
また 2杯頂きました、行きに お布施しておきましたので ( ´艸`) (t)
今日は絶好のハイキング日和で子の権現も 大盛況でしたね(Y)
2021年01月05日 14:00撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
1/5 14:00
今日は絶好のハイキング日和で子の権現も 大盛況でしたね(Y)
竹寺の鳥居に着物姿に引かれちゃいました。(k)
振袖姿で撮影の💑いました(a)
2021年01月05日 14:02撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 14:02
竹寺の鳥居に着物姿に引かれちゃいました。(k)
振袖姿で撮影の💑いました(a)
今日もいい天気でしたねー (t)
2020年01月05日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/5 14:04
今日もいい天気でしたねー (t)
竹寺では福寿草はまだつぼみ。(k)
ここもたくさんさくんですよ〜(Y)
2020年01月05日 14:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
1/5 14:05
竹寺では福寿草はまだつぼみ。(k)
ここもたくさんさくんですよ〜(Y)
牛頭天王さん、来年のうし年は竹寺かな。(k)
子から竹寺の牛へ・・ ?(Y)
2020年01月05日 14:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
1/5 14:08
牛頭天王さん、来年のうし年は竹寺かな。(k)
子から竹寺の牛へ・・ ?(Y)
もう、来年の新年山行のコース決まっちゃいましたよ(a)
2020年01月05日 14:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
1/5 14:08
もう、来年の新年山行のコース決まっちゃいましたよ(a)
竹寺駐車場で最後のゴール写真を。(k)
2021年01月05日 14:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 14:14
竹寺駐車場で最後のゴール写真を。(k)
竹寺駐車場にてゴール。(k)
チョー楽ちんコースの予定が 調子にのっちゃったバリルート
でも それがちりめん隊 たのしかった〜(Y)
今日も 面白かったですね (t)
2020年01月05日 14:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/5 14:14
竹寺駐車場にてゴール。(k)
チョー楽ちんコースの予定が 調子にのっちゃったバリルート
でも それがちりめん隊 たのしかった〜(Y)
今日も 面白かったですね (t)
飯能に戻って、ミライザカの階段登ります。(k)
今日は王記ではありません(Y)
この階段が実は今日の核心部?下りは千鳥足だし(a)
宴会のあと 滑落しないように 注意ですね(t)
2021年01月05日 14:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
1/5 14:49
飯能に戻って、ミライザカの階段登ります。(k)
今日は王記ではありません(Y)
この階段が実は今日の核心部?下りは千鳥足だし(a)
宴会のあと 滑落しないように 注意ですね(t)
ここのビール、やすいんですわ。(k)
しかも、プレモルですよ?(a)
2021年01月05日 14:55撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6
1/5 14:55
ここのビール、やすいんですわ。(k)
しかも、プレモルですよ?(a)
しいたけの煮付けおいし〜。(k)
アンディさん お持ち込みです(Y)
去年高尾に持って行ったのと同じです😙(a)
2021年01月05日 14:58撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
1/5 14:58
しいたけの煮付けおいし〜。(k)
アンディさん お持ち込みです(Y)
去年高尾に持って行ったのと同じです😙(a)
YY姐さんの居ぬ間に餃子注文(k)
きゃー ぎょうざー!(Y)
姐さんが家に🚙置きに行ってる間に三人でこっそり😋(a)
なんといっても 子年ですから 子の着く食べものを (t)
2021年01月05日 15:12撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
1/5 15:12
YY姐さんの居ぬ間に餃子注文(k)
きゃー ぎょうざー!(Y)
姐さんが家に🚙置きに行ってる間に三人でこっそり😋(a)
なんといっても 子年ですから 子の着く食べものを (t)
イカ刺炙りでぇす😋お寝坊大王様とお妃様は、まだかいな(a)
2021年01月05日 15:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
1/5 15:49
イカ刺炙りでぇす😋お寝坊大王様とお妃様は、まだかいな(a)
おお、待ってました!(k)
打ち上げ全員集合は、これで三回目😅ま、いっか(a)
これで 全員集合ですねー めでたし めでたし (t)
2021年01月05日 17:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
1/5 17:14
おお、待ってました!(k)
打ち上げ全員集合は、これで三回目😅ま、いっか(a)
これで 全員集合ですねー めでたし めでたし (t)

感想

2020年干支の山、子の権現に今年2度目の訪問です。元旦に足腰の健康、ぼけ封じを目的に来ましたが、今回は竹寺からバリルートで子の権現に向かいました。

12時に現地集合ってことで、竹寺から直接向かえばあっという間なので、豆口山から飯能アルプスへ向かいました。道はちょっとわかりにくく、ちょっと迷ったんですが、12時前に予定どおりに到着しました。

子の権現では、かなり風が強く寒かったですね。東屋近くで野点をアンディさんがご披露いただいたんですが、寒いので、さっさと頂いて竹寺に戻りました。

竹寺に戻った後は、飯能のミライザカで全員集合で新年会です。毎度のことですが、山行時間よりも、長い反省会、楽しかったですね。皆様にはホントいつもお世話になってありがとうございました。また次回コラボよろしくです。

あけましておめでとーございます
というわけで ここ数年 年始山行の 年の山シリーズです
戌年 → 扇山隣の 犬目丸
亥年 → 高尾山ちかくの 猪ノ鼻
そしてことしは
子年 というわけで  子の権現です
山のぼってから 浅見茶屋さんで うどんをと思ったのですが
水不足休業中というわけで
らくちんコース 竹寺からピストン に変更。
のはずでしたが タダではすまないこのメンバー、
豆口山からの バリコースに変更。
バリとはいえ なかなか 良い道でした。
途中で 道間違えましたが こちらの道も 踏みあとあったので
あるかれてる道のようです。
子の権現で お参りしたあと niiniさんたちを待っていたのですが
風が吹くと 寒い寒い、。
恒例の 山頂での お食事&お茶会も 適当に すませ
飯能に戻り、 新年会。
忘年会を 王記さんで やったところでしたので
今回は 道の反対側の ミライザカさん。
今日も いい山歩きでした
今年も いいとし いい山歩きできるといいですね

🐭
1年前から決まっていた干支の山
なのに前日の夜に竹寺からの出発が決まりました
最初はチョー楽ちんコースの予定でした(車内での会話)
竹寺に着いてから豆口山も行きましょう
だったら このコースはどう 12時に間に合う?
このメンバーだったら大丈夫でしょ
ということで 今日のようなコースになった次第です

途中 調子に乗りすぎて手前に下りてしまったのはご愛敬
これは次回の宿題になりました
(間違えた場所 下り口も確認)
思ったより早く子の権現に到着です
さ〜て 兄に隊はどこかな・・
連絡をするも・・・ 途中何かあったかな
と皆が心配し始めます
でも〜・・ひょっとして ひょっとがあるかも・・
そうです 兄にさんは寝坊常習犯です!
あたり〜〜〜!!
正月早々のコラボで寝坊です😪💤

こっちはサブーいなか1時間半も過ごしちゃいました
ではちゃっちゃか下りましょう

で飯能で大反省会です
いつものように反省会のためのハイキング
今年初のコラボも と~~~っても楽しいものになりました
また 今年もよろしくおねがいしま〜〜っチュー(*^^)v
                    🐭 🐭 🐭

ちりめん隊2020初コラボは子ノ権現?…ってことは去年の新年コラボ高尾&猪鼻山の時すでに決定していました。
YY姐さんからちびへ、干支の引継ぎ式もやろうって🐗🐭それも一年前に決めていました。年女ちびは、いろいろ仕込ませて頂きました🎵
niiさまは奥様と一緒に西吾野から別ルートで上がって、12時頃現地で合流🎵
と連絡あったので、残る4人で飯能駅に集合し、姐さんの紅号で9時に出発💨

誰も前もって連絡してなかったのに、4人ともちゃぁんと「赤帽」持って集合です?これは、毎年箱根駅伝5区の応援に行っている、姐さんからの賜物…ちりめん隊初の全員集合コラボ、一昨年正月「干支の山犬目丸」の時、初披露となったありがたいグッズです。
出発の折、竹寺の方から「いいね👍お揃い帽子。ワンチーム🏉だね」とお声が掛かりました。あ、今日は別動隊と頂上で合流だから、2teamか😙

らくちんとは言え、奥武蔵では一筋縄ではいかぬちりめん隊。同じ行くなら豆口のピークもとって、バリで車道に下り、スルギあたりで飯能アルプスに上がってみましょう?とくぼやん隊長の提案が、ありました。百戦錬磨の隊長にも未踏のピークがあったとは😲守屋詳細図を携行してて良かったです😉

たどりついた子ノ権現は、新年最初の日曜日とあって、参拝客が目白押し。子年に限らずここで初歩きの方は多いですが、今年は何といっても12年に一度の御開帳。
福寿草ポイントの確認をしてから、niini隊の到着を待ちますが…あれ?LINEに既読が付いてない😓 そういえば西吾野を出発💨とかも一切入ってないし。
わーー🙀 やっぱり出ました得意技😴 新年早々好調ですなぁ調教師さま…😹
てなことで、寒風の中、年始セレモニーを手短に済ませ、ソッコー🅿に戻り、全員集合は年末同様、打ち上げ会場まで持ち越しに、なりました。

こんな我々ですが、さて。今年はどんなコラボを?またソロ活動でも何が飛び出すか…どうぞご期待ください。
niiさまは間もなくムショ暮らし?と伺いました。オツトメご苦労様です。奥サマや周囲の方の言いつけを守って頂き、出所の降りは盛大にお祝い山行しましょう🎊
あ、来年の新年山行の行き先、もー🐄決まってますから😁
ちびからakoさまに引継ぎするからね🎵 来年はお寝坊禁止だ🐘

しん🐭ん早々、やらかしてしまいました。
あまりの寒さに、二度🐭どころか三度🐭
眼が覚めたら14時を廻っていました。

🐗から🐭への干支の引き継ぎ式に参列出来なかったのが心残り😭
来年の🐭から🐮への引き継ぎ式には、是がひとも参加しなければ離婚の危機になってしまいますから😅

間もなく檻の中に収監される身なので、自由を謳歌したいです。
🐭の権現様にもご挨拶に行きたいです。
千葉にも🐭さん縁のお寺さんがありますので、取り敢えずソコでお茶を濁すのも手ですね。

🐭講ならぬ種族繁栄の🐭さんの力をお借りして、血を絶やさないように🐭がいたいものです。

新年あけましておめでとうございます。
幽霊部員なのに、最後の写真に載せて頂き、申し訳ございません・・・
相方、怪奇祝いの折は、絶対寝坊しません!
が、その頃は春・・・うたた寝、寝坊が気持ちの良い季節・・
もしかしたら、の危惧はありますが、まぁ常習犯との事、十分に気を付けます!
新しい年も宜しくお願い致します!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1011人

コメント

ちりめん隊の皆様 おはようございます。
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
子の権現!干支の山へ
福寿草も咲いてて春っぽいですね (実は寒い日なんですね)
野点の🐁羊羹が可愛いいですね。
今年も皆様でいい山歩きが出来ますように!
niiniさん干支の山へ出直しですかね〜(笑)
2020/1/9 9:33
Re: ちりめん隊の皆様 おはようございます。
annoさん あけましておめでとうございます🎍
いちコメありがとございます
ちりめん 新年干支の山シリーズも、三回目に入りました。
今年は2班に分かれて頂上で合流…の、はずが、分隊長どのの得意技発令により、
合流は麓の店に、なりました😁 ま、いっか😙
子ノ権現は、奥武蔵では有名な福寿草名所で、早咲きで評判です。
去年はkuboyanさんと2日に行き、そうですね…今年より沢山咲いてましたね…
今年、元日にkuboyanさんソロで行ったら、まだ咲いてなかったって
たった4日で、あんなに咲いちゃうなんて 本当に、びっくリスよ〜
もう、来年の課題と宿題が決まってますから  今年も無事故で楽しく行きましょうね🎵
あ、annoさんは毎年🐔年でしたね…
2020/1/9 16:11
Re: ちりめん隊の皆様 おはようございます。
あんどう農園さん あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
1年前から決まっていた干支の山に行ってきました
山頂は風ピューで寒かったんです
野点もどこでやろうと風来ないところ探したんですけど さぶかったー
あっ 来年ももうきまっているような
コメントありがとうございます😁
2020/1/9 21:37
Re: ちりめん隊の皆様 おはようございます。
あんどうのうえんさん、あけましておめでとうございます。😸
福寿草は元旦には咲いていなかったんで、まだ先かなとおもってたら、なんと咲いているじゃないですか。
冬なのに春が来たと錯覚しちゃいますね。今年も春の花見山行ぜひやりましょう。
毎度コメントありとさんでした。
2020/1/9 21:42
Re: ちりめん隊の皆様 おはようございます。
andounouen さん こんにちは
すっかり あけました けど おめでとうございます
子の権現への 子年🐭初山歩き & 初詣は 例年の 干支の山歩き計画です
もっと あったかいと 思っていたら 尾根に出ると
かぜぴゅーで 寒いです
野点 していただいている間、
おいしそうな 羊羹 見ながら 
こちらが 寒天?になりそうでしたよ
初詣し 足腰の祈願&登山護り 手に入れましたので
今年もいいや歩きできそうだなー と思ってます
では 2020 良い山歩きを 
tsui   
2020/1/12 10:35
ネズミ年にちなんで!!!✨
ちりめん隊のみなさま、あけましておめでとうございますっヾ(≧▽≦)ノ
なんと!!ネズミ年だから子の権現なのですね〜〜〜♥まったくそんな発想なくって、初詣山行なんだな〜と読み進めていたら感想を拝読してそこでようやくはっと!!Σ(゚Д゚)や〜面白い企画です!!!そして実際縁起よさそうです〜〜〜✨
おそろいの赤い帽子にネズミさんポーズがかわいいです♪(≧▽≦)竹寺、1月も5日というのに甘酒をふるまってくれているとは♥コップが竹なのがまた竹寺らしくていいですね〜〜〜♪福寿草、もう咲いている株がありましたか〜〜〜✨新年早々ほっこりですね〜〜〜ヾ(≧▽≦)ノ
本年もよろしくお願いいたします✨
2020/1/10 21:33
Re: ネズミ年にちなんで!!!✨
ちーすけさん あけましておめでとうございます(*^^*)
ソウナンです 子の権現 子で干支のお山なんです
他のユーザーさんも干支の山ということで登っている方結構いますね
子の付く山 関東近辺だと子の権現ぐらいらしいです
竹寺は甘酒無料です 竹の器 あじがあっていいですねー
子の権現は茶店で200円でした
名栗から周回されている方もいますね
ちなみに竹寺のご本尊は「牛頭天皇」
牛ですよ 来年の干支です
子から牛へとちりめん隊は来年もこちらかも
コメントありがとうございます😁
2020/1/10 22:37
Re: ネズミ年にちなんで!!!✨
ち〜すけさん、こんばんにゃん😸
去年は色々凄いハードなレコで楽しませていただきました。今年も宜しくお願いします。
おや、埼玉県民の方なら、ぜったいココ。ちりめん隊では毎年干支の名前のつく山をネタに新年会やってます。竹寺では初めて甘酒をいただいたんですが、無料で振る舞われていてすごく太っ腹。竹のコップって凄くシャレてます。来年は、牛年なんで、牛頭天王のまつられた竹寺がいいね〜って話してました。
福寿草も咲き始めで綺麗でした。黄色い可憐な花を見ると、冬を忘れちゃいそうになります。コメントありがとさんでした。
2020/1/11 20:15
Re: ネズミ年にちなんで!!!✨
chi-suke さん こんにちは 
あけまして おめでとうございます
毎年恒例の 干支の山初歩きシリーズです(新年会 とも言います ( ´艸`))
子の 山は ずっと前から決まってました
赤い帽子は YYTAIさんが 前に 箱根駅伝 観戦したときに
(毎年 観戦されてます)いただいてきたのを もらいました
そのうち 赤いちゃんちゃんこの おソロになるかもしれません
竹寺の 甘酒は 雰囲気も アジもよく 行き帰りにお世話になっちゃいました
さて、来年は 丑年か 🐄
竹寺の牛頭大王目指して 子の権現から 干支リレー する作戦アリです
牛の名前は結構ありますね
一年かかって 来年の山考えるのもよいですね
では いい山歩きを
tsui   
2020/1/12 11:16
Re: ネズミ年にちなんで!!!✨
ちーすけちゃん🎵 順番が前後しましたが あけおめです🎍
去年も胸のすくようなレコの数々拝見、いやびっくり😲
特に、松木沢遡行からの〜皇海山は 脱帽ものでした(オレにはぜったい無理〜😨)
今年も、オバさんなりの冒険を 短い脚で頑張りたいと、思います😅 さて。 
ちりめん恒例(といっても今回で3回目)新年干支の山ハイキング に、コメントありがとございます。
ここ子の権現は足腰の神様で、昔からハイカーの初歩きにはもってこい💨なので、
子年に限らず1月はにぎわっています。子年は…なおさらですね😆
子年の今年は元日から大みそかまで、本尊子ノ聖の御開帳となっています、また、創設80周年記念ということで、武蔵野三十三か所も、四〜六月に特別総開帳なんだそうです
快足ちーすけちゃんならお馴染みの伊豆ヶ岳周回はもちろん、飯能アルプス通しからの浅見ゴール🍜も十分射程内なので、ぜひ、狙ってくださいませ。
ここの福寿草は、奥武蔵トップバッターとして知られた存在でもあります。ぜひ、会いに行って下さいね😙 竹寺は竹の器の精進料理で昔からとても有名🎵一度は、食べたい…😋
そしてここのご本尊は「牛」頭大王とのことで、もう来年のコースが決まっています。
どうぞ今年もステキな冒険いっぱいしてくださーい💨
2020/1/14 14:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら