ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2172209
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

行者小屋テン場をベースに阿弥陀/赤横硫黄

2020年01月05日(日) ~ 2020年01月06日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
25:57
距離
25.5km
登り
2,440m
下り
2,438m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:37
休憩
3:08
合計
7:45
7:01
46
7:47
7:47
1
7:48
7:48
7
7:55
7:56
67
9:03
9:03
57
10:00
12:58
6
13:04
13:04
16
13:20
13:21
15
13:36
13:38
32
14:10
14:16
14
14:30
14:30
16
2日目
山行
7:21
休憩
2:06
合計
9:27
4:55
41
5:36
5:36
17
5:53
6:04
4
6:08
6:09
2
6:11
6:11
57
7:08
7:08
14
7:22
7:22
3
7:25
7:26
5
7:31
7:37
7
7:44
7:48
3
7:51
7:52
5
7:57
7:58
6
8:04
8:10
7
8:17
8:17
4
8:21
8:24
13
8:37
8:37
12
8:49
8:49
28
9:17
9:17
12
9:29
9:30
28
9:58
9:58
3
10:48
10:48
5
10:53
12:22
38
13:00
13:01
44
13:45
13:46
3
13:49
13:49
1
13:50
13:50
32
14:22
ゴール地点
天候 5日稜線上はガス 6日快晴だが北西の風強し
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八ヶ岳山荘の駐車場を利用。1日500円ですが駐車券1枚でコーヒー1杯サービス。6時の到着時点で一番上の段にも余裕ありました。
コース状況/
危険箇所等
昨日の積雪&風による吹き溜まりが深いところでひざ下くらい。横岳のトラバース部分などちょっと緊張する部分がありました。
駐車場で少し仮眠。今日はテント場まで行ければいいのでゆっくりスタートです。
2020年01月05日 06:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/5 6:55
駐車場で少し仮眠。今日はテント場まで行ければいいのでゆっくりスタートです。
単調な歩きを約40分
2020年01月05日 07:17撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 7:17
単調な歩きを約40分
赤岳山荘に到着。ここまで上がっている車はほとんど4WDのようでした。
2020年01月05日 07:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/5 7:43
赤岳山荘に到着。ここまで上がっている車はほとんど4WDのようでした。
南沢ルートを行者小屋に向かいます
2020年01月05日 07:50撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 7:50
南沢ルートを行者小屋に向かいます
昨夜の雪が少し積もっています
2020年01月05日 08:08撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 8:08
昨夜の雪が少し積もっています
2020年01月05日 08:19撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 8:19
2020年01月05日 09:31撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 9:31
横岳が見えましたが、ガスが掛かっている。けっこう雲の動きが早い。尾根の上はかなり風が強そうです。
2020年01月05日 09:31撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 9:31
横岳が見えましたが、ガスが掛かっている。けっこう雲の動きが早い。尾根の上はかなり風が強そうです。
ずっと樹間の日影になっています
2020年01月05日 09:36撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 9:36
ずっと樹間の日影になっています
枯沢に出たら行者小屋まであと少し
2020年01月05日 09:46撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 9:46
枯沢に出たら行者小屋まであと少し
到着。本日最終日で昼には閉じてしまいました。ビール買い損ねた。
2020年01月05日 09:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 9:58
到着。本日最終日で昼には閉じてしまいました。ビール買い損ねた。
稜線上の雲は目まぐるしく動いています。
2020年01月05日 09:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 9:58
稜線上の雲は目まぐるしく動いています。
今宵の我が家。前日入山組が撤収されて、ポツンと一軒家になってしまいました。この後、ソロの方が到着して今夜は2張りのみ。小屋の水場は止まっていますので文三郎口の水場を利用します。
2020年01月05日 10:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
1/5 10:39
今宵の我が家。前日入山組が撤収されて、ポツンと一軒家になってしまいました。この後、ソロの方が到着して今夜は2張りのみ。小屋の水場は止まっていますので文三郎口の水場を利用します。
雲がかかったり
2020年01月05日 10:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 10:39
雲がかかったり
青空が出たり。昼食のカレーパスタを食べて昼寝を1時間。
2020年01月05日 12:50撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 12:50
青空が出たり。昼食のカレーパスタを食べて昼寝を1時間。
時間あるので中岳沢を上がってみることにします。
2020年01月05日 13:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/5 13:09
時間あるので中岳沢を上がってみることにします。
まだ雪は少ないので雪崩の心配はなさそう
2020年01月05日 13:22撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/5 13:22
まだ雪は少ないので雪崩の心配はなさそう
子の辺りで男性2人パーティとスライド。阿弥陀から下山との事。鎖が出ているとの事で、とりあえず尾根に乗り上げてみることに。
2020年01月05日 13:23撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 13:23
子の辺りで男性2人パーティとスライド。阿弥陀から下山との事。鎖が出ているとの事で、とりあえず尾根に乗り上げてみることに。
中岳がときおり顔を出すくらいのガス
2020年01月05日 13:36撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 13:36
中岳がときおり顔を出すくらいのガス
降雪はないのでトレースが消えることはなさそうです。いいペースでここまで来たので阿弥陀に行ってみることに。
2020年01月05日 13:36撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 13:36
降雪はないのでトレースが消えることはなさそうです。いいペースでここまで来たので阿弥陀に行ってみることに。
ハシゴも出ています
2020年01月05日 13:36撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 13:36
ハシゴも出ています
雪が深いところもありますが前爪をけり込めばしっかり雪面を噛んでくれます
2020年01月05日 13:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 13:39
雪が深いところもありますが前爪をけり込めばしっかり雪面を噛んでくれます
2020年01月05日 13:40撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 13:40
鎖も使いながら行けるので登りはそれほど難しくない。下りはクライムダウンでしょう。
2020年01月05日 13:41撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 13:41
鎖も使いながら行けるので登りはそれほど難しくない。下りはクライムダウンでしょう。
落ちたらアウトなところ
2020年01月05日 13:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 13:42
落ちたらアウトなところ
2020年01月05日 13:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 13:47
阿弥陀山頂到着。視界なし
2020年01月05日 13:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
1/5 13:55
阿弥陀山頂到着。視界なし
疲れた
2020年01月05日 13:57撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4
1/5 13:57
疲れた
2020年01月05日 14:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 14:06
展望ないので早々に下山。
2020年01月05日 14:07撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 14:07
展望ないので早々に下山。
白いので高度感がない
2020年01月05日 14:08撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 14:08
白いので高度感がない
ここはクライムダウン
2020年01月05日 14:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 14:15
ここはクライムダウン
2020年01月05日 14:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/5 14:15
2020年01月05日 14:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 14:16
ここもクライムダウン
2020年01月05日 14:18撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 14:18
ここもクライムダウン
ここまでくればサクサク下れます
2020年01月05日 14:27撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 14:27
ここまでくればサクサク下れます
下山したら青空。
2020年01月05日 14:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/5 14:29
下山したら青空。
寒いので今夜はホットワインです。ワインにシナモン、クローブ、はちみつ。夕飯はキムチ鍋に〆のラーメン。
2020年01月05日 15:14撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
1/5 15:14
寒いので今夜はホットワインです。ワインにシナモン、クローブ、はちみつ。夕飯はキムチ鍋に〆のラーメン。
7時ころには寝てしまい、二重のマットとプラティパス湯たんぽのおかげで熟睡できました。3時半に起きて朝ごはんはぜんざい。お餅は凍ってました。
2020年01月06日 03:27撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
1/6 3:27
7時ころには寝てしまい、二重のマットとプラティパス湯たんぽのおかげで熟睡できました。3時半に起きて朝ごはんはぜんざい。お餅は凍ってました。
もたもたと支度して、5時にスタート。風は大したことがないので順調に高度を上げます。
2020年01月06日 05:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 5:29
もたもたと支度して、5時にスタート。風は大したことがないので順調に高度を上げます。
2020年01月06日 05:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 5:29
吹き溜まりになっていてトレースが消えています。足で固い雪面を探りながら慎重に通過。
2020年01月06日 05:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 5:47
吹き溜まりになっていてトレースが消えています。足で固い雪面を探りながら慎重に通過。
急斜面は前爪をけり込んでいけば問題なし
2020年01月06日 05:49撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 5:49
急斜面は前爪をけり込んでいけば問題なし
2020年01月06日 05:54撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 5:54
鎖が出ているのでルートはわかります
2020年01月06日 05:54撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 5:54
鎖が出ているのでルートはわかります
2020年01月06日 05:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 5:55
なかなかの急登
2020年01月06日 05:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 5:58
なかなかの急登
東の空が明るくなってきました
2020年01月06日 06:02撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 6:02
東の空が明るくなってきました
赤岳山頂到着。早く着きすぎました。日の出までまだ1時間近くあります。
2020年01月06日 06:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
1/6 6:06
赤岳山頂到着。早く着きすぎました。日の出までまだ1時間近くあります。
シルエット富士
2020年01月06日 06:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4
1/6 6:16
シルエット富士
2020年01月06日 06:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 6:16
横岳の方も紫に染まりだしました
2020年01月06日 06:23撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
1/6 6:23
横岳の方も紫に染まりだしました
権現岳の向こうに南アルプス
2020年01月06日 06:25撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 6:25
権現岳の向こうに南アルプス
昨日登った阿弥陀岳
2020年01月06日 06:26撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
1/6 6:26
昨日登った阿弥陀岳
2020年01月06日 06:27撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 6:27
刻々と色が変わる
2020年01月06日 06:37撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 6:37
刻々と色が変わる
日の出は金峰の五丈岩の右から
2020年01月06日 06:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5
1/6 6:45
日の出は金峰の五丈岩の右から
2020年01月06日 06:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
7
1/6 6:45
2020年01月06日 06:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 6:45
2020年01月06日 06:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
1/6 6:48
絶景です
2020年01月06日 06:50撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
1/6 6:50
絶景です
仙丈、甲斐駒、北もはっきり見えるようになってきました
2020年01月06日 06:50撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
1/6 6:50
仙丈、甲斐駒、北もはっきり見えるようになってきました
北岳から間ノ岳、農鳥岳
2020年01月06日 06:50撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
1/6 6:50
北岳から間ノ岳、農鳥岳
摩利支天を従える甲斐駒ヶ岳
2020年01月06日 06:50撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 6:50
摩利支天を従える甲斐駒ヶ岳
真っ白なカールが見える仙丈ヶ岳
2020年01月06日 06:50撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 6:50
真っ白なカールが見える仙丈ヶ岳
2020年01月06日 06:50撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 6:50
阿弥陀の頭にも朝日があたり始め
2020年01月06日 06:53撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 6:53
阿弥陀の頭にも朝日があたり始め
入笠山の向こうに中央アルプス。駒ケ岳のロープウェイは現在設備点検修理のため運休のようです。
2020年01月06日 06:54撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 6:54
入笠山の向こうに中央アルプス。駒ケ岳のロープウェイは現在設備点検修理のため運休のようです。
御嶽山は噴気が上がっていないようです
2020年01月06日 06:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 6:55
御嶽山は噴気が上がっていないようです
年末に登った乗鞍岳
2020年01月06日 06:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 6:55
年末に登った乗鞍岳
穂高から槍
2020年01月06日 06:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 6:55
穂高から槍
頂上山荘は凄い所に建っていますね
2020年01月06日 06:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 6:55
頂上山荘は凄い所に建っていますね
横岳から硫黄岳の稜線の向こうに3日に登った浅間山
2020年01月06日 06:57撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
1/6 6:57
横岳から硫黄岳の稜線の向こうに3日に登った浅間山
2020年01月06日 06:57撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 6:57
天望荘をズーム。2/24まで営業しています
2020年01月06日 07:04撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 7:04
天望荘をズーム。2/24まで営業しています
この斜面は雪がよく締まっていて、無雪期より楽に下れました
2020年01月06日 07:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 7:06
この斜面は雪がよく締まっていて、無雪期より楽に下れました
横岳から硫黄岳に縦走して、赤岳鉱泉に下ります
2020年01月06日 07:11撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 7:11
横岳から硫黄岳に縦走して、赤岳鉱泉に下ります
2020年01月06日 07:13撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
1/6 7:13
振り返って赤岳。ここから見ると鋭鋒です。
2020年01月06日 07:22撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 7:22
振り返って赤岳。ここから見ると鋭鋒です。
2020年01月06日 07:22撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 7:22
この辺りは風下かつ雪面も締まっていて歩きやすい
2020年01月06日 07:24撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 7:24
この辺りは風下かつ雪面も締まっていて歩きやすい
本日一番緊張した箇所。
2020年01月06日 07:36撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 7:36
本日一番緊張した箇所。
ほぼ直登しました
2020年01月06日 07:36撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 7:36
ほぼ直登しました
なんとか通過
2020年01月06日 07:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 7:39
なんとか通過
2020年01月06日 07:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
1/6 7:39
西側のトラバース。ここも吹き黙っていて緊張する場所
2020年01月06日 07:46撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 7:46
西側のトラバース。ここも吹き黙っていて緊張する場所
2020年01月06日 08:11撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 8:11
横岳到着
2020年01月06日 08:14撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
1/6 8:14
横岳到着
2020年01月06日 08:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 8:15
あとは硫黄岳を残すのみ
2020年01月06日 08:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 8:15
あとは硫黄岳を残すのみ
ギザギザの横岳を振り返る
2020年01月06日 08:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
1/6 8:16
ギザギザの横岳を振り返る
横風をまともに受けながら通過
2020年01月06日 08:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 8:16
横風をまともに受けながら通過
ここも西側をトラバース
2020年01月06日 08:19撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 8:19
ここも西側をトラバース
振り返って撮影
2020年01月06日 08:19撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 8:19
振り返って撮影
ようやく核心部を抜けて、あとは広々した尾根を歩くだけ
2020年01月06日 08:24撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 8:24
ようやく核心部を抜けて、あとは広々した尾根を歩くだけ
2020年01月06日 08:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 8:29
地味にきつい登り返し。硫黄岳山荘のあるコル部分は風の通り道になっていて、いつも強風が吹いています。
2020年01月06日 08:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 8:45
地味にきつい登り返し。硫黄岳山荘のあるコル部分は風の通り道になっていて、いつも強風が吹いています。
ケルンと八ヶ岳ブルー
2020年01月06日 08:53撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 8:53
ケルンと八ヶ岳ブルー
2020年01月06日 09:00撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 9:00
硫黄岳に到着
2020年01月06日 09:11撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 9:11
硫黄岳に到着
東御から小諸の街並みと浅間山
2020年01月06日 09:11撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
1/6 9:11
東御から小諸の街並みと浅間山
四阿山の方は雲がかかっています
2020年01月06日 09:11撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 9:11
四阿山の方は雲がかかっています
歩いてきた稜線を振り返る
2020年01月06日 09:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 9:12
歩いてきた稜線を振り返る
中央アルプスを見ながら下山します
2020年01月06日 09:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 9:12
中央アルプスを見ながら下山します
群青色の空
2020年01月06日 09:18撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 9:18
群青色の空
2020年01月06日 09:20撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 9:20
一昨日の雪が残る木々の間をジグザグに下ります
2020年01月06日 09:23撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 9:23
一昨日の雪が残る木々の間をジグザグに下ります
赤岳鉱泉に到着。ここで小休止。
2020年01月06日 09:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 9:58
赤岳鉱泉に到着。ここで小休止。
行者小屋に戻りました
2020年01月06日 12:13撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/6 12:13
行者小屋に戻りました
小屋の向こうに歩いてきた稜線。お昼ご飯食べてゆっくりテント撤収。
2020年01月06日 12:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 12:16
小屋の向こうに歩いてきた稜線。お昼ご飯食べてゆっくりテント撤収。
美濃戸山荘まで戻りました
2020年01月06日 13:37撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 13:37
美濃戸山荘まで戻りました
ここから更に30分の歩き。
2020年01月06日 13:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/6 13:43
ここから更に30分の歩き。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ ヘルメット チェーンスパイク エアマット ランタン

感想

年末年始休みの最終2日を使って、南八ヶ岳へテント泊山行。1日目はテント場まで荷物担ぎ上げて終わりでも良かったのですが、欲が出て阿弥陀岳へ。未踏の中岳沢ルートを上がってみました。二日目は何度か経験している赤岳〜硫黄岳の縦走。これだけの雪のある時期は初めてだったので緊張しましたが、達成感もある楽しい山歩きになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら