ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2173368
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

絶景!鳳来寺山(↑湯谷温泉↓三河大野)

2020年01月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:30
距離
15.4km
登り
1,061m
下り
1,053m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:21
合計
6:30
7:59
8:04
10
8:14
8:21
30
8:51
6
8:57
9:07
21
9:28
9:31
7
9:38
9:42
3
9:45
10:23
5
10:28
23
10:51
10:52
19
11:11
11:12
1
11:13
11:24
2
11:26
20
11:46
37
12:23
12:24
6
12:30
66
13:36
ゴール地点
天候 晴れ!やや風強し。
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯谷温泉駅近くの広い無料駐車場に停めさせていただきました。トイレあります。
7時頃到着時点で1番乗りでした。下山時は台数が増えていましたが満車ではありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし。全体的によく踏まれ、整備されており、道標も豊富です。
駐車場からはしばらく車道を歩きます。
2020年01月05日 07:21撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 7:21
駐車場からはしばらく車道を歩きます。
ありゃ、林道にカモシカが寝てる。結構すぐそこ街ですけど。w
(ぶれちゃいました)
2020年01月05日 07:22撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
9
1/5 7:22
ありゃ、林道にカモシカが寝てる。結構すぐそこ街ですけど。w
(ぶれちゃいました)
ごめんね、起こしてしまいましたかね。
起き上がろうにも、突然すぎてもたつくカモシカ。
脇を通っていきます。
2020年01月05日 07:22撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7
1/5 7:22
ごめんね、起こしてしまいましたかね。
起き上がろうにも、突然すぎてもたつくカモシカ。
脇を通っていきます。
林道に、ほっこりとした祠。
2020年01月05日 07:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1/5 7:49
林道に、ほっこりとした祠。
鉄階段が出てきました。
2020年01月05日 07:51撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1/5 7:51
鉄階段が出てきました。
太陽も出てきた!
2020年01月05日 07:52撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 7:52
太陽も出てきた!
傾斜が落ち着いてきたころ、
2020年01月05日 07:58撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 7:58
傾斜が落ち着いてきたころ、
湯谷峠に到着です。
2020年01月05日 08:00撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1/5 8:00
湯谷峠に到着です。
湯谷峠にはこんな立派な看板もありました。
2020年01月05日 08:03撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1/5 8:03
湯谷峠にはこんな立派な看板もありました。
鳳来寺山パークウェイの上を通ります。
2020年01月05日 08:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1/5 8:06
鳳来寺山パークウェイの上を通ります。
クッピーちゃん、東海自然歩道バージョン!
2020年01月05日 08:12撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 8:12
クッピーちゃん、東海自然歩道バージョン!
行者越に到着〜。
2020年01月05日 08:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1/5 8:15
行者越に到着〜。
暖かそうな写真に見えますが、実際は風が強く寒いです。
2020年01月05日 08:23撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 8:23
暖かそうな写真に見えますが、実際は風が強く寒いです。
大木が増えてきました。
2020年01月05日 08:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
1/5 8:38
大木が増えてきました。
お寺が近いのでしょうか??
2020年01月05日 08:39撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 8:39
お寺が近いのでしょうか??
しばらく歩くと、
2020年01月05日 08:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 8:42
しばらく歩くと、
東照宮下に到着〜。
この辺にきれいなトイレがありました。
2020年01月05日 08:51撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 8:51
東照宮下に到着〜。
この辺にきれいなトイレがありました。
近くにあった看板。ふむふむ。
2020年01月05日 08:51撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 8:51
近くにあった看板。ふむふむ。
こっちの表参道も歩いてみたいなぁ・・
2020年01月05日 08:51撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 8:51
こっちの表参道も歩いてみたいなぁ・・
なんかかわいい。
2020年01月05日 08:56撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
1/5 8:56
なんかかわいい。
さすがにアイスは寒いかなぁ。でもレトロで可愛いですね。
ちなみにお店は開いてませんでした。
2020年01月05日 08:56撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 8:56
さすがにアイスは寒いかなぁ。でもレトロで可愛いですね。
ちなみにお店は開いてませんでした。
今日もいい天気です。
2020年01月05日 08:59撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
1/5 8:59
今日もいい天気です。
こちらが鳳来寺とのこと。
東海自然歩道は脇にあります。
2020年01月05日 09:00撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
1/5 9:00
こちらが鳳来寺とのこと。
東海自然歩道は脇にあります。
ここから傾斜がちょっときつめになります。
2020年01月05日 09:03撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 9:03
ここから傾斜がちょっときつめになります。
でもその分、見晴らしもよくなります。
2020年01月05日 09:13撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6
1/5 9:13
でもその分、見晴らしもよくなります。
山寺チックですね。
2020年01月05日 09:17撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
1/5 9:17
山寺チックですね。
不動堂だそうです。
2020年01月05日 09:18撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
1/5 9:18
不動堂だそうです。
登ったその先に、
2020年01月05日 09:22撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 9:22
登ったその先に、
奥の院がありましたが、おや、壊れちゃってます??
2020年01月05日 09:29撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
1/5 9:29
奥の院がありましたが、おや、壊れちゃってます??
そして奥の院のすぐ先に、
2020年01月05日 09:32撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 9:32
そして奥の院のすぐ先に、
こんな景色が待っていました!
2020年01月05日 09:30撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
11
1/5 9:30
こんな景色が待っていました!
すごい!
2020年01月05日 09:30撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12
1/5 9:30
すごい!
切り立った崖なので要注意ですが、素晴らしい景色!
2020年01月05日 09:30撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6
1/5 9:30
切り立った崖なので要注意ですが、素晴らしい景色!
奥の院からは10分ほどで山頂に到着です。
山頂に展望はありません。
2020年01月05日 09:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
1/5 9:43
奥の院からは10分ほどで山頂に到着です。
山頂に展望はありません。
「展望地3分」とのこと。早速行ってみます。
2020年01月05日 10:28撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1/5 10:28
「展望地3分」とのこと。早速行ってみます。
先に行ってみると、確かにすぐに展望がよい所に出ました。
2020年01月05日 09:47撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
1/5 9:47
先に行ってみると、確かにすぐに展望がよい所に出ました。
よじ登れそうな岩があったので、登ってみます。
2020年01月05日 09:47撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
1/5 9:47
よじ登れそうな岩があったので、登ってみます。
素晴らしい眺め!
2020年01月05日 09:48撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
1/5 9:48
素晴らしい眺め!
南ア方面までくっきり。
2020年01月05日 09:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6
1/5 9:49
南ア方面までくっきり。
全然どこの山か分かりませんが、とても素敵です。
2020年01月05日 09:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
1/5 9:49
全然どこの山か分かりませんが、とても素敵です。
この岩場でたっぷり休憩させてもらいました。
2020年01月05日 10:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
1/5 10:06
この岩場でたっぷり休憩させてもらいました。
こんな感じで。
2020年01月05日 10:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
1/5 10:06
こんな感じで。
ちょっと集落は見えるものの、ほとんど山だらけ。
2020年01月05日 10:07撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
1/5 10:07
ちょっと集落は見えるものの、ほとんど山だらけ。
この近いのは、宇連山でしょうか??
絶対近いうち行きます。
2020年01月05日 10:07撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
1/5 10:07
この近いのは、宇連山でしょうか??
絶対近いうち行きます。
雪を抱いた南ア。どのへんでしょうか。
2020年01月05日 10:07撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6
1/5 10:07
雪を抱いた南ア。どのへんでしょうか。
絶景とおかき。
2020年01月05日 09:55撮影 by  SHV41, SHARP
4
1/5 9:55
絶景とおかき。
岩場を下って、ちょっと先を歩いてみると、
2020年01月05日 10:09撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1/5 10:09
岩場を下って、ちょっと先を歩いてみると、
この辺が瑠璃山でしょうか。
2020年01月05日 10:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
1/5 10:11
この辺が瑠璃山でしょうか。
素晴らしい眺めです!
2020年01月05日 10:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
1/5 10:11
素晴らしい眺めです!
これはたぶん登ってきた尾根でしょうか?
2020年01月05日 10:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
1/5 10:11
これはたぶん登ってきた尾根でしょうか?
空も真っ青。
2020年01月05日 10:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
1/5 10:11
空も真っ青。
そして奥には、本宮山らしき山と、海。
2020年01月05日 10:12撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
1/5 10:12
そして奥には、本宮山らしき山と、海。
今日はどこ登っても大正解ですね。
2020年01月05日 10:13撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 10:13
今日はどこ登っても大正解ですね。
こんなに素晴らしい眺めの山だと思っていなかった。おみそれしました。
2020年01月05日 10:12撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
1/5 10:12
こんなに素晴らしい眺めの山だと思っていなかった。おみそれしました。
一旦下って、また上るようです。
2020年01月05日 10:13撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 10:13
一旦下って、また上るようです。
上った先も、もちろん絶景。
この辺は休憩ポイントに困らなそうです。
2020年01月05日 10:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 10:15
上った先も、もちろん絶景。
この辺は休憩ポイントに困らなそうです。
高度感がすごい!
2020年01月05日 10:19撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 10:19
高度感がすごい!
今日はこの辺までとします。
名残惜しいですが、引き返します。
2020年01月05日 10:20撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 10:20
今日はこの辺までとします。
名残惜しいですが、引き返します。
今度は宇連山縦走しに来ますね。
2020年01月05日 10:21撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 10:21
今度は宇連山縦走しに来ますね。
鳳来寺山山頂まで戻ってきました。
復路は自然研究路と書かれた方から下山してみます。
2020年01月05日 10:27撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 10:27
鳳来寺山山頂まで戻ってきました。
復路は自然研究路と書かれた方から下山してみます。
岩場があったり、
2020年01月05日 10:32撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 10:32
岩場があったり、
木製の橋があったりと、
2020年01月05日 10:40撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 10:40
木製の橋があったりと、
とても楽しいトレイルでした。
2020年01月05日 10:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 10:43
とても楽しいトレイルでした。
天狗岩に到着しました。
2020年01月05日 10:50撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6
1/5 10:50
天狗岩に到着しました。
ここも素晴らしい眺め。
2020年01月05日 10:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
1/5 10:49
ここも素晴らしい眺め。
奥に海が見えますね。
2020年01月05日 10:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
1/5 10:49
奥に海が見えますね。
いつまでも眺めていたくなる。
2020年01月05日 10:50撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
8
1/5 10:50
いつまでも眺めていたくなる。
天狗岩にはこんな建物がありましたが、壊れかけで立入禁止でした。
2020年01月05日 10:51撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 10:51
天狗岩にはこんな建物がありましたが、壊れかけで立入禁止でした。
こんなの見ると、新緑の季節が待ち遠しくなりますね。
2020年01月05日 10:52撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 10:52
こんなの見ると、新緑の季節が待ち遠しくなりますね。
こんなところもありましたが、瑠璃山付近からの方がよく見えました。
2020年01月05日 10:54撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 10:54
こんなところもありましたが、瑠璃山付近からの方がよく見えました。
傾斜は緩めで、歩きやすいところが多いです。
2020年01月05日 11:02撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1/5 11:02
傾斜は緩めで、歩きやすいところが多いです。
こんなところもありました。
2020年01月05日 11:05撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 11:05
こんなところもありました。
鷹打ち場?行ってみましょう。
2020年01月05日 11:12撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1/5 11:12
鷹打ち場?行ってみましょう。
行ってみると、そこは今日イチの絶景ポイントでした!
2020年01月05日 11:24撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6
1/5 11:24
行ってみると、そこは今日イチの絶景ポイントでした!
ここからでも十分絶景ですが、さらにこの岩の先に行ってみます。
2020年01月05日 11:24撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
1/5 11:24
ここからでも十分絶景ですが、さらにこの岩の先に行ってみます。
よいしょっと
2020年01月05日 11:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
1/5 11:15
よいしょっと
わーすごい
2020年01月05日 11:16撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 11:16
わーすごい
これは、たぶん鳳来寺山ですかね。
2020年01月05日 11:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 11:15
これは、たぶん鳳来寺山ですかね。
南ア方面。
2020年01月05日 11:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 11:15
南ア方面。
一時的に風がやんだので、ちょっと寝転んでみました。
2020年01月05日 11:19撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 11:19
一時的に風がやんだので、ちょっと寝転んでみました。
贅沢すぎる〜♪
景色を目に焼き付けて、名残惜しいですが帰ります。
2020年01月05日 11:17撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
1/5 11:17
景色を目に焼き付けて、名残惜しいですが帰ります。
緑溢れる道。
2020年01月05日 11:27撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 11:27
緑溢れる道。
登ってこられる方もみなさん笑顔でした。
2020年01月05日 11:29撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 11:29
登ってこられる方もみなさん笑顔でした。
ちょっと壊れかけで不安でしたが、特に問題ありませんでした。
2020年01月05日 11:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1/5 11:38
ちょっと壊れかけで不安でしたが、特に問題ありませんでした。
東照宮が見えてきました。
2020年01月05日 11:45撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 11:45
東照宮が見えてきました。
荘厳な雰囲気。
2020年01月05日 11:46撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1/5 11:46
荘厳な雰囲気。
ここからは、湯谷峠まで、同じ道を辿り戻ります。
2020年01月05日 12:13撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 12:13
ここからは、湯谷峠まで、同じ道を辿り戻ります。
湯谷峠まで戻ってきました。
行きは湯谷温泉から来ましたが、帰りは三河大野駅の方に下りてみます。
2020年01月05日 12:31撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1/5 12:31
湯谷峠まで戻ってきました。
行きは湯谷温泉から来ましたが、帰りは三河大野駅の方に下りてみます。
三河大野からの方が、道は歩きやすいかもしれません。
2020年01月05日 12:32撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 12:32
三河大野からの方が、道は歩きやすいかもしれません。
かわいい。
2020年01月05日 12:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
1/5 12:38
かわいい。
こんな開けた場所に出ました。ここからは林道歩きです。
2020年01月05日 12:46撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1/5 12:46
こんな開けた場所に出ました。ここからは林道歩きです。
林道脇を流れる川がとてもきれいです。
2020年01月05日 12:47撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 12:47
林道脇を流れる川がとてもきれいです。
気持ちいいな〜
2020年01月05日 12:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 12:49
気持ちいいな〜
ふくろう発見!!
2020年01月05日 13:00撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 13:00
ふくろう発見!!
あぁ、もうそろそろ遠征山行も終わってしまう・・
2020年01月05日 13:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 13:01
あぁ、もうそろそろ遠征山行も終わってしまう・・
日常に戻りたくないよ〜><
2020年01月05日 13:08撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 13:08
日常に戻りたくないよ〜><
ということで、集落に出てきました。
2020年01月05日 13:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 13:14
ということで、集落に出てきました。
こちらは宇連川。とてもきれいです。
2020年01月05日 13:24撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
1/5 13:24
こちらは宇連川。とてもきれいです。
踏切を何度か渡り、湯谷温泉駅へと向かいます。
時間が合えば飯田線に乗りたかったなぁ。
2020年01月05日 13:21撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
1/5 13:21
踏切を何度か渡り、湯谷温泉駅へと向かいます。
時間が合えば飯田線に乗りたかったなぁ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ

感想

お正月遠征最終日。好天のこの日に選んだ山は鳳来寺山です。
本当は、鳳来寺山〜宇連山の縦走を目論んでいたのですが、快晴ではあったものの強風予報だったため、900m級の宇連山はちょっと寒いかなぁと思い、鳳来寺山も周遊コースがあるし、鳳来寺山をめいっぱい楽しむコースに変更しました。
この変更のおかげで、鳳来寺山復路では想像以上のパノラマを楽しめました。宇連山縦走ならこちらは通らなかったので、本当に来てよかったです。ここをスルーしようとしていたのかと思うとぞっとしました。w
そして実際、600m級の鳳来寺山でも十分寒かったです・・!冬でも、もう少し暖かい日だといいのかなぁと思います。今度こそ宇連山縦走しに訪れたいと思います!

2020年のお正月遠征も、どの山も本当に素晴らしくよい山行ができました。
奥三河という山域に今回初めて足を踏み入れましたが、想像以上に山深く、コースも豊富で、何度も通いたくなる山域だなと思いました。
ぜひ近いうちにまたお邪魔します!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら