ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2174126
全員に公開
ハイキング
丹沢

宮地山・シダンゴ山とロウバイ開花

2020年01月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
646m
下り
599m

コースタイム

田代向バス停7:08--7:41宮地山登山口--8:08宮地山ー8:41タコチバ山ー9:01宮地林道分岐--9:06鉄塔ー9:46シダンゴ山10:00--10:27水場ー10:42鹿柵ー11:01寄バス停ー11:11ロウバイ園11:20--11:27バス停に戻る
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線の新松田から寄行バスで田代向下車、帰路は寄バス停から虫沢経由で新松田まで
コース状況/
危険箇所等
松田山方面に向かう花じょろ道は台風による崩落でまだ通行止めだが、宮地山、シダンゴ山方面は現在は問題なし―ただしシダンゴ―寄間の林道との合流点では台風で崩れた箇所の復旧のための工事をしていた。
田代向から宮地山へ
2020年01月09日 07:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 7:08
田代向から宮地山へ
田代橋を渡る
2020年01月09日 07:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 7:10
田代橋を渡る
中津川の奥右側に鍋割山稜、左側に雨山峠に向かって落ち込んでいる
2020年01月09日 07:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 7:11
中津川の奥右側に鍋割山稜、左側に雨山峠に向かって落ち込んでいる
中津川右岸のシダンゴを見ながら舗装道を進む
2020年01月09日 07:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 7:14
中津川右岸のシダンゴを見ながら舗装道を進む
この辺りは昔のムラを結ぶ集落道だったか、明治時代の庚申塚などが見られるーこの辺りから虫沢や山北、八丁などに抜ける街道があった
2020年01月09日 07:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 7:27
この辺りは昔のムラを結ぶ集落道だったか、明治時代の庚申塚などが見られるーこの辺りから虫沢や山北、八丁などに抜ける街道があった
いよいよ山道に入る登山口、左側に宮地林道があり、途中、
2020年01月09日 07:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 7:41
いよいよ山道に入る登山口、左側に宮地林道があり、途中、
最初の階段急登―体力の落ちた身にはきつい
2020年01月09日 07:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 7:46
最初の階段急登―体力の落ちた身にはきつい
急登をゆっくり登ると快適な道となる
2020年01月09日 07:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 7:55
急登をゆっくり登ると快適な道となる
このあたりは広葉樹の二次林が多い
2020年01月09日 08:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:02
このあたりは広葉樹の二次林が多い
宮地山山頂はシダンゴ分岐の先、目立たない薄暗い植林地との境界にあった
2020年01月09日 08:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:08
宮地山山頂はシダンゴ分岐の先、目立たない薄暗い植林地との境界にあった
陽が高くなる
2020年01月09日 08:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:08
陽が高くなる
2020年01月09日 08:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 8:13
途中、シダンゴ、宮地、寄の分岐
2020年01月09日 08:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:22
途中、シダンゴ、宮地、寄の分岐
手前右シダンゴ、左奥は雨山峠方面かな?
2020年01月09日 08:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:27
手前右シダンゴ、左奥は雨山峠方面かな?
2020年01月09日 08:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:27
広葉樹二次林の多い尾根道
2020年01月09日 08:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:30
広葉樹二次林の多い尾根道
植林地の間伐の様子
2020年01月09日 08:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:31
植林地の間伐の様子
2020年01月09日 08:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:32
2020年01月09日 08:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:32
植林地の向こうに鍋割山稜
2020年01月09日 08:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:35
植林地の向こうに鍋割山稜
高松山の稜線と日影山方面?
2020年01月09日 08:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:38
高松山の稜線と日影山方面?
タコチバ山、588mーー
2020年01月09日 08:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:41
タコチバ山、588mーー
2020年01月09日 08:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:42
送電線が見えてくる
2020年01月09日 08:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:48
送電線が見えてくる
高松山稜線
2020年01月09日 08:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:49
高松山稜線
送電線を追うと山の位置がわかるー高松山は左の切れている先だろうか?左奥は817mピークか?
2020年01月09日 08:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:52
送電線を追うと山の位置がわかるー高松山は左の切れている先だろうか?左奥は817mピークか?
稜線アップ
2020年01月09日 08:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:52
稜線アップ
奥はシダンゴ〜高松山稜線、手前は枝尾根
2020年01月09日 08:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:52
奥はシダンゴ〜高松山稜線、手前は枝尾根
2020年01月09日 08:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:52
2020年01月09日 08:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:54
送電線を追うが太陽の光がまぶしい
2020年01月09日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:01
送電線を追うが太陽の光がまぶしい
宮地林道分岐通貨
2020年01月09日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:01
宮地林道分岐通貨
宮地林道は帰路の場合、緊急用で使えるー田代向までの下山が楽だろう
2020年01月09日 09:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:02
宮地林道は帰路の場合、緊急用で使えるー田代向までの下山が楽だろう
シダンゴ山まで30分地点―今日はここまで順調で何とか歩けそうーー
2020年01月09日 09:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:05
シダンゴ山まで30分地点―今日はここまで順調で何とか歩けそうーー
ようやく送電鉄塔が見えてきた―ずっと送電線は見えていたが、通過地点の鉄塔は結構遠かったー
2020年01月09日 09:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:06
ようやく送電鉄塔が見えてきた―ずっと送電線は見えていたが、通過地点の鉄塔は結構遠かったー
快晴だ
2020年01月09日 09:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:07
快晴だ
鉄塔の先に舗装道ーー林道と東電巡視路尾を兼ねるのか?
2020年01月09日 09:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:09
鉄塔の先に舗装道ーー林道と東電巡視路尾を兼ねるのか?
舗装林道が続く―真っ白で新しい舗装だ
2020年01月09日 09:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:09
舗装林道が続く―真っ白で新しい舗装だ
こんなところにも鼓動を守る会の道標がーー
2020年01月09日 09:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:09
こんなところにも鼓動を守る会の道標がーー
舗装は続く
2020年01月09日 09:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:10
舗装は続く
まだ続く
2020年01月09日 09:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:17
まだ続く
舗装が切れる―予算切れ??
2020年01月09日 09:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:20
舗装が切れる―予算切れ??
新しい白い橋
2020年01月09日 09:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:24
新しい白い橋
急峻な沢水による崩落の予防か?排水管がある
2020年01月09日 09:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:24
急峻な沢水による崩落の予防か?排水管がある
排水管先から細い沢が始まっている
2020年01月09日 09:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:25
排水管先から細い沢が始まっている
山側の急峻な溝
2020年01月09日 09:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:25
山側の急峻な溝
土砂崩れ対策らしい
2020年01月09日 09:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:25
土砂崩れ対策らしい
その上部
2020年01月09日 09:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:25
その上部
秦野峠に向かう林道が切られているのかな?
2020年01月09日 09:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:25
秦野峠に向かう林道が切られているのかな?
2020年01月09日 09:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:26
秦野峠に向かう林道は標高700m前後の場所を通過している
2020年01月09日 09:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:26
秦野峠に向かう林道は標高700m前後の場所を通過している
左秦野峠・高松山、右シダンゴ
2020年01月09日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:29
左秦野峠・高松山、右シダンゴ
秦野峠への道
2020年01月09日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:29
秦野峠への道
左の階段を登ればシダンゴ、右の林道は地図にはないが、大寺の方の道とつながっているのだろうか?
2020年01月09日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:29
左の階段を登ればシダンゴ、右の林道は地図にはないが、大寺の方の道とつながっているのだろうか?
2020年01月09日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:30
最後の登り?
2020年01月09日 09:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:35
最後の登り?
跡200mが遠い―左は急な階段直登、上からハイカーがおりてきたので右の女坂から回り道
2020年01月09日 09:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:35
跡200mが遠い―左は急な階段直登、上からハイカーがおりてきたので右の女坂から回り道
さっき0.2辧△海海らまた5分!
2020年01月09日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:37
さっき0.2辧△海海らまた5分!
2020年01月09日 09:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:41
男坂と合流−かなり遠回りだった
2020年01月09日 09:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:42
男坂と合流−かなり遠回りだった
男坂の下り
2020年01月09日 09:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:42
男坂の下り
山頂の低木は馬酔木らしいーー
2020年01月09日 09:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:45
山頂の低木は馬酔木らしいーー
あと一歩
2020年01月09日 09:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:45
あと一歩
2020年01月09日 09:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:45
2020年01月09日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:46
2020年01月09日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:46
2020年01月09日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:46
山頂到着
2020年01月09日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 9:46
山頂到着
山頂から見る檜ダッカ山稜
2020年01月09日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 9:46
山頂から見る檜ダッカ山稜
2020年01月09日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:46
修験道盛んな時代の名残か、シダンゴの語源は梵語のシダゴン(仙人)だという。
2020年01月09日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:47
修験道盛んな時代の名残か、シダンゴの語源は梵語のシダゴン(仙人)だという。
2020年01月09日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 9:47
樹林が育ちすぎ―惜しいー
2020年01月09日 09:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 9:48
樹林が育ちすぎ―惜しいー
2020年01月09日 09:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:48
何とか角度を変えて真白き富士をとろうとするが――
2020年01月09日 09:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 9:49
何とか角度を変えて真白き富士をとろうとするが――
2020年01月09日 09:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:49
光る相模湾―真鶴半島かなーー??
2020年01月09日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 9:50
光る相模湾―真鶴半島かなーー??
高麗山・千畳敷あたり?
2020年01月09日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:50
高麗山・千畳敷あたり?
相模湾に向かう山並みーもしかしたら中央は渋沢丘陵の末端?二子山のような山は頭高山かな??
2020年01月09日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:50
相模湾に向かう山並みーもしかしたら中央は渋沢丘陵の末端?二子山のような山は頭高山かな??
もしかしたら大山に向かう尾根ー浅間山と高取山の間にありそうな電波施設が見える
2020年01月09日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:50
もしかしたら大山に向かう尾根ー浅間山と高取山の間にありそうな電波施設が見える
伊勢沢の頭あたりかーそこから急に中央左を下ると秦野峠
2020年01月09日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:50
伊勢沢の頭あたりかーそこから急に中央左を下ると秦野峠
檜ダッカ山稜、鍋割山稜と蛭ヶ岳―つなぎ目がぶれて下手糞だった!
2020年01月09日 09:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 9:52
檜ダッカ山稜、鍋割山稜と蛭ヶ岳―つなぎ目がぶれて下手糞だった!
相模湾方面
2020年01月09日 09:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:54
相模湾方面
少しアップで海岸線と丘陵の関係を見る
2020年01月09日 09:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:55
少しアップで海岸線と丘陵の関係を見る
2020年01月09日 09:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:57
富士山が一番見えた位置
2020年01月09日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 9:58
富士山が一番見えた位置
2020年01月09日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:58
雨山付近?
2020年01月09日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:58
雨山付近?
蛭ヶ岳方面か?
2020年01月09日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:58
蛭ヶ岳方面か?
表尾根??
2020年01月09日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:58
表尾根??
三ノ塔かなー?
2020年01月09日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:58
三ノ塔かなー?
ゴルフ場も見える
2020年01月09日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:58
ゴルフ場も見える
江の島〜三浦半島〜房総半島と相模湾遠景
2020年01月09日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:58
江の島〜三浦半島〜房総半島と相模湾遠景
海岸線
2020年01月09日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:58
海岸線
シダンゴよさらば!最高のお天気ありがとう!
2020年01月09日 10:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:00
シダンゴよさらば!最高のお天気ありがとう!
馬酔木の樹林
2020年01月09日 10:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:00
馬酔木の樹林
2020年01月09日 10:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:00
一気に下る
2020年01月09日 10:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:09
一気に下る
筋力が落ちているので、急いではいるが、こけないよう怪我の内容慎重に下る
2020年01月09日 10:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:09
筋力が落ちているので、急いではいるが、こけないよう怪我の内容慎重に下る
まだまだ下りは序の口
2020年01月09日 10:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:15
まだまだ下りは序の口
崩落地と水場
2020年01月09日 10:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:27
崩落地と水場
水は細々―今回は補給なしで通過
2020年01月09日 10:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:27
水は細々―今回は補給なしで通過
林道に出る―右に行けば寄-左に行けば林道経由で寄-先ほどのシダンゴ手前の林道は多分ここに接続か?−この先行き止まりかも?
2020年01月09日 10:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:29
林道に出る―右に行けば寄-左に行けば林道経由で寄-先ほどのシダンゴ手前の林道は多分ここに接続か?−この先行き止まりかも?
土砂崩れ跡の補強工事
2020年01月09日 10:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:30
土砂崩れ跡の補強工事
先の送電線の続きーーこの送電線は各地の変電所を経由して伊勢原、海老名方面に伸びているーすごいねーー
2020年01月09日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:34
先の送電線の続きーーこの送電線は各地の変電所を経由して伊勢原、海老名方面に伸びているーすごいねーー
やっと半分を過ぎる
2020年01月09日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:36
やっと半分を過ぎる
2020年01月09日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:36
鹿柵に出る―もう少しだ
2020年01月09日 10:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:42
鹿柵に出る―もう少しだ
2020年01月09日 10:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:42
急な簡易舗装道を下るーー
2020年01月09日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:44
急な簡易舗装道を下るーー
2020年01月09日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:44
登山道入り口を出る
2020年01月09日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:46
登山道入り口を出る
茶畑が現れる
2020年01月09日 10:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:47
茶畑が現れる
茶畑の向こうは鍋割への尾根
2020年01月09日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:48
茶畑の向こうは鍋割への尾根
2020年01月09日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:48
2020年01月09日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:50
611mピークと送電線
2020年01月09日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:50
611mピークと送電線
2020年01月09日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:53
道標はばっちり
2020年01月09日 10:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:54
道標はばっちり
沢に下る道に引き寄せられるが、思いとどまるーー
2020年01月09日 10:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:56
沢に下る道に引き寄せられるが、思いとどまるーー
2020年01月09日 10:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:56
時間があれば大寺観音を拝みに行くのだがーー
2020年01月09日 10:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:57
時間があれば大寺観音を拝みに行くのだがーー
中津川にかかる大寺橋手前のお地蔵さん
2020年01月09日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:59
中津川にかかる大寺橋手前のお地蔵さん
中津川上流域―雨山付近?
2020年01月09日 11:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:00
中津川上流域―雨山付近?
下流方面―遠くに高松山から松田山に至る稜線か?
2020年01月09日 11:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:01
下流方面―遠くに高松山から松田山に至る稜線か?
シダンゴを振り返る
2020年01月09日 11:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:01
シダンゴを振り返る
バス停に荷物を置いて急いでロウバイ園へ
2020年01月09日 11:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:10
バス停に荷物を置いて急いでロウバイ園へ
茶畑の奥の丘陵の扇端にロウバイ園
2020年01月09日 11:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:11
茶畑の奥の丘陵の扇端にロウバイ園
先始め
2020年01月09日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:12
先始め
開花ロウバイの奥にシダンゴ
2020年01月09日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 11:12
開花ロウバイの奥にシダンゴ
今日は雲一つ無い快晴となった
2020年01月09日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:12
今日は雲一つ無い快晴となった
快晴の青に生える黄色
2020年01月09日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:12
快晴の青に生える黄色
2020年01月09日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:12
2020年01月09日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:12
2020年01月09日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:12
2020年01月09日 11:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:13
2020年01月09日 11:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 11:13
2020年01月09日 11:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:13
2020年01月09日 11:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:14
2020年01月09日 11:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:14
茶畑の向こうのシダンゴ
ロウバイ園の周辺には茶畑が多いー関東大震災後に復興事業としてお茶栽培、製茶産業が興ったというーー
ロウバイ園の周辺には茶畑が多いー関東大震災後に復興事業としてお茶栽培、製茶産業が興ったというーー
寄(やどりき)バス停に戻る道からシダンゴ山と檜ダッカ方面を見る
寄(やどりき)バス停に戻る道からシダンゴ山と檜ダッカ方面を見る
帰りのバスの車窓から富士山
帰りのバスの車窓から富士山

感想

昨年の腎臓炎での一か月半にわたる検査と入院で落ち込んだ体力、筋力回復のため、一番天気のよさそうな今日、久しぶりにシダンゴ山を歩いてみた。ネットで調べたらロウバイ祭が11日から始まるので、開花し始めのロウバイ園も見てみようと思い立った。
 新松田駅6時50分発寄行きバスで田代向下車、最初に宮地山に向かう。駅についたころはちょうど日の出の時間で、バスの車窓から山影から陽が昇るところが見えた。中津川に架かる田代橋を渡り、突き当りを花じょうろ道を分けて、右の宮地山・シダンゴ山方面に登っていく。舗装道路ではあるが次第に傾斜がきつくなり、、体力の落ち込んだ現状では結構厳しい。ゆっくり登って少しづつ傾斜に馴れ、バス停から30分くらいで登山口に出る。台風で傷んだ場所がり、警告の看板が出ているが、現在は通行可能になっているようだ―ただし自己責任で歩けと書いてあるー花じょうろ方面で松田山方面に向かう道はまだ通行止めだ―谷筋に道がついているところが崩壊しているらしい。最初は階段の急登が続く。階段が終わり、気持ちの良い冬枯れの登山道を進み、入り口から25分位で宮地山に出る。シダンゴへの分岐の少し先に山名板が見えていた。地味な山頂だ。分岐に戻って宮地山から鞍部まで下り、次のタコチバ山に向かう。谷を挟んで左側には高松山へと続く稜線が見えているーかつてその稜線を歩いた記憶では結構アップダウンがあってきつい稜線だった記憶が蘇る。20分くらい進むと、植林地の伐採後が見え、間伐材が斜面に多数倒れており、収財を待っている様子。さらに登っていくと、植林木以外の広葉樹も散見するが少ない。時折、檜岳(ヒノキダッカ)雨山峠方面の稜線が見え隠れする。その稜線もかつて歩いたことがある。宮地山から30分くらいでタコチバ山に出る。ここも通過し、かなり下って鞍部に出てからシダンゴの稜線に向かう。20分くらいで宮地林道分岐(宮地山登山口で見た林道に出る)を通過し5分くらいで送電鉄塔に出る。その先に左から舗装道路が合流し、しばらくはり舗装路=林道✙東電送電線巡視路?を進む。舗装路が終わると、少し先に比較的新しいコンクリートの橋のような構造物があり、山の急な斜面から下り落ちる水流を流す管が橋の下についている。その先には沢のような細い谷が斜面を削って下っており、上側を見ると急傾斜庭の多い斜面から水や土砂が押し出されているような痕跡が見える。台風や大雨のt器などはがけ崩れになりそう。
 高松山方面の山々を見ながら進むと、そのすぐ先で稜線と合流し、左に進めば林道秦野峠(1.9km)・雨山峠(7.4km)、右に進めばシダンゴ山0.3kmの道標がある。ここで林道を分かれて急な階段を上っていくと、その上で男坂戸女坂に分かれる。男坂からs男女ハイカーが下ってきたので、女坂を進むことにした。かなり回り道をして男坂と合流する。男坂は急斜面を一気に階段で登るようだ。ここまで、早くはないが、足が攣ることもなく比較的順調に≒当初の予定通り=歩けている。9時46分頃、シダンゴ山に到着し、100円ローソンで購入したホットドッグとアップルパイ・パンを補給し、樹幹から顔を出している真っ白な富士山を何とか写真に収めようと、角度と足場を変えて写真を撮る。また山頂から檜岳、雨山方面の稜線や相模湾方面を撮影する.曽我丘陵や大磯付近の千畳敷あたりも見えている。ロウバイが見たいので、10時過ぎに下山開始。少し急ぎ気味で一気に下る。25分くらい下ると、水場があり、少し上流からの大きな石が押し出されて登山道を塞いでいる。今は歩けるようになっているが完全には修復されていない。水流は細く、水も冬枯れの様子。その少し先で林道と交差し、やはり上流からの土砂で荒れた林道を復旧する工事が行われていた。そこから12分くらい下ると鹿柵があり、ドアを閉めて5分くらいで登山道は終了、簡易舗装の急な道を下ると、民家や茶畑が現れ15分位で中津川を渡る大寺橋に出て、その先がすぐバス停だ。バスの時間を見ると11時30分に虫沢経由新松田行きバスがあり、急いでロウバイ園に向かう。10分強でロウバイ園手前のロウバイを見ると咲き始めているので撮影、その先のロウバイの茂みの中に入り、ロウバイとその向こうの宮地山やシダンゴ山を撮影、別の老夫婦が車で見に来ており、あさってからロウバイ祭が始まることは知らないようだった。是で料金を取られてはたまらないという。ロウバイの開花は結構早いのだ。他の年も大体1月10日の州から月初旬にかけてロウバイ祭が開催されているようだ。見ごろは1月後半か?目的を達したので急いでバス停に戻り、八者分前にバスに乗る。このバスは虫沢集落を経由し、さらにゴルフ場のある萱沼集落にも立ち寄ってから新松田駅に向かった。このコースのバスは初めてかな?12時17分頃駅に到着し、20分の急行で帰宅した。バスの車窓から真っ白な富士山の姿を見ることができた。電車の中では疲れて途中寝てしまい、富士山や丹沢の山並みを見過ごしてしまった。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら